


予算4万円以下でデジタルカメラを探しています。
希望するものは、
・夜間でもある程度明るく撮れる(静止画、動画含む)
・4万円以下で購入できるもの
・機種は型落ち品でもOK
・動画撮影もきれいに撮れるもの
(別途ムービーカメラを持ち歩くのが購入したくないので、兼用できるものがいいです)
・動画撮影から静止画を切り出しできる、動画撮影中に静止画も撮影できる
・ズームは200mくらいさきまで綺麗に撮れる物がいいです
・撮影する被写体は人物、ペット中心です。
・動きは激しくないものですが、動いているものも撮影したいです。
評判が良いので、RX100が気になっていますが、上記の希望ですと
RX100はどうでしょうか?
予算4万円だと厳しいかもしれませんが、予算内でお勧めのカメラがありましたら
教えてください。
書込番号:20828823
0点

「綺麗に」と書かれていて、暗所や夜間の動画撮影も希望されているので、
【1型】から選ぶことになると思いますが、望遠には(大きさ、重さの上で)不利になります。
しかも、
>・ズームは200mくらいさきまで綺麗に撮れる物がいいです
と希望されていますが商品価格へ大きく関わるので、
・ズームは200mくらいさきでワンセグ画質ぐらいで撮れる物でもいいです
↑
これぐらいに要望を落としても予算はともかく、「大きさ、重さ」はコンパクトの範囲では無かったりします。
書込番号:20828900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
最低限で【1型】というわけで、1型であれば(どの程度か別として)必ずしもキレイというわけではありません。
特に、暗くなればなるほど感度とその質が必要になりますので、
1型よりもずっと広大な画素のフルサイズが欲しくなる場合も出てくるでしょうし。
書込番号:20828931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

希望が予算(4万円以下)以外
主観(感覚や気持ち)の部分がく
OKレベルの設定が難しいです
例えば200mくらい離れて何をどのくらい大きくなのか
判らない中でアドバイスすれば
FZ1000の中古がなんとか入手できそうな気がします
RX100系だと望遠が不足しませんか?
書込番号:20828963
2点

提示された機種でよろしいのではないでしょうか。
この機種は望遠を妥協して暗いところへの対応を重視した選択。
あとワンコイン足せば、もっと新しくて軽い G9 X が買えるのですが、惜しかったですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_K0000386303_J0000018460_J0000018429_J0000018224
コンパクトデジタルカメラは暗いところでの画質を優先するか、望遠性能を優先するか、トレードオフの関係にあります。
どちらも中途半端でかまわないから両方必要だという場合は、ZR3100 。便利機能も満載。
望遠重視だという場合は、SX720,TZ85 をお勧めいたします。
望遠の倍率を重視するなら SX720
ファインダーが必要なら、TZ85
予算にもう少し足せば、本格的な一眼レフのダブルズームキットが買えてしまいます
http://kakaku.com/item/K0000484121/
これなら暗いところも望遠もどちらも大丈夫。重いですが、一眼レフの中では最軽量の部類です。
書込番号:20829035
3点

こんにちは
ご希望のカメラの万能感がなかなかの高レベルです。価格に縛りが無いなら、今ならコンデジではなくシステムカメラになりますが、パナソニックのGH5+F2.8通しズームとかが可能性が高いのかもですが。
現実的にはお考えのRX100でまずはスタートってところじゃないですかねー。
でRX100で色々試行錯誤しつつ自分にとって最適なカメラやシステムを見出すってのがいいんじゃないでしょうかね?良いカメラであるのは間違い無いです。
書込番号:20829065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
>gda_hisashiさん
>konno.3.7さん
>どあちゅうさん
ご返信ありがとうございます。
やはり4万円以内でこのレベルを望むのは難しそうですね。
価格の特集のページでちょうど良い特集のものがあったので
こちらも参考にしようと思ってます。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/article/m_0050_005.html
iphone5sで普段は写真を撮ってますが、iphoneのカメラだと性能がもの足りないので
デジカメがまた欲しくなり探している所です。
手放してしまいましたが、前はLUMIX DMC-TZ7を長らく使用してました。
ズームはなんとなく200mと記載してしまいましたが、(動物園で動物を撮りたかったので)
DMC-TZ7だとズームがもの足りなかったのでこの機種よりよれるのであればかまいません。
予算は4万以内と書いてますが、4万プラス2〜3000オーバーくらいならかまいません。
教えて頂いた機種も参考させて頂きます。
書込番号:20829192
0点

>ズームはなんとなく200mと記載してしまいましたが、(動物園で動物を撮りたかったので)
200mm(相当)の間違えのようですね 望遠欲求にはキリがありませんのでそのあたりでも良いでしょう
RX100シリーズはそこまで望遠がありません
書込番号:20829239
1点

予算と望遠、そして比較対象がTZ7ということであって、下記のブルーレイ対応も考慮すると
FZ85で落ち着きそうですね。
(1型の画質は諦める)
添付画像は、200m先の想定描画で、一番小さく写っているのがTZ7の望遠端(換算f=300mm)です。
(ちなみに、換算f≒1650mmは「日の丸」の図形比率の規格相当になります)
200m先の人物撮影は、望遠において【月や太陽】の撮影条件と殆ど一緒ですので、それに関する画像も添付します。
なお、ハイビジョン動画をブルーレイレコーダーでディスク作成する可能性があれば、【AVCHD規格】で保存可能なパナかSony製にしておくことを強くおすすめします。
(AVCHD規格へのフォルダ構成を含む変換まで余裕、という方は別ですが)
書込番号:20829282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ズームは200m・・・のみ諦めればRX100が全ての希望に備えれませんか?
本体が35000円位でもケースと保護フィルムも欲しいですし。
書込番号:20830085
1点

TZ7の望遠端が換算f=300mmですので、
RX100はデジタル2倍でも換算f=200mmですから、
【ますます望遠が弱くなった(TT)】というオチになりそうな?
書込番号:20830193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tugumi312さん
http://kakaku.com/item/K0000017813/spec/#tab
TZ7とiPhoneのスペックを基準に色々考えると
TZ7: 1/2.33型CCDに25-300mm F3.3-4.9のレンズ
iPhone: 1/2.3型CMOSに30mm前後 F2前後のレンズ
ようすからしてTZ7は望遠が効いてよかったけど少し足りなく感じていて
iPhoneでの暗所撮影はまあまあイケてるかんじ?実はここが結構重要でこれが物足りなかったかどうか。
そしてあとは望遠ができないところが物足らなかったのかしら?
いずれもとても小さいホントに豆粒大のセンサーで、得意とするのは昼間明るいところでの撮影です。
また、望遠焦点距離あるレンズと組み合わせても比較的小さく軽く安く仕上がるところにあります。
ですのでとりあえず暗所撮影のことを考えずに
このサイズのセンサー機種で望遠450mm以上の比較的小さく軽いものを選んでもまあまあ結構あります。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2,3&pdf_Spec306=450-&pdf_Spec325=-400&pdf_pr=-50000
ここで動画重視なら4K動画のこれらの機種でしょうか。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec046=1&pdf_Spec101=2,3&pdf_Spec306=450-&pdf_Spec325=-400&pdf_pr=-50000
この中で一番のオススメは4KフォトもイケるTZ85/90ですが、
90はムダに画素数上げしてたり自撮りがいらなければ85の方が安いしいいです。
写真の写り自体はA900の方が(ニコンの絵作りの方が)多少いいかなという気が。
4Kまでしなくても良い感じなら、200g以下のいわゆるコンパクトなものの方が安くていいですね。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2,3&pdf_Spec306=450-&pdf_so=p1&pdf_pr=-50000&pdf_Spec325=-200
さて。ここまでは室内・夜間などの暗所撮影なしでの話で、もしも上記のカメラで撮ろうとすると
レンズが暗いためにブレ写真が・センサーが小さいためノイズでガサガサな写真が連発すると思います。
暗いところを撮る考え方としてはまずは光を足してやる方向、つまりフラッシュ使うわけですが、
上記大抵のものにフラッシュ付いてるでしょうけどいわゆるフラッシュ焚いて撮った写真になりますし、
遠目のフラッシュが届かないところはうまく撮れないかもしれません。
また、写真を数枚撮ってカメラ内でそれらを合成し、ブレ・ノイズの少ない絵を作る機種もありますが、
動きモノには対応できなかったりで、うまく撮るのはなかなか難しいです。
候補に挙げているRX100は、1型センサーというかなり大きなセンサー機種で、
さらに広角側(28mmの広い範囲が撮れる側)はレンズの絞りが大きく開く、いわゆる明るいレンズなんで、
上記の望遠がかなりある小さなセンサー機種による暗所撮影に比べると、
シャッタースピードを比較的速くできてブレが低減できたり暗所になると出てくるノイズが少なかったりで、
つまり大センサーは暗所に強いのです。1型センサー以上の機種を挙げてみます。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1&pdf_pr=-50000&pdf_Spec306=84-
5万円以下だと、実質RX100・G9xの2シリーズになります。どれも広角側F値は2以下の明るいレンズです。
一方でデメリットとして、大センサー・明るいレンズになるほど大きく重く高くなります。
望遠も、あまり長いものを作るとやはり大きく重く高くなり、実際にはあまりそういうのが存在しません。
ですのでこれらのレンズの望遠端は100mm以下だったりします。
感覚としては、TZ7の望遠端300mmで撮った写真を縦横3枚ずつ・合計9枚並べてできる絵と
同じくらいの望遠しかできないことになります。これがこっちを選んだ場合の犠牲部分です。
ベストなのは、画質・暗所性能よりも望遠を優先した小センサー機種と
望遠を犠牲にして画質・暗所性能を優先した大センサー機種の2台を同時に持つことです。
予算からして少しキビシイですけど、どちらか優先したい方から先に買って
どうしても必要を感じるならもう一台を考えてみる、としたらよいかなと。
オールマイティーなカメラ(かそれに準じるカメラ)はあるにはあるんですが、完全に予算オーバーです。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=250-&pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1&pdf_ob=0
最安値のTX1でも58000円で、望遠もTZ7に満たないですし・・・
書込番号:20830944
0点

RX100じゃ無理。4万円でも無理。諦めましょう。
書込番号:20831084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


以前はLUMIX TZ7を使われていて、今はiphone5sなんですよね。
iphoneのカメラがコンデジ不要なほど性能が良いのはよく書かれていますが、
高倍率ズームのコンパクトカメラはどうですか。
パナソニック LUMIX TZ85、TZ90
ニコン COOLPIX A900
キヤノン PowerShot SX720 HS、SX730 HS
ソニー サイバーショット DSC-WX500、サイバーショット DSC-HX90V
なお、パナソニックTZ90とキヤノンSX730HSは発表されたばかりでまだ発売されていません。
店頭で気に入ったものを選ばれるのが良いかと思います。お店でいっぱい試し撮りして下さい。
一眼レフやミラーレスカメラを使われているのであれば、これらは画質などに不満が出るかも知れませんが
比較対象が10年ぐらい前のコンデジとiphone5Sなんで、それほど見劣りするとは思えません。
ズーム倍率が30〜40倍なので、かなり遠くを写せます。(昼間の屋外や明るい室内でないと手振れしますが)
この高倍率ズームのコンデジは、センサーサイズはコンデジとしては普通ですがその他の機能は満載です。
格下の10倍ズームのコンデジは、色々と機能を落としています。
>・夜間でもある程度明るく撮れる(静止画、動画含む)
真っ暗なところは当然撮れません。三脚使って下さい。
安くても15万円以上するフルサイズカメラぐらいしか無理です。
この辺は、ある程度明るい室内なら大丈夫と言うことで。
お勧めとしては、ニコンA900。チルトディスプレイです。
無難には人気が高いキヤノンSX720HS。
ファインダー付&RAW保存可能なパナソニックTZ85です。
ソニーはコンパクトで良いけど、ちょっと古く、余り安くないので次点です。
暗い場所での撮影&画質重視であれば、ソニーRX100はお勧めですが、ズーム倍率が低い。
同じような画質重視のカメラは、キヤノンG9Xmk2ですが、予算が5万円超えで却下ですね。
ミラーレスのニコン nikon1 J5のレンズキットも候補に入れても良いと思います。
動画はあまり撮らないので分からないけど、現行機種なんで大丈夫だと思います(フルHD、60fps以上)。
パナソニックとソニーが動画の評判が良いみたいですが。
書込番号:20832146
0点

>iphone5sで普段は写真を撮ってますが、iphoneのカメラだと性能がもの足りないので
>デジカメがまた欲しくなり探している所です。
これは、1/2.8型Exmor RS for mobileというセンサーで、普通のコンデジよりも高画質のセンサーとなっています。
ですから、必ず1型センサーのカメラを買うようにして下さい。カメラ屋の店員に騙されちゃダメですよ。
書込番号:20832251
0点

>まさちゃん98さん
そして、フルサイズのExmor RSを載せたカメラが来ますね。
http://digicame-info.com/2017/04/9ilce-9.html
書込番号:20832363
0点

>tugumi312さん
ちょっと予算オーバーですけど中古でFZ1000でしょうね。
私ならって事です。
書込番号:20832599
0点

補足なんですが、スマホのカメラでも綺麗に撮れると言われていますが、比較対象が安物コンデジです。
それとスマホで撮った写真はパソコンのディスプレイで等倍まで見る人はほとんどいないため、悪く見えない。
コンパクトカメラ(以下、コンデジ)で、画質が良いのは、1型以上のセンサーサイズを搭載したもの、特にF値が2以下の高性能レンズを使ったモノ(価格帯:6万円以上)が良い。その次が高倍率ズーム搭載コンデジ(3万円〜5万円)、そして安物コンデジ(2万円以下)です。
私が思う安物コンデジは、未だにCCDセンサーを使っているもの(まともな機種はCMOS、MOSセンサー)、そして液晶画面の画素数が23万ドットなど低いもの(46万ドットの機種で良いカメラは少なくなってきました)。この安物コンデジはスマホと同等以下の画質しかありません。画像処理エンジンなども古いものだったり、安さ重視で最新の技術(画像処理エンジンや回折補正処理など)は使われていません。安物コンデジだけは止めたほうがいいです。
予算が4万円前後なんで、(1)画質重視の1型センサーカメラか、(2)望遠重視の高倍率ズーム搭載カメラの二択に絞られ、あとは好みで選んで下さい。
書込番号:20833861
0点

>大林 明さん
基本的な考え方はどうやら同じようで、1台でなんとかすると言うより求める方向性ごとに選べば、ってことですよね。
結局は望遠と暗所耐性の能力が、小さい・軽量・安価では同居できないんですよねw
ひとつ、望遠指向の方でなるべく小さく軽く安いもの買ってようす見する機種として、
先に挙げたリスト中の2万以下の安コンデジでも、これらはそう悪くないと思っているのですがどうでしょうか
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014698_J0000014728&pd_ctg=0050
僕はSX410なんてのを使ってますが、
センサーは1/2.3型CCDで価格での最安値も16800円(実際13000円台で買いました)と、正真正銘の安コンデジですw
それでも、なかなかいい絵が出てると思うんですよね。CCDの方が濃厚な色乗りな気もするし(白飛びしやすいですが)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19487809/#20598212
>tugumi312さん
いずれにしてもこのカメラも含む1/2.3型センサーでは、画素数的には500-600万画素くらいまでしか期待できないのと
(うまく撮って800-1000万画素くらいでキレイな絵を出せる方々もたくさんいますけど)、
とにかく暗所に弱い(ノイズの増え方が異常)んで最低ISO感度で撮れる条件までの撮影に限れば
画質の中の特に解像の点から言えばそう悪くないのではないかなと
(ボケっぷりやダイナミックレンジや色の階調と遷移の細やかさの点は、到底無理だったりはしますけど)。
パッと見なら、まあまあ許してやってもよいかな?と思っていたりします。
予算4万までで対応幅の広い画質を優先させるとなれば、やはり初代RX100しかないでしょうね。
逆に対応幅は狭く明るいところでの撮影だけとして望遠性能を求めれば、
その求め方も焦点距離500mmくらいまででよいとしたら、2万で収めたらよいんじゃないかな、
どちらを優先するか・2台持ち考えるならどちらを先にするかはお任せで、そんな風に考えてます。
書込番号:20834107
0点

TZ7懐かしいです私も昔普段持ち歩き用に使ってました
iPhone5sとRX100も持ってます
これらを比べれば画質はRX100が格段に良いですが
他の方の意見の通り望遠は妥協が必要になります
現実的な選択肢としては以下のようになるかと思います
画質重視で望遠を諦めてRX100(約36000円)
ズーム時以外の画質はiPhoneと変わらないか場合によっては劣って感じてしまうかもしれませんが
望遠重視のTZ85(約35000円)
中古でボディが大型で予算もオーバーだが性能的には全てを満たすFZ1000(中古で約50000円)
予算を大きく超えるがコンパクトでありながら性能的に希望に近いDMC-TX1(約58000円)
書込番号:20837324
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/04/20 1:33:21 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/19 23:52:08 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/19 21:41:01 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/19 16:57:54 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/20 3:48:14 |
![]() ![]() |
9 | 2018/04/19 23:10:39 |
![]() ![]() |
7 | 2018/04/19 13:06:02 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/19 18:59:35 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/18 19:35:47 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/19 7:30:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(木)
- ディズニーで一眼レフ撮影
- 新築にホームシアター
- スマートキーの電池交換
- 4月18日(水)
- DLコンテンツの利用方法
- 衝撃監視録画の設定方法
- サブ機デジイチの買い替え
- 4月17日(火)
- 電子ピアノ選びで悩み中
- 格安スマホに保険は必要?
- 旅行スナップ用のコンデジ
- 4月16日(月)
- 4KTVのネット接続方法
- 車バッテリーの購入と交換
- VRだとPS4はProモデル?
- 4月13日(金)
- ライブ用双眼鏡の購入検討
- 安心保証未加入で故障後は
- 車高調整を検討。お薦めは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC計画
-
【みんなでランク付け】炊飯器迷っています締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】友人A用(確定パーツ)
-
【欲しいものリスト】友人A用
-
【欲しいものリスト】15年ぶり自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







