


もともとはモデムに無線ルーターWHR3-AG54を直接繋ぎ、ごく一般的な無線LANで
接続していたのですが、固定電話からIP電話への変更を機にNTTから送られて来た
RT-200KIをモデムと無線ルータの間に入れてネット接続することになりました。
通常のネット接続時は特に何の問題もありません。ところがひとつだけ起きた問題は
従来全く問題なく繋がっていたフレッツスクエアに接続出来なくなったことです。
従来の接続: モデム (有線)→ WHR3-AG54 (無線)→ 各PC
現在の接続: モデム (有線)→ RT-200KI (有線)→ WHR3-AG54 (無線)→ 各PC
※RT-200KIもルーター機能をもっていますがこれだけでは無線LANの構築が出来
ないため従来使っていた無線ルーターを使っています。 (Buffalo製でAOSS
で簡単という点も理由のひとつです。)
RT-200KIはブリッジモードにしてWHR3-AG54は無線ルーターとして利用して通常の
ネット接続は問題なく繋がっています。
どなたか解決策をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:7297212
0点

フレッツスクウェアはIPv6での接続でないといけません。
RT-200KIはIPv6ブリッジ機能がありますが、WHR3-AG54には無いようです。
これが原因でしょう。
WHR3-AG54をブリッジにすれば問題ない気がするんですが如何でしょうか。
書込番号:7297364
0点

甜さん
お返事戴きありがとうございます。
いまの設定で繋がらない原因は要するにWHR3-AG54がIPv6に対応していないことなので
しょうか?
もし、そうであればWHR3-AG54は既に4年近く使っているのでそろそろ買い替えも検討
しています。
その場合、注意すべきことはIPv6対応かどうかが重要ですね。(最近販売されているたい
ていものは対応しているだろうとは思いますが。)仮にIPv6に対応しているのであれば、
現在の接続方法でも問題ないのでしょうか?或いはその場合でもRT-200KI側のルーター
機能を使い、無線アクセスポイント側をブリッジにした方がいいのでしょうか?
書込番号:7297613
0点

フレッツスクウェアの公式ページによるとIPv6での接続が必須なようですから、WHR3-AG54がIPv6に対応してないせいだと判断してます。
IPv6に対応した無線LANルータなら今の構成で入れ替えるだけで接続できると思います。
ただ、絶対にかどうかは保証できません。
買い換えることでまたトラブルが出てくる可能性も否定できませんから、とりあえずルータ機能を入れ替えてみることをお勧めします。
無線LANブリッジとして使用してもRT-200KIがあればルータ機能は働きますから、設定さえできれば今の構成で問題ないはずです。
設定に自信が無い場合は、無線LANルータ側の設定をメモっておけばいくらか助かると思います。
書込番号:7297728
0点

甜さん
いろいろありがとうございました。
とりあえずWHR3-AG54がIPv6に対応しているのかいないのかを確認するため、Buffalo
のQ&A掲示板で確認してみようと思います。
書込番号:7298653
0点

> 甜さん
> フレッツスクウェアはIPv6での接続でないといけません。
そうなんですか?
自分のルータはIPv6に対応していないのですが、問題なくつながっています。
現在フレッツスクエアの高画質配信に対応したいために、IPv6対応モデムを探している状況です。
> Yozaemonさん
結線接続から、ルータ機能が二つの機器で交錯しているのではないかと考えられます。
工事業者にIP電話と通信機器との接続について改修を申し出る事が簡単かと思います。
同じような事の事例があります。
http://oshiete.coneco.net/kotaeru.php3?q=2275111
このごろ工事業者は利用者のインターネット接続状況をあまり考慮せずにIP電話を薦めています。そのためルータ機能の制限など、利用している機能の永続性を無視して工事していくようです。
自分は判る範囲でサービスを付加しているので、IP電話の導入はまだしていません。
まぁ自宅には普段誰もいないので、固定電話を導入していないのですけどね。
書込番号:7305757
0点

よく見たらフレッツスクウェアv6のことを話してたようです。orz
http://www.flets.com/square/what.html
こちらによると、フレッツスクウェアはOCNなどのISP経由では接続できないので、専用のIDとパスワードによる、ISPとは別の接続の確立が必要になるようです。
http://www.flets.com/square/con4_index.html
こちらのページから接続方法が記されたページにたどっていけますので、そのように設定を行ってみて下さい。
よく確認せず間違ったことを言ってしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:7305838
0点

IPv4かv6かに拘らず、以下の繋ぎ方をする限り設定が間違っているのか繋がりません。
モデム (有線)→ RT-200KI (有線)→ WHR3-AG54 (無線)→ 各PC
従って、止む無くRT-200KIに無線LANカードを差し込んでFlet's Squareに入るとき
だけ無線LANの経路を切り替えて直接RT-200KIに無線接続することで対応しています。
これだとFlet's Squareに入ることが出来ます。(当然ですが)
そもそもRT-200KIはその先に更にアクセスポイントを設置することを前提にしていない
ことが問題なような気がします。
書込番号:7306155
0点

前から少し疑問に思っていたんですが、WHR3-AG54をブリッジモードにしたら根本的に通信できなくなるんでしょうか?
そうだとしたらどちらかの機器がかなり怪しい仕様のような気がします・・・。
書込番号:7306268
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「有線ブロードバンドルーター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/04/07 13:16:09 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/18 13:05:28 |
![]() ![]() |
5 | 2018/04/06 18:48:37 |
![]() ![]() |
0 | 2018/03/26 17:25:09 |
![]() ![]() |
7 | 2018/03/18 13:03:07 |
![]() ![]() |
12 | 2018/03/15 18:40:27 |
![]() ![]() |
16 | 2018/02/26 22:33:03 |
![]() ![]() |
13 | 2018/02/08 13:51:50 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/19 16:23:54 |
![]() ![]() |
46 | 2017/12/27 1:04:48 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(金)
- 賃貸物件でテレビを壁掛け
- 動画の切出し可能コンデジ
- ガソリン車の良い所は?
- 4月19日(木)
- ディズニーで一眼レフ撮影
- 新築にホームシアター
- スマートキーの電池交換
- 4月18日(水)
- DLコンテンツの利用方法
- 衝撃監視録画の設定方法
- サブ機デジイチの買い替え
- 4月17日(火)
- 電子ピアノ選びで悩み中
- 格安スマホに保険は必要?
- 旅行スナップ用のコンデジ
- 4月16日(月)
- 4KTVのネット接続方法
- 車バッテリーの購入と交換
- VRだとPS4はProモデル?
新着ピックアップリスト
-
【その他】8世代PC作りますかねw
-
【欲しいものリスト】新PC計画
-
【欲しいものリスト】友人A用(確定パーツ)
-
【欲しいものリスト】友人A用
-
【欲しいものリスト】15年ぶり自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- ポテチマスターが本気でウマいと思うポテトチップスはこれ!【塩編】
スナック菓子
- 人気の日焼け止め10種を徹底比較! 日サロで肌を焼いて効果を確かめてみた
日焼け止め・UVケア
- 本当にウマい“ご当地袋麺”はこれだ! 専門店の店主に聞いてきました
袋麺・インスタント麺


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)







