『オーブンレンジ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オーブンレンジ』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーブンレンジ

2015/04/07 02:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 ltskさん
クチコミ投稿数:1件

古い電子レンジ(ターンテーブル、手で回して合わせるもの)が壊れそうでオーブンも今はないので、オーブンレンジに買い替えを考えています。
口コミを見たりして色々調べてみましたが、メーカーによってもどの機能が得意なのかも分からず…。
私一人ではちょっと難しそうなので詳しい方に合いそうなオーブンレンジのヒントを頂きたいです。

重視したい点は
・一番よく使うのは温め(ほぼ、おかず類)と解凍
・レンジ機能(温め)では操作が簡単なもの(色んな人が使うので)
・大人数なので、できれば2つ同時に温められるもの
・茶碗蒸しなどの蒸し料理をよく作るので、できたら嬉しい
・お菓子やオーブン料理も作りたい
・ノンフライヤーは使わない
・お手入れは難しくないもの

ほぼレンジ機能なので、オーブンレンジの中でもレンジ機能に特化したものを知りたいです。
解凍に関しては自動解凍はうまくできないものが多いという口コミを見ました。
手動でもやりやすいものを知りたいです。

こういう場での文章は不慣れですが、アドバイスのほどよろしくお願い致します。

書込番号:18656536

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/04/07 06:17(1年以上前)

ltskさん こんにちは。

お察しの通り、赤外線式は現在は上位機種まで解凍が自動で出来る機種はありません(自動メニューはあるけどw)
ですから、現状のラインナップの中で考えると、弱あたためがしやすい物を選べば良いでしょう。

逆に、重量式だと解凍がこマシですが、温めの手間や気配りが、容器や内容物の温度によって変わるので私は勧めません。
レンジ機能なら赤外線式が無難でしょう。

少し待てるなら、赤外線で解凍を上手にすると言うアプローチのオーブンレンジがパナから出ますが、
上位1・2番目の機種で、価格は新製品で高く、当初は8〜10万はすると思います。
(1年後なら5〜7万ってところでしょうか)

現状のラインナップから考えると、この辺りが無難かな?と思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012591_J0000012193
私は東芝の使い勝手が良いと思いますが、それは好みなので、
取説を事前に読んで、それを元にして電気屋さんで実際に操作してみると感覚がつかみ易いです。
東芝ER-MD300http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=87222&fw=1&pid=17013
パナNE-BS801http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/ne/ne_bs801.pdf

書込番号:18656649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「電子レンジ・オーブンレンジ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング