


事故の被害者です。先日交通事故に遭いましたが相手の保険会社がソニー損保でした。相手にも誠意がなく保険会社の対応も被害者にしたら考えられない対応でした。事故は自分→歩行者(横断歩道)相手→車です。過失は0対10所詮はネット保険なのでで期待はしてませんでしたがマニュアルどうりの対応で頭にくる!予想どうりの対応です。事故対応満足度No.1と言っていますがあくまで自分のところの顧客に対してです。被害者には冷たいですよ!もし、車を購入しと自動車保険に加入する場合はソニー損保は絶対に入りません。これで事故起こしたら自分よりも事故の被害者になった方々が同じ対応されたら可愛そうですからね。顧客No.1を謳うなら被害者のNo.1も大事ですよ…。両者の満足度があって初めてNo.1ですから…
書込番号:22380904 スマートフォンサイトからの書き込み
60点

>moonstar125さん
どこもそんなものかも知れません。
保険会社で嫌な目に遭った会社は 、日本興亜損保、東京海上日動などの代理店を通した保険会社でも被害者には厳しい対応ですよ。
納得いくまで徹底的にやると言う意気込みで、やるしかないです。
書込番号:22380941 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>moonstar125さん
人対車の判例になります。
https://ji-ko.jp/knowledge/kashitsu/page-1749/
基本はこの判例から調整していくかたちになります。
スタートの時点で大きく外れているようなら抗議して良いと思います。
書込番号:22381002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>事故対応満足度No.1と言っていますがあくまで自分のところの顧客に対してです。
当然の事じゃないですか?
相手にはどれだけ少ない額で済ませられるかが腕の見せ所な訳で。
この言い分から自分の保険に弁護士特約付けてなさそうですな。
書込番号:22381035
19点

事故の相手は保険会社からしたら1銭の得にもならないからね。
契約してるわけでもないし、
被害者に払う保険料を抑えることが保険会社の利益に繋がるしね。
今や必ず入るべきオプションとなりつつある
弁護士特約とか入ってないの?
書込番号:22381149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ku-bo-さん紹介のところが勉強になる
スレ主さんの事故はどのようなケースになるのかな?
書込番号:22381313
3点

事故の加害者も被害者も悲しい運命が待っています
病気や怪我も同様、入院などしたら最悪です
そうならないように細心の注意をしなくてはなりません
任意保険に入ってない信じられない人達も大勢いますよ
任意保険に入ってても車輌保険に入ってないと相手に迷惑が掛かるんですよね、貧乏で思いやりがなく、頭の悪い人々に限って保険をケチって高い車に乗ってたり(笑)
金が無いなら軽に乗って保険にはちゃんと入れよ!
だから、入っているだけマシと考えましょう
保険なんて所詮は合法的な「鴫」シギ?です
ニュアンスで(笑)
自分は数十年前には気付いてました
でも相手に迷惑が掛かるので車輌も弁護士特約も絶対に入りますけど
書込番号:22381454 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>任意保険に入ってても車輌保険に入ってないと相手に迷惑が掛かるんですよね
??? いやいや、自分が困るだけです。
相手の車の修理代は対物からでますから・・・それと対物超過は入ってた方がいいです。
書込番号:22381471 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>イナーシャモーメントさん
やはり…どこの保険会社も自分の顧客可愛さに被害者に対してわるくは思わないんですね〜分かりました。有難うございます。断固戦います❗
書込番号:22381593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ku-bo-さん
判例参考になりました。有難うございました。私の場合は横断歩道歩行中に車の方が右折するときに駐車場から出てこようとしている自分の車の左側の車しか見ていなく全く右側の横断歩道の自分の事は見ていず、手前で止まる事もなく突っ込んできたやつです。明らかにこっちには過失は全くないので徹底的にやっていくつもりです。
書込番号:22381606 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

で、具体的にどういう対応されたのですか?
さっぱり伝わってこない。
歩行者と言えども、自分で自分を守るべき。
横断歩道でも気をつけて渡るべき。
気をつけてれば立ち止まれたかと。
スマホでも弄ってたのですかね?
書込番号:22381610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>golgolsさん
私の場合のケースは横断歩道歩行中に右折車が駐車場(左側)から出てこようとしててその車しか見ていず、相手の右側の横断歩道を歩いて渡る自分にはノーマーク…手前で止まる事もなく左側を見たまま右折してきました。ぶつかって当然ですよ❗自分には気付いてさえもらえてないわけですから…
書込番号:22381615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>moonstar125さん
ここで書き込んでも意味がないのでソニー損保と交渉して下さい。どう対応して欲しいのか詳細を提示しないと何も判断できません。
書込番号:22381666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>moonstar125さん
ku-bo-さんの紹介ページを参考にすると
貴方が青で横断開始したのであれば100%相手の過失と言う事になりそうですね。
逆に黄色、赤なら歩行者でも100%にはならないようですね。
事故の状況と 保険会社の言い分をもう少し明確にされた方が良いかと思います。
書込番号:22381669
3点

された対応なんですが例を挙げるとしますと事故の時自分は横断歩道から数メートル飛ばされ右足骨折で後日診断書持って警察署届けに行きましたが事故で足を骨折して歩けないから保険会社にタクシー使用願い出たところ今回の事故と関係ないのでタクシー使用は認められません!って結局松葉杖付いて数キロ離れた警察署迄松葉杖で歩かされたとかですね。
書込番号:22381716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>moonstar125さん
ソニー損保がやっているとは聞きませんが、基本が8:2の事例でも5:5から交渉してくる会社があるらしいです。嫌な世の中になったものです。
現在の判例の基準は「民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準・全訂5版」(別冊判例タイムズ第38号)というものが基本になっているようです。個人でも購入できますが、5千円するので必要に応じてといったところでしょうか。
損保側に「何を元にその過失割合を決められたのですか?」と聞いてみて良いと思います。当社の規定ですと言われたら、「規定の元の資料は何ですか?判例タイムズではないのですか?文書で提示して欲しい」と。
向こうの弁護士さんが出てきても判例を超えたことはできないと思いますよ。あくまで冷静に落ち着いた雰囲気、言葉でお話することが大事だと思います。声をあらげるのはマイナスにしかなりませんので。
書込番号:22381735 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは 大変でしたね。
moonstar125さんは自動車保険の人身傷害とか入ってないですか?
過失0でも相談は聞いてくれると思いますが。
少し前ですが父が歩行中の事故で足を骨折し、相手の保険会社とタクシーの利用で少し揉めました。
結果、保険会社が認めたのは通院する病院のみタクシー利用ができるようになった形です。
父もそうでしたが、ku-bo-さんの仰る通り冷静にお話をされる事だと思います。
書込番号:22381796
1点

>moonstar125さん
まず相手の自賠責保険の保険会社にはタクシー代の請求をしたんですか?ソニー損保は相手の任意保険ですよね?人身扱いでは自賠責保険の保険会社にまずは請求すべきですね。どう言ってくるかはわかりませんが。
書込番号:22381803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moonstar125さん
で、交渉術としてこの様な小さな請求は加害者に直接相談すると相手が良い人だと保険会社に強く言ってくれます。最近は加害者が保険会社に丸投げですが人身扱いではその後の行政処分があるので被害者側を無下に出来ませんからね。
決して怒るのではなく、助けて欲しいというスタンスでやらないといけません。
書込番号:22381836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピッカンテさん
ソニー損保は任意保険会社なんですか?てっきり自分は自賠責保険だと思ってましたよ。先ずは先にって登場してきましたからね。結局対応悪い上に少し被害者なんでごねたら弁護士委任になりましたけどこちらも弁護士立てますけどね。被害者に寄り添わない保険会社ですよ。
書込番号:22381935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シノビシャドウさん
自分は自動車は持ってないので自動車保険には入っていません。残念ながら…。
書込番号:22381940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ku-bo-さん
そうなんですね〜。参考になりました。少しごねたらコイツは面倒だと思ったのか弁護士に委任されますけどこちらとしても弁護士介入させますのので明らかに過失はないので割合は心配ないかもです。
書込番号:22381959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

句読点と改行された方がよいですね。
読み辛くって…。
数メートル飛ばされて骨折だけで済んだのですね。
書込番号:22381963 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こちらは幹線道路から一本入った信号機のない交差点ですので信号無視とかはしてないですよ〜。>golgolsさん
書込番号:22381969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
ご指摘有難うございます。
はい、こちらは、足の骨折と、
頭を少し打ち、右側の耳の皮膚が
全部剥けてしまいましたが、
この程度で、済みました。
書込番号:22381990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moonstar125さん
示談交渉は任意保険が請負います。自賠責保険での保険金の支払いは慰謝料含めて120万円迄ですから任意保険会社は何が何でもそこに収めようとしますのでタクシー代もケチるのです。
でももう弁護士に相談するなら大丈夫ですね。
書込番号:22382005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういうのは声の大きな人が得する気がします。
若い頃オカマされた時に相手の保険屋から私の方が過失多い割合で言われました。
当然納得出来ないので抗議したら最終的には0対10になり こちらは保険すら使う必要無くなりました。
他にも知人がバイクで信号無視してきた車と接触した時も初めのうち保険屋は知人の過失も色々と言ってましたが最終的には同じく過失無しの扱いになりました。
書込番号:22382011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>moonstar125さん
多少の費用はかかるかと思いますが、向こうが弁護士を立てたようならこちらも立てた方が良いかもしれませんね。
皮肉ですが、ソニー損保さん自身が今回の過失割合に近い事例を出していました…
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/kashitsu/ac06/akst068.html
人対自転車の例ですが、自動車なら過失割合が変わるとは思えませんね。
調整要素としては夜かどうかくらいですかね。
何か修理が必要な損害などありましたか?なければとことん粘った方が良いと思います。納得できるまで。
書込番号:22382032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tadano.doramaさん
1度自分が被害者になったら私が保険「鴫」シギ、って言ってる意味が分かりますよ、理屈ではあなたが仰る通りなんですけどね、保険の担当者は自分が
「鴫」シギをしていると感じてる、だから居直る、組織自体がそうなんだからしかたないだろ?と。
書込番号:22382041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私の場合は横断歩道歩行中に車の方が右折するときに駐車場から出てこようとしている自分の車の左側の車しか見ていなく全く右側の横断歩道の自分の事は見ていず、手前で止まる事もなく突っ込んできたやつです。
>こちらは幹線道路から一本入った信号機のない交差点ですので信号無視とかはしてないですよ〜。
要約するとこんな感じですかね。
「私が信号機のない横断歩道を横断中、近くの駐車場から出てきた右折車に轢かれました」
書込番号:22382101
3点

>ピッカンテさん
ですね〜。今後は弁護士に任せるので安心ですよ。
書込番号:22382160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アークトゥルスさん
いわゆる鴨ってやつですかね?こちらは被害者なので分かりますよ。
書込番号:22382166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや…少し違います。相手は道路を走行中。左側のお店から出てこようとしている車にばかり意識が行ってて歩行者はノーマークって感じですかね。>FOXTESTさん
書込番号:22382170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ku-bo-さん
こちらの損害の件なのですが事故当時着ていた上着くらいで、
対して損害は被ってませんよ〜。しかしながら、向こうも弁護士を立てて来た
って事はさっきネットで調べたのですが、これ以上自分等で示談交渉しても、勝ち目はないと判断したんですかね〜。我ながら結構、ごねるし面倒臭い奴なんで…笑
書込番号:22382178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ku-bo-さん
補足ですけど、事故当時は回りに街灯とかもなく夕方〜夜でした。
11月でしたのでかなり暗かったとは思いますよ。
書込番号:22382186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ku-bo-さん
大変参考になりました。有難うございます。
自転車パターンですね。多分。あとは、
夜だったので歩行者に過失があるか否かって所ですかね?
書込番号:22382196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eikoocbさん
やっぱりそうですよね?泣き寝入りなんて…
ゴメンですから…。
書込番号:22382211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


警察への通報は、されたのですか...
書込番号:22383935
1点

弁護士っても、ピンキリですから
事務所(居候して見習い)も勤務せず、名前だけの弁護士(実務は未経験)もいますから(時効の2年間放置)もいますから
司法試験改革(改悪)により弁護士が乱造されたいま犯罪に関わる奴もいます(法科大学院の借金返済)
書込番号:22385371
1点

あのー
あんたアホか
向こうがそう言うなら、あなたも弁護仕立ててやればいいじゃん
法律事務所へ行け。
書込番号:22385448
0点

>moonstar125さん
〉右足骨折で後日診断書持って警察署届けに行きましたが事故で足を骨折して歩けないから保険会社にタクシー使用願い出たところ今回の事故と関係ないのでタクシー使用は認められません!
そんな手続き有りましたっけ
治療以外を母系会社が何処まで補償してくれるか
ですね
骨折だから買い物や他のお出掛けもタクシー使いたいですね
書込番号:22387393
1点

そもそも論になりますが、まず保険に入っていなくても、被害額(治療費、慰謝料その他経費)当事者間ですので
保険で出ない分は加害者に払ってもらうのが基本です。
警察に行かれてようですが現場検証は、してもらいましたか...
それから示談書は、まだですよね。
書込番号:22387839
1点

交通事故の怪我は、思わぬところにダメージを受けることが、おりますので
後遺症等にも、考慮されてください。
書込番号:22390743
0点

先週こちらもたてたんで…。>痛風友の会さん
書込番号:22403562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車保険」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/09/30 11:07:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 20:59:03 |
![]() ![]() |
19 | 2025/07/05 14:10:24 |
![]() ![]() |
15 | 2025/07/03 19:11:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/23 11:52:24 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/17 7:36:35 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/11 21:33:38 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/16 21:04:14 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/26 20:54:37 |
![]() ![]() |
28 | 2024/10/29 9:20:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)