ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC55
現在、DV-AC55 と AQUOS LC-37GX3W をHMDIとi-linkで接続しているのですが、
HMDIとi-linkを使って同日時の予約録画はできないのでしょうか?
1番組録画中に、手動でi-link録画はできるようなんですが・・・・。
お店の人に2番組同時録画ができると聞いたので、てっきり同時予約録画もできると
思っていたのですが、無理なんでしょうか?
書込番号:6678709
0点
(HMDIとi-linkを使って同日時の予約録画はできないのでしょうか?)
テレビのチューナーと,デジレコのチューナーを使ってW録りするシステムだから,ダメ
なのかもね,いつも思うんだけど,アクオス(テレビ)にHDD搭載機は無いはずだけど,
どうやってテレビ側は録画出来るんだろう?,って書いてたら思いついたけど多分
こうするんじゃないの,
テレビ(Iリンク)レクポ,
W録り(アクオスリンク)デジレコ
多分こうする以外に予約W録り出来ない気がする。
書込番号:6678781
0点
両機種共に所有していませんが、その通りなら解せない仕様と調べてみました。
取説145Pに"テレビの内蔵チューナーと本機の内蔵チューナーを使って同時刻に2つの番組を録画・予約録画できます(ハイブリッドダブレコ)。"とあり、TV/レコーダー共にファミリンクはフル対応ですから、可能と思います。
書込番号:6678952
0点
奇妙丸さん
私も取説を見ました。
確かにその記載はあるのですが、
一方、147pの【ご注意】に、
「ファミリンクによる予約と、本機の予約が重複しているときは
本機の予約録画が優先されます。」
と記載されていたので、訳が分からなくなり
使用者のレスを待つことにしました。
書込番号:6679073
0点
ハヤシもあるでヨ!さん、フォローありがとうございます。
>「ファミリンクによる予約と、本機の予約が重複しているときは
本機の予約録画が優先されます。」
上記制約はTVからの予約よりもレコーダーの予約が優先し、
常にTVから予約すれば問題は発生しないと考えましが、
実際に操作した訳ではありませんから断言は出来ませんね。
使用している方のレスを待つか、サポートに問い合わせ見て下さい。
書込番号:6679366
0点
非常に紛らわしいですが、「ファミリンクによる予約」と「ハイブリッドWレコ」とは別のようです。
「ファミリンクによる予約」はHDMIケーブルを経由してテレビからレコーダを制御するだけで、録画時のチューナーはレコーダのものを使用しますから時間の重なった録画はできません。
一方「ハイブリッドWレコ」はi.Linkケーブルをつないでテレビのチューナーの出力をレコーダで録画することで本体チューナーでの録画とW録画が可能です。
しかもそのやりかたが、ファミリンク対応のテレビのところには手動録画しか書いていなくて、予約録画はファミリンク非対応のところ(説明書p153-154)にしか書いていません。しかし多分ファミリンク対応のテレビでも同様にできるのでしょう。
本当にわかりにくい不親切な説明書です。
書込番号:6679846
1点
見物人Xさん、解説ありがとうございます。
「ハイブリッドWレコ」を謳っている以上、出来ないはずはない、と思いましたが…
その説明で納得しました。
書込番号:6679948
0点
見物人Xさん、私からもお礼を申し上げます。
>「ファミリンクによる予約」はHDMIケーブルを経由してテレビからレコーダを制御するだけで、録画時のチューナーはレコーダのものを使用しますから時間の重なった録画はできません。
そう言った仕様なのですね。
HDMI CECの制約なのかは存じませんが、もう少しユーザーフレンドリーにハイブリットダブ録が出来れば良いですね。
書込番号:6686225
0点
返信がおそくなってしまい申し訳ありません。
皆様、ご回答ありがとうござます。
見物人Xさんのおっしゃる通り
>ファミリンクによる予約」はHDMIケーブルを経由してテレビからレコーダを制御するだけで、
録画時のチューナーはレコーダのものを使用しますから時間の重なった録画はできません。
という事のようです。
そのため、同時予約ができないのは、もちろんの事、
ハヤシもあるでヨさんにご指摘いただいたように
>「ファミリンクによる予約と、本機の予約が重複しているときは
本機の予約録画が優先されます。」
の仕様のためか、TVの方で予約している開始時間に、録画番組を見る等、
何かしらの動作をさせていただけでも、DVDレコーダの動作を優先させて
しまうようです・・・。
同時予約ができると思い込んでいただけに、ちょっとショックです。
確認不足でした・・・・。
書込番号:6689872
0点
>見物人Xさん
>「ハイブリッドWレコ」のやりかたが、ファミリンク対応のテレビのところには手動録画しか書いていなくて、
>予約録画はファミリンク非対応のところ(説明書p153-154)にしか書いていません。
146pに載ってますよ。
ファミリンク機能を搭載していないシャープ製テレビで「i.LINK入力予約録画」をする場合はテレビ・レコーダー各々で予約作業が必要なのに対し、
ファミリンク機能を搭載したシャープ製テレビの場合は、テレビの予約だけでOKです。
この「i.LINK入力予約録画」と、「レコーダー単独での予約録画(又は手動録画)」を、同時間帯に行うのが「ハイブリッドダブレコ」という事ですね。
なので、マツカツさん、
「同時刻のW録画」自体は可能なんです。
ただし、
>i.LINK入力録画中は、確実に録画を行うため、本機を操作しないでください。
>i.LINK入力録画中は、テレビの主電源を切らないでください。
>i.LINK入力録画が開始されると、再生や編集が停止するなど、
>i.LINK入力録画中は、再生や編集、録画リスト表示、ヘルプ画面表示、各種設定など、制限を受ける機能があります。
等の注意事項があります。
念のためですが、見物人Xさんの説明のとおり、
>「ファミリンクによる予約と、本機の予約が重複しているときは
> 本機の予約録画が優先されます。」
というのは、
「レコーダー単体での予約録画」において、
・テレビを使っての予約作業(ファミリンク)
・レコーダーでの予約作業
どちらでも可能だが、
両方から予約してしまった場合は、レコーダーで行った予約が優先される。
という事で、これは
i.LINK入力録画(テレビのチューナーからレコーダーに録画)とは別の話です。
書込番号:6692885
0点
>ハヤシもあるでヨ!さん
この「i.LINK入力予約録画」と、「レコーダー単独での予約録画(又は手動録画)」を、同時間帯に行うのが「ハイブリッドダブレコ」という事ですね。
なるほど!その方法に関しては、まだ試していませんでした。
その方法でチャレンジしてみます!
ハヤシもあるでヨ!さん ご指摘ありがとうございました。
以前私が書いた
>TVの方で予約している開始時間に、録画番組を見る等、
>何かしらの動作をさせていただけでも、DVDレコーダの動作を優先させて
>しまうようです・・・。
の動作がちょっと気になりますが、私が操作を誤ってしまったのでしょうか・・・・。
書込番号:6694262
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC55」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/09/19 11:47:25 | |
| 6 | 2009/12/22 22:07:13 | |
| 7 | 2009/07/24 3:02:44 | |
| 5 | 2009/04/02 1:54:46 | |
| 1 | 2009/01/10 19:59:29 | |
| 3 | 2008/06/28 12:45:32 | |
| 3 | 2008/02/06 22:11:31 | |
| 6 | 2008/01/25 17:55:15 | |
| 1 | 2007/11/28 13:25:17 | |
| 0 | 2007/11/14 19:54:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







