HD DVD VARDIA RD-A301
「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301
先週RD-A301を購入しました。
録画をしていて気が付いたのですが、コピーワンスのタイトルに付く「コピー×」の表示がありません。
試しにダビングをしてみたのですが、オリジナルのコピーが出来てしまいました。
ちなみに録画した番組はBSデジタルのアニメ2本です。(BS朝日のご愁傷さま二ノ宮くんとWOWWOWの神霊狩)
これってコピーフリーになってるんじゃないですか?
それとも放送自体がコピーフリーだったのか機械のバグなのかよく分かりません。
みなさんはこういう現象が発生していませんか?
書込番号:7134437
6点
私はRD-X6ですが、TS録画したご愁傷さま二ノ宮くんは確か「コピー×」でした。
(当然「コピー×」だと思っていたのではっきりとは見ていませんが、おそらくそうです。)
>みなさんはこういう現象が発生していませんか?
実は9月にe2byスカパーで録画、今もX6のHDDに溜め込んでいる「RISING SUN ROCK FES.2007 #2」(無料放送)には何故か「コピー×」マークが付いていません。
たまたまこういう放送だったのか、それとも管理情報(?)が壊れているのか定かではありませんが、ムーブになってVRに変換されたら嫌なのでコピーできるかどうかは試していません。
書込番号:7134482
0点
家のBSデジで録った.二宮君は全てコピワンだなぁ〜(A600はどうなんだろう?)。
書込番号:7134508
0点
10回ダビングしてみたら…
もし、コピーフリーならA301の設定で放送波でファームアップしないようにした方がいいかもね。
それ以前に、こういう書き込みをしないで黙っていてもいいのに。
書込番号:7134555
3点
でも、それがもしホントなら広めないほうがいいねー
ファームで修正されちゃうかもしれないね
書込番号:7134647
0点
ちなみにPCでRDLNAを使ってダウンロードできるか試してみました。 結果は失敗。VLCを使っても再生不可。 どうやらコピーワンス信号のcci情報が残っているようです。
書込番号:7134732
0点
まさかとは思うが...DVD焼きした後HDDに高速ダビング出来ますか?.ダメなら.もしかすると噂のダビ10だったりして。
書込番号:7134766
0点
ダビングしたDVDからの書き戻し後で試してみます。 予約録画時に再度同様の現象が発生するかどうかも試してみたいと思います。
書込番号:7134808
1点
ハードディスクに
元の映像が残ってますか?
ダビ10って
孫コピだめだとか言ってなかったっけ?
書込番号:7134864
0点
>まさかとは思うが...DVD焼きした後HDDに高速ダビング出来ますか?.ダメなら.もしかすると噂のダビ10だったりして。
違うようです。ダビング10の場合にもタイトルにマークが表示されます。
>ハードディスクに元の映像が残ってますか?
HDDに元のファイルは残っています。
オリジナルのTSとコピーしたTS両方があります。
先程、TSでDVDにhd-recでダビングして、レコのHDDへの書き戻しが成功しました。
録画のほうは、後で試します。
書込番号:7134890
0点
うぉー、コピフリだねー
こりゃ、私もマメに
コピー○(オリジナル)を
チェックしとかねば
書込番号:7134967
0点
A301だけコピフリなんですかね?
まあBS朝日の「ご愁傷さま二ノ宮くん」はアプコン丸分かりなほど画質が悪いので、個人的には別にどうでもいいのですが…
(一期前の「桃華月憚」はかなりの高画質だったのに…)
それに1月からBS11でもスタートしますし。
書込番号:7134998
0点
このまますべてのメーカー、コピフリにしましょう…なるわけないけどorz
本当ならユーザーにはうれしいけど東芝は…偉い事になる可能性が
そもそも録画タイトルBS放送はダビ10は対象外予定だから完全なバグでしょうね
ワンダー社長、土下座ぐらいじゃ済まなく…(^^;)
書込番号:7135012
1点
>ワンダー社長、土下座ぐらいじゃ済まなく…(^^;)
一部ユーザーからネ申と呼ばれたりして・・・
引責辞任により、RD版BDへの道が開けたりして・・・
書込番号:7135059
2点
以前パナがBSチューナーでそれに近い事してますよね。
今でもたまに、番組ではもちろんないですが、コピフリになる試験はありますけど、とにかくこれは珍しい現象ですね。
書込番号:7135523
0点
気にしないというかむしろラッキーじゃないですか(笑
書込番号:7135770
0点
A301ぬきぬきヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
書込番号:7135844
1点
私も以前同じ現象にあったことがあります.
ユニデンの地デジチューナーをXS57に外部入力で接続して録画した際にコピーワンスになっていませんでした.
ちなみに帰りにビックカメラによってA301で録画してみましたが普通に「コピーX」がついてましたよ.
書込番号:7135887
0点
A301にそんな初回特典が...
昔はその手の特典はソニーだったのに今は東芝か。
パイオニアのDVDレコーダー2号機もそうだったらしいけど
HD DVDを売りたいからワザとそのようにしたって事じゃ無いよな...。
書込番号:7135908
3点
( ・∀・)イイ301 エエ301ヽ(゚д゚)ノえいじゃないか
パイオニアのフリフリ機みたいで(・∀・)アヒャ!!
http://www.phileweb.com/news/d-av/200102/09/1498.html
こんなのまだ出てきたw
書込番号:7136030
1点
思わず店頭から消える前に保護しようかと、会社帰りにケーズに突撃(^^;
が、ほうしゅんさんの仰る通り、店頭で試したらことごとくコピー×(^^;;;
ま、普通に考えれば、何でもコピフリになってたら出荷前に気付く罠(^^;;;;;;;;;
個人的にはコピフリでなくとも、焼いたメディアから再ムーブ出来るだけで良いのだけど。
今まで出来ない一辺倒だったDVDへのハイビジョン記録も可能になったんだし、REなら再ムーブ出来るようにならんかなぁ。
もう暫く次世代メディア難民続ける.....かもw
書込番号:7136262
1点
コピフリの件ですが、その後、いくつか録画をしてみたところ、全てコピーワンスのマークが表示されていました。 やはり、たまたまその番組で機械のバグかなんかでコピーフリーになったんじゃないかと思います。 ちょっと残念というか何というか、複雑な気分です。 改めてコピーワンスの不便さとコピーフリーの便利さが実感できました。
書込番号:7136663
0点
あははーw........m(_ _)m
昨日まで、候補にはBDしか頭に無く勉強不足でした(^^;;;;;;;∞
書込番号:7136861
0点
容量単価ならBD-REはHD DVD-Rと変わらないよね。
書込番号:7136896
0点
ノノリリさん
すいません、ちょっとツッコミいれてみました
書込番号:7137257
0点
昨日、二ノ宮くんを
録画したのを確認しましたら
うちのはコピー×でした
残念なかがら
書込番号:7161410
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2012/05/09 9:25:36 | |
| 9 | 2011/10/23 7:47:15 | |
| 16 | 2011/07/23 20:44:16 | |
| 8 | 2009/11/11 16:56:41 | |
| 14 | 2009/11/05 23:26:54 | |
| 21 | 2009/08/05 19:39:53 | |
| 5 | 2009/11/04 9:36:20 | |
| 8 | 2009/05/28 12:53:01 | |
| 0 | 2009/04/24 12:11:25 | |
| 2 | 2009/02/16 22:57:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







