『最悪』のクチコミ掲示板

2006年12月14日 発売

MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,000

ジャンル:その他 MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版の価格比較
  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版のスペック・仕様
  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版のレビュー
  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版のクチコミ
  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版の画像・動画
  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版のピックアップリスト
  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版のオークション

MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版エディア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月14日

  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版の価格比較
  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版のスペック・仕様
  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版のレビュー
  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版のクチコミ
  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版の画像・動画
  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版のピックアップリスト
  • MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > PSP ソフト > エディア > MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版

『最悪』 のクチコミ掲示板

RSS


「MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版」のクチコミ掲示板に
MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版を新規書き込みMAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信31

お気に入りに追加

標準

最悪

2006/12/28 13:51(1年以上前)


PSP ソフト > エディア > MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版

クチコミ投稿数:180件

好評価の人もいるようですが、私にいわせれば最悪の品ですね・・。

・私の周りでは、自分の位置情報を得るのに15分くらいはかかる。
・目的地の検索システムが貧弱すぎる。
・全体的に動作が遅い。
・トンネルに入ったら通信できない。

などなど。

おもちゃとしてはありかもしれないが、携帯にナビがついているのであれば、そちらを使ってください・・。そのほうが賢明です。

書込番号:5813302

ナイスクチコミ!0


返信する
国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/28 15:34(1年以上前)

良くも悪くも「アンテナ込み¥10500」ですよ。
ある種の割りきりが必要な品であることは確かです。

ワタクシ的には「値段の割には良」です。現在地と
目的地の方向さえ分かれば、途中経過(ルート)は
どうでもいい人ですから。

書込番号:5813585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/12/28 16:10(1年以上前)

>・トンネルに入ったら通信できない。

トンネルに入って通信できるものをご存知なのでしょうか?
もし、そういう製品をご存知であられましたら、ぜひお教えください。画期的なシステムです。

書込番号:5813690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/28 19:49(1年以上前)

>チキンれ〜さ〜さん

>トンネルに入って通信できるものをご存知なのでしょうか?
>もし、そういう製品をご存知であられましたら、ぜひお教えください。画期的なシステムです。

なに絡んでるのかしらないが、カーナビ(純正)はトンネルでも現在位置を受信して移動してくれますが。
(受信できないようなトンネルもあるかもしれないが)

別にカーナビと同程度のGPSを期待しているわけではないが、高速道路の下をくぐる程度の短いトンネルですら現在位置を受信できないPSPのGPSはどうなのかといっているだけですよ。


PS:私のカーナビが画期的なシステムだということははじめて知りましたw。結構古いんですがねぇ・・・。

書込番号:5814282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/12/28 22:47(1年以上前)

>>なに絡んでるのかしらないが、カーナビ(純正)はトンネルでも現在位置を受信して移動してくれますが。
(受信できないようなトンネルもあるかもしれないが)

>>PS:私のカーナビが画期的なシステムだということははじめて知りましたw。



恥さらしだ〜ww
言ってて恥ずかしくねーの?ww
マジで言ってんの?www

んな、ナビあったら本当に画期的だな。
その、ご自慢のナビのメーカーと型番教えてよ。
おれも、中古でも良いから、探して買うよ。wwwww

書込番号:5815016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/28 23:08(1年以上前)

私の無知な知識で補足というか推測なのですが…。

車の場合、車速パルスを拾ったりしていますよね?
受信できない場合はそれを使い大体の位置を元の地図データーと
照らし合わせて位置を予測しているのではないでしょうか?

と考えてみたのですが違っていますか?(爆

便乗ですみませんがモシわかる方がいたら教えていただきたいですねー。

書込番号:5815133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/28 23:23(1年以上前)

>携帯にナビがついているのであれば、そちらを使ってください・・。
>そのほうが賢明です。

そんなに怒ってると怒った返答しか帰ってきませんよ。
第一、携帯電話のナビが本当にカーナビとして利用できるとお考えですか?
本当に、その方が賢明なのですね。
私はそうは思いませんが・・・特に通信費!
それほどのお金持ちな方が、このようなナビに手を出すとは・・・

もう一度、冷静に貴方のカーナビが衛星をキャッチできない状況ではどう働いているか勉強されてみては如何ですか?

所有されてるカーナビとPSPナビと比べるのは、如何なものかと思いますよ。

とにかく冷静に・・・

書込番号:5815208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/28 23:29(1年以上前)

そらけんさん フォローあり。

たしかに「トンネル内で通信できる」というのは正確には間違いだな。

そらけんさんが言っていることはほぼあっているかと。(下はカーナビHPコピペ)

 GPS衛星から信号を受信できないトンネルやマルチパスや位置飛びの発生する場所でも、ジャイロ、加速度計、GPSを使用した「自律航法ユニット」です。
 方位ジャイロ、前後加速度計を使用して、自律航法の演算を行い、GPSの受信できないトンネル内においても、あたかもGPSを受信できたのと同じように「位置」を出力します。
 新開発ロジックによる位置検出の高速処理が可能、内蔵のジャイロ、加速度計で車速検出します。
 衛星測位情報センターの提供する補正情報を受信し車両位置を正確に割り出します。

とのこと。

俺が言いたかったのは、PSPのGPSだと、20mくらいのトンネルでも、進入地点で現在地は止まってしまうといいたかったんですわ。

書込番号:5815237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/28 23:38(1年以上前)

>さん さん さん さん さんさん

絡んでくれてありがとう。

絡んでくれたお礼に一言言わせてもらいますが、「w」の使い方にものすごく違和感を感じるゾw

書込番号:5815277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/28 23:46(1年以上前)

しゅんくん、レベル上昇中ですね。

まず、衛星の無い時のナビの動作を取得!
それから、笑いながらの書き込みを取得!

さすがです。よかったぁ

書込番号:5815327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/28 23:51(1年以上前)

>うまいワさん

>>携帯にナビがついているのであれば、そちらを使ってください・・。
>>そのほうが賢明です。

>そんなに怒ってると怒った返答しか帰ってきませんよ。

相手がそのような態度だったから、このような態度をとっただけですので、それは覚悟のうえですわ。

>第一、携帯電話のナビが本当にカーナビとして利用できるとお考えですか?

私は、別に携帯電話をカーナビとして利用できるとは一言も存じていませんが・・・。
利用できなくもないとは思いますが。

>本当に、その方が賢明なのですね。
>私はそうは思いませんが・・・特に通信費!
それほどのお金持ちな方が、このようなナビに手を出すとは・・・

auのナビって、パケ定額に含まれないの?
SBは知らんが、SAからFOMAでもGPS携帯はでているが、パケホーダイには含まれないのか?


>所有されてるカーナビとPSPナビと比べるのは、如何なものかと思いますよ。

別に比べてるわけではないが、カーナビとして使おうと期待してるやつが多いため、そういうユーザーに釘をさしといたわけですわ。
過剰な期待は持たないほうがいいってな。

書込番号:5815351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/28 23:54(1年以上前)

>うまいワさん

>しゅんくん、レベル上昇中ですね。

>まず、衛星の無い時のナビの動作を取得!
>それから、笑いながらの書き込みを取得!

>さすがです。よかったぁ


よかったね♪

書込番号:5815362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/29 00:03(1年以上前)

そうですよね。携帯電話をカーナビにしても音声案内してくれないもんね。検索もそれほど・・・ねぇ?

じゃ〜次は、携帯電話がどうやって現在地を取得してるかを勉強してみようか?

きっとPSPとそんなにちがわないと思うよ?

書込番号:5815416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/29 00:09(1年以上前)

携帯のナビ使ったことないようだが、憶測でものをいうのはどぅかな。

間違った書き込みもすでにしてますしね。

書込番号:5815437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/29 00:13(1年以上前)

5758580で LARK100'sさんが解説されてますよー。

ワタシ的にはPSPと携帯は違うように思えます。

まぁ穏便にいきましょぉーよー。

色々知恵を搾り出しあってより良い使用方法などを
みんなで探しあえばいいじゃないですかー!

って明日、バイクのカウルの中にPSPを埋め込み固定できるように
チャレンジしてみまぁーっす!(笑)

書込番号:5815457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/12/29 00:27(1年以上前)

>>たしかに「トンネル内で通信できる」というのは正確には間違いだな。

正確にはってなんだよ?w
完全な間違いだからみんな指摘してんだろーが。


>>(下はカーナビHPコピペ)

いちいち書き出さなくていいっつーの。
知らんのはあんただけだろ?
自分で勉強しておけって。


>>俺が言いたかったのは、PSPのGPSだと、20mくらいのトンネルでも、進入地点で現在地は止まってしまうといいたかったんですわ。

まだ、んな事言ってんの?
ぜんぜんわかってねーやん。
どんなに精度が良いカーナビであり、携帯であろうが、電波が遮られたら、すぐに止まるっつーの!!電波を受信してねーのにどうやって、GPSのみの機械が指令を出すんだよ?ww
フツーに考えてわからないか?ww
いい加減理解できない???www
GPSとカーナビとの違いわかってんの?wwww


>>私は、別に携帯電話をカーナビとして利用できるとは一言も存じていませんが・・・。

ぷっ。
何言いテーの?
「一言も存じて」
これってどういう意味よ?
うまく説明してもらえねーか?
馬鹿なおいらには理解できん。
「一言も申して」や「全く存じて」なら知ってるんだが。www


ほんと、どこまで恥をさらす気?wwwwwwwwww




書込番号:5815518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/29 00:40(1年以上前)

>携帯のナビ使ったことないようだが、憶測でものをいうのはどぅかな。

そうなんですか?一度カーナビで使ってみますね。

>間違った書き込みもすでにしてますしね。

お互いさまですね。よかった♪

まぁ〜これ以上の書き込みは控えますね。
いずれにしてもスレ主さまのおっしゃる通り、
過剰に期待するのはいけませんよね。

気分を害された方、ごめんなさい。
バイクへの取り付けも興味あります。
また教えて下さいね。では。

書込番号:5815585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/29 09:56(1年以上前)

>さん さん さん さん さんさん

>>>俺が言いたかったのは、PSPのGPSだと、20mくらいのトンネルでも、進入地点で現在地は止まってしまうといいたかったんですわ。

>まだ、んな事言ってんの?
>ぜんぜんわかってねーやん。
>どんなに精度が良いカーナビであり、携帯であろうが、電波が遮られたら、すぐに止まるっつーの!!電波を受信してねーのにどうやって、GPSのみの機械が指令を出すんだよ?ww
>フツーに考えてわからないか?ww
>いい加減理解できない???www
>GPSとカーナビとの違いわかってんの?wwww

俺はこういった部分があるから、PSPのGPSをカーナビと同様に使おうと思うにはどうかと思うから書いてるんだよ。
PSPはしょぼいGPSのみの機械だからってことが言いたかったんですわ。
これでOKかな?


あとさ、なんで?や。の後にwwwwってつけるの?おかしいよ。

先に断っておくが、あんたの過去の書き込み見てると、このような書き込みしかできないようだね。これ以上相手をしても時間の無駄だと思うので、これをここでの最後の書き込みにしますわ。

ではでは。

書込番号:5816530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/29 18:13(1年以上前)

まぁ、ネタ・釣り並のいい書き込みですね。
非を認めずに最後まで開き直れているところがいいねぇ

書込番号:5818083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2006/12/29 21:45(1年以上前)

>鉄鋼の騎士さん

そんなあなたは捨てハンかい?
この中の別タグだったりしてな。

書込番号:5818786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/12/30 01:56(1年以上前)

>カーナビとして使おうと期待してるやつが多いため、そういうユーザーに釘をさしといたわけですわ。

わざわざ釘をさす必要は無いのでは?
他のスレ読むと、メリット・デメリットが大体分かりますよ。

また、カーナビの仕組みをよくご存知なのでしたら、買う前からデメリットは察しがつくと思うのですが。
あと、衛星を使ったGPSの代用に携帯のGPSを推奨するのもよろしくないかと思います。

ただ、皆さんのレスを拝見すると、ソフトの出来はイマイチみたいですね。
「みんなの地図2」に期待…というところでしょうか。

書込番号:5819774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2007/01/01 02:16(1年以上前)

> しゅんくん。さん
不運なことに嫌な奴にお会いしたようですね。
この人はどんな相手に対してもこのような返答です。
文字だけのやり取りなので言いたい放題ですが、器量の小さい人間です。
いつか己の愚かさに気づいてほしいのですが・・。
無理ですね。

書込番号:5827130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2007/01/01 02:27(1年以上前)

>さん さん さん さん さんさん
まだ君存在していたの? 年明け早々不愉快で、今年は最悪のスタート。 相変わらずの口調だけど、自分自身を削除依頼したほうが賢明だし他の方々も喜びます。

書込番号:5827139

ナイスクチコミ!1


B-VAIKERさん
クチコミ投稿数:40件

2007/01/01 22:22(1年以上前)

本日携帯GPSと比較して使いました。

携帯GPSの方が優れていると思ったのは、
1)検索のしやすさ
2)リルートの早さ
3)手軽さ
4)地図の新しさ(PSPでは検索出来ないスポットが数点あった)
です。
逆にPSPが優れていると思えたのは画面の大きさと横画面である事くらいです。
コスト面でも元々W定額上限を使っているので月315円プラスで携帯GPSは使えるので負担とは感じていません。
しかしながらこの結果は購入前に予想していた通りなので、購入が失敗だとは思っていません。
まあ私はカーナビより携帯GPSの方が優れている(使い勝手が良い)と思っている変わり者?なのであまり参考にはならないかもしれませんが(^_^;)

書込番号:5829320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/01 23:39(1年以上前)

ほんとだ!
さん さん さん とか言う奴って嫌なこと言いたい放題だね
こういう奴って面と向かったら喧嘩なんてできない弱い人間なんだろうなぁ

このソフト買おうと思ってたけど、おかげさまで買わないですみました
みんなの地図2の正確な発売日が知りたい

書込番号:5829599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/01/02 11:58(1年以上前)

現時点では携帯ナビの方が使い勝手が良さそうですね。
ナビの性能・機能を考えると個人的には
カーナビ>携帯ナビ>PSP(MAPLUS)
といったところでしょうか。

PSPについてはソフト次第でもっと良くなると思いますよ。
携帯ナビは近くに電波塔が無ければ無理ですし、ここのクチコミ読むと使い勝手の悪い機種も多数あるようです。
近い将来、カーナビ>PSP(別のソフト)>携帯ナビ となるんじゃないかな。
というか、そうなって欲しいですね。

まぁ、今でも十分コストパフォーマンスは高いと思いますが。
とりあえず私は現在地の確認用に使っております。

書込番号:5830845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/03 19:33(1年以上前)

みんなの地図(所有)を見た後にMAPLUSの地図を見ると
全く理解できなくなる時があるのは確かですね

この品物は、地図にプラスして現在位置を知ることが出来ますよ!
程度である事を理解して購入すれば高評価だと思います

ただ完璧にナビとして使うにはVICSもビーコンも付いてないし
Gセンサーもないし車速パルスも取れないので
ビルの谷間やトンネルなど肉眼で空が見えない場所は
絶対に補足出来ませんしナビをしてくれません

10年前のCDROMナビと対決すれば勝てる性能だと思いますw
みんなの地図2に期待してます。衛星補足は同じだと思いますが
地図の見やすさが全然違います!!

書込番号:5835881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/08 00:37(1年以上前)


うまいワさんは
「>携帯にナビがついているのであれば、そちらを使ってください・・。
>そのほうが賢明です。
そんなに怒ってると怒った返答しか帰ってきませんよ。」
と、あんたの第一声に対しての疑問だ。

で、それに対する返答が、
「>そんなに怒ってると怒った返答しか帰ってきませんよ。
相手がそのような態度だったから、このような態度をとっただけですので、それは覚悟のうえですわ。」
と、的外れな回答。

どうしてこうもまぁ、読解力がないのやら・・・。

第一声の発言は、誰に対しての発言なんだ?wwww
いきなりの書き込みで、相手は誰なんだよ?www
ほんと、頭わりーな。www



あと、これも答えてもらえないか?(都合の悪いところだけは無視ですか?)

「一言も存じて」
これってどういう意味よ?




それから、これもいい加減理解してくんねーか?

>PSPはしょぼいGPSのみの機械だからってことが言いたかったんですわ。

だからね、GPSとカーナビの違いがわかってるひとはそういうこと言わねーんだって。
カーナビのGPSだって、同じだっつーの!!www
少しは勉強しろよ。
カーナビのGPSと、PSPのGPSは同じだっツーの!!!www

お前は、醤油ラーメン頼んで、味噌味がしねーから文句言ってるようなもんなんだよ。
味噌味が食いたけりゃ、味噌味頼めっつーの。www

トンネルでも電波が途切れてんも車速信号/ジャイロから位置の予想をしてくれるものがほしけりゃ、カーナビつかえっつーの!!www


書込番号:5855035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/01/08 02:03(1年以上前)

さん さん さん さん さんさんへ

お言葉が過ぎますよ!(怒)

…とは言うものの、言わんとする事は十分理解出来ます。
表現方法さえ変えれば、とても良いアドバイザーになれると思いますよ。

しゅんくんさんも、さんさんさんさんさんさんも、もう少し落ち着いて議論しませんか?

書込番号:5855390

ナイスクチコミ!1


tsukayanさん
クチコミ投稿数:19件

2007/01/11 00:33(1年以上前)

携帯のGPSの関係の仕事をしているので知っている範囲で・・・
ドコモ以外は詳しくありませんが、ジャイロなどのコンパスは現状では積んでいないので自立航法はできません。

しかし、PSPより有利な点を書きます。
・基地局情報を受信できるので、精度の向上、コールドスタートが早い(ドコモ,auともに)
・正確な時計をNWからもらえるのでコールドスタートが早い
・地図はNWから最新のものを受信できる
・渋滞情報を受信できるサービスも多い

あとは、当然ですがソフト(サービス)によって使い勝手は違います。私が試した限りゼンリンが早い。ナビタイムは地図スクロールが遅いが、拡大すると航空写真まで出る。

通信費ですが、パケホーダイ等への加入が必要でしょう。。(逆に言えば加入すれば通信料は無視)
個人的にはSO903+ゼンリンで満足しています。
しかし、GPSが受信できない時間が多い(数分)とナビをやめるので、助手席に人がいれば問題がないが・・・
あとはサービスによっても違うのでこのあたりの改善を期待。

あと、やはり画面が小さいので、PSPナビに興味があり拝見しています。PSPでは最新の地図もDWできないし渋滞情報も得られないが、携帯ナビとの併用で検討しています。
PSPナビのコールドスタートの遅さは時計を正確にあわせることで多少改善されるとのコト。
ただ、すぐにFIXからはずれるという記載には微妙ですよね。。。  自動復帰すればいいのですが、長いトンネルを越えた後とかどうなんでしょうか?

書込番号:5867518

ナイスクチコミ!0


34kg34さん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/11 19:11(1年以上前)

tsukayanさん

トンネルを出た後、わりと早く(数秒)測位しますよ。
あと、どこかに書き込みがありましたが、GPSアンテナは立てておいた方が受信しやすいように感じます。

書込番号:5869595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/01/28 20:23(1年以上前)

>さん さん さん さん さんさん
素直に退場しよう!
浮いてんのはあなただけ!!

書込番号:5934114

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「エディア > MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版
エディア

MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月14日

MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)