こんなことを希望しています。
☆ CDからAppleロスレスで取り込んだ音源を、スピーカーで聴きたい。
☆ 音源の入った機器とスピーカーとは無線接続を希望。
☆ 現在、音源はPCや外付けHDDに入っていますが、PCやHDDを常時電源ONにはしたくない。
☆ 音質にはそれほどこだわらないけれど、せっかく音源をロスレスで保存しているので、“それなり”の音であってほしい。
☆ 再生操作はリモコン操作ではなく、iPhoneまたはiPad(のアプリ)で行ないたい。
この希望を実現するためには、どういう機器をどのように組み合わせたら良いのでしょうか?
以下に参考となることを書き連ねますので、こちらもご覧いただき、ご助言いただければ幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
まず、頭に浮かんだのは、次のようなイメージです。。。
☆ HDDまたはSSD内蔵のアンプ(AirPlay対応)を用意して、Appleロスレスデータを取り込む。
☆ このアンプをiPhoneまたはiPadで操作して、無線接続したAirPlay対応スピーカーから音源再生。
現在手元にあるもの。
☆ Appleロスレスの音源データ
☆ iPhone 6+
☆ iPad Air
☆ WindowsPC
☆ 外付けHDD、外付けSSD(いずれもUSB接続)
☆ AirMac Extreme(Time Capsule なし)
iPhoneまたはiPadにロスレスの音源を保存して、そこからAirPlay対応スピーカーで鳴らすのが手っ取り早いんですが、128GBの容量ではロスレス音源を納めきることができないので、この案はNGになりました。
「アンプ」とか「AirPlay対応」とか書きましたが、現在の手持ちデータや機器の状況から何となく頭に浮かんだだけです。
「気軽にそこそこイイ音を楽しみたい」という方向なので、ドデカい本格システムは組みたくないです。
スピーカーをざっと見た感じ、
Authentics L8
B&O play Beolit 12
B&O play Beoplay A8
あたりが好印象でした。
いろいろご意見をお聞かせいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18513192
2点
monaco-blueさん こんにちは
製品選択の参考になればと思います。
monaco-blueさんがお持ちの機器と、気になるスピーカシステムで下記のことが出来るか記載してみます。
>こんなことを希望しています。
☆ CDからAppleロスレスで取り込んだ音源を、スピーカーで聴きたい。
☆ 音源の入った機器とスピーカーとは無線接続を希望。
☆ 現在、音源はPCや外付けHDDに入っていますが、PCやHDDを常時電源ONにはしたくない。
☆ 音質にはそれほどこだわらないけれど、せっかく音源をロスレスで保存しているので、“それなり”の音であってほしい。
☆ 再生操作はリモコン操作ではなく、iPhoneまたはiPad(のアプリ)で行ないたい。
この希望を実現するためには、どういう機器をどのように組み合わせたら良いのでしょうか?
まず、頭に浮かんだのは、次のようなイメージです。。。
☆ HDDまたはSSD内蔵のアンプ(AirPlay対応)を用意して、Appleロスレスデータを取り込む。
☆ このアンプをiPhoneまたはiPadで操作して、無線接続したAirPlay対応スピーカーから音源再生。
上記から、monaco-blueさんの希望されることすべてに対応できるスピーカは、「Authentics L8」に
なります。(Appleロスレスに対応しているかが気になりますが、Airplay対応なので大丈夫だとは思いますが)ここは要チェックですね。
AirPlay、DLNA、Bluetoothすべてに対応しています。
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=authentics_l8
例えば、iPhoneまたはiPadのアプリ操作で、PCや外付けHDDに保存されている音楽をDLNA配信で再生できるのは、この製品になります。(別途PCにDLNAサーバソフトをインストールする必要あり)
または、WifiルータにDLNAメディアサーバ機能があれば、それに外付けHDDを接続して配信再生も可能です。
B&O play Beolit 12やB&O play Beoplay A8の場合
AirplayまたはiOS製品とLightningケーブル接続で再生可能になります。
Airplayの仕様的には、コントロールする機器に音楽が保存してある必要があります。
例:iPhoneやiPADからAirPlayする場合は、それぞれの端末に保存されている音楽の再生になります。
iTunes(PC)からAirPlay再生する場合は、PC内のHDDや外付けHDDに保存された音楽になります。
書込番号:18513429
2点
お使いのWindowsPCでiTunesを立ち上げた時、AirPlayのマークが出る場合、AirPlay対応のスピーカーを選択してあげれば、スピーカーからPC内の曲が再生されます。
http://support.apple.com/ja-jp/HT202106
書込番号:18513449
1点
>>☆ 現在、音源はPCや外付けHDDに入っていますが、PCやHDDを常時電源ONにはしたくない。
>>☆ 再生操作はリモコン操作ではなく、iPhoneまたはiPad(のアプリ)で行ないたい。
ということでしたね。
それなら、LVEledeviさんが言われたように、Authentics L8のDLNA接続(無線LAN使用)を使って、NAS内(別途購入)の音源をiPhone、iPadのアプリで再生することができます。
( AirMac ExtremeをWI-FIルーターとして使用しているようですので、外付けHDDを付けられますが、NASの役割はしないです)
なかなか面白いスピーカーですね。
http://www.jbl.com/images/media/Authentic_L8_QSG.pdf
書込番号:18513564
2点
LVEledeviさん
先ほどに続き、ありがとうございます!
説明が足りずすみません。
PCやHDDを常時電源ONにしたくない、その上で、操作はiPhoneかiPadで完結させたいのです。
先ほどアドバイスいただいたアンプはHDD内蔵なので、音楽を聴きたいときにPCを立ち上げる必要がないですし、HDDを常時電源ONで待機させておく必要もありません。
操作もiPhoneから可能なので、あとは無線でスピーカーを鳴らすことさえできれば完璧だったのですが。。。
>iPhoneやiPADからAirPlayする場合は、それぞれの端末に保存されている音楽の再生になります。
情報ありがとうございます。これは知りませんでした。
その仕様だと私の希望を満たす組み立てはできないですね、、、
アップルTVを挟んだりすればどうにかなるのか、調べてみます。
書込番号:18513691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
mobi0163さん
ありがとうございます!
やはりNASで解決するのが良いのでしょうか。
PCとかHDDの電源が入りっぱなしってのがどうも好きじゃなく、かといって聴こうと思ってからPCとNASの電源を入れに行くのも面倒ですし、、、
スピーカーに有線で出力するアンプに無線機器を繋いで、スピーカーに無線で接続する、なんてできると良いのですが。
引き続き考えてみます。ありがとうございました!
書込番号:18513725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
無線のスピーカーならこんなのありますよ
http://ascii.jp/elem/000/000/798/798603/
両方のスピーカーに電源ケーブルだけは繋がないといけないですけどね
書込番号:18513821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電源ON、OFFタイマー付きのNASがあります。なお、NASは、音源編集時以外は、PCを必要としません。
http://buffalo.jp/guide/eco/power-save/home/nas.html
書込番号:18514090
1点
満三さん
ありがとうございます。
これ、おもしろいですね。
接続先のスピーカーがxeo限定ってとこがちょっと惜しい!
書込番号:18514597
1点
mobi0163さん
三たびありがとうございます。
いろいろ希望を並べ立ててみたものの、何か一つを諦める必要がありそうですね〜
書込番号:18514624
1点
アンプとスピーカー間の無線は存在しません
アンプ内蔵スピーカーがあるだけです
書込番号:18516544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無線化は任意のスピーカーに
http://s.kakaku.com/item/K0000598786/
を接続して行います。
あとは音源を格納する場所がないから問題になるわけですよね?
スマートフォンやタブレットにはSDカードが入れられるものが多いじゃないですか。64〜128GB程度のSDを何枚か購入する必要はあります。ジャンルや年代で曲を分けてみるのも良いと思います。
次にAndroidタブレットをiMediaServerなどのアプリケーションなどを用いてDLNAサーバーとして家庭内LANに接続すればNASのようになります。もちろんタブレットとしての利用も可能です。このアプリは電池をかなり使うので長期間使う際は充電器につなぎっぱなしになります。逆に長期間使わない時はアプリケーションを終了すれば共有も止まります。
タブレットはWindowsでもなんでも構いません。Windowsの場合は汎用性が高く便利でしょう。iMediaServerがあるかは不明ですが、設定でどうとでもなります。
そしてiPhoneからはDLNAクライアントに対応したアプリケーションを用いてそのNASのごとく振る舞うタブレット等につなぎます。私はAirAVという有料のアプリケーションを使っています。
このiPhoneを
http://s.kakaku.com/item/K0000598786/
と接続することでiPhoneをリモコンとし、PCやHDDを常時稼働させる事なく音楽を楽しめます。かかる費用は先のURLの品とタブレット代、(micro)SDカード代くらいです。スピーカーは既存のものがあればそれでもOKです。
URLの品を購入せずAuthentics L8を購入して同様にしてもOK。ただ私は手持ちのスピーカーを活用したいですね。
書込番号:18516742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
〉PCやHDDを常時電源ONにしたくない、その上で、操作はiPhoneかiPadで完結させたいのです。
それなら省電力機能があるNASでどうでしょうか。
未使用時はスリープモードになります。
私も使っていますが「RockDiskNext」もちろんALAC(m4a)に対応しています。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdnext.aspx
書込番号:18516991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
VIZIRさん
存在はするみたいですよ。いろんなものがあるんですね。
書込番号:18518197
1点
PCブレイカーさん
ありがとうございます。
既存のコンポを活用する無線化は、いろいろと選択肢があるようですね。
スピーカーはこれから買うので、タブレットとSDカードも用意するのはちょっと辛いかも(^_^;)
書込番号:18518236
1点
LVEledeviさん
ありがとうございます。
ほんと、いろいろあるんですね。
何だかこんがらがってきました、、、
iPhoneの容量が256GBになればロスレス音源も全部収納できるので、これが一番簡単に済むのかな、、、
書込番号:18518291
1点
☆ 音源の入った機器とスピーカーとは無線接続を希望。
これだけ、諦めてもらえば、USBメモリでALACが再生できるコンポとスピーカーと256GBのUSBメモリを購入。
あとは、iPhoneのアプリで電源ON/OFFも含めて操作。
Sinple is best.
これなら、トータルコストも抑えられ、好みの音質のスピーカーも選べます。
書込番号:18523823
0点
その後ですが、Libratone Zippをオーダーしました。
来週あたりに到着の見込みです。
いろいろ希望した要素のうち、ロスレス音源で聴きたい、という部分を諦めました。
Libratone Zippは、
このクラスとしては音の評価がとても高く、
AirPlayに対応し、
持ち運び可能、
バッテリー駆動可能、
Wi-Fiのない環境でもiOS機器と直接接続可能、
というものだそうで、楽しみです。
いまの自分の音楽への接し方を考えると、
聴きたくなったときにスムーズに聴ける、
その上でできるだけ良い音を、
ってのが最優先かな〜と。
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:18559080
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/01 16:01:22 | |
| 0 | 2025/10/28 11:18:32 | |
| 6 | 2025/10/28 10:19:47 | |
| 8 | 2025/10/28 11:18:28 | |
| 1 | 2025/10/26 10:14:48 | |
| 0 | 2025/10/24 19:00:14 | |
| 8 | 2025/10/24 12:00:26 | |
| 8 | 2025/10/25 10:36:26 | |
| 0 | 2025/10/20 1:14:16 | |
| 5 | 2025/10/18 21:55:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







