Windows 10の初メジャーアップデートが公開されました。
早速、手持ちのMiix 2 8でアップデート。
今回の目玉の一つに、Edgeで動画をDLNA転送出来ると言うのがあります。
色々試してたんですが、Miracastアダプタの、ネットギアPTV2000とPTV3000に転送が可能でした。
EdgeでYoutube動画を開いて、Edgeのオプションから 「他のデバイスに音声、動画、画像を送る」 を選択。
すると、転送可能なデバイスが一覧表示されるので選択。
すると動画と音声が全画面表示でテレビに再生されます。
Chromecastのように、端末側で停止等のリモコン操作も可能です。
関心のある方はお試しください。
Miracastで画面ミラーリングするより、手軽に(多分負荷も少なく)動画再生出来ると思います。
書込番号:19314590
1点
画面ミラーリングとの大きな違いは、Miracastアダプタに転送後も、他の操作が出来ます。
テレビ側は動画再生継続したまま、他の動作が出来るって事です。
この違いは大きいですね。
1080Pの高画質動画も転送出来ました。
ただ転送した動画のタブはそのままにしないと再生は継続しません。
動作自体はミラーリングなので、端末にはずっと負荷がかかります。
他の負荷のかかる動作をすると、テレビ側の動画がカクつきます。
再生中に画面キャプチャーすると添付のような感じです。
使える気配はありますが、動作はまだまだ安定しませんね。
まあ、Atomタブレットでやってるからかも知れませんが。
書込番号:19315337
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/28 12:40:40 | |
| 0 | 2025/10/04 16:28:49 | |
| 2 | 2025/10/03 23:35:08 | |
| 0 | 2025/08/24 1:16:41 | |
| 7 | 2025/07/15 11:24:54 | |
| 5 | 2025/07/09 22:11:57 | |
| 3 | 2025/06/19 1:38:01 | |
| 0 | 2025/06/16 8:09:57 | |
| 2 | 2025/06/15 10:01:19 | |
| 8 | 2025/05/21 9:10:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






