『アンプについて。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『アンプについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「車載アンプ」のクチコミ掲示板に
車載アンプを新規書き込み車載アンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンプについて。

2015/10/14 08:29(1年以上前)


車載アンプ

クチコミ投稿数:32件

4ドア共にデッド二ングとフロントスピーカーをカロッツェリアに変えてるのですが、最近もう少し音に厚みが欲しいと思いフロントのみにアンプを追加しようかと思ってます。
この場合は2ch接続になるのですかね?

目的は音量を上げる事では無く、音にクリアと厚みを求めてます。
予算は4〜5万程度に考えてます。

スピーカーがカロッツェリア製なら、アンプもカロッツェリア製にした方が良いのでしょうか?
スピーカーはC1720Aです。

後、フロントにアンプを入れた場合リアは純正のまま鳴らす事は出来ますでしょうか?

全くの初心者ですが、宜しくお願いします。

書込番号:19225648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/10/14 08:48(1年以上前)

アンプを導入するのであればリアにも同じアンプを入れたほうがイイと思います。


>予算は4〜5万程度に考えてます。

アンプ導入はケーブルにかなりお金がかかります。
電源ケーブル、アースケーブル、RCAケーブル、スピーカーケーブル、リモートケーブル、端子類、ヒューズ等。。。
あるので本体価格も含めると予算内では厳しいかなと思います。



>目的は音量を上げる事では無く、音にクリアと厚みを求めてます。

ヘッドユニットや構成がわからないのでなんともいえませんが、、、

まずは4スピーカーと2スピーカーのどちらのほうが自分にあってるか聴き比べてみてください。
基本的には音楽鑑賞はフロントのみでイイしスピーカーの数が少ないほうが調整が楽です。

フロントのみにした場合にちゃんと鳴らせているのか見直すことで厚みもクリア感も変わると思います。
インナーバッフル、デッドニング(やり過ぎてたらこもった音になってるかも)、ドアだけじゃなくドアトリムのデッドニング。

低音が安定することで全体を底上げしてくれるのでサブウーファーも検討してもイイと思います。

フロントをバイアンプ接続すると定位を合わせやすくなるので検討してみてもイイと思います。


アンプを入れる前に考えられることは沢山アリますので考えてみてください。

書込番号:19225687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/10/14 12:38(1年以上前)

最初から勘違いしてましたね。てっきりアンプ代+工賃程度だと思ってました。部品代だけでも結構な額になるとは(^◇^;)

ホンダ純正ナビにフロントがカロッツェリア、リアはドアではなくリアトレイに純正が有るので殆ど運転中はフロントのみ聴こえてきます。
リアは無くても大丈夫です。

焦らずじっくりと考えてからの方がいいですね;^_^A色々とアドバイスを頂き有難うございます。

書込番号:19226163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/10/14 12:59(1年以上前)

純正ナビでは調整機能はほとんど望めないのでインストールなど物理的な方法でベストを模索するのがいいと思います。

自分ならまずはリアの配線を抜きならなくします。
次にツィーターの位置を見直します。
運転席と助手席の間(ウーファー間のセンター、自分の耳の高さ、シート位置)からウーファーまでの距離とツィーターまでの距離を同じになるように設置します。

インナーバッフルを付けてなければインナーバッフルを付けます。
メタル系など各メーカーが高音質で出してるやつがいいです。


ドアトリムのデッドニングをします。


これでも足りなければショップでデッドニングを見直してもらう。
サブウーファーを入れる。

などのステップアップするのがいいかなと思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:19226232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/10/14 15:25(1年以上前)

>TWELVE1212さん

そうですねw殆ど調整は出来ませんね;^_^A下手に触ると余計に??な音になるので、あえて触ってません。

リアトレイのスピーカーなので、トランクからコネクター抜くだけで切れるので今日にでも試してみますね。スピーカーの背面が丸見えなので、リアのスピーカーを変える意味も無くw

今の所、インナーバッフルとドアのデッド二ングだけなので今後次のデッド二ングも考えなければなりませんね。
まずはサブウーファーなどから始めてアンプは最終手段としておきます(*^◯^*)

書込番号:19226491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/10/14 15:27(1年以上前)

>TWELVE1212さん

改めて、ご相談に乗って頂き有難うございます(*^◯^*)
音質向上の方向性が見えて来たので、試していきまね。

書込番号:19226492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車載アンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)