『祝光のはずが…』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『祝光のはずが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

祝光のはずが…

2007/03/05 23:52(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:7件

八王子はこんなものなのでしょうか。。。

前引いていたADSLは繋がらない時間帯が多く、速度も遅かったため光ることを決意しました。
そして週末念願の光が我が家にもやってきました。
設定をすませ、「いざインターネット快適ライフを!」と思っていたら…
「ん?これはぁADSLだっけ?」と思ってしまう程の速度…
しかもたまに全く繋がらなくなる時間が…(20分程度)
情報求む。。。

とりあえず測定結果を載せておきます。
回線:Bフレッツハイパーファミリータイプ
プロバイダ:BIGLOBE

【価格.comスピード測定結果 1回目】
測定日時:2007/03/04 23:10
下り速度:13.3Mbps
上り速度:9.1Mbps

【価格.comスピード測定結果 2回目】
測定日時:2007/03/04 23:30
下り速度:10.3Mbps
上り速度:7.5Mbps

【価格.comスピード測定結果 3回目】
測定日時:2007/03/04 23:50
下り速度:3.6Mbps
上り速度:10.7Mbps

書込番号:6080121

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/03/06 01:02(1年以上前)

八王子は…と言うよりコレだけの情報では何とも言いがたいですね
ベストエフォートですし…
PCも含む環境で大きく左右されますので

色々設定変更などで解決された人の情報を漁ってみてください

書込番号:6080479

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/06 13:56(1年以上前)

七三百分けさん  こんにちは。  ADSL並ですね。
効果のほどは分かりませんが 試されますか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html

http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/

思わしくない場合は、Bフレッツさんへお尋ね下さい。

書込番号:6081569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/07 00:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。

追加情報です。
OS:XP Home SP1
CPU:Pentium4 2.8G
メモリ:1G
Security:Norton 2007
MTU:1454
RWIN:65044(多き過ぎという情報も?)

【価格.comスピード測定結果 1回目】
測定日時:2007/03/06 23:50
下り速度:0.7Mbps
上り速度:1.5Mbps

【価格.comスピード測定結果 2回目】
測定日時:2007/03/04 23:10
下り速度:0.9Mbps
上り速度:0.6Mbps

わーい、悪化してるぅ。
パソコンに詳しくない人はどうすればいいんでしょう。。。
速度が出るように設定するまでが業者の仕事では?と思うのは私だけでしょうか…

書込番号:6083903

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/07 00:42(1年以上前)

う〜ん  困ったね!

こちらはADSLなので光未経験です。

ADSLでは、自動設定にお任せしてレジストリの書き換えも言うがままでした。

巨神兵さんが 出てこられると良いのですが。

書込番号:6084023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/03/07 05:43(1年以上前)

とりあえず巨神兵さんの降臨まで、こっちのサイトで調整してみては?
http://rocket-s.net/nettune.html
画面と全く同じように打ち込むだけなのでNetTuneの設定は簡単だと思います。

駄目な時はルーターをリセットしても直りませんか?

書込番号:6084424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2007/03/07 10:21(1年以上前)

23時は全国的に混みあっている時間帯ですので、朝起きた時に測定してみてはどうですか?

それで、速度が改善するようでしたらフレッツ網or Biglobe網の混雑か機器障害でしょう。

朝でも夜でも変わらないようでしたら、ルータやPCの設定を見直す必要があるかもしれません。Bフレにした以外で無線LANを導入したとか、他の通信機器をいれたとかフィルタを設定したとかあったら見直した方がいいと思います。

書込番号:6084798

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/03/07 17:54(1年以上前)

何だか出にくくなってしまいました、こんばんは。

フレッツスクエアで測定されては如何でしょう。プロバイダの回線の混み具合やRBBの混み具合などの影響を受けないので、純粋に光回線の速度を測定できるのではないでしょうか。あつあつホットラインさんのおっしゃるような感じで時間帯を変えて測定するのも手です。

それからノートン2007のソフトが悪さをしている可能性もありますから、一旦アンインストールして測定されては如何でしょうか? ルーターをお使いになっているのであれば、即ウィルス感染と言うことはありませんからやってみられてはどうでしょう。

フレッツのチューニングに関しては丹波yuさんという方が詳しいので、これ以上のことは彼の登場を待ちましょう。お役に立てそうもないので申し訳ありません。

書込番号:6085896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/08 00:42(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイスありがとうございます!


大変お恥ずかしい話ですが、ルーターを取ると下り30M〜60M出てました…
犯人はルーター。。。
皆さん大変ご迷惑をおかけしました。

書込番号:6087826

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/08 01:21(1年以上前)

犯人が分かってほっとしました。
光もADSLもルーターは必須の筈なので 光にあったのを探されますように(ですよね?)。

書込番号:6087993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/09 09:07(1年以上前)

一応ルーターは光対応のものなのですが、どうも愛称が悪い?のでしょうか、
繋ぐとやっぱり0.5M〜10Mと遅くなってしまいます。
とりあえず原因が分かっただけでもよかったです。

皆さま無知な私にいろいろご教示頂きありがとうございました。

書込番号:6092506

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/03/09 09:43(1年以上前)

つかぬ事うかがいますが、ひかり電話またはIP電話使ってますか?

書込番号:6092589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/11 12:05(1年以上前)

回答遅れてすいません。

IP電話を使っております。
何か関係するのでしょうか?

書込番号:6101555

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/03/11 17:55(1年以上前)

 IP電話を使う場合にはIP電話アダプタというのが必要ですが、そういった装置がありますよね。V110と言うようなものは使用していませんか?

 このV110に限らず、BフレッツのIP電話アダプタ(VOIPアダプタ)はルーター付きですので、今現在外付けにルーターをつけるとダブルルーターになり、回線不安定の原因になります。

 ルーターを使用して接続している機器はすべてVOIPアダプタに接続してください。そうすればすべてが丸く収まるはずです。もしも、七三百分けさんの文中に出てくるルーターというのがこのVOIPアダプタのことになると話は厄介ですけどね。

書込番号:6102696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/11 22:33(1年以上前)

以前は回線終端装置からルーター(corega製)を通してパソコンに接続しておりました。
IP電話用(V110)ルーターは電話線で回線終端装置と接続しています。
回線終端装置→V110→PC/その他
ということでしょうか?

書込番号:6103998

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/03/11 22:56(1年以上前)

 そうですね、それで正解です。どうしても配線の都合がある場合は(例えば1本のLANケーブルをV110に接続し、長い距離を引き回して分岐したい場合など)、コレガルーターの代わりにスイッチングハブを設置してください。コレガルーターが単純には武に切り換えられるようになっているならば、ハブとしてお使いください。

書込番号:6104143

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/03/11 22:59(1年以上前)

【訂正】

単純には武に → 単純にハブに

書込番号:6104161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/12 23:19(1年以上前)

結局、coregaを使わないようにしました。
いろいろご教示ありがとうございました。

書込番号:6108008

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)