


いま、silk の一脚を使っていますが、三脚だと場所を取るので脚が、あまり広がらず小さいスペースで三脚のような安定感がほしいのですが、いい方法はないでしょうか?今使ってるのはこのsilkのmonopod 350という一脚です。
書込番号:19503001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


izu3131さん、こんにちは。
三脚は、脚を大きく広げることで、安定感を出しているので、脚を大きく広げずに、安定感を出すというのは無理だと思うのですが、、、
例えば、一脚を何か重い物に紐でくくりつけて、それで安定感を出す、という方法はどうでしょうか?
書込番号:19503022
2点

こういうスレッドもありました。
参考になりますかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009613/SortID=19179273/#tab
書込番号:19503027
1点

izu3131さん こんばんは
スリックでは スタンドポッド
http://www.slik.co.jp/monopod/stand/
ベルボンでは ポールポッドV
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/polepod3.html
が有りますが ボール一本で高さ支えているため 安定性はあまりよくないです。
今の一脚だと 脚の先端に ネジがきっていないため 上のような使い方は出来ないと思います。
書込番号:19503039
1点

自立出来る一脚は有りますが
三脚の安定感を得るのは無理です
三脚の足の開きにはそれはそれなりに
必要な理由が有ります
書込番号:19503105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それなら三脚にしたら。
私は三脚を使うときに、脚は思いっきり伸ばしても(スペースがあまりないために)脚をほとんど広げずに立てて、それで撮影する場合がときどきありますよ。
橋の欄干の上に三脚を立てたり、狭い堤防の上で三脚を立てたり…そんな感じです。
また、伸ばした三脚の脚をたたんで1つにまとめ、一脚のようにして使うことはたびたびあります。三脚は一脚になりますが、一脚は三脚になりません!!
書込番号:19503137
2点

皆さんありがとうございます。
狭いスペースで人混みで肉眼では前の方が邪魔で、見れないときなどに一脚を使ってます。三脚もありますが、場所を取ってしまうので。やはり!いまもっている一脚をそのままに、下に三つ脚をつけれるものはないですよね。
人混みで撮影が多いので、三脚より一脚の方がいいかなと思っています。
でもやはり、三脚ほど安定はしないんですね。
書込番号:19503188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一脚を三脚のように使う=スタンドポットですね。
私は逆の発想で時折三脚の脚を1本だけ伸ばして
一脚のように使います。
三脚でも使えそうな場合、当然三脚として使います。
あたりまえだけど両方持ってます。
但し、一脚は安物の数千円のものです。
三脚の脚を1本だけ伸ばして使う場合、避けては通れない道
があります。
・・・・・・・・重い・・・・・・・・!
三脚はSLIKのカーボン 724 EXIII。
当時出来るだけ軽いのをチョイスしましたが、やはり重い!
さらに
・・・・・・嵩張る・・・・・!
一脚の軽快感は微塵もありません。
もう1本
マンフロットのCompact ライト三脚4段フォトキット MKCOMPACTLT-BK
って言うのもありますが、SLIKカーボン程大きくは無いし価格も
リーズナブル。
でも嵩張る・・・・・。
そんなに重くはないですが、安定感に若干不安が・・・・。
三脚を一脚のように使うと言う事で、その辺から再検索されたら、
ひょっとしたらイイモノに巡り合うかも・・・。
一脚ほどの軽快感は絶対望めませんがそのあたりを承知の上でなら
近いものはあるかも・・・。
書込番号:19503364
1点

自立脚つきの一脚を新たに用意される方がいいと思います。
でも、三脚と比べると安定感がかなり劣りますよ。とくにカメラに触れるとしばらくふらふらゆれていたりします。
書込番号:19503394
1点

どなたか、使ってみての、お勧めのものはありますか?
書込番号:19503496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

izu3131さん 返信ありがとうございます
>、使ってみての、お勧めのものはありますか?
どちらも 同じ位の強度ですが スリックでしたら スタンドポッド7 ベルボンでしたら 前にも貼っていますが ポールポッドVが 下につく コンパクト三脚の強度があり 広く広がるので 安定性は 自立三脚の中では高いほうだと思います。
スタンドポッド7
http://www.slik.co.jp/monopod/stand/4906752206645.html
ポールポッドV
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/polepod3.html
書込番号:19503556
1点

私はこれを使ってます。おすすめ、というほど気に入っていません。すみません。
http://kakaku.com/item/10705510281/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000186QGI
よくみないで通販で買ってしまったのですが、まるでプロが使うような立派でしっかりした重い自立一脚でした。こんな立派な一脚はいらない、失敗したー、と思ったのですが、使ってみると実はもっとしっかりしたものが欲しくなりました。
まあ、買い替えるほどでもないので使い続けています。
観客席から動画を撮る時に使うことが多いです。
書込番号:19503577
2点

izu3131さん:
> いまもっている一脚をそのままに、下に三つ脚をつけれるものはないですよね。
発想は逆になりますが、三脚の上に一脚(延長ポール)を載せられるようにしたことはあります。写真1は自作の延長ポール(一脚まがい)で、一端には三脚取り付けネジ穴を付け、他端はコンパクトな自由雲台を取り付けています。これで一脚+三脚にし、撮影したことがあります。
また写真2は一脚が立てられる皿を取り付けたものです。ステンレス製の灰皿を改造して一脚に取り付け可能にしてあります。
> 狭いスペースで人混みで肉眼では前の方が邪魔で、見れないときなどに一脚を使ってます。
私も酷い人混みと人垣で前が全然見えないことがしばしばありますが、平気です。カメラを三脚に載せ、思いっきり伸ばして脚を広げず、一脚のように1本にまとめてそれを高く持ち上げて高所撮影しています(例:写真3)。
常用している三脚(SONYのVCT−R100など)は重量が600gほどしかないので、一脚よりも軽いかもね。なので、カメラごと片手で高く持ち上げても苦になりません。
書込番号:19503582
2点

皆さんありがとうございます。
いろいろアドバイスを頂き、感謝感謝です。
新しく、買った方がよさそうですね。
もう少し検討をしてみたいですが、これからもアドバイス、お勧め情報教えていただけるとありがたいです。
希望としては
出来るだけ長く延び、軽く、持ち運びが楽で安定するものが望ましいです。
すべての条件が満たされることはないでしょうが、人が密集していてもきれいに撮れるのがベストです。なかなかカメラの扱いももろ初心者なので、難しいですね。
書込番号:19503946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポールポッドVもどきを使ってます。クイックシューの関係でポールポッドの3脚の上位機種ULTRA 453miniとボールポッド用の1脚RUP-V40Rを組み合わせてミラーレス一眼で使ってます。お持ちのカメラは1眼レフでしょうか?1脚を逆向きに付けますので全部足を展開すると安定せず重いカメラだと振られます。私の使い方はステージ撮影で観客席に座って2段展開して使うぐらいが安定して使いやすいです。狭いスペースの人混みの中ですとあまりお勧め出来ないかもしれません。
書込番号:19504190
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





