『11.13WindowsUpdate』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『11.13WindowsUpdate』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

11.13WindowsUpdate

2015/11/13 08:55(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:4847件

Updateできるのかなぁ〜・・・??

どうも、デスクには来ないようですが、タブレットノートには来るようです。。。

1511、10586にアップグレード

X205TA & Miix 2 8

上記2機種共に、40%の23%で動かない様子。

ちょっと、実行を待っていたほうが良いような気が。



皆さんは、Update出来ましたか?

書込番号:19312680

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4847件

2015/11/13 12:37(1年以上前)

手持ちで1台が、X205TA & Miix 2 8を尻目に、アップグレード無事できました。

X205TAは再トライしましたが、同じところで止まっています・・・??

出来たのは、古いwin8.0からwin10にアップさせているX202E-CT987Gっていう機種。

出来る出来ないはどうしてなのか不明。


強制終了させて、再起動をかけると「以前のwindowsを復元しています」で元に戻すことはできますが、極力避けたい作業です。

X205TA & Miix 2 8はどうしたものかと・・・??

書込番号:19313157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件

2015/11/13 12:41(1年以上前)

win10.バージョン1511、10586アップグレード

パッと見、変わったところは、「Cortanaに何か聞いてみて下さい。」が出ました。

書込番号:19313172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2015/11/13 13:26(1年以上前)

お〜す!

そのままアップしたら私めのシステムではトラブルだらけ(笑)
あなた 大丈夫なのかしら。

裏技でクリーンインストルしてやっと使えてますね。

書込番号:19313278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/11/13 13:28(1年以上前)

bootcampのMacbook
アプグレしたらほっといたら画面真っ暗になってて再起動
インストールの修復を試みていますからアップ終了

他のアップするの怖いなあ…

書込番号:19313283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件

2015/11/13 13:51(1年以上前)

バージョン10586

お二人さん、こんにちは。。。

只今、アップできましたPCで書き込みをしているのですが、別段変わったところは・・・なさそうですけれど。

また、使っていると不具合が出るのかもしれません。

X205TAは、元には戻せたのですが、再度、Windows Updateで検索を掛けましたが、今度は、10586のアップが掛からなくなりました。

また、明日ぁ〜・・・でしょうか・・・笑


アップのできたものをSSつけておきます。

書込番号:19313324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件

2015/11/13 13:56(1年以上前)

おそらく、多くの人はWindows Updateで今晩深夜にタイムスケジュールがなっているような気がしますねぇ〜。

明日の朝、PCを起動しようにも、画面真っ暗なんてことになっているような気が・・・。。。

いらぬ心配なら良いですが???

書込番号:19313337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件

2015/11/13 15:28(1年以上前)

もともとの、win10機種である、T100HAも40%23%のところで躓きますねぇ〜。

もしかすると、a接続しているのがダメなのかもしれません。

普通に2.4GHzのg接続だとうまくいくのか・・・?

検証中!!

書込番号:19313508

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2015/11/13 16:40(1年以上前)

>こぼくん35さん

お久しぶりです。
先日は大変お世話になりましてありがとうございました。

その後、まだWindos10のPCもしくはタブレットを買っておりません。
買うのが怖くなってきました(^-^;

土日でじっくりとクチコミを拝読します。
今後とも宜しくお願い致します(^-^)/

書込番号:19313637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件

2015/11/13 17:17(1年以上前)

やっぱり、ダメなようです。wifiのa/g接続の違いではないようです。同じように40%23%のところで躓きます。

2度躓くと、windowsUpdateに掛からなくなりますので、明日すぐにup作業ができるかどうか解りません。しばし休憩でしょうか・・・^^。


もうしばらく様子を見ますが、躓いた機種と、現在1台updateの出来たX202E-CT987Gの差は、SSDに交換してはいるものの、内部strorageにクラウドデータを同期させているか、外部のmicroSDにジャンクションでリンクさせているかの違いのような気がしてきました。

もう1台、内部storageにクラウド同期させている、Flex10がいますので、これがUpdateできると、このクラウド同期設定が原因と判断できます。

検証まで、しばらくお待ちください。

書込番号:19313709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/13 18:24(1年以上前)

Miix 2 8 59428524でアップデート完了しました。
実行した後、このスレ見てひやひやしたけど。
かなり時間かかりますね。
Win8.1から上げた時と同じくらいでしょうか。
Win10にしてからあまりいじってないのが良かったのでしょうか。

書込番号:19313842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件

2015/11/13 20:32(1年以上前)

>ひまJINさん

こんばんはぁ〜。

Miix 2 8 59428524、Update出来ましたか。おめでとうございます!!

こちらも、Flex10が、ただいま40%を超えました。おそらく、このままで完了するものと思います。

さてさて懸案の躓いた機種ですが、microSDを外して、同期する相手のいない状態にして、Updateが出来るか、明日以降でまた実施してみます。


それにしましても、デスクのほうへは、2台見てみましたが、私のところのは来ていないですねぇ。。。どしてかな???

書込番号:19314144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/11/13 22:54(1年以上前)

多分CPUで判別してるっぽいかなあ・・・?

末尾Uの小型PCには来てました
デスク用のがのってるのには来てないっぽい

書込番号:19314592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/14 02:14(1年以上前)

古いノートPC,1511b10586.3アップデートできた。
アップデート前にwindowsdefenderのリアルタイム保護無効にしておいた、
時間はかかったが無事にトラブルなく完了
再起動後OSの設定してるみたいでデスクトップ画面が出るまで時間がかかった。
起動後onedrive使えと表示された。容量減ったのに......。

アプリがいくつか追加されたのとデザインの色が一部変わった
プライバシーの一部と高速スタートアップの項目が無効にしていたのが有効になっていた
chromeとfirefoxのピンドメしていたアイコンが灰色になっていたが問題なく起動

windowsupdate無効にしてもストアアプリ起動後にすぐ落ちるようなことがなくなった
今のところこんな感じ
コルタナはまだ使用してない。

書込番号:19315062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件

2015/11/14 05:41(1年以上前)

( ノ゚Д゚)おはよう。

>sakura39vividさん
詳しく書き込みありがとうございます。


私の手持ちの、Miix 2 8の別個体。設定はやはり、microSDにクラウドデータを同期設定していたのですが、これを、microSDを抜いて、同期する相手のいない状態にして、Updateを実施。

無事、Up出来ました。

これで、microSD関連でUp中の40%23%で躓くことが決定です。

●microSDを刺していることで出来ないのか?
●OneDriveの同期データをmicroSDにジャンクションリンクしていたことで出来ないのか?
●ASUS webstorageの同期データをmicroSDに設定をしていたので出来ないのか?
●ダウンロードをmicroSDに移動していたので、出来ないのか?

上記4点に絞られたような気がします。

どちらにしましても、解決策はUpdateにはmicroSDを抜いてしまえば可能ということのような気がしたり・・・。

Upさせてから、再設定です!!

写真はMiix 2 8の2台目のUp完了後です・・・^^

書込番号:19315173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2015/11/14 08:29(1年以上前)

Miix 2 8でEdgeの新機能試してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19314590/#tab

書込番号:19315386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件

2015/11/15 22:17(1年以上前)

どうも、原因がOneDriveの設定をmicroSDにしていたのがよくなかったようです。

本日、T300の同じ設定をしているものを、Windows UpdateでUpするときに、「OneDriveのリンクの解除」をしてから実施しましたら、無事、何事もなく、Updateできました。

microSDは刺したままです。

元に戻すには、Updatetが終わりましたら、OneDriveのアカウント設定をして場所でmicroSDに設定をしてやるだけです。簡単簡単!!

見つけてしまえば、いとも簡単なことなのですが、今週末は、Updateで時間を取られてしまいました。失敗をしていた3台は、MediaCreationTool.exeを使ってUpしてやりました。

順次、USB回復ドライブを作成して、システムのクリーンアップをして使っていくつもりです。

今後は、また、Upがあるかもしれませんが、やり方が解りましたので、慌てることもなくなるものと思います。

書き込みをいただいた方々にはありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。

書込番号:19321346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/16 02:00(1年以上前)

なるほどWinタブレット持っているので
MediaCreationTool.exeで、もうちょっと様子見てから
クリーンインストールしてみようと思う。

古いノートPCではCortanaは重かったので無効にした
CPU使用率85-90% メモリ90-100MB
アイドル時は問題ないのだが、無効にしてもバックグラウンドプロセスとして動いてる

あと気になったのはシステムファイルのクリーンアップで
以前のwindowsのインストールの項目が10.1Gになってた

コンテキストメニューは観やすくなり
ファイルやフォルダの右クリックメニューで
windowsdefenderでスキャンが追加されている

タスクスケジューラのwindowsカスタマーエクスペリエンス関連の
項目を無効にしてたのがすべて有効になっていたw

Cortana無効にしたのでとりあえず安定

書込番号:19321965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件

2015/11/17 23:57(1年以上前)

やっと本日、デスクのほうへ1511、10586にアップグレードがご降臨いたしました!!

無事、何事もなくUpできました。

ほかに、デスクPCが何台もいるので、検索をかけましたが、ほかは未だのようです。手持ちデスク1台のみ!!


他にも、windows7のものも多数ありますので、1台をタスクのwindowsマークをクリックしてUpしてやりました。

Up自体は問題なくできたのですが、最新の「1511、10586にアップグレード」ではなく、旧Windows10でした・・・笑

一気に10586になるのかと思っていましたら、どうも、ステップを踏むようです。

MediaCreationTool.exeを使って、Upしてやれば、10586に一気に出来たのかもしれません???

書込番号:19327559

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2015/11/22 11:15(1年以上前)

パソコンは違いますが
自作機パソコンで今までにない光景でしたので報告します

自作パソコンは
X99マザーボードにxeonを載せて
Windows7からWindows10アップデートした様子と

1511のアップデートは全く違っていました

アップデートしていますの画面で
2ステップ途中のドライバ更新あたりで、画面が黒くフラッシュする繰り返しがよく出ました、
Windows7からWindows10はなかったのです

色々な更新ドライバが出たのか、xeonの影響なのかわかりませんが無事にアップデートできました、

書込番号:19340473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2015/11/23 00:03(1年以上前)

ご覧のとおり
出てきています


2時間前まで突然おかしくなり
やっと 安定するようになりました

なぜかしら?

書込番号:19342718

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング