デジタルEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
デジタルEOSで撮った写真ならばジャンルは問いません。
・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報教えて下さい。
・あれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。
# All_EOSさんはスレッドをオープンする為のスレ主さんです。
# 進行役のスレ主さんは不在です。(無人ではありません)
# 参加者同士お互いにフォローしあってコミュニケーションをお願いいたします。
# 何かがあれば(起これば)All_EOSさんが登場しますのでご安心を、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、キヤノンのデジタル一眼以外の写真を掲載した場合、
削除される可能性があります。
ご承知おきください。
・「EOS全機種!Offline Meeting Board」をオフ会その他の打ち合わせなどを投稿するために用意しました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/
・本筋掲示板へは価格.cmさんのガイドに従ってご投稿ください。
・掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
・カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part77
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20935344/
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part78』の始まりです。
書込番号:21096221
7点
All_EOS さん
みんなで写真を見せあおう!! Part78
新規開店有難うございます m(__)m
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。
宜しくご教示お願いいたします。m(__)m
Part77より
☆ 潮待煙草 さん
嬉しいコメントおおきにm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20935344/ImageID=2818222/
夜空に花開く花火のような楽しい撮り方いい画ですね。
☆ isoworld さん
>>。。。。。何のトリックもなく、レンズを上に向けて飛んでいるトンボを広角レンズでそのまま撮っています
そうですか。。トンボの背中?が見事だったので つい想像してしまいました。。失礼いたしましたm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20935344/ImageID=2818280/
わぁ。。青空の下 素敵な撮り方
お孫さんも大喜びでしょう又、爺さんの喜ぶお顔が想像できます。
☆ カメキュー さん
>>ヒマワリにも見せてあげたら元気になるかも
そうですね。。晴天で熱中症対策、、水分補給も必要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20935344/ImageID=2818433/
蓮とハチ。。素敵ないい画ですね。。
私も狙っているのですが。。今年は八の軍団を未だ見ていない。。残念です。
☆ ふくとゆめ さん
コメントおおきにm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20935344/ImageID=2818536/
わぁぉ。。この姿 飼い主さんを信頼しきった素敵なポーズを
見事に撮られた素敵ないい画ですね
書込番号:21096308
9点
All_EOSさん、EOSの皆さん
おはようございます
たおたおv さん
以前 70D で撮影した画像です
7D2 と比較すると AFポイントが少ない、Mモード使用時 ISOオートで露出補正ができない
など ありますが
7D3 が気になるようでしたら しばらくは そのままが良さそうです。
書込番号:21096665
8点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
かっと照りつける太陽の下で撮る花の写真はヒマワリですよね!! |
あまり見たことのない撮り方はどうすればよいか悩みます |
そうこうしているうちに太陽は沈みかけて夕暮れのヒマワリもいい!! |
夕陽に染まるヒマワリ畑の上には三日月も見えてみんな帰って行った |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。coolkikiさん、いつもスレの模様替えありがとうございます。たまには一緒に写真を撮りに行きませんか。この秋に京都の紅葉でもいいし....東京からも参加いただいて。
さて、暑い日が続きますが、一方では台風の被害を被ったり(沖縄・九州のみなさんは大丈夫でしょうか)これから当地の阪神にも近づきそうで、天気がよく入れ替りますね。
よく晴れたら北海道に星景写真を撮りに行きたいと思っているのですが、この調子じゃ決断がつきません。
夏らしい写真は撮れていないのですが、何もないと寂しいので、2011年の8月上旬にbebe7goさん(どうしていますか?)のお招きで小野市のヒマワリ公園に撮りに行ったヒマワリの写真を出しておきます。
一部は再掲になりますが、編集し直したり、新たに出す写真も含めてあります。
ずっこけダイヤさん:
> ふくとゆめさんクチコミ投稿数:27件2017/08/05 23:44
>いよいよ明日8/6は、長瀞の奇岩を前に潮待煙草さんに地質学について学ぶ日です。そのあとかき氷を食べ、蕎麦と日本酒を飲むので、撮影する時間は無いかも? 潮待煙草さん、明日もよろしくお願いいたします。
いいなぁ、楽しそうで。今日のことですよね。機会があれば行ったのですけれど。
ずっこけダイヤさん:
> 向日葵。。奥は琵琶湖です。
湖東あたりにもヒマワリ畑があるんですね。行ってみたいし、撮ってみたいと思います。私は花は滅多に撮らないのですが、ヒマワリは情熱的でその気になります^^
書込番号:21096845
10点
All_EOS さん
EOSご愛用のみなさん
こんにちは。
みんなで写真を見せあおう!! Part78
新規開店有難うございます
昨晩は第47回みなと神戸花火大会の写真を撮りに行って来ました。
昨年より5割多い15,000発だそうです。
仕事が終わってから駆け付けたので、よさそうな場所はありませんでした。
まあ、とりあえず写せたので良しとします。
使用レンズはEF24−105mmF4L
焦点距離を変えるときにピントリングに触ってしまい、ピンボケ連発してしまいました。
気を付けたつもりなんですがねえ。
>ずっこけダイヤさん
お褒めいただきありがとうございます。
五十肩で痛いのに我慢して望遠レンズを持ち出しています。
あほ丸出しですが、でも結構楽しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20935344/#21096222
何年か前に行ったことがあります。
サイダーが冷やしてあったような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2818662/
明るい色に仕上がっていますね。
なんとなく爽やかでいい感じ。
>潮待煙草さん
コメントありがとうございます。
レンズの違いを見分ける猫
すごい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20935344/ImageID=2818222/
こういう写真が好きなんです。
マリーゴールドなんですね。
自分はミカンを想像してしまいました。
こういう、想像するところが好きなんです。
たぶん、写真のだいご味かなあ、なんて思ったりしています。
>isoworldさん
写真展、来年を楽しみにしています。
お孫さんの子守、お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2818814/
ここまで寄らないとだめなんですね。
>カメキューさん
コメントありがとうございます。
以前、カエルを咥えたのを見たことがありますが、トンボは初めてです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20935344/ImageID=2818436/
独り舞台、いい感じですね。
では、では。
書込番号:21097066
6点
皆様、こんばんは!
ご無沙汰しています^^
昨日、神戸の花火大会を見てきました。
デジコミさんと被ってしましたね。
ご無礼です。
会場まで行くガッツなく、遠くから手持ちでパチリ。
あはは、isoworldさん、懐かし写真ですねー。
私もこの時の写真を出そうと思いましたが
残っていませんでした^^;
ひまわり、夕日、ミツバチのお気に入りがあったのですが・・・。
パソコンはつぶれるは、外ハードディスクは動かないはで・・・。
今は新型のLAVIEに替えて快適です。
また、よろしくお願いします。
書込番号:21097994
6点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
今日は、ふくとゆめさんと埼玉県の長瀞という所に行ってきました。
なぜか、わが女房付(^_^;)
このスレは関西系の人が多いので説明しますと、長瀞(ながとろ)は面白い岩石や化石が出まして、日本地質学発祥の地と呼ばれています。
荒川の上流にあたります。
また、昨今では、天然氷のかき氷が有名で、TVで大きく取り上げられています。
そして、パレオエクスプレスというSLが走っています。
もっと最近では、ロイヤルデートの場所として有名になりました(婚約発表が延期になっているカップルのことです)。
有名なかき氷屋さんは混んでいるので入れませんでしたが、天然氷のかき氷を食べてきました。
そして最後は蕎麦屋で反省会。
また、思いっきり飲んできました。
ふくとゆめさんにいろいろ地質を説明しましたが、酔っていたので覚えているかなあ(-_-;)
8月19日にNHK「ブラタモリ」で長瀞が出てくるので、是非ごらんください。
ボロボロに疲れているので、本日は返レスなしで失礼します。
書込番号:21098178
9点
All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
台風5号。進路次第では上陸との事ですので十分お気をつけ下さい。
最近、家の事情で撮影に出かけられなくて悶々としております。
PCにも向き合えず今しがた皆様のレスを読み終えた処でございます。
カメラ購入のアドバイスを頂いた方、どうもありがとうございました。
心の中ではもうどちらにするか決まりました。
あとは購入してのお楽しみです^^
☆J79-GEさん
比較の写真ありがとうございました。
その写真が決めてとなりました^^:
今日も在庫より張り逃げですみません。
書込番号:21099067
5点
>All_EOSさん
みなさま、こんばんは。
昨日は、潮待煙草ご夫妻と一緒に、長瀞に行って参りました。案の定(失礼)地質学の講義を受けました。潮待煙草さんがあまりに博学でいらっしゃるのには驚きました!過去二回の講義で知ってはいましたが。
あまりの暑さに、私は中ジョッキビールを一気に飲み干し、急速に酔いが回りましたが、紅簾石片岩、緑泥岩、チャート(放散虫)、蛇紋岩、虎岩、ホットポット etc.… プレートテクトニクスについても忘れてはおりません。潮待ゼミに入会したので、次回もよろしくお願いいたします。という訳で、撮ったのはおおかたが岩石ばかりでした。
それでは、おやすみなさい。
書込番号:21100526
6点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2818747/
わぁ。。182mmでここまで撮れるのですか
操縦席。。。見事な撮り方ですね。。
撮りたいです。
☆ isoworld さん
>>湖東あたりにもヒマワリ畑があるんですね
この花畑は、湖岸沿いの あゆや。。。広場で今年で二回目です・
これ以外の近場は、烏丸半島・愛東町マーガレットステーション広場ですね。
私はこの三ヶ所で楽しませて頂いています。
尚、烏丸半島は、菜の花でも有名です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2818814/
魚眼レンズの特性を発揮した素敵ないい画ですね。
魚眼は持っていませんが他のレンズで来年真似てみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2818815/
蜜蜂と向日葵。。私も撮りたい一枚です。。参考にします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2818816/
夕暮れの一枚素敵ないい画ですね
このような時間帯で撮る発想。。流石ですね
☆ デジコミさん
>>五十肩で痛いのに我慢して望遠レンズを持ち出しています。
頑張っているのですね。
私は無理しないように出来るだけ軽いレンズで楽しみます。
6D よりも6dMarkUは若干重くなっていますが我慢できる範囲なので
楽しんでいます。
>>神戸花火大会の写真を撮りに行って来ました
帰宅が大変な分後利益もおおかったでしょう。
我が滋賀県は、明日、琵琶湖花火大会ですが帰りが大変込み合うので
思案しています。。近場で、遠くの空を見上げるか。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2818858/
すっきり見事に撮られましたね
シャッター押す指も軽やかでしたでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2818862/
2秒。。この撮り方参考にさせて頂きます。
☆ bebe7go さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819112/
打ち上げ最後の時間帯、、見事に多重演奏の如く撮られた素敵な画ですね。
☆ 潮待煙草 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819195/
古代の遺産。。岩石の見事な撮り方いい画ですね。
☆ たおたおv さん
>>あとは購入してのお楽しみです^^
カメラ選びは楽しみの一つでもありますね。
私は、納涼・室内吹奏楽を撮るためフラッシュ無でもそこそこ
SSを稼げるカメラと思い20・60から6D・6DMarkUにしてきました。
機材選びは難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819478/
カモの家族を見事な位置で撮られましたね。
書込番号:21100585
8点
こんばんは。新スレ移行おめでとうございます。
一応、生存報告ですがなんというか皆様のヒマワリ画像をみて、見に行きたい!と思っている自分もここに…(^^;
9月でしたら近くにあるのですが、
それ以前に来週からヒキコモリにならざるを得ないため(※試験のため仕方なし)、どうしようか悩みどころです。
ではでは。
最近は大した写真は撮れていませんが、張り逃げがてら失礼します。
書込番号:21100616
8点
☆All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
台風、横浜は大したことありませんでしたが皆さんの地域はいかがでしたか?
本日は既出かもしれないですが、ペットのボタンインコです。
1枚目はプロフィール画像に使っています。
☆J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819648/
撮影者とパイロットの技術が光る写真ですな。
70DにEF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
機材も良好で素晴らしいです。
70Dは下取りに出さないので、これからも頑張ってもらいます^^
☆ふくとゆめさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819768/
川で遊んでいるファミリーの頭上にSL。いいですね^^
鉄道写真にはまると機材が大変なことになりそうです…w
☆ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819783/
こういう幾何学模様みたいなの好きです。なぜか見てると落ち着きます。
吹奏楽ですか…昔やってました。自分はSAX吹きでした。
カメラ選びおもしろいです^^v
☆ごーるでんうるふさん
試験頑張ってください!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819801/
真正面から撮ってる?迫力があります。
それではこの辺りで
ノシ〜
書込番号:21101643
8点
皆様、こんばんは!
先日信州方面に行ってまいりました。
天気が悪くアルプス系はガスの中^^;
富士山に向かいましたがこれも雲の中。
というわけで温泉三昧になってしまいました。
一瞬晴れたところだけUPします。
ずっこけダイヤさん:そうです、花火大会のクライマックスです。
明るくなるので、手持ちでOKです。
書込番号:21103108
9点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ ごーるでんうるふ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819800/
醒ヶ井の清流に咲く梅花藻。。一輪を主体の撮り方良いですね。
私は、初ライトアップの梅花藻も撮りに行ったのですが綺麗でしたが難しかったです。
☆ たおたおv さん
>>吹奏楽ですか…昔やってました。自分はSAX吹きでした。
私は、孫のお陰で約10年(中学から〜。。)聞かせてもらいました。
孫もSAXです。。高くつきますね。。。部活はみな同じですね
>>カメラ選びおもしろいです^^v
悩んで悩んで選ぶ時間が楽しみの一つです。。今回、使い慣れていないので
失敗が多いです^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2820074/
わぁぉ。。だるまインコでしょうか。。。言葉もしゃべって可愛くて楽しいですね。
私も以前飼っていました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2820075/
いい毛並みですね。。。
☆ bebe7go さん
>>明るくなるので、手持ちでOKです。
仰る通りです
今回、多重合成等々やってみたく三脚に固定。。。失敗です ^_^;
今回の失敗を来年生存の証に再挑戦してみます (#^^#)
>>富士山に向かいましたがこれも雲の中
下から見たらガスであっても五合目まで登ると日本晴れの時もありますね。
私は、一度目は。下界はどしゃ降り。。五合目まで行ったら日本晴れで登れました。
富士山は下界から見るだけでも値打ちがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2820364/
ワサビ園。。清流のみ栽培できるのですね
この画を観ていたら一度は行きたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2820372/
白糸の滝。。。水流が多いですね
水の流れが聞こえる様な素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2820367/
心癒される素敵ないい画ですね。
書込番号:21105618
7点
All_EOSさん、みなさん
こんにちわ(''ω'')ノ
関東は天気が悪い(-_-;)
まあ、涼しくていいんですが。
関西方面は暑いとのこと、涼しげに写真を仕上げてみました。
溜まってしまったので、コメントいただいた方のみで失礼します。
>カメキューさん
>サルスベリの花はこの前撮りましたが全滅でした(ノД`)
猿も木から落ちるんですねえ(*ノωノ)
>ずっこけダイヤさん
>夜空に花開く花火のような楽しい撮り方いい画ですね。
ありがとうございます。
若干寂しい花付なんですが(=^・^=)
>古代の遺産。。岩石の見事な撮り方いい画ですね。
雲が多く、空が白いのでなんかアクセントが欲しいと思い、岩石にピントを当ててみました。
>デジコミさん
>レンズの違いを見分ける猫
わが家に来てからほぼ毎日撮られているので...(=^・^=)
>自分はミカンを想像してしまいました。
>こういう、想像するところが好きなんです。
>たぶん、写真のだいご味かなあ、なんて思ったりしています。
おっしゃる通りです。
見る人に様々想像させるのがいい写真だと思っています。
でも、そういう写真は難しいですねえ。
>ふくとゆめさん
>実は、とっても乗りたかった!
そうだったのね(-_-)
でも、凄い混みようでしたね。
いつか、奥様とどうぞ!
ではでは(''◇'')ゞ
書込番号:21109169
8点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
晴れの日が来るようになったので、近くの川原にトンボ(ミヤマアカネ)の発生状況を見に行ってきました。昨日も行ったのですが、見かけたトンボの数は僅かで、よい写真が撮れませんでした。
今日はちょっとだけ場所を変えて、数匹ほど見つけたのを撮影。毎年こんな感じでトンボ撮影が始まります。今日は珍しく黄色いイトトンボを1匹見つけました。何年か前まではイトトンボがたくさんいたのですが、突然姿を消して....。
カメラ:EOS kiss X7、ノートリ
レンズ:18-55mm(MFで撮影)
機材:LEDリング照明使用
デジコミさん:
みなと神戸海上花火大会の写真を撮りに行かれたんですね。神戸開港から150年を迎え、今年の花火は奮発して15,000発にしたそうです。豪華だったんでしょうね。写真でもそれが感じられます。
私は以前は何度も撮りに行ったのですが、だんだんと撮る気が失せてしまって…。これじゃぁダメなんですが....。
bebe7goさん:
久しぶりの登場で…。こちらも神戸の花火大会ですね。またどこかへ一緒に行って、撮って飲みましょう^^ この秋に(ソバの花が満開になる頃に)かやぶきの里に行って、ソバ畑、コスモス、かやぶきの古民家、星空をセットにして撮るとか。もちろんかやぶきの民宿に泊って飲んで^^
> 先日信州方面に行ってまいりました。
信州ですか。いいところばかりを選んで^^ 安曇野、車山高原、白糸の滝…私も行ったことがあるんですけれど。また行きたい....。
潮待煙草さん:
> 関西方面は暑いとのこと、涼しげに写真を仕上げてみました。
関西は残暑が厳しいです。信州か北海道に避暑に行きたい気分です。
> SLよりも岩石(結晶片岩)にピントを合わせる
さすが!! 私には思いつきもしませんわ。
私も潮待ゼミに入会いたします。紅簾石片岩、緑泥岩、チャート(放散虫)、蛇紋岩、虎岩、ホットポット、プレートテクトニクス etc.…全部分かりません^^; 外殻が動いていることくらいしか知識がなくて。
すでにbebe7goさんの芸術ゼミには入っているのですが、ゼミ会員証は貰っていないんです。ゼミ会員証を貰わないと。
EF24-105mm f/4L IS USMの使い勝手はどうでしょうかね。この写真はなかなか素敵な撮りかただと思うのですが。
> 長瀞(ながとろ)
瀞って、川の水が深くて流れが非常に静かな所を言うそうですね。こちらには瀞峡(どろきょう)という所がありまして、奈良県・三重県・和歌山県の県境にある十津川村の近くです。十津川村/北山村も面白いところで、いかだに乗って急流下りが楽しめるんです。
スリル満点ですが、急流過ぎてかつて事故(いかだが岩場に衝突)が起き、しばらく営業停止になったことがあるほどです。
> オクラ
花は初めて見ました。
上記のように、この秋は京都は美山町のかやぶきの里に来られませんでしょうか。京都駅あたりに車で拾いに行きますが。9月下旬くらいかなぁ。
たおたおvさん:
二俣川の近くのこども自然公園にある大池公園でしょうか。6月はホタルも出るみたいで、いいところですね。野球もバーベキューも楽しめるみたいで。
> ペットのボタンインコです。
とても可愛い。プロフィールの写真はこれでしたか!!
J79-GEさん:
JPEG撮りされていたんですね。rawにはしない?
ふくとゆめさん:
地質学の講義と生中の一気飲みで酔いが早く回ったようで^^
> 撮り鉄に初チャレンジ!この次は連写しますね
現場を象徴するような写真になっていますね!! 機会があれば私も行きたいんですけれど。
ずっこけダイヤさん:
> 京都駅ビル。。。連絡通路。。鉄のアーム
ここはメカニカルな面白さがありますよね。モノクロで表現したのはさすがです。
> びわこ花火大会遠望
ここは前々から行きたいと思っていたのですが、混雑ぶりに腰が引けてなかなか....。比叡山ドライブウェイから展望するとサイコーでしょうね。
ごーるでんうるふさん:
> 米原市醒ヶ井。今年も綺麗な水に癒されます
ここは行ったことがあります。ひんやりとした綺麗な水で、かわいい水中花も見られますね。
書込番号:21109311
7点
皆様こんばんは^^
お盆休みですね。
暑いので家でゆっくりしいます。
暑いのでさわやか系を・・・
少し前に行った、淡路花さじきです。
・ずっこけダイヤさん:湖畔に上がる花火が美しいですね。一度行ってみたいです^^
・isoworldさん:お孫さんに人気してたのですね^^わかります。お優しいので・・・・。
アルコール消毒OKですよ。また誘ってください。
書込番号:21109918
6点
All_EOSさん、他皆々様初めまして。
毎日暑いですね。景色の綺麗な涼しい所で時間と暑さを忘れて優雅に写真を撮りたいものです。
先月中旬に江ノ島に出掛けた際の写真を載せます。初代5Dにパンケーキのみ持っていきました。
最新カメラにLレンズで撮るだけでなく、たまにはこういった組み合わせで気楽に風景スナップするのも楽しいです。お盆は初代と35ジーコで軽井沢にでも行きたいなと思っています。
書込番号:21110368 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ 潮待煙草 さん
>>8月19日にNHK「ブラタモリ」で長瀞が出てくるので、是非ごらんください。
情報、ありがとうございます。。観させていただきますm(__)m
。。。嬉しいコメントありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821489/
夏水仙初めて知りました m(__)m
シベが見事に撮れていますね
流石。。撮る技+マクロ=ですね
マクロレンズは良いですね。。。手が届きません。
☆ isoworld さん
>>比叡山ドライブウェイから展望するとサイコーでしょうね。
はい。仰る通りで行きたい場所ですが通行料が普段の倍。。。これでも早くいかないと
場所が無いので老老の家族ずれではちょっと無理で諦めています ^_^;
又、大津パーキングエリアも大混乱??
今回の場所で約5時間愛犬と共に待機しました。。駐車場が少ないので・
帰宅時は、湖岸沿いで八幡方面は厳しい渋滞はありませんでしたが
草津方面は、めちゃめちゃ渋滞していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821540/
珍しいトンボですね。。。私も撮りたくなってきました。
一度、飛んでいるトンボにチャレンジしてみたいと思いますが
自宅に良く来るハグロトンボも上手く撮れません ( ;∀;)
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821739/
わぁぉ。。500mmの引き寄せを見事な場所で見事なタイミングで撮られた素敵ないい画ですね。
☆ bebe7go さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821761/
一目見て唖然とする素晴らしい撮り方。。
青空+仲良しさん+花畑=淡路はこれからも花シーズンが続きますね。
機会があれば行ってみたいです。
☆ カメラ書生 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821882/
潮風、、、磯風に誘われるような素敵ないい画ですね。
書込番号:21110623
6点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。お盆に入ってジリジリと鳴くアブラゼミの声がかえって周りの静けさを感じさせるばかりです。
暑中お見舞い申し上げます。
J79-GEさん:
500mmで撮って圧縮効果を出すと、ふだん見慣れた光景とは違う絵になりますね。
bebe7goさん:
淡路の花さじきは何回か行ったことがあります。でも、この時期はまだありません。綺麗な絵作りの写真で、右上にちゃんと男女のカップルを入れたのはさすがですね。単調さがなくなります。水平線がちょっとだけ傾いているのが気になりますが、丘陵の感じは最高です。
カメラ書生さん:
ようこそ。はじめまして。スレ主代理代行補佐見習い助手心得のisoworldです。よろしくね。
> 先月中旬に江ノ島に出掛けた際の写真を載せます。初代5Dにパンケーキのみ持っていきました。
むかし藤沢に住んでいたことがありますが、こういう場所があるのは知りませんでした。構えずに気楽に写真を撮るのもいいですね。お盆で軽井沢の写真が撮れれば、ここにまた貼ってくださいませ。
ずっこけダイヤさん:
びわこ花火大会は左右に広がりがあるので、見ごたえがしますよね。行きたいと以前から思いつつも混雑に尻込みします。大津パーキングエリアも見る場所としては有名ですが、それだけ混みますよね。
書込番号:21114026
8点
All_EOSさん、みなさん
こんにちわ!(^^)!
天気は良くないし、撮るものも浮かなばないし、ということで、以前にやった白黒・駅写真というのをやってきました。
>isoworldさん
>私も潮待ゼミに入会いたします。
今回はガイドブック程度の内容でした。
実はもっと深くまで話したいのですが、それをやるとみんな熱中症になってしまいます(*ノωノ)
>EF24-105mm f/4L IS USMの使い勝手はどうでしょうかね。この写真はなかなか素敵な撮りかただと思うのですが。
私のは旧型ですが、あんしんメンテに出したら安定した写真が撮れるように返ってきました。
ふくとゆめさんはU型ですが、ふくとゆめさんの写真を見ると、旧型よりもかなり進化していると感じますね。
ふくとゆめさんとは「旧型もU型も、どうしてこんなに評判が悪いんだろうねえ〜」と語り合ってきました。
いいレンズだと思うのですが。
>この秋は京都は美山町のかやぶきの里に来られませんでしょうか。京都駅あたりに車で拾いに行きますが。9月下旬くらいかなぁ。
前にも書きましたが、旅行券が2万円分残っており、10月までに使わなければなりません。
仕事との兼ね合いですが、9月下旬なら、おそらく、今年の中で一番時間のある頃だと思うので大丈夫だと思いますが。
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821739/
凄い、関東では絶滅した500系が2車両!(^^)!
うらやましいです。
>bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821761/
美しい!(^^)!
カップルがとてもいいですね。
>カメラ書生さん
初めまして!(^^)!
軽井沢の写真も是非ともお願いします。
>ずっこけダイヤさん
>夏水仙初めて知りました m(__)m
関東ではよく見るのですが、関西はどうなんでしょうかねえ。
逆光方向で撮ると、美しい透過で撮れるんですが、こちらは何しろ天気が悪い(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821950/
のどかな雲写真。
構図がいつものように素晴らしく、見入ってしまいます。
ではでは(''ω'')ノ
書込番号:21114204
9点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、再びおは・にち・ばんは。
ご連絡です(http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/)。この機会にぜひどうぞ。貼った写真はダミーです^^
書込番号:21114851
6点
All_EOS さん
EOSご愛用のみなさん
今晩は。
世間ではお盆休みとのこと。
早い人で11日から15日ころまででしょうか。
私は、カレンダー通り。
明日からまた1週間仕事です。
庭に咲いた、リコリスの写真をUPいたします。
今年はいろんな花がよく咲いてくれますのでありがたいです。
>bebe7goさん
コメントありがとうございます。
ほんと、被ってしまいましたね。
先出で、ごめんなさいね。
又、よろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2820367/
冬にスキーに行ったことがあります。
夏はこんな感じなんですね。
>潮待煙草さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819195/
本当に目の付け所が違いますね。
私だったら正味機関車です。
長瀞、懐かしいですね。
確か、小学校のころ遠足で行ったような?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821489/
バックの処理が上手ですね。
>たおたおVさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819480/
このふんわり感が良いなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2820075/
こういうのを見ると飼ってみたくなりますね。
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819647/
飛行機のことはわからないのですが、輸送機のパイロットが写っていますね。
凄い描写ですね。
>ふくとゆめさん
地質学の講義を受けたんですか。
凄いですね。
このスレはオーソリティーばかり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819765/
素朴な感じのお土産屋さんですね。
いい雰囲気。
>ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
花火の写真は、すべてミラーアップで待機して、夜空で開いてからシャッターを切り、適当な時にシャッターを閉じていますのであまり参考にならないかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819780/
おどけた感じが素敵です。
絶妙のシャッタータイミング。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821947/
風がなかったのでしょうか、煙がいっぱいで難しいですね。
>ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2819800/
以前行ったことを思い出します。
>isoworldさん
コメントありがとうございます。
食卓のテーブルに透明のビニールを敷いてあり、その下に写真を置いて眺めて楽しんでいます。
そのためにも季節の何かを撮って飾ります。
今回は花火の写真を飾りたいなあと思い行ってきました。
ただ、3回目なので次はもういいかなあ、なんて思ったりもしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821538/
何時みてもすごいですねえ。
>カメラ書生さん
初めまして。
私も初代5Dとパンケーキレンズが好きです。
又よろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821882/
潮風が感じられますねえ。
では、おやすみなさい。
書込番号:21115008
5点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ isoworld さん
>>びわこ花火大会は左右に広がりがあるので、見ごたえがしますよね
見ごたえする分、帰る方向によっては、地獄ですね?
今年の花火の特徴は、横広がりでちょっと面喰いました。
尚、ホタル撮りで教えて頂いた撮り方を撮り入れ撮りたかったのですがダメでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2822859/
凄い。。残照お見舞い。。またまた勉強になりました おおきにm(__)m
トンボさんもカメラ目線で熱中症にならないように。。。心配されてるのでしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2823103/
>>ヤマアカネの若いオス(婚姻色が出始め)
秋が来て恋のシーズン到来ですね。
幅広くオフ会。。良いですね
>>かやぶきの里(京都・美山町)
以前に二回ほど行ったことがありますが被写体にはすごく魅力ありますね。
私はちょっと無理です( ;∀;)。
☆ 潮待煙草 さん
コメントおおきにm(__)m
>>逆光方向で撮ると、美しい透過で撮れるんですが
この方法も又、楽しい画が撮れるでしょうね。。私も頭にインプットしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2822899/
白黒仕上げ。。生き生きした素敵な画ですね。
真夏の暑さもこの画を観ていたら涼しさが感じられるいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2822904/
深みのある。。落ち着いた雰囲気の素敵ないい画ですね。
☆ デジコミさん
コメントおおきにm(__)m
>>花火の写真は、すべてミラーアップで待機して、夜空で開いてからシャッターを切り、
適当な時にシャッターを閉じていますのであまり参考にならないかも。
当初、設定予定でしたが今年の打ち上げが横広がり。。。急きょ止めました。
この場所での常連さんも吃驚していました。
テレビ・新聞の写真もいっもと違っていて。。来年は、二台体制でと思っています( ;∀;)
>>風がなかったのでしょうか、煙がいっぱいで難しいですね。
風はそこそこあったのですが。。今年のテーマ緑を撮り入れ強調したかったと思われます。
観ていたら見事な花火でした。
>>おどけた感じが素敵です。
絶妙のシャッタータイミング。
ほとんど同じ時間帯にやってきています。。今回、画像が悪かったので反省してISOを
抑えて再チャレンジ予定しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2823132/
わぁぉ。。すっきり。。涼しさを感じられる素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2823133/
シベがバックのぼかし具合でさらに見ごたえする素敵ないい画ですね。
私も撮りたいですね。
書込番号:21117023
5点
EOSファンの皆さん、こんにちは( ̄∀ ̄)
てか、新しいスレに移動してたんですね(汗)
生存確認のためにペタペタしときます(^-^)v
書込番号:21120878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>All_EOSさん
みなさま、こんばんは。
関東は40年ぶりに毎日雨が降っています。今日はうす曇り、朝は肌寒く夏はどこへ行ったやらでした。
そんな天気の中、調布市仙川の実篤公園に行って来ました。実篤記念館の方によると、武者小路実篤はむしゃこうじ実篤と読むそうです。安藤広重がいつのまにか歌川広重と呼ぶようになったのとは、訳が違うようですが。
住宅街の真ん中に、こんな雑木林があったとは知りませんでした。
書込番号:21124584
4点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
忙しくて夏休みなしの予定だったのですが、それも寂しいので、昨日までに仕事をばーーーと終わらせて本日休みをとりました。
しかし、関東は天気が悪い。
ということで、久しぶりに東京国立博物館へ。
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2823133/
お見事です!(^^)!
雌しべの曲線が美しく表現されていると思います。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2823656/
1/10のSSでこの迫力。
どんだけ花火が上がっているのでしょうか(@_@)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2823659/
何を考えているんでしょうねえ。
かわいいです!(^^)!
>婚活七転八起さん
>お盆休みはポケモンGOのイベントに行ってきたので
あ、いいな。私も行きたかった。
子どもがポケモン世代だったので、結構知っていて、若干はまっています(=^・^=)
>今日は車中泊3日目です
お身体、お大事に。
>カメキューさん
>生存確認のためにペタペタしときます
なんか、変な言葉を流行らせてしまったようですね(-_-;)
>たおたおvさん
>私も生きてます。
たおたおvさんまで...(-_-;)
>??
買っちゃったのね。
ご購入、おめでとうございます!(^^)!
>晴れの日の撮影が待ち遠しいです。
ほんと、関東のこの天気、なんとかならないですかねえ。
>ふくとゆめさん
>実篤公園
懐かしい。大学時代に行きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2825525/
おお、いい構図ですねえ。
京都では楽しみましょう!(^^)!
ではでは('◇')ゞ
書込番号:21126436
5点
☆ All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
すっきりしない空模様が続いている関東です。
写真の在庫もほとんどありません…
どこか遠くへ行きたいのですが、
持病があるので行動範囲が限定的にゃん
京都も参加したいのですが、主治医が認めてくれないでしょう。。。
駅に以前の瀬谷駅の写真があります。
レトロですね〜スタンプラリーをやっているみたいです。
「そうにゃん」は相鉄線のマスコットキャラクターです。
そうにゃんラッピング電車もあります。
>bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2820362/
>金沢 兼六園 暑い!
暑いですね^^;車はエアコンついてるのでまだマシでしょう。
私の移動手段は原付ミニバイクですw
地面は一面コケでしょうか。素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821761/
カップルがうらやましいです。いい位置に入っていますね^^
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2820824/
打ち上げ場所が2ヵ所あると両方入れるのは大変苦労されたのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821949/
横一列はすごいですね。
>いい毛並みですね。。。
ありがとうございます^^
>潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821491/
良い向日葵ですね〜こういうのも撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2822901/
2次元の聖地らしい看板ですね^^@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2825950/
埴輪の表情がなんともかわいいです。
>たおたおvさんまで...(-_-;)
一度やってみたかったんです^^@
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821538/
MFでとは、恐れ入ります。18-55は寄れるのでいいですよね^^v
>二俣川の近くのこども自然公園にある大池公園でしょうか。
そうです。地元では「大池」だけで通じますw
蛍が生息している奥までは行ったことがありません…案外広いので^^;
>J79-GEさん
沢山の参考写真ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821739/
飛行機も電車もかっこよく撮れていますね。その腕がうらやましいです^^;
>カメラ書生さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2821882/
江の島の岩戸の方でしょうか。以前行ったときは工事していました。
5D+パンケーキは美味しいですv
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2823134/
真ん中の蕊によくピントが合っていますね^^
>こういうのを見ると飼ってみたくなりますね。
是非ご検討を・・・
>婚活七転八起さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2824374/
飛行船昔はよく見かけたのですが最近は見ませんねぇ。
車中泊の旅頑張ってください!
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2824655/
飛行機いいですね^^生存確認できました!w
>ふくとゆめさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2825525/
私も野生のカブトムシは子供の頃から見ていません。ラッキーですね^^
仙川は前の会社の研修所があってたまに行きました。
当時とはガラッと変わっているみたいです。
本日はこの辺りで。
漏れがあったらすみません。。。
書込番号:21126881
6点
All_EOSさん、みなさん
こんにちわ('◇')ゞ
今年はオニユリが豊作だと以前に書きましたが、キツネノカミソリも豊作でした。
写真には出ていませんが、近所の自然保護地区で凄い数でした。
天気予報で今日は、天気が悪かったはずだったのですが、なぜかお日様が出ました。
なら、ちょっと遠出したのに(-_-;)
ということで、近所です。
>たおたおvさん
>持病があるので行動範囲が限定的にゃん
そうだったのですか。
横浜あたりまでは大丈夫でしょうか。
横浜の洋館を撮りに行きたいと思っているので。
>一度やってみたかったんです^^@
そうにゃんだ!(^^)!
ではでは(''ω'')ノ
書込番号:21128745
5点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ 婚活七転八起 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2824376/
俯瞰撮影撮影のづ的ないい画ですね。
☆ カメキュー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2824652/
生存確認させて頂きました。。( ^)o(^ )
☆ たおたおv さん
>>京都も参加したいのですが、主治医が認めてくれないでしょう。。。
無理をしないように。。身近で楽しんでくださいね。
私は、体調悪い時、身近な被写体を撮って満足しながらカメラいじりしています。
カメラいじりしながら皆さんの画を参考に色々模索しています。
花火の嬉しいコメントおおきにm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2825118/
新機種購入。。おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2826057/
新規での初撮りでしょうか。。間違っていたら後免 m(__)m
見事なテクニックで撮られた素敵ないい画ですね
私も機会があれば模索しながら作品を作ってみます。
☆ ふくとゆめ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2825519/
広々として静かな散策にふさわしく歩いてみたいような素敵な画ですね。
☆ 潮待煙草 さん
>>何を考えているんでしょうねえ。
かわいいです!(^^)!
おはよう。。撮らせてね。。問いかけて撮っています☆彡
今年のアマガエルさん例年通り多く顔を見せてくれます。。つい撮ってしまいます。
花火の嬉しいコメントありがとうございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2825947/
伝源頼朝坐像さんのこの色合い凄く威厳があり見とれてしまいます。
撮る難しさ想像するだけで私には無理です。
>>8月19日にNHK「ブラタモリ
今日ですね。。急用あれば無理なので 録画予約しています m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2826573/
わぁぉ。。。セミの抜け殻見事に撮られましたね。
我が家では今年撮れませんでした。。来年撮りたいです。
書込番号:21128915
5点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
貼ったのは生存証明写真です^^
マーフィーの法則ならぬisoworldの法則です: 歳をとるほど写真の腕は落ちる
今日もこのような写真を撮っていて、つくづくそう思いました。以前のようには撮れなくなりました^^;
ずっこけダイヤさん:
> 車降りて1分以内のびわこ花火大会の見える公園にて
こんな広々とした処があったんですね。星撮りにもよさそう…なんて思っちゃいました^^
潮待煙草さん:
セミの抜け殻の色が実に鮮やかですね。バックと補色の関係にもなって目を惹きます。135mmでF2も効果が出ていますね。
たおたおvさん:
> 持病があるので行動範囲が限定的にゃん 京都も参加したいのですが、主治医が認めてくれないでしょう。。。
そうでしたか。ならばいつかはこども自然公園あたりで....。
ふくとゆめさん:
> 何十年ぶりにカブトムシを目撃!
これは珍しい!!
ずっとむかし小学生の頃、神戸は諏訪山に住んでいまして、夏になると早朝に再度山にほうにカブトムシやクワガタを捕りに通っていました。
クヌギの樹液に群がっていたり、幹を揺すると落ちて来たりしました。飛んでいるカブトムシも見たことがあり、虫網で追いかけた記憶があります。
昨夏に仕事で和歌山県の白浜あたりに行った際に、ついでに由良の民宿に泊まったら、民宿の計らいで子供向けにカブトムシ採取プチツアーがされました。軽四トラックに乗せられ私もついて行ったら、やはり狙いはクヌギの木でした。
カメキューさん:
飛行機撮影は千里川でしょうかね。ウチから車で20分ほどです。
婚活七転八起さん:
> 現在、車で下道の旅をしており、今日は車中泊3日目です。
私も車中泊をしながら星を撮りに行こうと思っているのですが、どうも天気がよくない日が続いて…。
※引き続き、かやぶきの里の撮影オフ(http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/)に来られるかたをお待ちしています。ぜひご参加を!!
書込番号:21129538
5点
EOSファンの皆さん、こんばんは( ´∀`)
今日は朝早くから「京都♪♪大原、三千院♪♪♪」
に行って来ました(笑)
京都も朝イチにいけば観光客もまばらで撮影し易かったです(笑)
たおたおvさん
7D2のご購入おめでとうございます(^-^)v
ふくとゆめさん
カブト虫は長いこと見てないです♪(笑)
潮待煙草さん
生存確認していただきまして、ありがとうございます(^-^)v
関東は雨の日が多いお盆休みになったみたいですね(汗)
涼しくからの秋の写真を楽しみにしております(^-^)v
ずっこけダイヤさん
生きてます!!(笑)
青空の写真がいいですね♪
書込番号:21132072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
EOSファンの皆さん、こんばんは( ´∀`)パート2
isoworldさん
今日もトンボを見掛けましたが撮れる気がしませんでした(笑)
書込番号:21132321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん、こんばんは。
ご参加の皆様方お久しぶり・・・
暫く書き込みしていませんでした、
申し訳ありません。
写真もあまり撮っていませんでしたし・・・
なにせ写そうにも対象がない。
そんなもので上げる画像は、かなり前に撮ったトンボ・・・いつも撮影していた花園ラグビー場が
改装の為工事中・・・そんなわけで撮影しにくく出来は良くありません。
それと最近購入しました防湿庫・・・
そんなもので、しばらくはあまり書き込みできないかもしれませんが
よろしくお願いします。
書込番号:21135112
5点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
鬱陶しい天気が去ると、今度は気温が上がって暑くて。トンボを撮りに川原に出ると直射日光で焼けそうです。でも足を水の流れに浸けて冷やすと、下は冷たい....上は暑い^^
でも、来週にはもう9月に入ります。9月初めには富山は越中八尾で「おわら風の盆」があります。今年の夏は雨に祟られてどこにも撮影に行けませんでしたので、撮りに行こうかな、と画策しています。
一緒にいかが?
カメキューさん:
> 今日は朝早くから「京都♪♪大原、三千院♪♪♪」に行って来ました(笑) 京都も朝イチにいけば観光客もまばらで撮影し易かったです(笑)
夏の午前8時台だと大原・三千院は人影も少なくまばらでしょうね。夏にはここに行ったことがありません。朝早くだと静かな佇まいみたいですね。
苔の緑の絨毯には気持ちも安らぎそうで....。
蝦夷のエゾリスさん:
> でも昨日,エゾシマリスが近くに来てくれたので,良い一日でした。
北海道にはシマリスもいたんですね。娘が小さい頃に飼っていました。エゾリスよりも可愛いと思います。
hotmanさん:
> それと最近購入しました防湿庫・・・
買ったんですね!! ウチはレンズもカメラも無防備です^^;
書込番号:21141729
5点
☆All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
夏ですねぇ。半日外にいただけで焼けました((笑
今回の写真も大池公園です。
7D2と70Dで持ち替えながら撮影しました。
両機ともナノUSMレンズ(70〜と18mm〜)です。
私もhotmanさんにつられて防湿庫購入しました。
大切な7D2と70Dの為に・・・
東洋リビングというメーカーのアウトレット品です。
わからないことがあったので電話してみたところ大変良い印象でした。
>潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2826573/
綺麗な抜け殻ですね。立派なセミになったことでしょう。
>横浜あたりまでは大丈夫でしょうか。
神奈川県東部くらいなら問題ありません^^;
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2826612/
駐車場から1分?随分と綺麗な場所があるんですねぇ。
>無理をしないように。。身近で楽しんでくださいね。
お心遣いありがとうございます。
マイペースで生きていますw
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2826805/
私はまだこのような写真を撮るだけの腕がありません。精進します!
>ならばいつかはこども自然公園あたりで....。
宿泊施設がないのでそこがネックです…
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2827607/
面白いものをよく見つけましたね^^自然にそうなったのか気になります。
>7D2のご購入おめでとうございます(^-^)v
ありがとうございます。まだまだ使いこなせていません。これから頑張ります^^v
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2828108/
何を見ているのでしょうか・・・?可愛いですね〜
お忙しい様ですが体調には気を付けてくださいまし。
>hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2828415/
イケメンがカメラ構えてますよ・・・
大きな防湿庫おめでとうございます。
私も東洋リビングのアウトレットモールから小さいのを購入しました。
良い情報ありがとうございます。
それでは
本日はこの辺りで。
ノシ
書込番号:21142143
3点
EOSファンの皆さん、こんばんワン(^-^)v
今日はナガシマスパーランドに娘と友達を連れて行ったのでついでに「なばなの里」に行って来ました(笑)
自分はジェットコースターとかはダメなんで( ̄∇ ̄)
蝦夷のエゾリスさん
リス可愛い!!野生動物が撮れる環境はいいですね♪寒いのダメだけど・・・・・・
hotmanさん
お忙しいみたいですね(>人<;)
防湿庫のご購入おめでとうございます♪
isoworldさん
三千院も秋の紅葉の時期がいいんでしょうね♪
自分、人混みが嫌なんで朝早くから行くのが好きなんです(笑)
たおたおvさん
7D2に防湿庫にですか!?
攻めてますね!!(笑)
次は何かな????
J79-GEさん
流し撮りが決まってますね♪
書込番号:21147401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ちょっとシャープさに欠けるので、いまひとつかな。 |
これも絵としての出来ばえは、いまひとつ。 |
ハグロトンボのカップルが飛び回っていました |
とんでもないが飛んでます(左の♂と右の♀がこの格好で飛ぶから不思議) |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
近くの川原の草むらに足を一歩踏み入れると、場所によってはミヤマアカネが四方八方に飛び逃げるようになりました。秋が近付き、トンボの個体数も増えて、来月にはカップルになるのが出てくると思われます。それはそれで楽しみではあります。
昨日、今日とカメラ&フィッシュアイレンズを持って行ったのですが、大した成果もなく終わりました。昨年撮れていたような写真がだんだんと撮れなくなり、歳をとっているのが自覚できます。
いつまで現役でいられますでしょうかね。
それはそうと、アオメアブが交尾して飛んでいるのを見つけました。こんな格好で飛ぶんですよ。虫って器用ですね。私にはもう無理かな^^; ←ぉぃぉぃ!!
たおたおvさん:
> シオカラトンボ?
オスですね。当地ではあまり見かけなくなりました。
> 私はまだこのような写真を撮るだけの腕がありません。精進します!
撮りたいものを撮ればいいかと。トンボは難しいし、撮ってもなかなか絵にならず、苦労の割に報われません。
J79-GEさん:
> 但馬空港ですが タッチ&ゴー では ありません。
この空港は小さいので、プロペラ機ばかりなんでしょうかね。何年か前に下地島空港でタッチ&ゴーをよく見ましたけれど、爆音が凄かった....
カメキューさん:
「なばなの里」は何回か行ったことがありまして、屋内の池で花がグルグルと回っているのを撮ったこともありますよ。上から花が吊り下げられていたりして背伸びして撮ったり....。夜がよかったなぁ、綺麗で。
> 三千院も秋の紅葉の時期がいいんでしょうね♪ 自分、人混みが嫌なんで朝早くから行くのが好きなんです(笑)
私も秋の京都は朝早くから出かけていますよ。開門と同時に境内に入ったり…。主だったところはすべて行きましたので、今年はどこに行くか、そのうちに考えないと。
書込番号:21147580
6点
☆ All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
本日、アウトレット品の防湿庫が届きました。(*^▽^*)
容量41Lなので小さいですがまだ上段に空きがあります。
下段はレンズ付けたままの2台が入りました。
上下段の引き出し棚もアウトレット品です。
これからは防湿庫の空きを埋めるのにレンズの沼に落ちそうです。
とは言えLレンズは高いので(´・ω・`)無印で探してみます。
純正レンズから選ぼうと思います。
まぁ、お金かかるのでのんびりやっていきます^^;;
>J79-GEさん
4コマ「タッチアンドゴー」(仮
沢山撮ると色々遊べますね^^
>カメキューさん
小さめの防湿BOXを使っていたので入りきらなくなったので、
大きいBOXにするか防湿庫にするか迷っていました。
東洋リビングの防湿庫が\16,000-だったので即買いしてしまいました。
次に購入するのはたぶんレンズです。
>isoworldさん
>撮りたいものを撮ればいいかと。
私の場合、他人につられるか、目の前の物しか関心が行きません…
何でも撮るのが楽しいので^^;
それでは失礼いたします。
ノシ
書込番号:21147768
4点
All_EOSさん、みなさん
こんにちわ!(^^)!
大した写真もないので、最近の在庫からです。
撮っていないわけでなく、最近は人物のポートレイト写真に凝っているのです。
綺麗なモデルさんとかではなく、友人ばかりです。
子どもや若い女性のポートレイト写真は写せばなんとかなりそうなんですが、私の世代のポートレイト写真が一番難しいのではないかと考え、友人に会うたびに撮っています。
昨日は中学の集まりがあり、やっぱり、撮ってきました。
女性ならば、まあ、いわゆるシワやシミなどを光の加減で目立たせないようにし、素敵な笑顔になるように撮る。
男性ならば、これまで生きてきた履歴が残るような顔の写真にする。
そんなことを考えながら撮っています。
友人なので、ここに出せないのですが。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2826613/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2826614/
モノクロを見事に生かしていますね。
やはり光と影が写真に重要だと気づかせてくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2826614/
6D2のISO40000の作例、ありがとうございます。
細かく見させていただきましたが、やっぱりISO40000は辛いかなあ。
>isoworldさん
>マーフィーの法則ならぬisoworldの法則です:歳をとるほど写真の腕は落ちる
腕が落ちているなんてとんでもない。
いつも新しいことに挑戦されていて、新しい課題と向き合っているから、そう感じるのではないでしょうか。
>9月初めには富山は越中八尾で「おわら風の盆」があります。
一度行きたいと思っているのですが、今年は美山町だけで精一杯です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2831392/
なんと表現したらいいのかと悩む、凄い写真ですねえ。
宇宙人??
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2827602/
いい写真ですねえ。すごくいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2827602/
これも素晴らしい角度から撮られていると思います。
ただ、私ならば、ということで。
若干コントラストをつけて、やや暗めにします。
私の仏像写真がそうですよね。
もちろん、人の好みだし、カメラマンの個性だから、ただのコメントです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2831338/
お見事です。
花の写真、もうかなわなくなってきたなあ(-_-;)
>蝦夷のエゾリスさん
リスちゃん、相変わらず、かわいい!(^^)!
あれ、これまで気づかなかったけど5D4になっている(@_@)
ISO感度、かなり上げていますね。
5D4で驚いたのは、低感度でのダイナミックレンジ、というか色の表現力なので、低感度の写真もよろしくお願いします。
>hotmanさん
なんかいろいろ大変そうな感じです。
最近流行っている時々の「生存確認」をお願いします!(^^)!
おニューの防湿庫、いいですねえ。
私もそろそろ大きいのに替えたいのですが。
>たおたおvさん
>神奈川県東部くらいなら問題ありません^^;
ならば、いい季節になったら。
ふくとゆめさんも参加するでしょう←勝手に決める
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2830140/
お見事です。
綺麗なハトですねえ。
>本日、アウトレット品の防湿庫が届きました。(*^▽^*)
購入、おめでとうございます!(^^)!
>とは言えLレンズは高いので(´・ω・`)無印で探してみます。
私もLレンズは、キット購入の24-105mm(旧型)と、単焦点の135mm(20年前のモデル)だけですよ。
今狙っているのは、35o/F2かな。
Lでなくてもいいレンズはいっぱいあります。
>J79-GEさん
>タッチ&ゴー では ありません。
に、見えちゃいますが(*^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2830644/
いい光景ですねえ。
ではでは('◇')ゞ
書込番号:21149336
6点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ isoworld さん
>>こんな広々とした処があったんですね。星撮りにもよさそう…なんて思っちゃいました^^
コメント頂き心浮き浮きしてきました。
仰る通り、、一度でもいいので星空にチャレンジしてみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2826805/
何時も見せて頂き見事な撮り方に感服しています。
今回、やっと撮れましたが小さい。。悲しいことです
トンボの時期が終わるまで再チャレンジしてみたいです。
☆ カメキュー さん
コメントおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2827607/
>>呼んだ???(笑)
私を呼んだみたいですね。。。見事な撮り方。。。
行きたくなってきましたがこの画の1/10でも表現できないでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2827602/
待っているから撮ってみて。。。表情が凄いですね。。。チャレンジしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2827686/
心休まる緑のジュータン。。。見事な撮り方。。近づきたいです。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2828108/
何時も素敵なポーズを撮られる人柄羨ましいです。
リスさんも安心しているのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2828110/
えぇ。。夕食の時間ですか。。タイミングよく撮れましたね。。凄い
☆ hotman さん
>>なにせ写そうにも対象がない。
珍しいお言葉で吃驚しています。
東花園駅方面には、この二年友人宅に行っていないので近鉄も撮れていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2828407/
おぉ。。見事な水平飛行を見事に撮られたいい画ですね。。。流石
☆ たおたおv さん
>>駐車場から1分?随分と綺麗な場所があるんですねぇ。
湖岸道路(さざ波街道)を走れば至る所にあります
只、湖西線側は、有料が多いです ( ;∀;)
最近、夕焼けが撮れていないので機会があればと思っています。
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2830641/
鉄鳥で見事な流し撮り。。難しいでしょうね。
☆ 潮待煙草 さん
長瀞NHK見させていただきました。。素敵な場所ですねm(__)m
コメントおおきに m(__)m
>>。。。やっぱりISO40000は辛いかなあ
仰る通り。。厳しいですが記念写真として2L版まではどうにか現像して
人に渡せましたが。。厳しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2831923/
>>長瀞。SSを遅くしてボートをブレさすべきなんですが
人それぞれによりますが。。私はこの水流の見事な撮れ方好きです・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2831925/
車体に写りしホームの人場面。。。唖然と見てしまいました・・
私も機会があれば撮りたいです m(__)m
書込番号:21151092
4点
EOSファンの皆さん、こんにちは^_^
朝晩は幾分か涼しくなって来ましたが日中は暑いので熱中症には気をつけて撮影しましょう!!(笑)
isoworldさん
イマイチだなんて!!自分がこんなの撮れた日には自慢しまくりますよ♪(笑)
たおたおvさん
動き物の写真をお待ちしております♪(笑)
潮待煙草さん
お褒めの言葉をありがとうございます!!
なばなの里には16-35mmと100Lマクロしか持って行かなかったからチョイスするレンズを悩みました(笑)
5D4は6Dと違ってAFエリアが多いから何処に合わすかでガラリと雰囲気が変わりますので潮待煙草さんもそろそろいかがです?(笑)
1枚目の写真はアルコールが入ってないからボートがビシッと止まってるんですよね!?^_^
ずっこけダイヤさん
トマトの水滴が良いですね♪凄く美味しそうで・・・
そろそろ、食欲の秋ですね!!!(笑)
書込番号:21151202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
昼から晴れてきましたので、日が傾く前にウスバキトンボを撮りに行ってきました。レンズを空に向けて撮っていると、何となく秋の気配を感じますねー。
EOS kiss X7、シグマ20mm F1.8、LEDリング照明あり、レタッチあり
たおたおvさん:
> 本日、アウトレット品の防湿庫が届きました。(*^▽^*)
買われましたか!! いよいよ無防備なのはウチだけになりそうです^^;
> 私の場合、他人につられるか、目の前の物しか関心が行きません…何でも撮るのが楽しいので^^;
それなら、空を見上げるとウスバキトンボが飛んでいますよ…。
潮待煙草さん:
> 長瀞。SSを遅くしてボートをブレさすべきなんですが(-_-;)
ううむ。SSを遅くすると全部がブレてしまいそうな気がします^^;
私は舟に乗って急流下りをしながら舟から周りを撮ったことがありますが、意外と岩場などから急流を下ってくるボートや舟は撮ったことがないんですよ。京都の保津川下りをいつか撮ろうと思っているんです。
京都は紅葉、社寺、かやぶきの里、太秦映画村の他にも面白いところが多々あります。
> 宇宙人??
ハグロトンボは不格好で黒づくめなので好きな被写体ではないのですが、この写真は何となくエイリアンを髣髴とさせてくれます。
J79-GEさん:
> E-3B/C
早期警戒管制機のE−3は背中に大型レーダーを積んで面白い格好をしていますよね。実物は見たことがないのですが、興味が湧きます。
ずっこけダイヤさん:
> 仰る通り、、一度でもいいので星空にチャレンジしてみたいです。
ぜひどうぞ!!
> トンボの時期が終わるまで再チャレンジしてみたいです。
こちらもぜひどうぞ!!
カメキューさん:
> 見たら撮りたくなりますよね?(笑)
ホントにくっきりと歪みなく映っていますね!!
書込番号:21157019
6点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。昨日も今日も当地は気温が30℃を下回り、過ごしやすくなりました。
昨日は出張で写真は撮りに行けませんでしたが、今日は…ということでいつもの川原に行ったら、風があって空高く飛ぶウスバキトンボはほとんどおらず、低空飛行するアカトンボ(ミヤマアカネ)が被写体になってくれました。
もう婚姻色が出ている個体も見かけますが、オス・メスのカップルはまだ見つかりませんでした。早く出てこい新婚さん^^
書込番号:21161474
5点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
やっと、晴れた〜!(^^)!
気温もそれほど上がらず、気持ちがいい関東です。
光があると、やはり、いろいろバリエーションがつけられますね。
全部自然光のみです。
久しぶりのブラック団系、どこにでもある花。
>J79-GEさん
タッチ&ゴー、ありがとうございます!(^^)!
この空軍機、何を背負っているのでしょうか?
レーダー系??
すいません、飛行機はさっぱり分からないのです。
>ずっこけダイヤさん
>車体に写りしホームの人場面。。。唖然と見てしまいました・・
ありがとうございます。
上野駅になぜかスーパービュー踊り子が回送してまして、それで撮りました。
窓が大きい車両でないとなかなか難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2832518/
大胆な構図ですねえ(*^^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2832519/
>風雪に。。。
なるほど、と思いました。
お年寄りのシワを強調したポートレイト写真のように、その人(置物)の歴史を感じます。
>カメキューさん
>潮待煙草さんもそろそろいかがです?(笑)
現金もしくは実物をお送りください(^^)/
>1枚目の写真はアルコールが入ってないからボートがビシッと止まってるんですよね!?^_^
いえ、アルコールが入っているほうがもっと止まります('◇')ゞ(おいおい)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2832549/
これは一言。
こういうお笑い系はもっと厳しい構図で撮らないと。
厳しい中にお笑いがある。
それが芸の道...
>isoworldさん
>ううむ。SSを遅くすると全部がブレてしまいそうな気がします^^;
いや、そんな遅くはしなくてもいいと思うんですが、手前に座っている人を固定して、ボートをちょっとだけブレさせればと思ったのです。
現場ではすぐ判断できませんね。
次の機会ではなんとか。
>京都は紅葉、社寺、かやぶきの里、太秦映画村の他にも面白いところが多々あります。
京都はいろんなものが凝縮していてうらやましいです。
関東ではそういう場所はなかなかないです。
うちの近くではトンボはあまりみかけないんだよなあ。
ではでは(=^・^=)
書込番号:21164067
5点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
台風の影響があるのか、晴れても風があり、秋空を飛ぶウスバキトンボはあまり姿を見せませんでした。アカトンボ(ミヤマアカネ)は草むらの上を低空飛行するので、数多く見かけましたが....。
ちょっと場所を変えて見に行くと、僅かな水の流れがある草むらには驚くほどの数のミヤマアカネがいます。1メートル四方に10匹をはるかに超える数です。
あまり多いと目移りして撮れませんね。レンズに止まりに来るトンボは撮りようがありません^^;
潮待煙草さん:
> 光があると、やはり、いろいろバリエーションがつけられますね。全部自然光のみです。
まさにそんな感じの素晴らしい写真(というより絵)ですね。雰囲気が素敵。スポットライトが当たったみたいですし....。
> うちの近くではトンボはあまりみかけないんだよなあ。
ウスバキトンボはどこでもいますよ。都会でもちょっとした広さと緑があれば(公園みたいに)見つかると思うのですが。
> 京都はいろんなものが凝縮していてうらやましいです。
そうなんですよ。他にもトロッコ列車、保津川舟下り、鵜飼い、梅小路の蒸気機関車、祇園などのお祭り、町屋、納涼床、大原女…など、いっぱい。京の雪景色は最高です。いつでもお出でください。ご案内します^^
書込番号:21164536
4点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ カメキュー さん
>>トマトの水滴が良いですね♪凄く美味しそうで
今年は、3m程に伸びて裏に行けばトマトの杜です。
されど子供も孫も喜んで食べてくれるので。。。目からウロコです (^_-)-☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2832545/
凄い花畑に秋の空。。雲が良いですね。。私はついつい撮ってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2832548/
凄〜ィ。。撮り方が全く違います。。。以降、撮るときの手本にさせて頂きます m(__)m
しっかり見つめました。。。
☆ isoworld さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2833781/
何時見ても凄い撮り方。。どうしてこのように撮れるのでしょうか
早くチャレンジしたいです ^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2834724/
周囲をぼかしながらトンボさんの目玉はしっかりカメラ目線ですね。。凄い
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2833809/
アップでの流し。。1/13凄い。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2833810/
1/60でも見事に流して。。。私は何時になれば足元に近づけることやら ^_^;
☆ 潮待煙草 さん
嬉しいコメント頂き おおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2835312/
マクロと撮る技の結集ですね
私にはまだまだ無理です。。。マクロもない。。無いない尽くしです^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2835317/
花の光線の撮り方凄すぎます。
幻想的な吸い込まれそうな雰囲気ですね。
他の二枚も凄すぎます。
書込番号:21164559
5点
All_EOSさん、みなさん
こんにちわ!(^^)!
今日は女房とのんびり。
二人で昼食を外食したり、墓参りに行ったり。
その時々の写真です。
>isoworldさん
>まさにそんな感じの素晴らしい写真(というより絵)ですね。
ありがとうございます。とても嬉しい表現です!(^^)!
>ずっこけダイヤさん
>マクロもない。。無いない尽くしです^_^;
タムロンのちょっと古いレンズです。
タムロンのマクロならばそれほど高くないので、どうぞ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2835470/
構図がいいですねえ。
落ち着いた構図とモノクロ表現で、涼しさを感じます。
ではでは(=^・^=)
書込番号:21166807
4点
EOSな皆さま,こんにちは
北海道にもカワセミいましたよ。
やっと撮れましたが, 難しいです。
みんながロクヨンに行く気持ちが分かりました(笑)
でも私はハマるほど高揚感は無かったです。
ワシも6羽ほどがいました。
書込番号:21169042
6点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
おわら風の盆の踊りは町流しと輪踊りがあり、これは輪踊り |
これは町流し |
天満宮前のパフォーマンス(「コラショット」囃子を入れて踊るコクボ(川窪)おわら) |
息の合ったところを見せる魅せ場(ピンクの浴衣に菅笠は艶めかしい) |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
毎年9月1日・2日・3日に越中八尾で催される「おわら風の盆」を撮りに行ってきました。天気予報を見て晴れそうなので行くことにしたのですが、富山駅近辺も含めてどのホテルも満室....。
諦めかけながらも日曜日(3日)ならどこか空いているかもと丹念に探したら、ピンポーン。ありました。さすがに日曜日の夜に行われると、仕事がある遠方の人は休まないといけませんからね^^
3日(最終日)の午後5時過ぎに富山駅に着くと、富山から越中八尾に行くのはローカル線なのに「整理券がいります。いまからだと17:30の集合で富山発は17:54です」って駅の案内が。長蛇の列に並んでやっと乗れました(直行の臨時列車でした)。日曜日の夜でも混んでいるんですね。
持って行った機材は、1DXと、レンズはシグマのArt14mm F1.8、20mm F1.8、キヤノンのパンケーキ40mm F2.8、70-200mm F2.8、それに三脚(結局は使用せず)でした。これをリュックサックに入れて担いで行ったのですが、重たかったこと!!
明るいレンズを選んで持って行ったわけですが、現場は場所によっては暗いですねー。ISOをAUTOにして撮ったら、ISO 25600まで上がったケースがありました。
「おわら風の盆」の「おわら」の由来は諸説あってハッキリしませんが、「風の盆」は初秋の風が吹く二百十日あたりで、事の起こり(1,700年頃)はともかく今は形を変えて風の厄日に風神鎮魂を願う「風の盆」と称する祭りになったのだそうです。
越中八尾では地区が東新町、西新町、諏訪町、上新町…天満町、福島と12もあり、それぞれが風の盆の踊りを披露してくれます。9月3日(最終日)は午後7時から11時まで踊りがありました。
男踊りと女踊りがあり、両方とも菅笠を被っているわけですが、浴衣姿の女踊りは顔が見えないように菅笠を深めに被っていたため、なかなか素顔が拝めませんでした^^;
でも必死で見上げるような格好で撮るとわずかに目元まで写った写真がありましたが、超難しいですね〜。ピント合わせもさることながら(AFは動かず)、菅笠の陰になって暗いっ!!
でもやっと拝めた素顔は、可憐で可愛くて見てうっとり…^^ ← ぉぃぉぃナニシニイッタノダィ??
素顔が僅かに写っている写真も順次貼っていきます。鼻の下を長くしてお待ちくださいませ。かくして私の鼻の下は毎年長くなっており(いまは糊で縮めています)、いつかは手術しないと元には戻りそうにありません^^:
ずっこけダイヤさん:
> 残暑厳しき折り。。
おお。これは粋な撮りかたですねー。流し撮りした水の向こうに庭園が透けて見える!!
潮待煙草さん:
> 秋だよなあ
タムロン90mmマクロ(F2.8)で絞り開放で撮って…秋の気配を感じます。
蝦夷のエゾリスさん:
カワセミがいたんですね。でも猛禽類のほうが格好よくて迫力も見栄えもあります。
書込番号:21169582
4点
EOSを愛する皆様♪
先日、震災後7年ぶりで復興のイベントとして開催された松島基地航空祭に行って来ました。
前日まで35日間連続の雨でしたがその記録を破って、この日は終日晴れて最高の撮影日和となりました。
実はNIKONとソニーでスレ建てが有り、Canonやこちらでもどなたか写真をUPするのではと思っていたのですが、
静かなので思い切ってUPする事にしました。
今回の写真は40Dからステップアップとして購入した50DにEF70-200mmF4LISとの組み合わせで撮影しています。
ちなみに40DにはEF-S11-22mmの組み合わせで広角担当としています。
なお航空祭は入場者数の制限が無かった反面、
3辺の合計が1mを超える荷物(バック、三脚、脚立等)や飲みかけのペットボトルの持込禁止(危険な液体持込防止)で、
更に金属探知機で体を調べられたりと厳重な持ち物検査が有りました。
特に三脚(一脚)は伸ばした時に1mを超えたら駄目で、持ち込んだら入り口で没収・・・来年行かれる方は要注意です。
最初の4枚はブルーインパルスが飛び立つ迄で、曲技飛行に続きます。
>isoworldさん
フードのスレでは返信ありがとうございました。
雨が降れば撮らないという考え方は、あきらめの悪い私には到底無理と思いました。
特に先月はずっと雨続きだったのでなおさらです。
でも、水面に反射する灯篭の光を小雨の中撮りに行ったのですが水面が雨のため乱れてさっぱりだったので、
あきらめも肝心と思ったところです。
書込番号:21175882
3点
ありぁりぁ! 3枚目ボケてたので再UPします。
実はUPする気ならいくらでも有るのですが、このへんにしておきます。
続きは今晩!?
書込番号:21175920
4点
☆All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
なんだかお久しぶりです。
最近は暑さもおさまりつつ過ごし易くなってきました。
近所の納涼祭は雷と豪雨でボツになってしまいました。
みなさん防湿庫・ドライボックスの湿度設定は何%くらいでしょうか?
私は45%前後くらいになっています。
YouTube等見てもバラバラなので皆さんの設定を見てみたいです。
写真は近所の更地にいた小さい鳥です。
かなりトリミングしています。
動きがカラスの様にみえました。
300mmの限界を超えています(笑
>潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2831923/
バッチリピント合ってますョ('ω')
>久しぶりのブラック団系、どこにでもある花。
やっと晴れが訪れましたね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836149/
良い天気ですな。夕焼け雲を撮りたいです。
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2832402/
本物のタッチアンドゴー!!!かっこいい!!!
嘉手納まで撮りに行ったんですか?気合入ってますね^^
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2832520/
水滴お見事です。オレンジ色のリングがいいですね〜お腹空いてきたョw
>湖岸道路(さざ波街道)を走れば至る所にあります
なるほど・・・花火の時なんかは駐車場いっぱいになるんでしょうね^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2835485/
踊っているように見えます。さすがですねぇ\\
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2832549/
確かに見たら撮りたくなりますね^^面白いです。
>動き物の写真をお待ちしております♪(笑)
鳥さんか鉄さんですかね・・・車やバイクや飛行機は・・・?
>isoworldさん
>いよいよ無防備なのはウチだけになりそうです^^;
いやいや、使っていれば大丈夫設もありますし…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2833783/
眼が笑っているように見えます( ´∀` )
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2834724/
トンボも綺麗に撮ってもらえて嬉しいんじゃないかな^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836901/
ちびっ子も踊ってるんですね。かわいい^^
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836816/
カワセミ君大物をゲットしましたね、食べきれるのかな?…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836817/
ワシの目つきが怖いです。
>TSセリカXXさん
ブルーインパルスどの写真もいいですね〜
もっとUPしてください( ´∀` )
キヤノンの板は静かみたいです。
最近は何かと物騒なので警備する人も大変だったでしょう。
それでは失礼します。
漏れがあったらすみません。
書込番号:21176774
4点
All_EOSさん、EOS軍団の皆さん
こんにちは
今回は 700系レールスターを撮影してみました
500系 TYPE EVA は NDフイルターから通常のフイルターの交換に手間取り
そのまま撮影したので ISOが上がってしまいました
駅では 瑞風が来ました
■たおたおvさん
三沢でも 在韓米軍でもない ウィスコンシン州とコロラド州のF-16C が
嘉手納に 短期間 配備されていました。
書込番号:21176828
5点
EOSを愛する皆様♪
青い飛行機も良いけれど、今回は青い瞳の扇子が映えるモデルさんiにしました。
場所は日本三景「松島」で、私が最も得意と(思い込んでいる)女性ポートレイトです。
ちなみにブルーインパルスの松島基地は北側に30km程離れています。
>たおたおvさん
ブルーインパルスの写真をほめていただきありがとうございます。
他にもいろいろと撮っているのでよろしくお願いします。
書込番号:21178507
4点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
今日は朝からスッキリと晴れて、爽やかな天気になりました。そろそろアカトンボ(ミヤマアカネ)のカップルが登場してもいい頃だと思い、5日ぶりに近くの川原に行くと…しばらく探したら、いましたぁ^^....。
まだ3組ほどしか見ていませんが(ひょっとして同じカップルかも)、撮ってみよう....と。今年の初撮りです。1年ぶりに撮ると、要領を得ませんね。あるいは腕が落ちたのか。
先のスレでおわら風の盆の「素顔が僅かに写っている写真も順次貼っていきます」と書きましたが、ちょっと後回しに orz
TSセリカXXさん:
ここへは久しぶりですね。松島基地航空祭のブルーインパルスを引っ提げての登場は想定外でした。「若いですね!」の写真がいいと思います(あくまでも私の好みですが)。右下の頭が邪魔ですが。飛んでいる写真は、縦に並んでいるのがいい!!
やっぱり女性ポートレイトを見るとTSセリカXXさんらしい^^ 「祠の前で」と「想い」に一票(三票かな)。
> 特に先月はずっと雨続きだったのでなおさらです。
そうなんですヨ。7月に入ったら北海道あたりに星景写真を撮りに行こうと目論んでいたのに、天気の悪い日が8月も続いて、動けませんでした。
私の写真は空模様に大きく左右されるので、今年の夏は残念でした。9月、10月の秋晴れを期待しています。
たおたおvさん:
> 幼いカラス? 何でしょうかね?
大きさが分かりにくいのですが、小さいのならハクセキレイのように思えます。
J79-GEさん:
> トワイライトエクスプレス瑞風
格好いいですねー。形もそうですが、黒っぽい色も相まって重厚感があります。でも、私には乗る機会はないように思えまので、実物くらいは見てみたい…。
書込番号:21179697
7点
All_EOSさん、EOSの皆さん
こんばんは
■TSセリカXXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2838206/
偵察機 RF-4C の 輸出型 RF-4E です
エンジン、他 F-4E に 準じています
ミサイル発射能力のない 海兵隊のRF-4B に対して
RF-4C改修型、RF-4E は自衛用 AIM-9発射可能ですが
航空自衛隊のRF-4E は非武装です
アップの画像は 海兵隊の戦闘爆撃機
F/A-18D ですが 1部の機体には
機首の機関砲を撤去して 偵察機器を装備しています。
書込番号:21180608
6点
>J79-GEさん
大正解です。素晴らしい!
せっかくなのでその他の写真もUPしました。
>isoworldさん
実は私は1枚目が一番のお気に入りでしたが、3枚目が(他でも)高評価だったので、うまくいかないものです。
ブルーインパルスについては、ありきたりの写真にならないよう(飛んでるのだけだと飽きられる!?)と思ってUPしていて、
コメントが嬉しいです。
書込番号:21182055
5点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!
「おわら風の盆」も含めて動き物の写真が多い中、あいかわらず静止物中心にいかせていただきます(*^^*)
新宿御苑と新宿駅です。
>蝦夷のエゾリスさん
おお、北海道のカワセミ、初めて見たあ〜!(^^)!
いい眼をしていますねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836815/
この飛行姿がかっこいい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836816/
この状態がよくわかりません???
>isoworldさん
「おわら風の盆」に行かれたんですね。
見たいという気持ちは昔からあるのですが、混むというのが苦手なので、私はたぶん行かないでしょうねえ。
どれも素晴らしい構図ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836903/
これは見事だと思います。
さすがです。
>TSセリカXXさん
曲技飛行の写真、どれもこれも素晴らしい構図ですね。
雲の形を見事に生かしている構図ばかりです。
モデルさんの写真、眼福、眼福!(^^)!
モデルさんも可愛いけど、猫扇子も可愛い!
最近、私もポートレイトに凝っていて、無謀にも同級生(50歳過ぎ)のポートレイトに挑戦しています。
これほど難しい写真はない、と感じています...(-_-;)
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2838336/
かっこいい!
凄く、かっこいいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2838338/
これもかっこいい写真ですねえ。
>たおたおvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2839004/
うちの近所にもカワセミがいるんですが、近づけても同じくらいですね。
一緒にがんばっていきましょう!(^^)!
ではでは('◇')ゞ
書込番号:21182646
6点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
菅笠(編笠)の中の素顔はなるべく見えないようにしている?? チラリズム(1) |
画質は甘いが素顔も甘い....動くし暗いしものすごく撮りにくい チラリズム(2) |
男踊りと女踊りが絡むとき… |
あっち向いてホイではなく、いちばんの見せ場… |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
今日も朝からよく晴れて、アカトンボ(ミヤマアカネ)の産卵日和でした。晴れて気温がそれなりに上がり風が穏やかだと、婚姻色が出たアカトンドたちは大仕事に取りかかります。それは子孫を残すための活動、すなわち産卵です。
オスは好みのメスを見つけると執拗に付きまとい、追い回し、運がよければゲットして連結状態になります。メスはオスに捕まらないように必死で逃げ回り、オスが元気で精悍で優秀である(空中戦で自分に追い付く)のを確かめているようにも見えます。
ほとんどの場合、オスはメスに振り切られます。たまにオスに捕まるメスがいて、それはさんざん空中戦をしたあげくに草むらに突っ込んでしまい、そこでオスにモノにされるわけです。人間の世界ではいわゆるアレですが、アカトンボの世界でも最後は草むらでオスがメスをモノにしています。
アカトンボ(ミヤマアカネ)の話をするとキリがないので、今日は「おわら風の盆」の続きの写真を貼ることにします。素顔がチラリと見えた写真は、この2枚以外にもあります。それは、また次にでも。
たおたおvさん:
> 高倍率なレンズが欲しくなりますね。。。
そうです。でも、ご注意あそばせ。鳥に入れ込んでレンズを揃えはじめると、そこには沼が待っていますからね。やばいですよ。
J79-GEさん:
VMFA(AW)-225ですね!! F/A-18D Hornetとありました。ヴァイキングとも言われているそうで。けっこう歴史がある機体みたいですね。
TSセリカXXさん:
重量が26トンもあるとは驚きです。こんなのがマッハで飛ぶんですねー。
> ブルーインパルスについては、ありきたりの写真にならないよう(飛んでるのだけだと飽きられる!?)と思ってUPしていて
私も一度は撮ってもいいようには思うのですが、どう撮っても誰かが撮っており、ありきたりの写真で終わってしまうように思うんです。
潮待煙草さん:
> 静止物の極致!
ううむ。なんて言うか、自然の静謐さを感じます。それでいて悠久の時間を乗り越えて来た....自然のたくましさ、朽ちてもまた生まれる力強さがある…。
> ツルボ
これは一転して、艶やかで自然の柔らかさを感じます。バックにボケた女性が気になります。二人が重なって写っていますね。
> 見たいという気持ちは昔からあるのですが、混むというのが苦手なので、私はたぶん行かないでしょうねえ。
日曜日の夜をねらって行ったので、まだマシでした。午後10時を回ると空いてきます。私も混雑は好きではありませんが、その中でどうやって撮ろうかと思案するのもいいかな、と思うんです。
だって、撮りたい人には誰でも(混雑することは)同じ条件になり、自分だけ不都合なわけではないので。その中で撮るのをどうやって工夫するか、です。
書込番号:21182791
8点
>isoworldさん
>自然の静謐さを感じます。それでいて悠久の時間を乗り越えて来た....自然のたくましさ、朽ちてもまた生まれる力強さがある…。
流石です。
脱帽です。
この樹は、新宿御苑がわざと残している倒木です。
樹が倒れて死んでも、次の命がそこから生まれる、ということを示そうとしてそのまま残した樹で、横に説明文がある樹なんです。
前から撮っていたんですが、うまく撮れなくて、ここに出していませんでした。
ところが今日、いい光があたっていたので写して出しました。
私が写真を撮る理由のひとつが、「小さいと思われるけれど、でも、その命の記録を残したい」、ということです。
その気持ちを感じていただいた。
今宵は嬉しいです。
もっと飲もうかな!(^^)!
PS
写真はTV番組「鉄腕DASH」で紹介されている新宿御苑の二ホンミツバチの巣です。
スズメバチの襲撃を受けています。
二ホンミツバチはなんとかしようとしています。
これが生きるということと、そして、生と死です。
それを写すこと。
それが私に与えられた役目と思っています。
書込番号:21183075
5点
ll_EOS さん
EOSご愛用のみなさん
こんにちは。
しばらく御無沙汰しております。
写真は少しは撮ってはいるんですが、中々書き込みができませんでした。
皆様からコメントいただきましてありがとうございます。
いつもの生田神社と港で撮った写真をUPいたします。
生存確認のため書き込みさせていただきます。
追伸、
Isoworldさん、かやぶきの里の撮影オフ会に参加したく、職場で休日の調整をしていますので今しばらくお時間をいただけるとありがたいのですが、よろしくお願いいたします。
では、失礼いたします。
書込番号:21184653
6点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ミヤマアカネのカップル(連結した全長は約7cm) |
草むらの低いところを飛ぶ(それより高い処はツバメが飛んでいるので餌食になる) |
交尾して飛ぶマユタテアカネの♂と♀ |
ハートのマークを作ってルンルン子づくりハネムーン |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
今日も穏やかな晴れでした。風もあまりなく、アカトンボ(ミヤマアカネ)が飛んで活動したり、オスがメスを追いかけたり、産卵するのには絶好に近いお天気でした。
いちばん多いときは3組くらいのカップルが並んで産卵していることがあるのですが、まだそこまでは行っていません。でも待っていると、どこからか連結してカップルになったアカトンボが飛来してきます。
アカトンボのオスは強欲ですよ。お気に入りのメスは執拗に追いかけてカップルになろうとするし、相思相愛のカップルを見つけると独身のオスは横恋慕してメスを奪い取ろうとちょっかいを出します。
この時期は、婚姻色が出た独身のオスもメスも水際に行って、体をスイングしながら産卵の練習をします。メスはシッポの先を水にチョンチョンと浸けたりします。
その練習が奏功してか、オスメスが連結しての産卵はうまいものです。
アカトンボって個性が豊かですねー。一匹一匹みな違います。警戒心が強いのがいたり、おどおどしていたり、おおらかと言うか大胆と言うか無神経と言うか、私が近づいても平気なのもいます。
当地にいるアカトンボは(アカトンボの中では最も美しいとされる)ミヤマアカネが8〜9割を占めますが、マユタテアカネというアカトンボも少しはいます。
大きさも形も色も似てはいますが、ミヤマアカネとマユタテアカネでは性格がかなり違います。マユタテアカネはコセコセしていて器が小さい感じで、ミヤマアカネは自然体に構え泰然としています。
長らく観察していると、いろんなことが分かって面白いですよー。
潮待煙草さん:
> 私が写真を撮る理由のひとつが、「小さいと思われるけれど、でも、その命の記録を残したい」、ということです。
トンボも同じですね。羽化して2ヶ月くらいしかない僅かな命の中を、いまは必死で子孫を残そうとしています。面白いことに、婚姻色が出たトンボが多い中で、羽化したばかりで翅が乾かずにまだ白っぽいのも次々と誕生しています。これを脅かして無理に飛ばすと、ヨタヨタです。
> これが生きるということと、そして、生と死です。それを写すこと。それが私に与えられた役目と思っています。
素晴らしいことです。私もその領域にまで近づきたい!!
> 写真はTV番組「鉄腕DASH」で紹介されている新宿御苑の二ホンミツバチの巣です。
これは貴重な写真ですね。二ホンミツバチの天敵のひとつがスズメバチです。二ホンミツバチの巣にスズメバチが来ると、二ホンミツバチは寄ってたかってスズメバチを取り囲み、体温を45℃近くにまであげてスズメバチを熱中症で熱死させるんです。
二ホンミツバチもそこまで体温があがると死にますから、まさに命がけです。
デジコミさん:
> しっとりと
なんとも静かで落ち着いた佇まいですね。心が安らぐ感じがします。
> かやぶきの里の撮影オフ会に参加したく…
ぜひお出でくださいませ。デジコミさんも含めると5人になり、いっそう楽しくなりそうです。いまのところ22日(土)の午前10時過ぎにJR京都駅を出た近くの駐車場で待合せになる予定です。
もちろん現地に直行されてもOK。詳しくは参加が決まればご案内します。宿の都合で18日か遅くとも19日には確定ください。
書込番号:21185083
5点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ 潮待煙草 さん
>>タムロンのマクロならばそれほど高くないので、どうぞ
今年は、50mm1.4・16-35mmF4 EOS6DmarkU購入+ノートPC(9月2日)購入で
完全にお手上げ。。。家族から追放されそうです ^_^;
嬉しいコメント頂きおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836148/
空をバックに素敵な撮り方ですね。。百日紅の花も誇らしげに咲いていますね。。いい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836155/
この画を手本に 明日、にらの花を撮れたら撮ってみますが。 バックが厳しいかも。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836815/
わぁぉ。。生きた宝石見事な飛翔の姿を見事に捉えましたね
カワセミの撮影は、根気がいりますよね。。。私は一度チャレンジして諦めました ^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836817/
秋の青空をバックに悠々と飛んでいる姿をバッチリ撮られた素敵ないい画ですね。
☆ isoworld さん
嬉しいコメントおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836895/
スローシャッターで動きのある撮り方躍動感があっていいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2836902/
真ん中にピンを合わせた素敵な撮り方。。参考にさせて頂きます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2838946/
秋だ〜・・ 撮りたいです。
☆ TSセリカXX さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2838193/
凄い。。躍動感のある見事な撮り方。。狙いタイミングが難しいでしょうね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2838747/
自然の中で自然体に撮られた素敵ないい画ですね。
☆ たおたおv さん
嬉しきコメントおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2838298/
セキレイ。。。人なっこい。。されど警戒心があり動きの機敏さがある鳥を
見事に撮られたいい画ですね。
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2838335/
見事な流し。。見習いたいです。
色々な電車が撮れる環境羨ましいです。
☆ toratora67 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2840511/
わぁぉ、、水鏡に写りし見事な灯りを撮られた素敵ないい画ですね。
書込番号:21185747
5点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
今日もいろいろ撮ったのですが、夕食後に撮ったこの写真を見て、全部捨てました。
うーん、わが娘は美しい!(^^)! ← 親バカ
>デジコミさん
おお、デジコミさんも参戦ができそうですか!
それは、楽しみ、楽しみ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2840304/
お見事です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2840307/
しっとりとした芙蓉の花と奥行き感。
素晴らしいと思います!(^^)!
>isoworldさん
>長らく観察していると、いろんなことが分かって面白いですよー。
これがカメラマンの使命なんでしょうか。
ほんと、面白いですよねえ。
>二ホンミツバチもそこまで体温があがると死にますから、まさに命がけです。
これを初めて知った時、命ってすごいなあと思いました。
もちろん、スズメバチが悪いわけではなく、生きるということ、守るということはそういうことかと。
>toratora67さん
工場の雰囲気も素敵ですが、空の青が美しいですね。
この青のグラデーションが好きなんです!(^^)!
>ずっこけダイヤさん
>完全にお手上げ。。。家族から追放されそうです ^_^;
わが家もそうです(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2840644/
おお、これが子どもの頃から憧れていた、あの大きな蓮!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2840646/
これは名作のひとつに挙げてもいいんじゃないでしょうか。
もの凄く美しいです。
F22まで上げた勇気。
そして、美しい花のグラデーション。
お見事です!
ではでは(^^)/
書込番号:21186022
4点
>All_EOSさん
>デジタルEOS愛好家のみなさま
こちらへは初めて投稿させていただきます。
皆様、素晴らしい写真を撮られてますね!
羨ましいです。
最近、動物撮りを初めたのですが、自分で名前を調べてもなかなかそれらの名前に自信が持てません。
こちらには、動物の写真を撮られているかたもおいでのようなので、もし自分で調べた動物名に誤りがありましたら
ご指摘いただけると幸いです。
1.しまりす? 大きさは拳の半分ぐらいに尻尾を足した感じです。全長15-18cm位でしょうか。 頭から背中にかけて縦の縞々があります。 すごく憶病です。
2.あかりす? 大きいです。 胴体は前記シマリスの3倍くらい。 全長30〜38cm位、背中が赤褐色〜灰色、お腹は白いのとやや薄茶色のがいます。 とても獰猛な性格。
3.いそひよどり? 日本の雀の1.5倍くらいのおおきさ。 お腹がオレンジ色、背中は青みがかったグレー。
4.むらさきさぎ? 頭の後ろと首の下のほうに長めの羽毛があります。 色は青紫っぽい。
正しい名前を教えていただけると、ありがたいです。
今後とも宜しくお願いいたします(m_m;)
書込番号:21186375
4点
こんばんは。またお久しぶりになってしまいました。
何度やってもisoworldさんのごとくトンボの飛行シーンを捉えることが出来ず。
本当に自分のヘタクソさにがっくり来ますが…
ちょろっと最近も、いつものごとくスナップ気味に撮っているので載せますね。
書込番号:21189192
3点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
今日はフィッシュアイレンズ(SIGMAの8mm F3.5、LEDリング照明付き)をEOS kiss X7に付けて、トンボ(ミヤマアカネとマユタテアカネ)を撮りに行ってきました。
でも、難しいですねー。フィッシュアイレンズでトンボを大きく撮ろうとすると、思いっきり(前玉レンズまで数cmほどの距離に)近付かないといけませんし、そこまで近付く前に逃げ去ってしまいます。それに動き回りますからねぇ。
toratora67さん:
> 昨夜、久しぶりに夜景撮影に出かけました。
臨海工場の夜景って綺麗ですね。撮りたくなるのが分かります。
ずっこけダイヤさん:
> 水生植物園にて
草津の水生植物公園でしょうかね。オオオニバスが大きいのにはビックリします。人が乗れそうで。
潮待煙草さん:
> うーん、わが娘は美しい!(^^)! ← 親バカ
すまし顔ですね。撮られているのが分かるのでしょうか。
TAD4003さん:
はじめまして。ようこそ。スレ主代行補佐心得見習助手のisoworldと申します。よろしくね。
> 1.しまりす? 大きさは拳の半分ぐらいに尻尾を足した感じです。全長15-18cm位でしょうか。 頭から背中にかけて縦の縞々があります。 すごく憶病です。
私も小動物は詳しくないのですが、シマリスみたいですね。カナダに行ったときは足元を走り回っていました。 こういう写真が撮れるってのは羨ましい限りです。
ごーるでんうるふさん:
> 畝傍山のふもとにて。
おお。ホテイアアオイでしょうかね。もう満開を過ぎて後半戦に入った頃でしょうか。私は撮ったことがないんですよ。これだけ咲いていると見事ですね。
> 本当に自分のヘタクソさにがっくり来ますが…
なんの。「苦節十年」って言うじゃぁありませんか。私が過去に撮った写真を繰ってみると、飛んでいるトンボを撮り始めたのが2008年8月になっていました。
あれから足かけ10年です。それだけ年季(というより失敗経験)がかかっていますからね!!
デジコミさん:
すみません。先の書き込みで「いまのところ22日(土)の午前10時過ぎに…」と書いたのは誤りで、23日(土)です。訂正します。参加されるのを楽しみにしています!!
書込番号:21193807
5点
All_EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。
ようやく10月中旬までの予定が決まりました。
9月下旬の日曜祝日は休めることになりましたので、isoworldさんにお世話になりたいと思います。
「23日土曜日の午前10時過ぎにJR京都駅を出た近くの駐車場で待合せになる予定です」
とのことなので京都駅に行こうと思いますが、待ち合わせ場所がよくわかりませんので、ご教授いただけるとありがたいです。
皆様にお会いするのが初めてなので何か目印が必要かと思い、キャノンの紅白のストラップのついた5D(写真のような)をさげていこうかと思います。
今回の写真はパンケーキレンズを使用。
コンパクトで通勤カバンに入り、しかも写りが良く気に入っています。
皆様には申し訳ありませんがコメントなしですが、今後ともよろしくお願いいたします。
では、おやすみなさい。
書込番号:21197512
4点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。すっかり秋らしい気候になってきましたね。また暑さが戻ることはあるのでしょうか。
J79-GEさん:
> 珍しくは ありませんが 数が少ない複座 D型です。
パイロットまでしっかりと写り込んでいますね。機体にはかなりの重量があるのに、こんな車輪で離着陸できるとは驚きです。
デジコミさん:
> 9月下旬の日曜祝日は休めることになりました。
お会いできることを楽しみにしております。
> 待ち合わせ場所がよくわかりませんので、ご教授いただけるとありがたいです。
詳細についてはメールで打ち合わせていますので、ご連絡くださいませ。
こちらの連絡先は、画面右上にあるクチコミ掲示版検索の検索窓にキーワードとして「ダークサイト」と入力し、カメラのカテゴリーで検索してみてください。そうすると出てきたスレの中に日本ダークサイト地図が見つかれば、その右下に連絡先を小さく掲げております。
書込番号:21198997
6点
>isoworldさん
いつもとても素敵な写真を見せていただき、ありがとうございます。
また、レスも頂きありがとうございます。
シマリスが、可愛く憶病だと思っていたのですが、昨日その近くで地面をつついていたつがいの雀のうち一羽の
のどに噛みついて殺してしまいました。 食べる目的ではなく。
やっぱりリスは獰猛ですね.....
書込番号:21201071
0点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ 潮待煙草 さん
>>F22まで上げた勇気。
F22まで絞った目的は、水中の葉っぱに写りし光芒だったのですが
。。仰る通り花を強調してしまいました。。嬉しいコメントで勉強出来ました m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2840740/
>>わが娘は美しい!(^^)!
わぉ。。。仰る通り 毛並みと礼儀正しい姿。。ネコ美人コンクールに出場すれば
優勝でしょうね。。。
☆ TAD4003 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2840923/
>>さぎなんですけど、何さぎ?
アオサギでしょうか。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2840920/
何か。。見つけて威嚇?するような。。
135mmでこのような動きのある画が撮れる撮り技凄いですね。
☆ ごーるでんうるふ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2841618/
近鉄でしょうか情緒豊かな素敵ないい画ですね。。私も撮りたいです。
☆ isoworld さん
>>草津の水生植物公園でしょうかね。オオオニバスが大きいのにはビックリします。人が乗れそうで。
はい 草津です。。年間パスポート久しぶりに購入。
オニバス撮ったあくる日(土・日)子供が乗るイベントがあり孫を連れてと思いましたが
家事都合で残念しました。。。撮りたかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2842478/
唯々。。唖然と見るのみ
凄い撮り方。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2842482/
吾輩には難題無。。凄い撮り方ですね
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2842694/
凄か。。我が地では見ることできません。。羨ましいです。
☆ デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2843364/
水鏡に写りし光のオブジェ―いい画ですね。
書込番号:21201166
2点
☆All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
生存確認です!私は取り合えず生きています、
台風がやってきます。皆様気を付けて行動しましょう。
写真は盛大にトリミング加工しています。
いくら待ってもそこから動かず、キョロキョロしていました。
手持ちで連写していたので、ちょっとブレてますOrz
しかし、キタムラでこの画像を紙に印刷してもらったら案外綺麗でした^^
紙にするとだいぶ印象が変わるのですね、今頃気が付きました。
今回は張り逃げ。。。
京都行きたかったです;;
書込番号:21201533
2点
みなさま
こんにちわ(*^-^*)
昨年見つけた近くの寺の彼岸花スポット。
だーれも来ないスポットで、じっくりと撮影できます。
花自体は明日か明後日が最高の状態になるでしょう。
だけど、台風のせいで今日は曇り。
そして、明日は風で傷められる。
明後日、無事に残った彼岸花たちを台風一過の青空のもと撮りたいですね。
やはり、光が欲しい。
>TAD4003さん
初めまして!(^^)!
リス、分かりません。
このスレでは、北海道にリスに詳しそうな人がいますが。
3枚目、わかりません(-_-;)
4枚目はアオサギでしょうね。
このアオサギの写真、素晴らしいです。
>ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2841612/
素晴らしい構図ですね(^^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2841615/
明らかで、なんと美しい写真でしょうか。
畝傍山に二上山。
万葉集好きの私にはうらやましい風景です。
>isoworldさん
>すまし顔ですね。撮られているのが分かるのでしょうか。
分かっています。
四六時中カメラを向けていますので。
もう、慣れているんです。
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2842695/
おお、この飛行機(戦闘機?)、かっこいい!(^^)!
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2843364/
なんと美しい光景でしょうか!
しかし、大きな水たまりですねえ(''Д'')
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2843365/
これも美しいですね。
緑と黄の対象が素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2843368/
おお、これなら分かりやすい。
Canonのストラップで、こういうのあったんですねえ( ゚Д゚)
>ずっこけダイヤさん
>マクロ風に真似ましたがやはり写りが厳しです
50oという焦点距離が難しいかもしれませんね。
私のマクロは90o。
よく使っているのが135mm。
花を切り取るならば、中望遠クラスのほうが切り取りやすいと思っています。
>ネコ美人コンクールに出場すれば優勝でしょうね。。。
もちろんです!(^^)! ←更なる親バカ
ではでは('◇')ゞ
書込番号:21201734
5点
>たおたおvさん
失礼しました。
>紙にするとだいぶ印象が変わるのですね、今頃気が付きました。
私は印刷しないんですが、たまには印刷してみるかなあ。
>京都行きたかったです;;
お会いしたかったです(/ω\)
書込番号:21201744
2点
>All_EOSさん
EOSなみなさま、こんばんは。
来週末23日、24日の京都美山町かやぶきの里オフ会に行く事を指折り数えてワクワクしております。
isoworld様を始め、ご一緒されるみなさま、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
昨日、久々に東京モノレールに乗りました。乗客が多く、青海駅から新橋駅までずっと立ちっぱなしでしたが、
車窓に顔を近づけて、風景を眺めていました。
よく見たら、レインボーブリッジは歩いて渡る事が出来るのですね、知りませんでした。
今度は歩いて渡りながら、パチパチと風景を撮ろうと思います。
書込番号:21202833
4点
☆All_EOSさん
EOSオーナーの皆様、宜しくです♪
>ずっこけダイヤさん
>潮待煙草さん
レスを頂き、ありがとうございます。
このサギ、むらさきサギではなくアオサギなんですね。
ありがとうございます。
さぎの図鑑を見ていてくちばしや長い羽毛の特徴からむらさきサギだと思ってしまいました。
やっぱり、聞いてみて良かったです。
小鳥のほうは、なかなか鳥類図鑑でも同じようなのが見つからす.....
りすのほうはやっぱりあかりすかな?
動物に詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします(m_m)
書込番号:21203129
4点
EOSファンの皆さん、こんばんは( ̄Д ̄)ノ
関東遠征に行って来ましたから駄作をペタペタさせて貰います♪なかなか皆さんに返信出来ないので申し訳ないんですが(汗)
書込番号:21205974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
今日は撮れる天気でもなく...。
言い訳かな(-_-;)
ということで、昨日の写真と、ちょっと前の猫の写真を。
>ふくとゆめさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2844685/
素晴らしい構図と、素敵な色使いと思います。
これは、なかなか撮れない。
>TAD4003さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2844766/
台湾リスの可能性は??
>カメキューさん
以前、カメキューさんは私のライバル、と書かせていただきました。
でも、技術的には、もう、かなり先にいっちゃいましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845392/
凄いです、この写真。
ぐうの音も出ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845393/
大磯海岸のアオバトですね。
鳥に詳しくない私でも知っています。
見事だと思います。
でも、だからこそ書かせていただきますが、どの鳥でもいいから目にピントが恐ろしいほど合わせ、そして、トーンカーブを調整して、岩を少し暗くすればいいのではないかと思います。
あくまでも私の感性ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845394/
花の写真はまだまだ、負けるわけにはいきません。
だから書きますが、見る人の視点をどこに置こうと思っていますか?
素晴らしい写真ばかりで、
だからこそ、
私もちょっとやってみようかと思いました。
感謝します。
ではでは!(^^)!
書込番号:21206353
3点
>潮待煙草さん
レスありがとうございます。
>台湾リスの可能性は??
似てますよね。 そーかもしれません。
これは尻尾までの全長が30数〜40cm程度あるので、且つ撮影場所が米国北東部なので、
あかりすかと思ってました。
赤茶色のサギもいました。
お腹の赤いこの鳥は、American Robin こまどり? ヒヨドリ? みたいです。
失礼しました。
書込番号:21206764
4点
↑ 連投失礼します。
台湾リスと赤リスの写真を見比べましたが、 目の周りに白い囲いが上下にあるので、
やはり赤リスと思われます。
書込番号:21206849
0点
All_EOSさん、みなさん
こんにちわ(^^)/
とてつもない被害を出す台風ですね。
いま現在は東北、北海道のみなさんが大変かと思います。
心よりお見舞い申し上げます。
関東は台風に刺激された前線による大雨が昨日から降り、昨夜はもの凄い風でした。
しかし、今日は一転、台風一過で天気がよくなりました。
一昨日訪れた彼岸花スポットに今日も行ってきました。
台風にやられた花も多かったのですが、なんとか。
やはり光があると、写真のバリエーションが増えます。
光と影を使ってブラック団的に撮ってきました。
>TAD4003さん
すみません、鳥もリスもよくわからないのです(T_T)
ではでは('◇')ゞ
書込番号:21208078
3点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
深夜に台風が過ぎ去ると、今日は朝からおおむね晴れました。近くの川原に行くと、風と雨で草むらはなぎ倒され、増水で草むらがかなり水に被っていました。
トンボはというと、やはり数が減っていますね。風で吹き飛ばされ、増水で流されたのでしょうか。でも健気に産卵するカップルが何組かみられ、ホッとしています。
TAD4003さん:
> やっぱりリスは獰猛ですね.....
リスはそんなことをするんですね!! 小さなアカトンボも結構、やりますよ。トンボは肉食ですから。
> りすのほうはやっぱりあかりすかな?
アカリスで結論が出たようですね。タイワンリスに似ていて見分けにくい....。
ずっこけダイヤさん:
> マクロ風に真似ましたがやはり写りが厳しです
そうなんですよ。被写体に近づいてクローズアップして撮ろうとすると、被写界深度が浅いのでピント合わせが大変ですし、案外ブレやすいので。
たおたおvさん:
> しかし、キタムラでこの画像を紙に印刷してもらったら案外綺麗でした^^ 紙にするとだいぶ印象が変わるのですね、今頃気が付きました。
なるほど。画面で見るよりプリントしたほうが見栄えがするんですね。ひとつ知恵がつきました。
潮待煙草さん:
この時期の被写体のひとつは彼岸花ですね。私は曼珠沙華と言うほうが好きなんですけれどね。
真っ赤で(黄色や白もありますが)バックが黒いと冴えますね。私は花は滅多に撮らないのですが、曼珠沙華は撮ってもいいかな、って気がするんです。
> やはり光があると、写真のバリエーションが増えます。光と影を使ってブラック団的に撮ってきました。
ずっと以前に明日香村で4人のオフ会をやったときに曼珠沙華を撮りましたが、光の具合がいいと曼珠沙華も絵になります。最近は曼珠沙華を撮っていないので、かやぶきの里に行く途中で見つかれば....でも天気にもよりますしね。
ふくとゆめさん:
> モノレールから見た風景
神戸のモノレールもこんな感じです。雰囲気が似ています。
カメキューさん:
> 羽田空港
お見事!!
書込番号:21208215
4点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ 潮待煙草 さん
>>花を切り取るならば、中望遠クラスのほうが切り取りやすいと思っています
ご教示有難うございます m(__)m
これからも色々チャレンジしていきますのでお目汚しと思いますが
宜しくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2844426/
ただ唖然と見つめるのみ、、、シベが見事に主役を務めていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845864/
暗闇を照らす如しの素敵な画ですね。
☆ ふくとゆめ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2844682/
嵐の前の素敵な秋の風景素敵ですね。
☆ TAD4003 さん
>>やっぱり、聞いてみて良かったです
そうですね私も皆さんに教えてもらいながら今日に来ました。
サギでも色々仲間がいて間違うときがありますが 私はシロサギ アオサギ
以外知らないので。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2844766/
リスさんのカメラ目線を400mmで見事に撮られた素敵ないい画ですね
☆ カメキュー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845392/
わぉ。。。撮りたい憧れの画です。。。
☆ TAD4003 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845605/
何だろう。。無責任な発言 ^_^;
アマサギであれば 白毛もあり頭の毛は薄茶色??
ひょっとしたらアオサギになる前の色でしょうかね。。。苦しい言葉 ^_^;
☆ isoworld さん
>>被写体に近づいてクローズアップして撮ろうとすると、被写界深度が浅いのでピント合わせが大変ですし、
案外ブレやすいので。
ご教示有難うございます m(__)m
ISの無いレンズSSも早くなく手持ち。。。反省反省です
今回も貼りますが この日以降 50mmで撮る絵はこの点を反省して
チャレンジしていきたいと思います。これからも宜しくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845884/
凄ィ。。。目にほれぼれしました。♂♀とも 嬉しそうな優しい目をしているのですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845888/
私も彼岸花の群生地に行きこの画の1/100でも撮りたいです。
書込番号:21209152
5点
All_EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。
台風はいかがだったでしょうか。
私の家ではテラスの屋根がはがれてしまいました。
コーナンで部品を買ってきて朝から昼過ぎまで補修をしましたが、業者にお願いしないとダメ見たいです。
取り敢えず、風で飛ばされないように補修しました。
今回もカワセミを探しに行きましたが、空振りです。
使用レンズはEF100mmF2.8Lとシグマ150−600です。
>ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846105/
優しい画の撮り方ですね。
ずっこけダイヤさんが優しいからなんでしょうねえ。
素敵です。
>isoworldさん
褒められると調子に乗ってしまうタイプですが、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845888/
花の写真を撮られるのですねえ。
何を撮っても上手ですねえ。
>潮待煙草さん
コメントありがとうございます。
花の写真で、塩待煙草さんのような良いのを撮りたいんですが、難しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845869/
バックが暗いと引き立ちますねえ。
更にその奥の彼岸花が画を引き締めていると思います。
上手ですねえ。
私には写しているときにそこまでは見れないです。
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845392/
すごい!
遠い存在の人に。
>TAD4003さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2844763/
ポーズが素敵。
いい瞬間を撮られましたねえ。
>ふくとゆめさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2844682/
大都市ですねえ。
雑誌のオープニングページに行けるかも。
>たおたおVさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2844361/
カワセミを撮られたんですね。
くれぐれも沼にご用心。
簡単なコメントで失礼いたします。
又、コメント漏れがありましたらごめんなさいね。
では、失礼いたします。
追伸、
オフ会の件をこのスレで書き込みをして価格コムより注意を受けました。
皆様にご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。
以後気を付けますね。
ではおやすみなさい。
書込番号:21209655
6点
EOSファンの皆さん、こんばんは( ̄Д ̄)ノ
関東遠征の在庫よりペタペタ!!(≧∇≦)
潮待煙草さん
お褒めいただきまして光栄でございます( ̄^ ̄)ゞ
アオバトは数が多いので目にピントは自分の腕では難しかったです(T_T)
今回は一羽だけのカモメです!!目にピントきてると思います。
彼岸花はブレてる方をアップしてしまいましたね(汗)
シベにピント合わせて24-70F2.8Lでマクロ風に撮りました。花は5D4を買ってAFポイントの多さを楽しんでます♪(笑)
isoworldさん
ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
羽田空港はバックに色んな灯りがあるので流しが楽しいところでした♪伊丹ではまず撮れないです(≧∇≦)
ずっこけダイヤさん
伊丹では右から左にカメラを振るんですが、左から右は初めてだったんでマグレですね(*´ω`*)
デジコミさん
いえいえ!!デジコミさんの足元にも及びません!!(≧∇≦)
皆さんの彼岸花の写真を見て撮り方や構図の勉強をして自分ももっと頑張りたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:21212349 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
今回は撮り方を少し変えて斜め前から撮ってみる(F8でも全部は被写界深度に入らず) |
やや見上げる格好で撮ってみる(F8だとバックの草むらがちょっと煩雑) |
秋空&白雲をバックにかなりローアングルで上向きに撮ってみる |
走って追いかけながら交尾飛行するミヤマアカネを真横から撮るのはタイヘン |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、毎度のことながら、おは・にち・ばんは。
今日は清々しい秋晴れになりました。風も穏やかで、アカトンボにとっては産卵日和です ← ぉぃぉぃマタ、トンボカヨォ!! トンボを追って草むらを走り回っても汗をかくのが減りました。自宅に戻ると汗を流すのにシャワーをするのですが、せずに済む日もあります。
先日、久しぶりに仕事に行くと、「ゴルフをなさるんですか?」って先方の社長さんが私の黒くなった腕を見て言うんです。「いえ、別の事情がありまして…^^;」。
日焼けした腕も年末を迎える頃には元の白い肌に戻ります。
カメラ: EOS kiss X7
レンズ: EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
LEDリング照明あり、レタッチあり、トリミングなし
ずっこけダイヤさん:
> シュウメイギク 花が多く咲くようになりました そのうちの一輪です
そう言えば、シュウメイギクの季節ですね。庭を見たら、一輪咲いていました。秋に咲く花は種類が多くて花撮りには最高の季節ですね。
デジコミさん:
> 花1輪
600mmでの撮影だったんですね。バックが黒で曼珠沙華が引き立ちます。
> 花の写真を撮られるのですねえ。
いいえ。あの写真は花の写真と言うより、花をテーマにした風景写真です。私にとって花を撮るのは難しい....。
カメキューさん:
> 目つき悪い???(≧∇≦)
バチピンです!!
> 皆さんの彼岸花の写真を見て撮り方や構図の勉強をして自分ももっと頑張りたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
撮るのにいい季節になりました。どんな写真が出て来るか、楽しみです!!
書込番号:21216880
5点
☆All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
写真は前回からの在庫です。
最近、70Dの液晶がやたらと汚れるようになってしまい、
保護フィルムの寿命が来たかと思い、新しくガラス製の物に張り替えました。
発売日から使っていたので十分仕事を熟してくれたと思います。
そこで今回は7D2で使っているのと同じ物にしました。
「ハクバ 「ULTIMA液晶保護ガラス 80D用」」です。(80D用でも70Dで使えます)
このガラスは全然油を寄せ付けません。触ってもほとんど指紋が付きません。
タッチパネルの感度も変わらず、値段もそこそこ安くてオススメですb
耐久性はよくワカリマセンが…
☆潮待煙草さん
>私は印刷しないんですが、たまには印刷してみるかなあ。
私もほとんど印刷はしないので新鮮でした^^
新しいPIXUSが気になります。
(写真のプリントは今までキタムラで済ませていましたw)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845508/
猫可愛いですね^^可愛く撮る腕も流石です!
☆ふくとゆめさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2844682/
お台場付近も結構ビルが増えましたね。
私が20年前に通勤してた頃は・・・1日千円の駐車場だらけでした。
横浜のベイブリッジも有料ですが展望デッキまで橋の下を歩けます^^
☆TAD4003さん
お初です。どうぞよろしく^^
私も動物の名前は全然わかりません><
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2844766/
名前はわかりませんが可愛いですね^^
☆カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845392/
ANAかっこいい〜近未来的な写真ですねb
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845393/
この鳥は海岸と近くの山を行き来していたと思います。
前にNHKでやってました(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846954/
カメラに気が付いたのでしょうw
☆isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2845885/
>産卵はトンボ人生最後の大仕事
確かにそう思います。
>ひとつ知恵がつきました。
キタムラでプリントしてもらったのですが、
画面で見るのとはひと味違う楽しみがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2848026/
トリミング加工無しでここまで寄れるのは尊敬にあたいします!
☆ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846113/
EOS M5 いい感じですね\\お花も喜んでるでしょう^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846105/
6D2に50mmとても宜しいです!
花は私頑張っているのですがなかなか難しいです・・・
☆デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846361/
ゴツイ日向ぼっこですねw左のが特に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846366/
私も600mm欲しいです^^;私は鳴くまで待とう時鳥・・・
沼が迫ってきました・・・;w;
300x1.6で我慢しますb
それでは失礼〜
漏れがあったらすみません
書込番号:21217029
5点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ デジコミさん
嬉しいやら恥ずかしいやら・・コメントおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846359/
わぉ・・花弁の下側?透き通って見えますね
凄い撮り方。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846361/
親亀と子亀ポカポカポカ陽気に誘われ仲良く甲羅干し。。心癒されるいい画ですね。
☆ カメキュー さん
>>伊丹では右から左にカメラを振るんですが、左から右は初めてだったんでマグレですね
まぐれでは撮れないでしょう。。。またまた素敵な画 見てしまいました。
千里川の土手をネット検索して想像しながら楽しみました ^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846952/
仰る通りしべにドンピシャ見事なピン合わせ。。。手本にしますが難しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846954/
眼の鋭さ。。見事なピン合わせ。。凄か です。
☆ isoworld さん
>>花撮りには最高の季節ですね。
暑い夏が終わりこれから秋の花が楽しめる時期ですが。。トンボが撮れません ( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2848022/
好きなように好きな角度で撮る技量。。。凄すぎます。
どの画を観てもくぎ付けで撮り方の想像しながら楽しませて頂きました。
☆ たおたおv さん
嬉しいコメント頂いおおきに m(__)m
>>花は私頑張っているのですがなかなか難しいです・・・
仰る通り撮るのに四苦八苦します ^_^;
これからも皆さんの画を手本にチャレンジしながらステップアップしていきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2848066/
自然体の素敵ないいスナップ写真ですね。
懐かしい、、学生時代60羽ほど飼って友達と楽しみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2848068/
田んぼの中の一本足のカカシ♪
情緒豊かな里の秋を見事に撮られた素敵ないい画ですね。
書込番号:21217278
4点
☆All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
今回は朝焼けと在庫より。
在庫も無くなってきたのでそろそろ仕入れに出かけようと思います。
候補はいくつかあるのですが、どれにしようか迷いますね。
みなさん、近所にいいスポットがあるようで、羨ましいです。( ´∀` )
☆ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2848110/
お食事中の蝶々うまく撮れていますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2848114/
お見事!
書込番号:21224175
3点
EOSファンの皆さん、こんにちは^_^
本日は奈良県の般若寺にコスモスと彼岸花を撮りに行って来ました(^_^)a
皆さんの彼岸花を見て参考にさせていただきましたがなかなか納得いくのが撮れませんでした(汗)
先にいい訳しておきます( ̄^ ̄)ゞ
isoworldさん
ハードル上げないでください(^_^)a
たおたおvさん
ハトおじさんは自分の家の近くにも居てます(笑)
ずっこけダイヤさん
カラスアゲハですかね!自分も狙いますがなかなか撮れないです(≧∇≦)
書込番号:21224833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
9月23日・24日と京都は美山町にあるかやぶきの里に撮影に行ってきました。参加されたかたは、潮待煙草さん、ふくとゆめさん、遮光器土偶さん、デジコミさんで、私も含めると全部で5名の撮影オフ会となりました。
初日は曇り時々晴れ、2日めは晴れ時々曇りで、必ずしもベストコンディションではなかったのですが、思い思いに撮り、夜は(残念ながら星は見えなかったので)アルコール消毒しながら歓談しました。
みなさん、写真には自分の思いがあるようで、個性的な話がたくさん出て盛り上がり、楽しいひと時を過ごせました。
そのときの写真を貼っておきます。私自身がかやぶきの里に行ったのはたぶん今回で5回めになるのですが、花とかやぶきの古民家をテーマとした写真って、いつでも撮るのが難しいですねー。
使ったカメラはEOS kiss X7、レンズはほとんど15-85mmで済ませました(一部に10-22mmを使っています)。
たおたおvさん:
> 田んぼを守るカカシ達
たくさんありますね。慣れてしまうと効き目がなくなるようで、鳥を追い払うより、見世物みたいになります。
> 在庫も無くなってきたのでそろそろ仕入れに出かけようと思います。
たくさん撮ってくださいませ。
ずっこけダイヤさん:
曼珠沙華(彼岸花)にはいろんな蝶が寄ってきますね。それを撮るのが楽しい....
> 飛びものは難しいされど楽しいです。。また撮りに行きます
ナイスショット!!
カメキューさん:
> 本日は奈良県の般若寺にコスモスと彼岸花を撮りに行って来ました(^_^)a
やっぱりこの時期の花は彼岸花になりますねー。お地蔵さんとのツーショットは彼岸花こそ似合います。以前に奈良の明日香村にオフ会で撮りに行ったことがありますが、彼岸花がたくさん咲いていました。
書込番号:21225323
7点
All_EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。
オフ会で9月23日(土)、24日(日)に美山のかやぶきの里に行ってきました。
Isoworldさん
潮待煙草さん
ふくとゆめさん
遮光器土偶さん
私を含めて5人です。
私にとっては人生の1ページを飾る楽しいひと時でした。
写真談義、人生観等いろんな話が聞けて良かったです。
感謝感激。
使用レンズはEF24-105F4L、EF16-35F4L、EF40F2.8です。
今回は昨日(23日)写した分です。
後日改めて24日の写真をUPいたしますね。
駄作ばかりでごめんなさいね。
>カメキューさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846954/
凄い目つき。
でも、素敵。
>たおたおVさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2848068/
最近、カカシを見ていないですねえ。
色々あって面白いし素敵な題材ですね。
>ずっこけダイヤさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2848127/
この写真がすごいですね。
こういう状況をまだ見たことがありません。
絶妙にシャッターチャンスをものにされましたねえ。
>isoworldさん
この度はありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2849909/
この写真の撮り方、ご伝授いただきありがとうございます。
そのほかも、色々拝見させていただき感謝しております。
簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。
書込番号:21226027
5点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
すでに、isoworldさんとデジコミさんが書かれましたが、楽しいオフ会を過ごしました。
昨夜の暗所でのコスモス撮影の盛り上がりは学生のノリでしたね。
もう眠いので、写真だけ貼ります。
では、みなさん、おやすみなさい(*^^*)
書込番号:21226091
6点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ たおたおv さん
嬉しいコメント頂きおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2849549/
早起きは三文の徳。。。夜明けとともに鳥たちの生活の始まりを見事に捉えた
素敵な画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2849552/
これは、苔玉盆栽でしょうか
私も一度はチャレンジと思いながら未だにできていません ^_^;
☆ カメキュー さん
>>カラスアゲハですかね
クロアゲハかもです。。。??
彼岸花を撮り。。。されど偶然に飛んで来たので
追いかけっこでやっと撮れました
飛びものはシヤッタータイミングが難しいです。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2849755/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2849891/
彼岸花の季節感のある素敵ないい画ですね。
☆ isoworld さん
>>9月23日・24日と京都は美山町にあるかやぶきの里に撮影に行ってきました
皆さん和気藹藹で楽しかったでしょうね。。。皆さんの撮った画を見せてもらいながら
かやぶきの里を楽しませて頂きます m(__)m。
>>曼珠沙華(彼岸花)にはいろんな蝶が寄ってきますね。それを撮るのが楽しい
彼岸花撮りが蝶に魅せられ追いかけごっこ。。やっと撮れましたが難しい。
されど未だにトンボ撮り未達です ^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2849907/
朝もやの山をバックに曼珠沙華(彼岸花)。。情緒のある素敵な画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2849909/
わぉ。。。凄ィ。。。コスモスの花舞台。。凄い撮り方夜中でしょうか凄いの一声。
☆ デジコミさん
5人のオフ会。。お帰りなさい。皆さんの画を見せて頂きながら楽しませて頂きますm(__)m
>>絶妙にシャッターチャンスをものにされましたねえ。
有難うございます m(__)m
必死でシャッターを複数回切やっと一枚撮れました。。。嬉しかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850223/
わぉ。。茅葺と彼岸花。。見事に調和した撮られ方 素敵な画ですね
☆ 潮待煙草 さん
5人様の素敵なオフ会。。楽しかったでしょうね。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850270/
わぉ。。里の秋。。。情緒豊かな素敵な画ですね
私も撮りたいです。
書込番号:21226553
6点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
曼珠沙華・ソバ畑・稲木・かやぶきの古民家・北山杉 |
曼珠沙華をクローズアップしてバックをぼかす |
コスモス/キバナコスモスにはホウジャク(写真)とオオスカシバが吸蜜に来ていた |
北山杉の里(3枚の写真をパノラマ化しています) |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。かやぶきの里の残りの写真を貼っておきます。「北山杉の里」の写真(パノラマ)も入れておきました。
カメラ : X7
レンズ : 15-85mm F3.5-5.6 IS USM/ 70-200mm F2.8L IS(2枚め)
デジコミさん:
> 曼殊沙華とかやぶき/柿とかやぶき
どの光景も私の脳裏に残っています。かやぶきの里の秋景色が楽しめましたね、北山杉の景色も。それと写真談義でもふだんは聞けない話で満載で面白かったですねー。また機会があれば、どうぞ。
潮待煙草さん:
> 昨夜の暗所でのコスモス撮影の盛り上がりは学生のノリでしたね。
はい。みんなが寄ってたかって、ああでもない、こうでもない、とコスモスのライトアップ撮影に口を出してしまいました^^;
それにしても夕食後の歓談で、いろんな話題が飛び交い、キャビテーションの話まで出たのにはなんとまぁ、思いもしませんでした(面白かったぁ)。この撮影オフ会って一体なんなんだい、って感じで^^
ところで…京都駅から美山町へは162号線をずっと走ったわけですが、北山杉の産地が美山町にあったとは知りませんでした。ここは「北山杉の里」とされ、京都北山丸太生産協同組合がありました(あとで調べて分かりました)。いつもだと、自宅を出るとかやぶきの里にかなり近付いたところで162号線に合流するので、美山町があの北山杉の産地とは今まで気付きませんでした。
東山魁夷が描いた多くの絵画に北山杉が登場し、それを髣髴とさせてくれる光景が162号線沿いにたくさん見られたわけですが、それは当然だったんですね。
川端康成と親交が厚かった東山魁夷は、川端康成が文化勲章を受章したお祝いに「冬の花」(北山杉)を描いて贈っていますし、「京洛四季」でも「北山初雪」でも北山杉を描いています。
まさにあの光景を目にすることが出来たわけ。かやぶきの里でも北山杉はよく見ますが、そういう意識はしませんでしたので、気付かせてくれたのにはすごく感謝したい気持ちです。意外な収穫でした。
帰りに言われるままに何ヶ所かで車を停め、北山杉が林立する写真が撮れてお互いによかった…ですね。言われなければ素通りするところでした。
ずっこけダイヤさん:
赤い曼珠沙華にクロアゲハの取り合わせは絵になりますね。
> 皆さん和気藹藹で楽しかったでしょうね。。。
はい。アルコール歓談では話の内容が多岐にわたり、その展開の広さでは稀に見る撮影オフ会になりました。みんな「いい歳^^」をしていましたので、人生も経験も話題も豊富で多様でしたよ。
書込番号:21227808
5点
EOSファンの皆様、こんばんわ。
こちらに顔を出すのは、いつ以来かな・・・・
ということで、古い常連の方はお久しぶりです。比較的新しい方は初めまして<(_ _)>
すでに話題に上っていますが、isoworld師匠のお誘いで、「かやぶきの里プチオフ会」に参加させていただきました。潮待煙草さん、デジコミさん、ふくとゆめさんとはお初にお目にかかりましたが、皆さん素晴らしい方で、二日間楽しく過ごせました。もっとも、あの席でキャビテーションノイズの話までするとは思っていませんでしたが・・・
個別にコメントするべきところですが、まだ、自分の写真の整理もできて無いので、取りあえず、参加報告だけで失礼します<(_ _)>
書込番号:21228803
4点
EOSファンの皆さん、こんばんは♪( ´▽`)
カメラ持ってブラブラするのには丁度良い気温になって来ましたね( ̄Д ̄)ノ
美合でオフ会も開催されたみたいで!!(´ω`)
参加された皆さんお疲れ様でした(^o^)
自分は被写体が多すぎ?なので毎週何かを撮りに行ってます(≧∇≦)
isoworldさん
関西では曼珠沙華って言いますよね?関東もかな?
稲穂が黄金色に輝いてますね!!(´ω`)
デジコミさん
このポストは有名ですよね!!
潮待煙草さん
2枚目の写真がお気に入りになりました!!流石ですね♪( ´▽`)
ずっこけダイヤさん
曼珠沙華の赤と緑の色がはっきり、くっきりでお見事です(・∀・)
遮光器土偶さん
お久しぶりです!!
遮光器土偶さんもオフ会に参加されてたんですね♪
鯉のぼりかと思ってしまいました(汗)
書込番号:21231077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
美山町オフ会。
みなさんの写真を見て、「ああ、写真って、感性なんだな」と思いました。
同じ風景を見ているのに、みんな違う写し方。
これこそ、写真の醍醐味ではないでしょうか。
ほんと、楽しかった!(^^)!
天気が良かった2日目から写真編集を始めてますが、まだ、ぜんぜん、進んでいません。
2日目の写真からです。
>isoworldさん
今回は本当にお世話になりました。
感謝、感謝です!(^^)!
>キャビテーションの話まで出たのにはなんとまぁ、思いもしませんでした(面白かったぁ)。
変ですよ、キャビテーションで盛り上がるって(-_-;)
>東山魁夷が描いた多くの絵画に北山杉が登場
いやあ、びっくりしました。
ほんと、東山魁夷の絵なんですよ。
川端康成。
その昔、文学青年だった頃に読んだ新潮文庫の川端康成。
文庫本のカバーが北山杉だったですね。
月の光の中、この北山杉を撮りたいですね。
そうすると、東山魁夷の幻想的な青の北山杉が撮れると思います。
私より先に撮っちゃ、だめですよ!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2849908/
うまいなあ( ゚Д゚)
>ずっこけダイヤさん
お褒めいただき、ありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2848110/
「お見事!」以外、言葉が見つからないです。
ピント、構図、バック。
言葉がでません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850457/
バックのとり方が好きです!(^^)!
>デジコミさん
お世話になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846359/
美しいですねえ(*^^*)
こういう写真が大好きなんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850223/
この構図が大好きです。
かやぶき屋根が彼岸花を主人公にしようとバックアップしているような感じです。
>カメキューさん
相変わらず撮りまくってますねえ。
凄いです!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2846954/
お見事です!(^^)!
>青空が無くなったからモノクロで!!(笑)
分かる、分かる。
おとうちゃんが写っているのがいいアクセントになっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2849892/
素敵な雰囲気を作られましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851507/
前ボケの使い方がお見事です。
>たおたおvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2848066/
いい構図ですねえ!(^^)!
見る人の視点が動いていきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2849551/
何をくわえているんだろう?
見る人を楽しませてくれる写真ですね。
たおたおvさんの家の近くで、秋バラの撮影を考えています。
ふくとゆめさんも行きたいとのこと。
花の写真になってしまいますが、ご興味はありますか?
>遮光器土偶さん
お世話になりました。
>遮光器土偶さん
>背景を考慮して、意識して絞っています。
お見事です。
まさしく、かやぶきの里の写真ですね。
私はそこまで気がまわらなかった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850951/
私は写真の中に人が入るのを嫌がっていたのですが、これはまさしく逆。
人の配置が、この里をより引き立てていると思います。
勉強になりました。
ではでは('◇')ゞ
書込番号:21231477
4点
All_EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。
今回は、24日(日)の分をUPいたします。
写真は駄作ばかりですが、楽しかったですね。
使用レンズはEF16−35mmF4Lと、EF24−105F4Lです。
>潮待煙草さん
この度はお世話になりありがとうございます。
又、専門知識いっぱいのお話が楽しかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850278/
やはり、慣れたレンズが一番良かったりして・・・。
>ずっこけダイヤさん
お褒めいただきありがとうございます。
今回は、考えるより楽しくシャッターを押していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850458/
1/100秒かあ。
躍動感が伝わってまいりますね。
メモっとこう。
>isoworldさん
この度はお疲れのところを、運転させてしまい申し訳ありません。
次回も、日程が合えば参加したいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850675/
写真の撮り方、横目で見させたいただきました。
でも、真似は無理みたい。
>遮光器土偶さん
こちらこそ、豊富な楽しいお話ありがとうございます。
次回もお会いできれば、うれしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850953/
これですよねえ。
思いっきり近づかなければだめですよねえ。
勉強させていただきます。
>カメキューさん
コメントありがとうございます。
次回どこかでご一緒したいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851509/
最近、中々カワセミに会えないなあ。
私のほうが右見て、左見て状態です。
では、のちほど追加で。
書込番号:21231571
4点
All_EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。
番外編
宿の前にコスモスが咲いていましたので、パンケーキレンズを手持ちリバースにして写しました。
ただし、リバースリングは持っていません。
マクロレンズをもっていかなかったので、なんちゃってマクロで写しました。
絞りはF7.1だったと思います。
このレンズ、中央部が結構シャープな気がしますので、こういう撮り方ができると思います。
ただ、何も美山の里ですることもなかったかなあ、と思っています。
>潮待煙草さん
タッチの差ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851664/
北山杉ですね。
私はどうもうまく撮れませんでした。
では、おやすみなさい。
書込番号:21231631
4点
EOSな皆さん こんばんは〜
楽しそうでいいですね。
昨日近場の公園にやっと行けました。
夏鳥はいなくなっていて,いつものメンバーとしか会えませんでした。
秋が近づいて来ています。
ところで「さわやか日本百景」見られましたか?
次の被写体はトウキョウトガリネズミで決まりです(笑)
車で一時間半です。
では (^.^)/~~~
書込番号:21231942
6点
☆All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
紅葉も少しずつ色づいてきましたね。
暑い日もありましたが、秋を感じます。
写真のカルガモ一家はいつも仲良く固まって行動しています。
☆潮待煙草さん
>たおたおvさんの家の近くで、秋バラの撮影を考えています。
花用のレンズとかは持っていませんが、
秋バラの写真難しそうですけど興味あります。
うちは、横浜市の外れで何もないので、中区の方がオススメです^^
横浜公園(スタジアム)や山下公園・港の見える丘公園などが良いかと思います。
11月下旬くらいには三渓園の紅葉も楽しめます。
どこも定番観光地なだけに綺麗に維持されていますヨ。
宿泊はランドマークタワーのホテルがオススメです。
お値段はちょっと高いですが高層からの夜景を撮りたくなりますよ^^
書込番号:21232505
4点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ isoworld さん
嬉しいコメント頂きおおきにm(__)m
>>人生も経験も話題も豊富で多様でしたよ
素敵な時間を過ごされた最良のよき日でしたね。
皆さんの画にも表れています。
私は、先日、友人宅へミニ同窓会?1年3か月ぶりに行き
寄って(酔って)ワイワイガヤガヤしてきました。
今までは、3ヶ月に一度友人宅に行っていましたが坐骨神経痛などで
暫くお休みにしていました。。懐かしい。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850674/
このような撮り方も。。。来年、チャレンジしてみます。
そばの花は身近にあり彼岸花は数本。。で気にもしていなかったのですが
この画を見て感動しました 秋。
☆ カメキュー さん
コメント頂きおおきに。
>>自分は被写体が多すぎ?なので毎週何かを撮りに行ってます
私も同じですが、、私の場合はただ単にシャッターを押すのみ。。情けないです。
早く皆さんについて行けるようになりたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851507/
前部の草をぼかし足の動きまで撮られた素敵ないい画ですね。
このようなテクニック勉強したいです。
☆ 潮待煙草 さん
過分なる誉め頂き有難うございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851659/
凄い、、情緒豊かな里(茅葺)の秋を切り撮られた素敵ないい画ですね
靄 写しは難しいでしょね。。。機会があればチャレンジしてみます。
☆ デジコミさん
コメントおおきに m(__)m
明日への糧にさせて頂きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851678/
青空・茅葺・彼岸花。。見事な撮りあわせ素敵ないい画ですね。
私も機会があれば撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851698/
わぉ。。シジミチョウをバックのぼかしにより見事な浮彫撮り素敵ですね。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851786/
瞬間の撮り方何時見ても見事な撮り方ですね。
☆ たおたおv さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851875/
カルガモの昼のひと時の休息、、心安らぐ素敵な画ですね。
書込番号:21234977
3点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
昨日と今日は天気がよくなくて、あまり出歩かなかったのですが、明日から数日は秋晴れになりそうで、さてどうしようと思案しています。いいところに撮りに行きたいのだけれど。
ああ、そうそう。昨日また娘が英国に旅立ちました。いつもお気に入りのところでホームステイしています。いい気なもんです。12月にも再度行くってなことを言っており、何を考えているのでしょうね。向こうに住みたいとも言っているので、どうぞ好きなように。
貼る写真がないので、過日撮ったアカトンボの写真を(性懲りもなく)また出しておきます。
遮光器土偶さん:
> こちらに顔を出すのは、いつ以来かな・・・・
たまにはお出でください。また、お誘いがあれば行きますよ。国内であれば^^
> 古い郵便ポスト、現役で使用されています。
私もかろうじて現役のつもりです^^; かなり傷んでいますが。
カメキューさん:
> 参加された皆さんお疲れ様でした(^o^)
5人も集まれば面白いですよー。写真の撮り方も話題も多様で....。機会があればどうぞ。
潮待煙草さん:
> 北山杉
同じような北山杉が単純に並んでいるだけで、フツーならなに?これ?と、なりかねない写真ですが、よく見るとものすごく深みと味わいのある写真ですねー。他の3枚の写真に引けを取らない絵になっています。北山杉が単純に並んでいるだけで、かえって素晴らしい。
まさに東山魁夷の絵を髣髴とさせ、これはあの日あの時あそこで車を停めなければ撮れなかった写真ですねー。
> 私より先に撮っちゃ、だめですよ!(^^)!
はい。承知しましたっ!! ただしぃ、この約束の有効期間は1年です。来年の9月24日までに「月の光の中…東山魁夷の幻想的な青の北山杉」を撮りに来なければ、約束など知りませんよー。雪に覆われた東山魁夷の北山杉もありましたよね。その気になったら声をかけてくださいませ。
デジコミさん:
コスモスに囲まれた雪割リ・千木のかやぶきの屋根も絵になりますねー。
> 次回も、日程が合えば参加したいですね。
機会が合えばぜひどうぞ。
> 宿の前にコスモスが咲いていましたので、パンケーキレンズを手持ちリバースにして写しました。
そういう話題も出ましたねー。私はやったことがないので(聞いてはいましたが)見てナルホドそうやるんだと思いました。
蝦夷のエゾリスさん:
> やや秋のリス
雪に覆われての冬に備えた活動なんでしょう。ドングリを咥えたエゾリスの飛び跳ねた格好はナイスショットです!!
たおたおvさん:
> 横浜公園(スタジアム)や山下公園・港の見える丘公園などが良いかと思います。
夜の光景が好きなので、このあたりは何回か撮影に行ったことがあります。確かに撮影場所としては定番ですね。
ずっこけダイヤさん:
> 西の湖ヨシ灯り展
遠くに見えるのは秋田のかまくらのように見えて、いい感じの灯りですね。私の好きな雰囲気です(実は年が明けたらかまくらを撮りに行こうかと思っているんです)。
書込番号:21236223
5点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
美山町の続きです。
まだ編集が終わっていません(-_-;)
>デジコミさん
>やはり、慣れたレンズが一番良かったりして・・・。
そうなんですよね。
迷ったら135mmとなってしまいます。
本当はそれじゃあいけないかもしれませんが(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851678/
素晴らしい一枚と思います。
青、緑、金、赤の四色弁当(?)
そこに人がふたり。
さあ、何を話しているんでしょうか?
ストーリーを感じさせてくれます。
>なんちゃってマクロで写しました。
なんちゃってとは思えない素晴らしい絵ばかりです。
千日紅の美しさと蕎麦の花のピント。
お見事です。
>蝦夷のエゾリスさん
>ところで「さわやか日本百景」見られましたか?
見ていませんが9月30日にBSで再放送だそうで、見てみます。
しかし、北海道で、なんでトウキョウトガリネズミ?
と調べてみたら、なるほど、でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851785/
上質なる絵ですね。
流石です!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851786/
この躍動感と、つぶらな目と、何くわえてるの?の三拍子。
素晴らしいです。
>たおたおvさん
>花用のレンズとかは持っていませんが、
>秋バラの写真難しそうですけど興味あります。
では、そのセンでいきましょう!(^^)!
レンズは18-135mmで問題ありません。
横浜は、女房の親戚とよく行きます(カメラ好きがいる)。
私のルートは、石川町駅下車、洋館から港の見える丘公園方面ですね。
なお、私は横浜ベイスターズの大ファンなので、ハマスタには思わず寄ってしまいます。
筒香のユニフォームが欲しい(^^)/
バラだと「横浜イングリッシュガーデン」がいいかもしれません。
相鉄線の平沼橋からちょっと歩いたところです。
バラだと10月後半から11月前半になります。
計画して「縁側」にあげておきます。
私もふくとゆめさんも自宅から横浜に通えます。
>ずっこけダイヤさん
>情緒豊かな里(茅葺)の秋を切り撮られた素敵ないい画ですね
ありがとうございます!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2852474/
美しいコントラストですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2852483/
ISO16000ですが、絵が眠くならず、いいコントラストが出て美しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2852484/
ははは、ナイスショットです(^^)/
>isoworldさん
>よく見るとものすごく深みと味わいのある写真ですねー。
ありがとうございます!(^^)!
私のイメージはこれなんですよね。
これを基本にいろいろな変化を付けたいですね
斜光でも雪でも霧でも月光でも。
>これはあの日あの時あそこで車を停めなければ撮れなかった写真ですねー
運転、ありがとうございましたm(__)m
>この約束の有効期間は1年です。
>その気になったら声をかけてくださいませ。
その気はあっても、金がありません(-_-;)
ではでは(^^♪
書込番号:21239062
3点
☆ All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
朝から公園に行ってきました。
雨が降りそうだったので早めに切り上げてきました。
(原付なので。)
セキレイ?とカワセミとカモを観察してきました。
土曜とあってかカワセミ狙いのカメラマンが沢山いました。
皆さん立派な三脚にでっかいレンズを付けて構えていました。
一脚を持って走りながら撮ってる人もいました。凄いですね。
私は手持ちでフラフラと見学(お邪魔)しながら撮影しました。
こちらの紅葉はまだまだ先のようです。。
紅葉は三渓園が素敵です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2852483/
なぜか目線が目に行ってしまいます。面白いですね^^
カモは沢山いるので撮りやすいです。
☆ isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2852748/
うちの方では赤とんぼを見かけなくなってしまいました。
貴重な一枚です><;
☆ 潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2853452/
素敵です。ぼかした背景やカップルも素敵です。
オフ会の連絡用に縁側にメアド載せておきました。
(しばらくしたら削除します)
筒香選手は最高です!
書込番号:21240479
3点
All_EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。
有休消化のため休みをもらい、曼殊沙華を写しに行きました。
私の中では、雨に濡れた状況を連想していたのですが、パラパラ状態でイメージ通りの写真が撮れませんでした。
自然相手には勝てませんが、とりあえずUPさせていただきます。
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851784/
なんと、愛らしいしぐさ。
>たおたおvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2853726/
たぶん、エナガだと思います。
しかも、綺麗に取れていますね。
カワセミ狙いは凄いですよねえ。
私はいつも手持ちで走り回っています。
くれぐれもレンズ沼には近づかないように。
>ずっこけダイヤさん
お褒めいただき恐縮しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2852483/
たのしそう。
>isoworldさん
コメントありがとうございます。
北山杉の雪景色・・・。
絵になりそうですね。
でも、私の完成では無理っぽい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2852748/
何時みても、すごいの一言。
>潮待煙草さん
お褒めいただきありがとうございます。
又、例の件次回お会い出来る時に考えさせてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2853451/
これは気が付きませんでした。
一人ひとり目の付け所が違うんですねえ。
このレンズだったら必ず撮れると言う自信がほしいなあ。
では、では。
書込番号:21241997
3点
All_EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。
いつもの公園にカワセミを撮りに行ってきました。
今回はなんとか見つけることができました。
が、しかしちょっと遠くて小さくしか撮れませんでした。
次は、そろそろ秋の花の写真を撮りに行きたいです。
>たおたおvさん
1枚目の写真の鳥はエナガと書きましたが、間違えてしまいました。
いい加減なことを書いてはだめですね。
シジュウカラのように見えますね。
では、では。
書込番号:21243935
4点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
この時期のカップルは再々々…婚(もうかなりの歳のはず)です |
目の前数cmのところカメラが飛び出しビックリ仰天のミヤマアカネ |
珍しく正面から撮ってみると…こんな感じ |
横から撮ると2匹がハートマークを作っているように見える |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
先日のかやぶきの里は曇が出て夜は星が見えなかったので、そのリベンジとして快晴という天気予防に唆されて昨日の夕方に急きょ美山へとまた車を飛ばしました。
着いたのは午後6時半ちかくになっており、あわてて星撮りのカメラをセットしたのですが…確かに晴れて星は見えたものの、まもなくガス(濃霧)が空一面に広がり星はアウト(またしても残念)。晴れて冷えましたからねぇ。ショーガナイので車の中でふて寝して今朝帰ってきました。
やっぱり先日のかやぶきの里はベストシーズンでしたよ。昨日今日見たかやぶきの里の曼珠沙華は、もう色褪せて枯れかかっていました。
自宅に帰ってから、今年の撮り納めになるかも知れないアカトンボ(ミヤマアカネ)をまた撮りに。性懲りもなく…。でも、いつもと同じじゃ芸がないので、交尾したミヤマアカネをフィッシュアイで重点的に追うことにしました。
それにしてもミヤマアカネの個体数はめっきり減りました。薄曇りでしたので活動はいっそう不活発で、なかなか飛んでくれません(草に止まって休憩ばかり)。
明日からしばらくは天気が悪そうなので、ミヤマアカネの撮影はこれが今年最後かなぁ。
カメラ: EOS kiss X7
レンズ: SIGMA 8mm F3.5 フィッシュアイ
LEDリング照明あり、トリミングなし
潮待煙草さん:
> 美山町の続きです。
軒先に吊るしてあるのはタマネギでしょうかね。これがあるのは気が付いていましたが、うまく撮ったものですねー。雰囲気と言うか情緒たっぷりの写しかたですね!! うまいなぁ。
> その気はあっても、金がありません(-_-;)
奈良には又兵衛桜など、周りの光景に馴染んだ見事な巨木の桜が幾つかあるのですが、無理でしょうかね^^
たおたおvさん:
地元で被写体を見つけて精力的に撮っておられるようですね。そろそろ紅葉が視野に入ってきます。
デジコミさん:
> 有休消化のため休みをもらい、曼殊沙華を写しに行きました。
とろけるように真っ赤な曼珠沙華ですね。素敵な絵です。
> 次は、そろそろ秋の花の写真を撮りに行きたいです。
11月には京都で紅葉でも撮りませんか。よく泊まる民宿もありますし。
書込番号:21244073
4点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
先週、親戚で赤ちゃんが生まれたので、昨日撮ってきました。
一眼レフで赤ちゃんを撮ったのは初めてです。
かわいかったなあ(*^-^*)
今日は平林寺というお寺に行ったのですが、ダメですね(-_-;)
赤ちゃん撮影が頭に残っていて、風景頭に切り替えることができませんでした。
今日は簡単に。
>たおたおvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2853730/
へえ、カワセミ、かなり近くで撮れるんですねえ。
いいなあ!(^^)!
>筒香選手は最高です!
お、ということはベイスターズファン!(^^)!
私は大洋ホエールズ時代からのファンです。
平松、福島、松原、シピン、山下の時代からです。
縁側のオフ会、ちょっとお待ちください。
ちょっと、日にち調整中です。
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2854235/
美しい赤です!(^^)!
雨上がりのさわやかな赤ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2854770/
わー、わがやと同じキジトラ猫だあ(*^-^*)
かわいいですねえ。
>isoworldさん
>やっぱり先日のかやぶきの里はベストシーズンでしたよ。
私もそう思います。
彼岸花と蕎麦の花と、そして、午前の青空。
かなりラッキーだったと思います。
>奈良には又兵衛桜など、周りの光景に馴染んだ見事な巨木の桜が幾つかあるのですが、無理でしょうかね^^
せめて長男が大学を出て就職してくれればねえ。
まあ、来年にはなんとかします。
奈良は行きたいんです。
私は万葉集の世界が好きなので、行かないといけないのです。
ではでは('◇')ゞ
書込番号:21244441
4点
>All_EOSさん
EOSなみなさま、こんばんは。
かやぶきの里では、本当にお世話になりました。
カメラを通じ知り合ったとても素晴らしい方々との一泊二日の小旅行を堪能いたしました。
二日目の午後、回転寿司屋さんで、流れて来るお皿を流し撮りするのをあっけに取られて見ていました。
新幹線やラリーカーを流し撮るよりも、はるかに高等テクニックが要るそうですが、世間一般のカメラ好きは、そんな事やらないと思います(笑)。
周回遅れの二番煎じですが、アップいたします。
書込番号:21244456
5点
こんばんわ〜
「かやぶきの里プチオフ会」PARTUということで再度登場させてもらいま〜す。
本当に、楽しい二日間でした。また、機会があればご一緒したいです。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850676/
パノラマは考えてませんでした、流石ですね〜
杉や檜の植林は我が家の近くには嫌というほどありますが、手入れがいま一つなんですよね・・・
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2851678/
青空バックに気持ちいいですね。
ここ、我々が帰る時に稲刈りしてましたから、ギリギリのタイミングでしたね。
>潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2853451/
不覚にも、この場所は気づきませんでした・・・
玉ねぎの雰囲気がいいですね。
>ふくとゆめさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855031/
かやぶき屋根バックの柿が季節感満点ですね。
>流れて来るお皿を流し撮りする・・・
ちょっと乗せられて挑戦してみましたがあまりSSを落としすぎなければ、何とかなる感じですね(笑)
では、また(T_T)/~~~
書込番号:21244702
6点
EOSファンの皆さん、こんにちは(^o^)
土日は天気も良く撮影日和をなりました!(大阪は)
自分は旅客機三昧の撮影してました♪(笑)
潮待煙草さん
写真を観て花や風景を撮るの辞めよ!!と、思ってしまいました(笑)
デジコミさん
青空バックの透明感がある風景が凄く気に入ってしまいました♪流石っす!!!
蝦夷のエゾリスさん
リスさんはこれから冬に備えてマルマルとして来るんですか?
たおたおvさん
カルガモ一家はほのぼのとしますね♪
ずっこけダイヤさん
夜の写真は雰囲気があっていいですね!!
isoworldさん
お見事です(°▽°)
ふくとゆめさん
カーブミラーの映り込みは自分もしてみたけどこんな感じには撮れませんでした(汗)
遮光器土偶さん
回転寿司の流し!!面白そうです(笑)
書込番号:21245559 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
今日からしばらくは天気がよくないみたいですね。なので撮影には行けず、先日撮った写真の現像やら仕上げやらで時間を潰しました。仕事は後回しです^^;
一昨日の土曜日に再び行ったかやぶきの里では、日没後は晴れたものの、午後9時を少々回ると雲というか霧が出て星が見えなくなり、星の日周運動の写真は最初のうちだけとなりました(撮影は11時間ほど続けましたが)。
とりあえず貼っておきます。ときどき雲が横切ったりしたので、あの手この手で画像を調整し、難点はあるものの何とか見られる写真にしています。
カメラ: EOS kiss X4
レンズ: SIGMA 8mm F3.5 フィッシュアイ、結露防止対策実施
バッテリー: 外付けスタミナ電源(自作)
潮待煙草さん:
どの写真も光の取り込みというか光の回し込みを実にうまくやっていますね。とても印象的な写真になっています。写真はやっぱり光の芸術ですね。
ふくとゆめさん:
少し時間をおいて出してきた写真は、よく吟味した傑作ですね。すでに貼られている写真とは感じが重複せず、独特の切り口で撮った写真ばかりですねー。いいですねー、どれも。
> 周回遅れの二番煎じですが、アップいたします。
とても二番煎じには見えません!!
カーブミラーにかやぶきの古民家を入れるなんて、ここならではの写真になっていて、目の付け処が素晴らしいです。おお!! 柿もコスモスもバックにかやぶきの屋根が、それとなく。
遮光器土偶さん:
> 機会があればご一緒したいです。
ぜひ、また。今度は古都奈良で、千年桜とも言われる大きな枝垂れ桜なんていかが。ライトアップの光景も素敵ですよ。星も上に入れられるかも。あるいはお招きいただければ、それも歓迎です。
> ビントロ、ゲット?
やりましたねー。実は私も回転ずしの流し撮りをいつかはやろうと思っていたのですが、先にこれだけ撮られちゃうと出来なくなっちゃいます。ビントロの文字がビシッと止まっていますね。
私はビンチョウマグロのトロが大好きなんですよ。必ず食べています。手を出して皿を取ろうとされているのは、デジコミさんかもね。私が取って、ってお願いした記憶がありますから^^
カメキューさんク:
> オフ会で船をチャーターして撮って来ました(^o^)
おお、すごいですねー。海上に伸びた進入灯と海の向こうに見える夕陽からして、神戸空港でしょうか!! やりりますねー。
書込番号:21246620
6点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ isoworld さん
嬉しいこめんと 頂き おおきに m(__)m
>>実は年が明けたらかまくらを撮りに行こうかと思っているんです)。
羨ましい限りです。。昔からの憧れの被写体ながらニュース・人の写真を観るのみで
終わっています・あぁ。。溜息のみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2852748/
素敵な画を見るのみで、、トンボの季節も終わりに。。。悲しいことです。
>>。。。昨日の夕方に急きょ美山へとまた車を飛ばしました。
凄い気力参りました。。我が家からは、約、3時間30分ほどかな。。厳しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2854836/
凄げィ。。撮る感性でしょうね。。僕には、想像もつきません。
☆ 潮待煙草 さん
嬉しいコメントいただき有難うございます m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2853455/
撮りたい撮りたいと思っているのですが未だに行けていません中頃になれば
撮れると思いますので 手本にさせて頂きます m(__)m
☆ たおたおv さん
嬉しいコメント頂きおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2853726/
枝が多いのにピン合わせ凄いですね。
このレンズ、いい写りしますね、、撮る人の技量ですね。
☆ デジコミさん
嬉しいコメントおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2854235/
わぉ。。シベが躍っているような見事な撮り方ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2854770/
ネコさんのしぐさ 見事に射止められたいい画ですね。
書込番号:21249113
4点
☆ All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
急に寒くなってきましたね。特に朝晩は冷えますね。
秋冬の服を業者に預けているので、返却をお願いしました。
2週間くらいかかるようで、それまで何を着ようか・・・
大池公園へ撮りに行くのが寒くて億劫になってきました><w
まだ公園の全てを見ていないので、変わったスポットがあるかもしれません。
頑張って制覇してみたいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆ デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2854235/
蕊とぼかした花びらがとてもいい感じです^^
レンズ沼への入場券を持っていないので当分は今のままかと思います。
似たような鳥の見分け方は難しいです。。。
☆ isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2854846/
本当にハートを作っているように見えます。トンボも頑張っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855691/
かやぶきの里の夜:星が綺麗に・・・編集にも苦労されたことでしょう。
車があればちょっと遠出もするのですが、今は原付しかないので近場ばかりです。
☆ 潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855022/
これはライトアップされているのでしょうか?綺麗ですね^^
昔、大洋ホエールズの2軍の野球場が近所にありました。
当時、少年野球をしていたのですが、そこでプロの選手に手ほどきを受けたことがあります。
(ヤシキ・コマダ・ササキ。。。名前失念 等等)
I☆YOKOHAMA
☆ ふくとゆめさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855029/
ミラーに写るかやぶき民家変わった感じがしていいですね〜
オフ会を堪能されたようで羨ましい限りです^^;
☆ 遮光器土偶さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855116/
どうやったらこんなに流せるのか想像もつきません・・・
相当高度な技術が必要でしょう凄いです。
☆ カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855368/
船をチャーターするとは気合と金額の入ったオフ会ですね。
普段見れない場所からの飛行機撮影は楽しかったでしょう^^
☆ ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2856262/
綺麗に撮れていますね。私も見習わなければ^^;
>枝が多いのにピン合わせ凄いですね。
これは私の腕ではなく、7D2の性能ですね。
まだまだ性能を引き出せていません><
でわでわ。
書込番号:21251292
5点
☆ All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 連投すみません。
昨夜は中秋の名月だったようで、私も月を撮りました^^
しかし、出てきた写真の月はいいのですが、
よく見ると周辺の暗い部分に縞々なノイズ?が映っています。
キャノンへ電話で相談したところ修理部門で診てみたいとの事で修理に…
原因がよくわからないので原因の特定と直してもらえればと思っています。
保証期間内で良かったです。
書込番号:21254141
3点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ たおたおv さん
嬉しいコメントおおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2856873/
生きた宝石(カワセミ)見事に撮られましたね。
自分は、一度、チャレンジしましたがブレブレボヤケでそれ以降撮っていません。
根気が必要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2857569/
観たら見るほど神秘的な素敵な中秋の名月。。素敵ないい画です。
>>よく見ると周辺の暗い部分に縞々なノイズ?が映っています。
これは、多分クレータの一部?
三日月では、クレータがはっきりして綺麗ですが。。満月でも月の位置によりクレータが写ると思われます。
今回、自分も貼っておきます。
私は、月齢4.5の三日月が好きです。
私のアカウントに利用している月です。
この月にイラスト等 思い出のカメラなどを合成して楽しんでいます。。現在はお休み中です ^_^;
これを機会にまた時間があればチャレンジしていきたいです、、例えば、月面 X・A点(字)など。。。
書込番号:21254330
4点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
帰り道、月と雲を見ながら歩いてきました。
で、帰ったらすぐに防湿庫に向かい、カメラを取り出しました。
月と、雲と、遊んでみました。
いつもはDPPで編集後、ファイルサイズを小さくするためやや圧縮するのですが、今日はギリギリ撮影のため、DPPから出たままです。
>ふくとゆめさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855029/
私もミラー利用を考えたんですが、うまくいきませんでした。
これは見事ですねえ。
ミラー内ははっきりくっきり、バックはちょうどいいボケです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855031/
柿も考えたんですが、うまく撮れず(-_-;)
見事な構図です。
>遮光器土偶さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855110/
このオブジェ、撮れないかと考えたんですが、うまくいきませんでした(-_-;)
構図への見事な入れ方。
素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855116/
本当にこれは素晴らしい。
そんなに多く撮ってないですもんね。
デジコミさんの二刀流、というところも面白い。
>カメキューさん
>オフ会で船をチャーターして撮って来ました(^o^)
おお、なんと贅沢な。
波も穏やかなようでよかったですね。
なお、私は船酔いしないんです。
酒には酔いますが(-_-;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855368/
露出補正の程度が見事に決まっていますねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855372/
これは凄くいい色が出ている。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855691/
うちらの時にもこれくらいの天気であればなあ(-_-;)
>帰りにこの1枚だけをちょい撮り(朝の光景だからいいでしょ
いやいや、自由に撮ってください(^^)/
isoworldさんとは絶対に違う写真を撮りますので!(^^)! ←ちょっと強気
というか、私が描いているイメージを撮るには、かなり回数をこなさなければならないかもしれません。
何度通えばいいのか、と悩むくらいです。
そうそう、帰ってきて川端康成の「古都」を30年ぶりくらいに読み直してみました。
昨年の秋は漫然と京都を見ましたが、イメージが膨らみ始めたので、いま行けば違う写真になるでしょう。
と言っても、行く金がありませんが(-_-;)
>ずっこけダイヤさん
EF50mm f/1.4 USMって、こんなによく写るの!?(゜o゜)と圧倒されました。
素晴らしい花写真です。
ナイステクニックです。
ただ、一点。
SSがかなり速いので、それならばISOを下げたほうがいいと思います。
私も最近気づき始めて実践しているのですが、やはり低感度のほうが色の階調が綺麗に出ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2853455/
この写真はISO100だからこその色の階調だと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2857627/
一言。
素敵な写真です。
>たおたおvさん
>I☆YOKOHAMA
I☆YOKOHAMA, too. ですねえ!(^^)!
>(ヤシキ・コマダ・ササキ。。。名前失念 等等)
ヤシキといえば、高木豊、加藤とともに、スーパーカートリオ。
ササキといえば、優勝した年にできた大魔神神社を見に行った。
優勝した翌日の新聞は5社ほど買って、今でも保存しています!(^^)!
大池。
調べてみると、かなり面白いところのようですね。
花も撮れれば、鳥も撮れる。
ずっと付き合っていけそうなフィールドですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2856873/
お見事です。
ただ、換算480mmなので、若干手ブレしていると思います。
手持ちならば1/1000秒くらいで撮れるISOまで上げたらいかがでしょうか。
とか書きながら、私は300mmより長いレンズで撮ったことがありません(^_^;)
>昨夜は中秋の名月だったようで、私も月を撮りました^^
不思議ですねえ。
日本のみんなが同じように月を見ている。
凄いことだと思います。
私も昨夜撮ったのですが、どうもいけなかったので、今日も撮ったということです。
ではでは(^^♪
書込番号:21254550
5点
☆ All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 またまたすみません。
先にUPした月は綺麗に撮れている(ちょっとぼけてますが)ものでした。
縁側に月から離れた位置に縞模様が出ている写真をUPしています。
ISO1600でもダメなのかなぁ
書込番号:21254586
4点
>All_EOSさん
EOSなみなさま、こんばんは。
かやぶきの里に行ったのは、もう二週間前になりますが、画像を眺めると楽しい思い出が甦ります。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2849907/
このアングルで撮ってみたかったです。すごい!
>潮待煙草さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850283/
この道標は気が付きませんでした。背景のボケがすごい!
過分に褒めていただき、ありがとうございます。
>遮光器土偶さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850947/
私は、いっぱい彼岸花を撮りましたが、このようにうまくはいきません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855116/
会社の同僚に見せます!すごい!!
>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2850947/
幻想的な朝もやでした。私は5時に起きましたが、みなさんもう起きて撮影されていました。
同じ風景を撮っても、不思議に各人各様(違って当然ですね)、とても勉強になります。
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855368/
私もこのような瞬間を撮ってみたいと思うのですが…ジャンルが違うからという言い訳がいつまで自分に通用するかな。
カーブミラーは、偶然視野に入りました。今度はミラーに注目する事を意識して歩くようにします。
>たおたおvさん
なかなか遠出する機会がないので、オフ会をとっても堪能しました。次回はご一緒したいです。
東京の中秋の名月は、大方雲に隠れていたようです。
それでは、みなさま、お休みなさい。お風呂入って寝ます。今夜は冷えます。
書込番号:21257088
4点
午前中は寒かったので、家で冬眠していました(^^;)
午後3時半過ぎから、モゾモゾ動き出して撮った写真。
秋を徒然なるままにです。
>たおたおvさん
>縁側に月から離れた位置に縞模様が出ている写真をUPしています。
申し訳ないのですが、私は確認できませんでした。
雲じゃないかなあ、とおもったんですが。
月って、いいですよね。
控えめに私たちの存在を認めてくれる、そんな感じがします。
>ふくとゆめさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2858231/
優しい視点の写真ですよね。
安心する絵だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2858243/
花を前ボケに使う。
これてって、結構、勇気のいる写真なんですよね!(^^)!
ではでは('◇')ゞ
書込番号:21259805
5点
EOSファンの皆さん、こんばんは♪( ´▽`)
今回は自分のメインの被写体を撮って来ました♪
久しぶりだったから設定がめちゃくちゃになってしまいました(ノ_<)
書込番号:21265105 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ 潮待煙草 さん
嬉しいコメント頂きおおきに m(__)m
>>SSがかなり速いので、それならばISOを下げたほうがいいと思います。
仰る通りですね。。手振れが怖くついついSSを早く設定してしまいます。
次回からISOを低く撮る練習します
おおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2857689/
ひゃぁ〜天空のX。。自然の芸術を見事に撮られた素敵ないい画ですね。
私も機会があれば撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2858957/
草原の秋良いですね。
☆ たおたおv さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2857709/
楽しい月面の画ですね。。。頭の上の髪の毛。。漫画で見たような。。
ツイツイ微笑んでしまいました。
☆ ふくとゆめ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2858231/
この一枚に圧縮したような情緒豊かな里の秋を撮られた素敵ないい画ですね。
☆ toratora67 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2860139/
唖然と眺めてしまいました。
湖面に靄?凄い一枚ですね。
☆ カメキュー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2860354/
素敵なポーズいいえですね。
書込番号:21265227
5点
☆ All_EOS さん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
月の写真ではお騒がせしてすみません。
恐らく本日より大分の工場で点検・修理が始まります。
暗い部分の縞々は70Dでは無かったので少々取り乱しました(涙
コンビニで紙に印刷した写真は曇りもなく綺麗な満月でした^^
〇本日は昨年の在庫より一足先に紅葉を・・・
こちら横浜では11月下旬〜12月上旬が見ごろらしいです。
写真は三渓園のどこかです。
☆ ずっこけダイヤ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2857621/
M5いい感じですね〜クレーターまでよく撮れていていい腕してますな^^
わたしも花の写真を最近撮っていないので、またちょっと撮ってこようかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2860398/
手前をぼかすのはいいですな。
カワセミは同じ場所に泊まっていることが多い(縄張り)
ので一度見つけるとその場に長く泊まってる事が多いかと思います。
周りのカメラマンとそこをめがけて連写の嵐になりました。
>楽しい月面の画ですね
月と雲と風のファンタジーですwつまり偶然・・・
☆ 潮待煙草 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2857692/
周りの雲まで綺麗に撮れていますね。
私の写真は大半が雲の部分が深緑の縞々になっていました。
ほとんど黒に近い深緑なので、印刷には支障ないようでした。
(雲が映ってない月だけの写真に^^;)
>ただ、換算480mmなので、若干手ブレしていると思います。
>手持ちならば1/1000秒くらいで撮れるISOまで上げたらいかがでしょうか。
確かにそうなのですが、カワセミを追いかけているとカメラの設定を忘れてしまいます・・・w
>雲じゃないかなあ、とおもったんですが
そうなんです。雲のはずが・・・;
☆ ふくとゆめ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2858244/
かやぶきの里、とても素敵なかやぶき民家があるようですね。
オフ会の思い出は一生ものですので、この写真を大切に^^
>東京の中秋の名月は、大方雲に隠れていたようです。
うちは横浜市の外れなのですが、雲の合間から月がのぞいていました。
☆ toratora67 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2860139/
4枚の写真、どれもデスクトップの背景にしたいくらい美しい写真です
ツーリングも良いですね、やってみたいです(バイク持ってませんが・・・w)
☆ カメキュー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2860355/
カメラ目線が決まってますね。お利口さんです。
またワンコの写真沢山撮ってあげてくださいませ。
書込番号:21266665
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
栂池自然園入口の紅葉はこんな感じでした(パノラマ化しています) |
ゴンドラから見える紅葉がいちばんの見頃でした |
栂池自然園で見た紅葉です(ここではベストシーズンをやや過ぎていました) |
雲海が谷間に溜まっていました |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
この日・月・火は、家内の要望を汲んでプチツアーに行ってきました。もともと穂高荘・山のホテルに投宿して紅葉と温泉と食事を楽しみたいと希望していたのですが、直前の天気予報を見てプチツアーを決めたので、この宿は満杯で取れず、代わりに白馬や栂池(つがいけ)の紅葉を楽しみに車で出かけました。
片道450kmは少々しんどかったのですが、晴れの日の紅葉をねらって行ったので、ほぼベストシーズンでした。白馬アルプスホテルに投宿後、翌日は360度の展望が楽しめる伊良湖岬(伊良湖ビュ−ホテル)までまた車を400km近く飛ばして海の向こうに見える夕陽と朝陽を拝んできました。
帰りはそこからフェリーで鳥羽へ。山へ海へと忙しい2泊3日のプチツアーでした。写真撮影が目的ではないので、これはという写真はないのですが、まずは栂池自然園の紅葉を貼っておきます。
白馬でも伊良湖岬でも、夜も晴れたものの濃霧が広がって星は見えず、その写真はありません(残念ながら)。
ずっこけダイヤさん:
> ホトトギス
EF50mm f/1.4 USMで撮りながらExifの焦点距離は100mmになっていますから、×2をお使いなのでしょうかね。考えましたねー。
> 凄い気力参りました。。我が家からは、約、3時間30分ほどかな。。厳しいです。
琵琶湖大橋を渡ればそれほど遠くはないと思うのですが....。ウチからは休みなく車を飛ばせば2時間ちょっとです。思うのですが、写真って撮りたいものを撮ろうとする気力・意欲・拘りが決め手になるのでは、と....。
> やっと顔見世。。中秋の名月。。。M5
EF-S55-250mm f/4-5.6 IS IIで980mmとは、すごいことしますねー。F22ですか。恐れ入ります^^;
コスモスの写真は1枚めが私の好みです。色とりどりで所狭しと賑やかに咲いていますね!!
たおたおvさん:
> まだ公園の全てを見ていないので、変わったスポットがあるかもしれません。頑張って制覇してみたいです。
広い公園のようですから、あちこち見て回るといい被写体が見つかるかもね。
> 今は原付しかないので近場ばかりです。
原付だと50kmも走ればしんどいかもね。私は今回は車で片道400km以上を走りました。疲れましたぁ^^;
> こちら横浜では11月下旬〜12月上旬が見ごろらしいです。写真は三渓園のどこかです。
京都の紅葉もベストシーズンは同じく11月下旬〜12月上旬です。ほとんど撮り尽くした(というほどでもありません)のですが、今年はどこに撮りに行こうかな、とこれから思案することになります。
京都では無名の神社仏閣も入れると1千はあると言われていますので、すべてをカバーするのは無理ですわ。
潮待煙草さん:
> 月と、雲と、遊んでみました。
北山杉が指を咥えてまっていますよぉ^^
> isoworldさんとは絶対に違う写真を撮りますので!(^^)! ←ちょっと強気
そうそう。その心意気が大切です。(上でも書いたように)思うに、写真ってまず心に描いたイメージが大事で、それを絵として実現するのにあらゆる努力を惜しまないとね。北山杉は、何となく暗いイメージの中で幾多の風雪に耐えぬいてきた強さが滲み出るように描くのがいいと思うのですが、その絵づくりは潮待煙草さんにお任せします。
私は最初からシッポを巻いています^^; (正直なところ、北山杉はあまり写欲が湧きません....)。
> 昨年の秋は漫然と京都を見ましたが、イメージが膨らみ始めたので、いま行けば違う写真になるでしょう。
写真にはコレ…イメージ…がいちばん大切ですものね。
> 秋を徒然なるままにです。
秋の情景ですね。「つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」…と詠んだ兼好法師(吉田兼好)もこのように見ていたのでしょうかね。
ふくとゆめさん:
> かやぶきの里に行ったのは、もう二週間前になりますが、画像を眺めると楽しい思い出が甦ります。
いよいよ隠し玉が出てきましたねー^^
> 朝もや
すごくいい雰囲気ですね!! まさにこんな感じでした。
toratora67さん:
ちょっとお久しぶりです。
> 滋賀草津道路にツーリングを兼ねて撮影に行ってきました。
私の好みは1枚めの写真ですね。ブルーの空に柿色に染まった日の出風景が素敵です。下には雲海が見えますね。
カメキューさん:
> 今回は自分のメインの被写体を撮って来ました♪
この写真は久しぶりですね。本領発揮....というところです。
書込番号:21267709
5点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
横浜撮影オフ会を縁側に載せました!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/#1829-63
>toratora67さん
夕焼けと青のいいグラデーションがでていますねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2860143/
神秘的です。
>カメキューさん
おお、久しぶりのワンちゃん!(^^)!
あいかわらず可愛いなあ。
構図も表情もぴったりですね。
>ずっこけダイヤさん
>ひゃぁ〜天空のX。。
これ、片方は飛行機雲です。
3枚目に飛行機が写っていますが、航路のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2860398/
美しいです。花の色と青い空。お見事です。
ただ、一点(こればっかりで申し訳ない)。
どれか一つの花だけでもジャストピントさせたほうが、全体的に引き締まると思います。
私ならば中央やや上のキバナコスモスですね。
それだけにピントが合ってるだけで、見ている人の目が動いて、より楽しませてくれることになると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2860403/
素晴らしい絵です。
こういう素晴らしい絵を見せていただくと、同じ効果を使って、私なら次にどう何を写すか?と考えます。
こういう時間をいただいて幸せです。
>たおたおvさん
>周りの雲まで綺麗に撮れていますね。
ありがとうございます。
これ、露出のほんのちょっとの差なんです。
ちょっとの違いで雲が綺麗に写らなくなったり、月が明るくなりすぎます。
したがって、マニュアルで撮っています。
是非トライしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2860843/
おっ、鳥だけでなく紅葉撮影のほうにも移りましたね。
両写真とも雰囲気が出ていますねえ。
美しいです!(^^)!
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861026/
isoworldさんの写真は凄すぎて何も言えないのですが、この写真、圧倒的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861027/
このバランスも素晴らしいです。
>写真にはコレ…イメージ…がいちばん大切ですものね。
最近、これをそう思います。
年をとるとイメージが浮かばなくなるのですが、写真のおかげで楽しませてもらっています。
ではでは(^^♪
書込番号:21268134
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
散策で満喫したい日本の秋 |
霧(というより雲かな)の上に山並みが頭を出し麓は紅葉真っ盛り |
色とりどりの紅葉の向こうには白い霧と白馬の山並みと青い空 |
おまけ(おにゆりのホワイト団? いいえ単なる露出ミスです^^;) |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは(いつも同じ表現では飽きられるかな)。
先日のプチツアーですが、日曜日の午後2時前に栂池ゴンドラリフト乗り場に着き、その日は栂池自然園を散策するのが精いっぱいでしたので、翌日の午前中に白馬五竜高山植物園を巡ってきました。
天気はよかったものの、標高が1,600mを超えると霧(場合によっては濃霧)がよく発生し、見通しが悪くなったりしますね。伊良湖岬の朝も濃霧で近くしか見えなくなりました。今日の午前中は東京でも濃霧が発生したみたいですね。
山間部で発生する霧は、見方によっては情緒というか風情があっていいのですが、ずっと曇っていると嫌ですね。白馬五竜高山植物園での写真を貼っておきます。ただ撮っただけの写真ってな感じですが。
あ、そうそう。前の写真でも言い忘れましたが、この手の写真(明るい空が入っている光景の写真)を撮るときは、たいていグラデーションNDフィルターを使い、上部(空)の明るさを落としています。ここに貼った3枚の写真もそうです。
潮待煙草さん:
> 横浜撮影オフ会を縁側に載せました!
参加者が多いといいのですけれど。
> 年をとるとイメージが浮かばなくなるのですが、写真のおかげで楽しませてもらっています。
年のことを言われると、私はいたたまれなくなっちゃいます。年はとっても印象的な光景を心に持ち浮かべましょう!!
では、また明日....は無理かな、用事がありますので。
書込番号:21270168
6点
☆彡All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 おはようございます!
横浜オフ会↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/#1829-63
オフ会について色々書きました。(いらん事ばかりですが・・・)
昔、車のオーナーズクラブを運営していた事を思い出しました。
月1回程度でオフ会を企画していました。懐かしいです。
当日は晴れることを祈りましょう♪
今から楽しみで仕方ありません。
☆ isoworld さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861023/
山奥の紅葉は寺社仏閣とは違う綺麗さがありますね^^大自然です。
こんどは、こども自然公園の奥の方へ行ってみようと思っています。
原付で私はすり抜けしないので、20kmくらいが限界です><w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861643/
この写真お気に入りです。グラデーションNDフィルター買ってみようかしら♪
☆ 潮待煙草 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861187/
ネコは何を見ているのでしょう…可愛いです
オフ会の企画ありがとうございました。
後半はお任せ下さい^^
月を撮る時はマニュアル撮影なのですが、まだまだ皆様には及びません…
<宣伝↓>
横浜撮影オフ会を縁側に載せました!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/#1829-63
書込番号:21274364
4点
書いたはずのスレと写真がごっそりと削除されてしまいました。10月22日(深夜)に京都は鞍馬で火祭りがあり、撮影に行くつもりですが、誘いをかけたのがコードに引っかかったのでしょうかね。
レスも含めて同じだけの量を再び書くだけの気が乗らないので、伊良湖での写真だけ貼っておきます(キャプションも省略)。
書込番号:21275144
6点
こんばんは。
三十代後半になって体力と気力が落ちていると感じてきた私です。
なんだか精力的に皆様が活動されているのを見て、もう少し頑張らないと…って思ってしまいますね。
コスモスのお写真が多いのでまた、おひさしぶりの投下をします。
(ごめんなさい。読み切れなくて張り逃げごめんなさい。。。)
書込番号:21276208
5点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
寒い、暗い、雨が降ってる。
ということで、外に出ずです(-_-;)
寒さに慣れるまで、行動は省力的でいきます。
ということで、先週撮った写真と、困った時の猫写真です。
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861639/
道の配置が流石ですね。
上手い人とは、こういう人なんだなあと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861641/
こちらは色の配置がお見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861648/
おお、ホワイト団(=゚ω゚)ノ
というより、この季節にオニユリですか。
やっぱり山は違うなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2862778/
大胆な構図。素晴らしいです。
>たおたおvさん
>ネコは何を見ているのでしょう…可愛いです
そういえば、何を見ていたのかな??
ファインダーを覗いていたので分かりません(^^;)
>スカイガーデンより
高所恐怖症の私です(-_-;)
当日のメインディッシュは横浜イングリッシュガーデンです。
花ばかりなので、花の練習もどうぞ!(^^)!
>ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2863031/
これは楽しい!(^^)!
ナイス構図です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2863033/
お見事です。
>三十代後半になって体力と気力が落ちていると感じてきた私です。
はい、私も経験してきました。
ところが、その頃から40歳代というのが、精神的に参る仕事が多くなります。
それで私は入退院を繰り返してしまいました。
ご自愛ください。
私のような50歳代になると、身体も精神も開き直ってきて、なんかいろいろと精力的に動くんですよね。
isoworldさんくらいになると悟りの境地なるようです。
ではでは('◇')ゞ
書込番号:21277680
6点
☆ All_EOSさん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
スマホの天気予報を見ると雨雨雨・・・・・
今年は雨の日は多いですが台風は少ないですね。
最高気温もだいぶ下がってきています。
体がまだ夏モードなので20℃でもとても寒いです。
<横浜イングリッシュガーデン>
午後まで花を撮り放題になりました。
練習したい方、作品を撮りたい方、27日夜まで募集!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/#1829-63
横浜観光はなくなり。花に集中ということで。
☆ isoworld さん
レスの削除は厳しいですね・・・
心中お察し申し上げます。
私はレス読んだので心に残っています。
NDフィルターは8番を持っています。
あとはC-PLしかありません。
☆ ごーるでんうるふ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2863031/
7DMarkIIでもこういう静もの撮れちゃうんですよね^^
なんだかお久しぶりです。
30代後半は色々待ち構えています。
休日はゆっくり休むか趣味に没頭すると良いです。
私は気が付いたら40代になっていました・・・
☆ 潮待煙草 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2863352/
猫のドアップ画面開いてオゥッとなりました。びっくりw
>当日のメインディッシュは横浜イングリッシュガーデンです。
前菜も副菜もイングリッシュガーデンで。
私から横浜☆のプレゼントを用意中です。
軽い物ですが思い出になるでしょう。
先に渡すとかさばると思うので帰りに是非受け取ってくださいね^^
書込番号:21279431
4点
All_EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。
きょうは休みなのでコスモスを撮りに行こうと思っていましたが、こちらは雨のため中止です。
今回は、庭に咲いた花です。
使用レンズはY/Cのマクロプラナー100mmです。
写りは別にして、マニュアルフォーカスを楽しんでいます。
>isoworldさん
コメントありがとうございます。
雨の水滴のきらきら感を出そうとDPPをちょっといじりましたところ、赤が強く出てしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855691/
いつかはやってみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861027/
何と撮らしてもすごい。
栂池は夏と冬に行きましたが、秋もいいですね。
「グラデーションNDフィルターを使い、上部(空)の明るさを落としています」
写真の撮り方、ご教授有難うございます。
>潮待煙草さん
コメントありがとうございます。
キジトラ猫と言うんですね。
同じところに3時間もいたので、この猫にあきれ返られたと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855023/
そろそろ、秋もみじかあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2858960/
こういう写真が好きなんですが、中々うまく巡り合えません。
>ふくとゆめさん
かやぶきの里では楽しいひと時をありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855029/
同じのを撮ったんですが、私はワイドでしたのでまとまりがありませんでした。
さすがですね。
>遮光器土偶さん
ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855116/
この日以来、流し撮りに興味がわいてきましたが、難しそう。
私の手が邪魔だったかも。
カメキューさん
お褒めいただきありがとうございます。
船をチャーターですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2855368/
豪勢ですねえ、でも、壁紙にほしいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2860355/
この目で見つめられると、ちょっと弱いなあ。
>ずっこけダイヤさん
うれしいお言葉ありがとうございます。
雨の水滴は難しかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2856259/
白いホトトギスは初めて見ました。
しかも鮮明に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2860411/
新幹線とコスモスかあ。
絵になりますねえ。
特に、前ボケが素敵。
>たおたおVさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2856871/
勉強になります。
ありがとうございます。
>ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2863029/
そうか、こういう撮り方もあるんですね。
今度、真似してみようかなあ。
では、では。
書込番号:21280571
5点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
☆ たおたおv さん
>>恐らく本日より大分の工場で点検・修理が始まります。
手元に届くまで寂しいでしょうね。。手元に届いたら見せてね。
褒めて頂き恐縮です おおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2860845/
一足先の紅葉、、素敵な撮り方。。。手本にさせて頂きます m(__)m
☆ isoworld さん
>>。。片道450kmは少々しんどかったのですが、晴れの日の紅葉をねらって行ったので
凄い体力想像もつきません、、されど狙いの画が撮れたら疲れも飛んでしまいますね。
>>EF50mm f/1.4 USMで撮りながらExifの焦点距離は100mmになっていますから、×2をお使いなのでしょうかね。考えましたねー。
無いない尽くしの苦肉の策です。。F1.2欲しかったのですが厳しいです。
ISが無い分 安価なレンズで楽しませてくれます ^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861021/
なるほど。。。青空の下深け行く秋の姿が
私も山歩き再現してみたいです。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861027/
雲海の写真は、気象条件と時間が大きく影響しますね
雲海が静かに流れゆく姿素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861643/
凄か、、
観て撮って散策したいです。。私は息切れ凄いでしょう。
☆ 潮待煙草 さん
>>ただ、一点(こればっかりで申し訳ない)。
どれか一つの花だけでもジャストピントさせたほうが、全体的に引き締まると思います。
仰る通りで情けないことです。。これからもご教示宜しくお願い致します。M(__)m
で。。今日は、雨の為、コスモス祭りのイベント中止でしたが、、傘さして一枚のみ撮ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2861187/
このポーズ凄い ご主人の愛情と信頼感が見事に画に現れたいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2863352/
わぁぉ。。ツイツイにらめっこしてしまうほど透き通った目。。良いですね。
☆ ごーるでんうるふ さん
>>三十代後半になって体力と気力が落ちていると感じてきた私です。
現職時代は、時によって肉体的精神的負担がのしかかりますね。
体力気力を保っように御身大切に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2863029/
夕日を浴びて家路に帰る人々、、お疲れ様。
高槻付近でしょうかね。。。無責任なる発言??
☆ デジコミさん
嬉しいお言葉おおきに m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2864200/
白花の撮る難しさ。。私は苦手なのですが
これからこの画を手本にして撮っていきたいと思います
書込番号:21280993
5点
All_EOSさん、EOSをお使いの皆さん
こんばんは
そんなにスローシャッター速度では ありませんが
シャッター速度を 下げると
臨時列車の形が わかりにくくなってしまいます。
書込番号:21281169
3点
☆ All_EOSさん ☆
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
雨乞いならぬ晴乞しています(笑
水曜日あたりに 晴れのち曇り になるようですね。
しかし水曜日は病院で一日過ごすので外で
(普通の方は昼間お仕事でしょう^^;)撮影できません。(涙
久しぶりに50mm単焦点で撮りました。
手ぶれ補正の有難みがよくわかりました。
ピンボケ量産しましたw
☆ ずっこけダイヤ さん
>手元に届くまで寂しいでしょうね。。
お気遣いありがとうございます。
>手元に届いたら見せてね。
はい^^写真に撮って載せました。
完了予定日 2017年10月23日(月)だったのですが、
14日(土)に手元に帰ってきました。
センサーの不具合だったようで交換となりました。
センサー交換の手早さもそうですが、クロネコヤマトの
配送能力も相当なものですね。
1日で大分県〜神奈川まで届けてしまうのは凄いです。
早く届いたのは嬉しいのですが、雨・・・(涙
70Dの出番もなく、平穏無事に修理が終わりました^^;
☆ デジコミ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2864204/
ハナミズキも色づくときれいですよね^^
歴史の写真読んで頂けたようでありがとうございます。
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2864385/
新幹線いいですね^^
私が中学の修学旅行で京都へ行く時に新横浜駅から京都駅まで臨時列車に乗りました。
当時は新幹線も喫煙できて、先生が生徒の前で吸ってましたw
今では考えられない事ですね。
書込番号:21282780
3点
皆様、こんばんは!
お久しぶりでございます。
先日、神戸港にでかい船が来たので、撮ってみました。
セレブリティ・ミレニアム号、プレミアムクラスです。
要するにお金持ちが乗る船です^^
久しぶりに三脚を立てました。
書込番号:21283943
6点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
bebe7goさんが言われている通り、凍結状態ですね。
でも、ずーっと、この天気じゃねえ(-_-;)
先週も今日もダメ。
明日は嵐なので、早めに選挙に行き、あとは家に閉じこもっている予定です。
ということで、困った時の猫写真です。
たおたおvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2863834/
おしゃれな子ですねえ。
可愛いです(^^)/
>EOS 7D MarkII
あれ?持ってましたっけ????
まさか、新規購入(@_@)
>デジコミさん
>こういう写真が好きなんですが、中々うまく巡り合えません。
隣の家の前にできた水たまりです(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2864203/
難しい被写体を見事に写されていると思います。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2864328/
難しい被写体を見事な構図で撮られていますね。
撮る時にいろいろ悩まれたのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2864335/
なんと楽しい写真でしょうか!(^^)!
コスモスの可憐さが画面全体に出ていると思います。
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2864385/
し撮りはほとんどしたことがないのですが、これが速度の違いを表しているんでしょうね。
面白いです(^^)/
>bebe7goさん
>要するにお金持ちが乗る船です^^
縁がありませんなあ(-_-;)
美しい写真をありがとうございます。
ではでは('◇')ゞ
書込番号:21296619
3点
☆ All_EOS さん
EOSオーナーの皆様 こんばんは。
キヤノンの取説付きボールペンです。
ボールペンに取説が付いてます。
まだ読んでいませんがどんな事が
書いてあるのでしょうか…
☆ bebe7go さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2865066/
一度でいいから乗ってみたいですねぇ。
横浜港はベイブリッジの高さ制限(クイーンエリザベス2世号基準)
があるので、それより大きい船は隣の大黒ふ頭に泊まります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2867226/
>明神池 (池が神社です)
向こう側にいる人はお賽銭でも入れているのでしょうかねw
☆ 潮待煙草 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2867273/
透き通る目がいいですね〜
>あれ?持ってましたっけ????
7DMarkIIは今年の8月頃に購入しましたが、あまり出番が無くて…
なので、オフ会では7DMarkIIで参加します(`・ω・´)ゞ
☆今日の試合中止で選手はリフレッシュできたかな?
これで勢い付いてほしいですね。
書込番号:21296792
3点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。超大型の台風21号が接近中で、近畿・東海・首都圏を暴風雨に巻き込みそうです。油断せず、ご注意くださいませ。
私の家は台風で飛ばされないように、いま必死で手で支えておるところでございます^^;
ここのところ秋雨前線と台風の影響で天気が悪い日が続き、簡単な工作物を作った以外は写真はお休みしていました。実は今日の夜に予定されている鞍馬の火祭を雨でも撮影に行こうと宿まで取っていたのですが、さすがにこの台風では及び腰になり、やめることにしました。
同じタイミングで開催される時代祭は(観光客目当てのため)中止になったのですが、鞍馬の火祭は(神事のため)雨風には関係ないようです。昨日電話で関係者に確かめたら、やめるという話は出ていない、と。
写真が撮れれば、ここに貼るつもりでした。
ショーガナイので、間つなぎに2年前のこの時期に撮った「下栗の里」の秋景色の写真を貼っておきます(再掲です)。ここは天空の里とも日本のチロルとも呼ばれ、ここに行くだけで大変でした。
ごーるでんうるふさん:
> 暮れなずむ街へ
高槻あたりで阪急京都線を撮ったのでしょうか。秋の夕暮の雰囲気が満点ですねー。
> 三十代後半になって体力と気力が落ちていると感じてきた私です。
四十代後半の私は体力も気力も上昇中です ← オイ、コラァ!!
潮待煙草さん:
ネコの写真はどれを見てもピカイチですね。
> isoworldさんくらいになると悟りの境地なるようです。
この文章には2文字だけ間違いがあります。 (誤)悟り ⇒ (正)諦め ^^;
> ということで、困った時の猫写真です。
この上に貼られた2枚めの写真は、鋭いネコの眼光がゴーストになって写っているのかと一瞬びっくりしましたよ。
たおたおvさん:
横浜はサラリーマン時代に転勤でしばらく居たことがあり、おおよそは撮っています。山下町界隈はよく行きました。ですが、横浜イングリッシュガーデンは知りませんでした。でもイングリッシュガーデンは各地でありますよね。
デジコミさん:
> ピンクのシュウメイギク
ウチの庭で咲いているのはこちらです。でもこの風雨で倒れてしまいました。見ると無常です。
> 色づいたハナミズキ
これもウチにはありますが、ハナミズキの色づきって案外と絵になりますよね、この写真のように。
ずっこけダイヤさん:
> 無いない尽くしの苦肉の策です。
たくさんの機材に恵まれているより、限られた機材で何とか工夫して撮るほうがよい結果が出るように思うんです。あの写真もそれが奏功していますね。
> 雨でコスモス祭り中止。。やっと一枚撮ってきました
私は花は滅多に撮らないのですが、秋にはコスモスくらいは…と思いながら天気が悪い日が続き、チャンスを逃しつつあります。台風が通りすぎれば、まだどこかで最後のチャンスはあるでしょうかね。
J79-GEさん:
> 臨時列車×のぞみ99号
このチャンスも狙っていたのでしょうかね。
bebe7goさん:
ときどき顔を出し、凍結寸前のスレッドを温めてくれて、ありがとうございます。たまには秋を写しに行きましょうよ。
> 要するにお金持ちが乗る船です^^
機関室でもいいから泊ってみたい^^
書込番号:21297857
6点
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
秋の長雨、、されど梅雨に戻りしの如く降りすぎます。
☆ たおたおv さん
修理復帰早くて良かったですね。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2864835/
7Dでもバッチリピンが撮る技の勝利ですね
☆ bebe7go さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2865063/
わぁぉ。。。豪華客船。撮りたくなるようないい画ですね。
若いころは^_^;神戸港に撮りに行きましたが永きにわたりご無沙汰しています。
機会があれば撮りに行きたいです。
☆ 潮待煙草 さん
嬉しいコメントおおきに m(__)m
皆さんのコメントを思い出しいろいろ角度を変えて撮りましたが難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2867273/
どの画を観てもネコちゃんのお目目が何時もの如く綺麗眼差し
ピン合わせが凄いですね。。私も練習します。
☆ isoworld さん
嬉しいコメントおおきに m(__)m
私も山の自然な風景撮りが一番好きなのですが。。息切れが凄すぎて
身近な被写体が中心になってしまいました。。悲しいことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2867465/
憧れの写真ですが未だに撮れていません
この秋、一枚でも撮るように頑張ります。
書込番号:21298118
3点
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
みなさんのところでは、超大型台風の影響は大丈夫でしたでしょうか。当地では昨日の夕方から風雨が激しくなり、家が台風で飛ばされないように、必死で手で押さえておりました^^; スポーツジムに通っている効果があったようです ← ォィ
家は大丈夫でしたが、午後7時前からこの一帯が停電し、4時間以上も懐中電灯生活を余儀なくされました。当地でこれだけ長時間の電気のない生活をするのは珍しいことです。インターネットはもちろんインターネット電話も通じませんで、TVも見られず、情報の孤島となりました(スマホは持っていませんので)。
今朝は目覚めた頃から朝日が射し、台風一過のすっきりとした空になりました。ふと見ると、おお、きれいな虹が!! その写真を貼っておきます。
ずっこけダイヤさん:
> 私も山の自然な風景撮りが一番好きなのですが。
たぶん近くは自然豊かな景観に恵まれているのでしょうね。
> この秋、一枚でも撮るように頑張ります。
秋から早春にかけては天の川はよく見えませんが、空が澄んで星はよく見えると思います、都市部の光害がないところでは。月が出ていないときが撮影日和です。
書込番号:21300794
3点
☆ All_EOS さん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
横浜も台風一過で晴れています。
うちの前からの一枚です。(他に撮るものが無いです)
高架橋の下に住んでいます…(涙
夜中に物凄い風が吹いていましたが、特に異常なし。
選挙の速報を見ていましたが気が付いたら寝落ちしてました。
相鉄線は停電で遅れが出ているようです。
台風で大変な思いをしている人には申し訳ないですが、
広島vs.横浜ベイスターズ戦が気になります。
こんな時だからこそ中止せず試合をしてほしいです。
残り3戦、横浜ベイスターズは勝ち進まなければなりません。
I☆YOKOHAMA
☆ ずっこけダイヤ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2867545/
京都駅上から撮るととても広いように見えますね。
仕事で京都へ行ったときは、こんな近代化されていませんでした。。。
ちなみに、載せた写真は70Dで撮った7DMarkIIです^^;ややこしいですね(笑
☆ isoworld さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868075/
綺麗な虹ですね〜良い事がありそうな有難みを感じます。
夜の停電は辛かったでしょう。。。懐中電灯探し当てるまで真っ暗になりますからね。
うちは停電対策というわけではありませんがLEDのマグライトがわかる位置にあります。
輪番停電用に購入したのですが、停電にならずほこりをかぶっていますw
防湿庫内の照明も懐中電灯代わりに取り外して使えます。(マグネットで張り付いています)
私も横浜イングリッシュガーデンがあるのは知りませんでした。
イングリッシュガーデンは一戸建てのお庭で個人でやっている人もいますね。
商業施設としてのイングリッシュガーデンには及びませんが…
書込番号:21301008
3点
EOSな皆さんこんばんは〜
撮影にはちょくちょく言っていますが,UPするようなものが撮れません。
いつもの小鳥に,いつもの小動物です。
今は秋と冬が同居しているような状態です。
3,4枚目は露出補正がえらいことになってていて,
全くそれに気が付かずあとで調整しましたが変な色味になってしまいました。
では (^.^)/~~~
書込番号:21304035
4点
EOSファンの皆様、こんばんは♪( ´▽`)
先週末から千葉県までワンコのイベントに行ってきたんですがモロ台風にやられてしまいました(汗)
月曜日の朝は台風も通過して晴れましたので帰る道中のSAで少しだけ撮りました(笑)
今回もペタペタですみません(汗)
書込番号:21304791 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
☆ All_EOS さん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
横浜ベイスターズが広島に勝ちリーグ優勝しました。
日本シリーズも是非勝ち進んでほしいです。
今日の写真は、在庫より近所の野良猫です。
目つきがちょっと怖いです。
この猫最近見かけなくなりました。。。
近寄ると足元をなでなでしてきて離れた写真は難しかったです。
これといったテクニックもなく、見つからないようにコッソリ撮影したつもりですが足元に来てしまいました。
潮待煙草さん宅の猫のようには野良猫では無理ですね^^;
☆ 蝦夷のエゾリス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868637/
遠くの山に雪そして手前の森は紅葉そして晴天〜北海道でしか見れなさそうな1枚ですね、
>3,4枚目は露出補正がえらいことになってていて
私は万年初心者なので詳しくはわかりませんが、
写真は大変苦労された感じがします、それでも撮れているのは流石です。
☆ カメキュー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868795/
おりこうさんな二匹ですね〜可愛いです。
前回の大型台風は大変でしたね。
今週末も台風が来るかもしれないので、ちょっと心配です。
オフ会・日本シリーズ共に28日土曜日なので。
I☆YOKOHAMA目指せ日本一
書込番号:21305166
3点
ll_EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。
先日の台風の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
私の職場がえらいことになりました。
外壁のタイルがはがれ、幸い人に被害が出ませんでしたのが良かったです。
が、しかし、精密機械が2台壊れてしまいました。
どうやら、雨漏りがあったため、機械にしみてしまいました。
22,23,24日と大忙しでしたので、今日は休めとのことで自宅待機。
午後から、ばらを撮りに行ってきましたが、まだ早かったのか少数しか咲いていませんでした。
また、台風の影響でしょうか、つぼみがたくさん落ちていました。
>ずっこけダイヤさん
お褒めいただきありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2864335/
今年は撮りにいけなかったので、ここで見られてよかったと思います。
>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2864387/
一度チャレンジしてみようかなあ。
1/100秒 メモっとこう。
>たおたおvさん
ベイスターズ優勝おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2864834/
いいなあ。
ほしい。
>bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2865062/
北公園ですよねえ。
サーチライトがきれいですね。
>潮待煙草さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2867273/
見つめる先は?
優しそうな目に感じます。
>isoworldさん
コメントありがとうございます。
今年は庭に良く花が咲いてくれました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2867463/
九十九折りの道を見ると大変なところのようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868075/
この虹は朝、駅で見ていました。
>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868639/
かわいいなあ。
私的にはokです。
>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868794/
かわいいなあ。
いい瞬間を撮られていますね。
簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。
書込番号:21307411
4点
☆ All_EOS さん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
久しぶりに月が出ていたので、撮ってみました。
写りは小さいですがクレーターは見えます。
手持ちなので、ちょとだけブレてるかも知れません。
少し明るすぎたかもしれません;w;
明日からの日本シリーズも楽しみです^^;
☆ デジコミ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2869263/
この赤いバラは綺麗ですね〜横浜市の花みたいです。
>いいなあ。
>ほしい。
ボディだけなら底値に近い今が買い時だと思います。
>EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS USM レンズキット W-E1
こんなキットが発売されているのでEF-S18-135 IS USM をバラで買うよりお手頃ですね
わたしはフルサイズに移行する気が無いので、7DMarkIIを購入しました。・w・
書込番号:21310650
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
山の端に沈みゆく夕陽@鬼女台(蒜山高原) |
19:54(日没1時間半後)の大山の星空…この時期になると天の川はよく見えず |
未明の真庭市街地(ガスと霧で煙っている) |
朝陽に染まった大山....紅葉は始まったばかり |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、数日ぶりに、おは・にち・ばんは。
この水曜日から晴れの日がやってきましたので\(^0^)/ 水曜日は空模様を見て、昨日(木)の昼から車を飛ばして岡山県は西北端(鳥取県・島根県の境)にある蒜山(ひるぜん)高原に行ってきました。戻ってきたのは今日の昼過ぎです。蒜山大山スカイラインの途中に鬼女台(きめんだい)という展望休憩所があって、ここは大山など周囲の見晴らしがよく目的地はここです。
片道200km余なので先日白馬まで飛ばした距離の半分にもならず、このくらいなら運転はまだ頑張れます。ここで紅葉を観ながら星空の撮影をしてみよう、と目論んで行ったわけ。
着いたのは午後4時前でしたので、撮影場所の下見のついでに山の端に沈む夕陽も撮っておきました。残りの写真は出来次第ってことで。
快晴の下の星狙いでしたが、夜のとばりが下りる頃に雲が出始め、星はアウト(かに思えました)。車の中で寝泊まりしながら空模様を見ていたら、翌朝の午前2時頃から雲が切れ始め(なので満足に寝ておりません)、何とか星は撮れたものの、その出来ばえは、さて、どうでしょう。まだ全部は現像出来ていませんので、どんな結果が出ることやら。
持って行った機材は、1DX、kiss X4とX7、レンズはこの7月に星撮り用に買ったシグマのアートシリーズ14mm F1.8、EF24-105mm F4、EFS10-22mm F3.5-4.5、8mmフィッシュアイF3.5、それにSAMYANGの14mm F2.8(結局これは使わず)です。
とりあえず夕陽、大山を入れた日没後の星空、未明の真庭の市街地、朝陽に染まった大山の写真を貼っておきます。いずれも1DXで撮ったものです。以前に鍵掛峠で撮った写真を髣髴とさせてくれます(鍵掛峠は割と近くです)。
蒜山高原やスカイラインの紅葉は色つき始めていましたが、ちょっと早目という感じでした。11月に入ると紅葉のベストシーズンになるかもね。
シグマの14mm F1.8(アートシリーズ)の星の写りはまずまずですね。サジタルコマ収差も許容範囲内のように思えます。
明日からまた天気が悪くなりそうです。台風の情報もあって油断できません。来週あたりは龍神スカイラインを走りたいと思っていたのにぃ....。
たおたおvさん:
> 夜の停電は辛かったでしょう。。。懐中電灯探し当てるまで真っ暗になりますからね。
阪神大震災のときは、懐中電灯の在り処が分からず困りましたし(灯り取りにロウソクを使いました)、見つけても電池がないとか…いろいろありまして、その反省で懐中電灯はあちこちに置いてあります。
いちばん頼りになるのは車内で寝泊まりするときに使う(昨晩もそうでした)大光量で長持ちするLEDランターンなのですが、常時は車に積んであるので(風雨が酷くて)取りに行けませんでした。
> 目つきがちょっと怖いです。
確かに。ネコも人間と同じで、目つきの悪いヤツがいるんでしょうかね。目つきだけならいいんですが。
> わたしはフルサイズに移行する気が無いので、7DMarkIIを購入しました。・w・
写真は機材よりも撮る人のセンスと腕ですから、7D MkUを使いこなしてくださいませ。
蝦夷のエゾリスさん:
紅葉の向こうに冠雪した山々が。空をたっぷりと入れて、自然の雄大さを感じさせますね。
> 3,4枚目は露出補正がえらいことになってていて,全くそれに気が付かずあとで調整しましたが変な色味になってしまいました。
そうでしょ。見てすぐに分かりました。私もたまに失敗します。
露出過剰で白飛びした部分は明るさを抑えても(色情報がないので)グレーっぽくなってしまい、変な色味になっちゃいます。
カメキューさん:
> 月曜日の朝は台風も通過して晴れましたので帰る道中のSAで少しだけ撮りました(笑)
それでもいい写真が撮れているのは、さすがです。
デジコミさん:
須磨の離宮公園での撮影でしょうか。ボケ味がたっぷりと出ていて、満点の出来ばえですね。
書込番号:21311836
2点
All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!
本日、横浜で、たおたおvさん、ふくとゆめさんとオフ会を行ってきました。
とりあえず速報です。
行った場所は以下の通り。
横浜イングリッシュガーデン
↓
山下公園
↓
氷川丸
↓
中華街
↓
中華街で反省会(2時間)
という流れです。
心配されていた雨も、なんとか大丈夫でした。
横浜イングリッシュガーデンは天候不順が続いたせいか、花がどうも不調で、花がかわいそうでした。
ただ、ハロウィンが近いということで、ハロウィンの飾りがあって楽しめました。
速報ということで、とりあえずの4枚を。
明日、他の写真も調整し、みなさんの写真へのコメントとともに再掲させていただきます。
たおたおvさん。
ふくとゆめさん。
楽しかったですねえ!(^^)!
今日は本当にありがとうございました。
なお、たおたおvさんと私は、これから日本シリーズで忙しいのです(#^.^#)
私は筒香のユニフォームを着て応援します。
書込番号:21314503
3点
☆ All_EOS さん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
本日のオフ会で回った所を載せます。
細かい写真はストックしておきます。
☆ 潮待煙草 さん
☆ ふくとゆめ さん
今日は色々とありがとうございました。
横浜イングリッシュガーデンではお花が寂しかったですが、
山下公園で少し撮りました。
氷川丸は、階段が多くて息切れしてしまいました。←体力無い><
中華街での昼食&反省会では為になるお話を聞けて大変勉強になりました。
今日は本当に楽しめました^^
また機会があればよろしくお願いします('◇')ゞ
とりあえずここまでで。
I☆YOKOHAMA
筒香選手には大ホームランを期待しています。
書込番号:21314659
4点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
紅葉の上に天の川を入れたかったが今は天の川は時期外れでクッキリと見えず^^; |
大山の上にウッスラと天の川が見えた(夏ならよかったのですが) |
12時間撮影したが雲が出て写真に出来たのは午前2時から約3時間半だけ |
秋の夕日に照る山もみじ…となるのもあと1週間(左奥の山が大山) |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
今日は朝から雨でしたので、蒜山高原に行ったときの写真を現像していたら、家内の要望で急きょ露天風呂に癒しに行くことに。なので、まだ全部は写真が出来ていません。また明日から始めなくっちゃ。
星の日周運動は、午後6時過ぎから翌朝の6時過ぎまで12時間撮影しましたが、途中は雲が出ることが多く、何とか写真に仕上げることが出来たのは、午前2時頃から5時半くらいまでの分です。
この間も少し雲が横切っており、その部分の星は雲に遮られて星の光跡が途切れ途切れになっています。ご容赦を。長時間にわたる星の日周運動の撮影はそういう意味で難しく、リスクがあって撮影に出かけるのを迷います。天気予報で快晴の夜になるのを狙って行っても、高い山では雲がよく発生します。
それに…平日の深夜とか未明でも(驚いたことに、こんな山間部の僻地に)車で来る人たちが何人もいて、そのヘッドライトとテールランプの灯りで写真は光害だらけになりました(よくあることですけれど)。今回もそれを消すのが大変でした。
まあ、グチを言っても仕方がありませんけれどね。
潮待煙草さん:
東京・横浜の撮影オフが楽しめたようで、何よりです。こちらではスーパマーケットのレジ係もがハロウィンまがいの格好をしていました。ハロウィンって何なんでしょうかね。
> 横浜イングリッシュガーデン
バラがとろけるように写っていますね!!
たおたおvさん:
東京・横浜の撮影オフも成功裏に終わったようで。
> 氷川丸(山下公園の船)
ユリカモメが係留ロープに所狭しと並んで止まっていますね。面白い。私ならこれに絞って撮りたかったなぁ^^
書込番号:21314991
5点
>All_EOSさん
EOSなみなさま、こんばんは。
横浜オフ会、楽しかったです!雨はパラパラ降りましたが、潮待煙草さん、たたおたおvさんと別れるまで傘はさしませんでした。
中華街での反省会は、食べきれないほど料理が出てきて、とても美味しく、私は小さめの中ジョッキ2杯で、最寄りの駅を乗り越し、JR南武線終点の立川駅までうたた寝しました。
>潮待煙草さん
さすが酒豪!ビールを確か5杯以上飲まれましたが、顔色も足取りも変わらずすごいですね。
バラの画像はもちろんですが、この画像もすごい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2870629/
>たおたおvさん
初めてお会いいたしました。これからもよろしくお願いいたします。
イングリッシュガーデンよりも山下公園のほうがバラが見頃でしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2870656/
秋にバラが咲くなんて、知りませんでした。みなさんとご一緒出来て、当たり前の世界が目の前に広がります。
好きな写真を撮って、楽しく飲んで、知識が広がる。いいですね。
それでは、みなさん、おやすみなさい。
書込番号:21315277
4点
☆ All_EOS さん
EOSな皆様
☆ isoworld さん 皆様 ユリカモメの勉強させてください。
こんな感じでしょうか3枚目まで5年前の写真ですが^^;
皆様ならどのように撮りますか?
先の写真は欲張って「氷川丸」の漢字を入れてみたかったのですが、イマイチでしたね。
他にも何枚か今日の写真がありますので1枚載せます。
I☆YOKOHAMA 一敗;;
書込番号:21315289
3点
All_EOSさん、みなさん
こんにちわ!(^^)!
昨夜の野球、大差がついた時点で寝てしまいました(-_-;)
まあ、CSは一敗目からスタートだったので問題ありません!(^^)!
横浜オフ会の写真の続きを。
横浜イングリッシュガーデンですが、とにかく天候不順のせいでバラが可愛そうな状況だったので、どうにも写真になりませんでした ← 腕が悪いカメラマンの言い訳
>たおたおvさん
最近のたおたおvさんの写真については反省会でも語らせていただきました。
ということで軽めに。
猫写真一枚目、二枚目については外猫相手ですから、最高に近い写真です。
家猫と外猫では難しが大きく変わりますので。
三枚目は構図作りとの戦いですね。もう少し寄るといいと思います。
それと、もう少し低い位置から撮り、できるだけ猫の目線の高さに合わせると可愛さが出てきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2870654/
これもカボチャの目線に高さを合わせると、カボチャの可愛さが変わってきますよ。
ほんの10p、20pで写真が変わります。
今回のオフ会では私がいろいろ「こうしたら」といい過ぎたかもしれませんが、いろいろ設定を変えて試していらっしゃる姿を見て感動しました。
どんどん実験していきましょう!(^^)!
氷川丸とゆりかもめですが、私は2枚目が好きかな。
>ふくとゆめさん
お疲れ様でした。楽しかったですね。
>さすが酒豪!ビールを確か5杯以上飲まれましたが
あれ?そんな飲みましたっけ(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2870815/
完璧に近い花がほとんどなかったのに、見事に選ばれましたね。
黄色いバラが綺麗に出るバックの選択だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2870818/
おお、これも見事な角度選択!(^^)!
>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2867466/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2870059/
さすがです。素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868075/
これも見事な虹のとらえかたですね。
私だとあせって構図や露出がバラバラになるでしょう。
PLを付けていますか?
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2867545/
手前の二人を入れることにより雑踏の中の京都駅をちょっと変えて見てみる。
素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2867548/
ピント位置と絞り選択が見事すぎます!(^^)!
>蝦夷のエゾリスさん
>3,4枚目は露出補正がえらいことになってていて
北の達人がどうしましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868638/
秋ですねえ(*^^*)
葉やバックの雰囲気作りが流石です。
>カメキューさん
凄いワンちゃんの写真ばかりです。
1DXか5D4か分かりませんが、フラグシップ機を見事に使いこなされ、愛する被写体をいきいき写されています。
これぞ真摯なカメラマンの姿だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868793/
とにかくこの写真は凄い。
>デジコミさん
>私の職場がえらいことになりました。
関西はかなりの被害だったようです。お見舞い申し上げます。
>台風の影響でしょうか、つぼみがたくさん落ちていました。
関東は台風だけでなく夏秋の長雨が影響してか、バラの花自体がどうもいけません。
>見つめる先は?
なんでしょうねえ(^^;)
でも、そういう風に思っていただく写真が撮れてうれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2869263/
この写真を見ると、「ああ、台風でバラが大変なことになっているな」と感じました。
かなりご苦労されて構図を作られたと思います。
ではでは(=゚ω゚)ノ
書込番号:21316661
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
前回の4枚目の写真壁紙にするためトリミング反転Exif情報なし。。この画は原版です |
シュウメイギク |
部屋の窓から しのぶの紅葉、、これから全ての葉っぱが。。来年の新芽も綺麗です |
佐和山城跡 標高233m 古木に魅せられ。。 |
All_EOS さん
又、EOSを愛する皆さん お世話になります。。M(__)m
雨雨止め止め願う心境です。。
☆ isoworld さん
今回の佐和山城跡へのハイキング(233m)は山の画に魅せられ久しぶりに登ってきました。
されどゼイゼイはぁはぁ1時間かけて頂上に成功 ヽ(^o^)丿
秋の澄んだ空にほど遠い今日です
11月の新月の日にチャンスがあればと念じて撮る場所を模索しておきます ^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868075/
わぁ〜ぉ超広角(魚眼?)ならではの見事ないい画ですね。
私も空を見上げていたのですが雲雲で諦めました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2870053/
蒜山高原大山には一度は行きたいと思いながらできませんでした。
夕日に照らされた浮雲が心を癒してくれる素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2870749/
周極星は撮りたくても近寄れません
深夜。。厳しいされどチャレンジする値打ちがありますね。
☆ たおたおv さん
>>仕事で京都へ行ったときは、こんな近代化されていませんでした。。。
この改築完成が今年で20周年で吹奏楽イベントが開催され孫の撮り聞くため
行った後、スナップ撮りしてきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868104/
わぉ台風一家が去りし青空に離れ雲が印象的ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2869881/
クレータもくっきり素敵ですね
私もまたチャレンジしてみます。
☆ 蝦夷のエゾリス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868639/
眼玉にも周囲の景色が
撮っていても楽しい一枚ですね。
☆ カメキュー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2868794/
愛犬の愛らしき姿見事撮られた素敵ないい画ですね ヽ(^o^)丿
☆ デジコミさん
コメントおおきに m(__)m
>>台風。。。精密機械が2台壊れてしまいました
大変だ早く復旧すれ。。仕事に差し支えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2869262/
バラの花が台風の後の青空をバックに見事に浮きあがった姿素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2869265/
太陽の光を受けた花びら良い色彩ですね。
☆ 潮待煙草 さん
過分なコメントありがとうございます m(__)m
>>横浜イングリッシュガーデン
大津にもイングリッシュガーデン広々と行き届いた管理がされ良い所ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2870627/
マクロに威力。。何とも言えない色彩 素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2871099/
>>ごまかしの写し方です
えぇこれがですか。。。この花に潜り(入浴し)たいような心境になってきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2871100/
花とバックの撮りあわせ素敵ですね
見習いたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2871121/
鴎の水兵さん見事な整列、、、見事な撮り方素敵ないい画ですね。
☆ ふくとゆめ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2870815/
楽しいオフ会の作品素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2870818/
この撮り方見習いたいですm(__)m
書込番号:21316813
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
鬼女台の丘の上にススキが陽で光っていました |
撮影場所(鬼女台展望休憩所)から見た夕暮れの光景(フィッシュアイで) |
深夜の1時半から未明の4時まで…ここでも光害だらけ(フィッシュアイで) |
未明に見た星空−朝焼け−真庭市街(まだ人々は眠りから覚めやらぬ) |
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。
台風が接近していまして、今がいちばん激しく降っている状態かな。なので、大人しく家にいます。
あ、そうそう。娘が飲み会で帰りが遅くなるというので、寝て待っていたら深夜にご帰宅。気が付いたら玄関を入ったところで倒れておりました。お酒が美味しくてどんどん飲んだらやがて泥酔して記憶を失い、上司(男性)の車で家まで送ってもらったようなのですが、その間はまったく記憶がないと。家に入ったのも覚えていない....なんて。まだベッドでぶっ倒れています。おい、大丈夫か。お前は女か^^;
蒜山高原に行ったときの写真を現像しようとして、誤って写した写真の一部を消去してしまいました。まあ頑張れば再現できますが、面倒なので諦めました。なので、残りの写真は限られています^^;
ふくとゆめさん:
> 私は小さめの中ジョッキ2杯で、最寄りの駅を乗り越し、JR南武線終点の立川駅までうたた寝しました。
かつて私もそういう経験があります。戻れる電車がまだあればいいんですけれどね^^
> 好きな写真を撮って、楽しく飲んで、知識が広がる。いいですね。
まさにそうです\(^o^)/ 人生サイコー。
> いたるところにハロウィン飾り
インディアンの髪飾りがあったり骸骨があったりして面白そうですね。こういう写真もいいですねー。
ハロウィーンってもともとは秋の収穫に感謝し悪霊などを追い払う行事だったようで、それなら日本にも五穀豊穣を祝い疫鬼を追い払う秋祭り(収穫祭)がありますよね。
ハロウィーンは陽気で、魔女やお化けに仮装し、近くの家々を訪れてお菓子をもらったりするようですが、収穫祭では神主さんが祝詞をあげ、お供え物をしたり…。私は日本のが好きです。
たおたおvさん:
> 皆様ならどのように撮りますか?
まあ、好みにもよりますが…私ならロープ手前側を係留している高さ(やや左寄り)までしゃがみこんで、「こちらは本日の写真です」をもっと望遠にして(圧縮効果を出して)撮るかもね。
どの写真でもそうですが「被写体にもっと寄る」というのが、いいかと思います。「一歩前へ」どころではなく、思いっきり....。
潮待煙草さん:
> ごまかしの写し方です
そのときの状況に合わせて、うまく撮れているように思いますが。
> PLを付けていますか?
いいえ。PLフィルターは持っていますが、ほとんど使ったことがありません。使うのはたいていグラデーションNDフィルターでして、空が写り込んでいる写真ではよく使います。あの写真もそうで、空の明るさを落とし、地上の光景の明るさに調和させています。蒜山高原でも使いました。
PLフィルターは角度によって効きかたが違ってきますので、10mmで使うと中央の空だけ露出が抑えられ、左右両端は元の明るさのままになるので、明るさのムラが出来ます。
> 氷川丸の写真も続けて出します。
1枚めと2枚めの船室内の写真がいいですねー。ずっと以前に撮った神戸は北野にある異人館の室内の光景を思い出します。そんな雰囲気ですね。
書込番号:21316935
3点
☆ All_EOS さん
EOSオーナーの皆様 こんにちは^^
横浜イングリッシュガーデンの写真です。
バラは季節の変わり目なので、前シーズンの花が散り始め、
咲く品種がまだ咲いていない状態だったのかなと思いました。
(蕾が結構ありました)
コスモスエリアが寂しかった(フェンスが見えちゃう><)です。
ハロウィン仕様のオブジェが何か所かありました。
ローズトンネルは時期が違うみたいでした。
☆ isoworld さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2871178/
星空の下にオレンジの朝日に街の光。素晴らしいです。
コメントありがとうございました。
>写真は機材よりも撮る人のセンスと腕ですから、7D MkUを使いこなしてくださいませ。
>被写体にもっと寄る
( ..)φメモメモ
7DMarkIIを持つようになって首にかかる重みがフラッグシップ使いだから下手するなよと思わせてくれます。
名に負けないくらいスキルアップしていきたいと思います。
☆ 潮待煙草 さん
写真の撮り方いろいろと教えて頂きありがとうございます。
いままで、ずっと自己流でカメラ誌などもまともに読んだことなく、
直接指導していただいたのは初めての経験でした^^;
なるほど、と思う事がいっぱいでした。
その経験を今後の写真に生かしていきたいと思います。
☆ ずっこけダイヤ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21096221/ImageID=2871145/
シュウメイギク 白い花と良い感じの背景のボケが良いですね^^
吹奏楽はイベントに呼ばれる事が結構あります。
場数を踏んでみんな上達していきます。
カメラも一緒ですね^^;
11月1日〜5日晴れると良いですね^^
月撮りしましょ^^
でわでわ。漏れがあったらっすみません。
次回は氷川丸を載せようと思います。
書込番号:21317133
4点
みなさん^^ All_EOSです。
今スレッドもまもなく180になります。
日曜日の更新で申し訳ありませんが、新規スレッドを用意させて頂きました。
ということで、、、
何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品はより多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。
次のスレッドは、Part79です!
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part79
↓新スレッドはこちらです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21317832/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なお、オフ会などの書き込み用に縁側に「EOS全機種!Offline Meeting Board」を用意いたしました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/
掲示板への書き込みガイドに合わない内容は縁側の方へどうぞ。
書込番号:21317847
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/12 16:20:15 | |
| 1 | 2025/11/11 22:25:49 | |
| 4 | 2025/11/12 10:37:02 | |
| 6 | 2025/11/11 19:04:45 | |
| 10 | 2025/11/11 22:41:32 | |
| 2 | 2025/11/10 14:32:39 | |
| 4 | 2025/11/10 20:56:33 | |
| 6 | 2025/11/08 23:18:23 | |
| 35 | 2025/11/11 10:21:41 | |
| 1 | 2025/11/07 14:14:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















































































































































































































































































































































































































































































































































































































