


みなさん、こんばんは〜♪
ヨドバシカメラで消費税込み12,600円+10%ポイントで購入しました。しばらくメーカー在庫切れだった様で…3月中旬の入荷予定が、注文から2週間ちょっとで入ってきました。
三脚とライトスタンド等を一緒に持って行きたい時に使うのに注文したんですが・・・最初に見た印象は『ゲッ、でかい…(−_−;)』とあまりの大きさにビビッてしまいました。
はっきり言って、3型三脚なら2セットは入る大きさです。でも、自分の使用目的にはちょうど良い大きさかも♪
外観はパッドも厚めで、多少の衝撃なら三脚を保護してくれそうです。『GITZO』のロゴが入った部分のテープをめくると、自分の名前を書き込める名札が現れます(≧▽≦)かっこいい!!
付属のショルダーストラップには、バッグを縦に担いだ時にちょうど肩の位置に来る所にメッシュ素材の滑り止めが付いています。肩当は付いていませんので、今後使用してみて肩が痛くなるようでしたら、別途購入しようと思います。
バッグの内側には、ケーブルレリーズ等の小物が収納できるファスナー付きの小物入れがあります。
内側には間仕切りなどは一切ありませんので、このまま三脚とライトスタンドを一緒に放り込んでしまうと、両方とも傷だらけになってしまうと思われます。
そこで・・・今日、奥さんにライトスタンド用の入れ物をキルトで作って貰えるようにおねだりしました(^▽^)/
簡単にですが、レポートさせていただきました。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:7386002
0点

そらに夢中さん
今晩は。
”GITZO”の文字に条件反射してしまいました。
以前、淀橋で見たときブルー基調だったかな?で"格好良いなー”と思ったのを思い出しました。僕はショルダーストラップ&コロコロカートなので結構キズが着いてきてます。
最近はKOWAのスコープもむき出しで持ち歩くのでキズが目立つ。やっぱりケース重要かもと思いつつ、将来的に買い換える気持ちが無い(下取り関係ない)と”箔が付いた”と勝手に思い込んでいます。
”GITZO”のバッグはきっと、色々気の利いた出来栄えなのでしょうね?
写真にルリビタキ(雌)だと思うを追加しました(尻尾が青いし)でも良い場所に未だきてくれません。最近は明治神宮盛り上がってますよ。熟年様のデジイチが凄いです。
”GITZOバッグ”でお出で頂ければ、大歓迎です。
sanjose
書込番号:7386375
0点

こんばんは。
>GITZOの三脚バッグ(GE13P)を購入しました
おめでとうございます〜。バサルト2型&雲台を注文した私としては、
タイムリーなスレです。
>はっきり言って、3型三脚なら2セットは入る大きさです。
3型が2セットとは・・・。でっかいですね〜。
重さも相当ありそうですね!?
>かっこいい!!
そ、そうですか。(-_-;)
何か私も欲しくなってきたな〜。
実は近所のカメラ屋でバサルトと雲台を注文したんですが、
納期が何時なのか、いくらなのか、何度聞いても教えてもらえません。(`へ´)/
注文してから、もう2週間以上たっています。イライラしてきました。
キャンセルしようかな。
近々、撮影会もあるしそれに間に合わせたいのです。
フジヤカメラにバック付の三脚セットありますよね。
もしかしたらそちらにするかもしれません。
いずれにしろ、購入したらこちらでご報告します。(^-^)/
書込番号:7387094
1点

○sanjoseさん、こんばんは♪
正直、こんなに早くレスが付くとは思っていませんでした。
今のモデルは黒地に青のファスナーですから、前のヤツより一層かっこ良くなっていますよ〜(^▽^)
『ルリビタキ(雌)』可愛い鳥ですね〜。
>最近は明治神宮盛り上がってますよ。熟年様のデジイチが凄いです。
”GITZOバッグ”でお出で頂ければ、大歓迎です。
うらやましいですね〜! 出掛けて行きたい気持ちはやまやまですが…片道1,000km程ありますので(−_−;)
○玉知安さん、お越しいただき、ありがとうございます♪
>重さも相当ありそうですね!?
バッグ単体だと、見かけより軽いと思います。
粗を探せばいくつか出てきますが…結構良いですよ、コレ(^−^)
かっこいいので、許す(≧▽≦)
>納期が何時なのか、いくらなのか、何度聞いても教えてもらえません。(`へ´)/
う〜ん、それは困っちゃいましたね〜! ちなみに、もし変更が可能なら、雲台はジッツォのものよりこちらの方が満足度は高いと思います。
http://www.studioshop.jp/store/product_info.php/manufacturers_id/27/products_id/3655
ついでに、こちらで注文してもカード決済なら1週間ほどで手許に届きますよ〜。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/488049-REG/Gitzo_GT2931_GT_2931_Reporter_Tripod_Legs.html
ともかく、購入のご報告お待ちしていま〜す(^−^)/
書込番号:7387963
0点

そらに夢中さん
こんな所にも落とし穴が・・・(笑)。
ちなみにシリーズ3を2セットも入れられるとなるとこのバックを購入したらもう一本三脚が欲しくなりそうで怖いです。三脚は今の手持ちの物で十分と自分に言い聞かせているのですが・・・クイックリリースは欲しかったりしています。いつもの中古屋にR2の古いスリーウェイにクイックがセットされているのが有って相当グラグラしていましたが・・・ステンレスのプレートの巾があまりにも広いので(75ミリもあります)やっとの思いで引き下がってきました。
sanjoseさん
コーワのスコープむき出しってプロみたいでカッコイイですが・・・自分には真似出来ません。80-200F2.8あたりのレンズも後生大事に扱っていますから・・・凄いですね!。
書込番号:7389250
0点

>そらに夢中さん
今晩は。
>今のモデルは黒地に青のファスナーですから、前のヤツより一層かっこ良くなっていますよ〜(^▽^)
そうなんですか。去年、新宿淀橋では”Manfrotto”のが黒色でした。ファスナーの色は覚えてません。最新の”GITZO”のカタログ写真を添付してみました。フラッシュが下手糞で見ずらくてすいませんが、きっとこの製品ですよね?キャリングストラップは相変わらずブルーですね。こいつも格好良い。フランスカラーはブルーだからこだわりがあるのでしょうか?
是非、ご活躍をしてください。
>ビーバーくんさん
今晩は。コーワのスコープむき出しですが、大事に扱っています。でもやっぱりキズは付きますね。カタログでは、”ハードなプロユースにも耐えうる安心設計”とのことです。ボディもマグネシウム合金で高強度。完全防水でハードな使用環境でも安心とのこと。
こちらを信じています。
sanjose
書込番号:7390920
0点

そらに夢中さん
写真は良く写ってないのでスキャンしました。
この中のGE13Pなのですね?
このバッグ持って歩いている人見たこと有りません。
1,000kmの旅、気長にお待ち致します。
sanjose
書込番号:7391151
0点

巨大な三脚用バッグ、ご購入おめでとうございます!
私はベルボンのカーボンの脚所有ですが、
ジッツォのアルミ三脚群などと一緒にふたつきほど一緒に
山積みにしていたらボロボロになりました。
その後、私も三脚ケースを購入した次第であります。
やれやれ..
(パソコンが逝ってしまったので今日はもう撤退します)
駄レス、失礼しました。
書込番号:7391662
0点

あらあら! よりによって、三脚板の狼のみなさんお揃いで・・・
念のために、バッグの写真を貼り付けておきます。
ご覧のように、ジッツォのカーボン三脚G1325を入れてもまだ、かなり余裕があります(^_^;)
ただし、上にも書いているように、自分がコレを使うときは三脚+ライトスタンドまたは、三脚2セットを入れて運ぶ予定なので・・・自分の使い方にはピッタリなのかなと思います。
○ビーバーくんさん
>ちなみにシリーズ3を2セットも入れられるとなるとこのバックを購入したらもう一本三脚が欲しくなりそうで怖いです。
そろそろカーボンの5型なんかいかがですか〜? もちろん、アルカ・スイス付きで・・・・・(^▽^;)/
○sanjoseさん
わざわざ、カタログのコピーを貼り付けてくださって、ありがとうございますm(_ _)m
>1,000kmの旅、気長にお待ち致します。
えっ!!(滝汗) ぜひ、お会いしたいですね♪ え〜とぉ、お金が貯まりましたら(当方、まだ7ヶ月の子持ち・・・)、遊びに行きたいと思いますので、その時には相手をしてやってください。
○貧者の息子 in japanさん、こんばんは♪
わざわざ、お祝いの言葉ありがとうございます。
>ジッツォのアルミ三脚群などと一緒にふたつきほど一緒に
山積みにしていたらボロボロになりました。
ジッツォが山積みって・・・・・一体どんな環境ですか?(−_−;)?
ここの狼さん達にはかなり危険な環境かも・・・?
パソコン・・・早く直ると良いですね(^−^)
書込番号:7392094
0点

ジッツオでもストラップ出しているんですね。
この間うっかりベルボンのを買ってしまいました。まあ、三脚を肩から下げれればいいのですが。
やっぱりバッグはそれなりにお金出さないとだめでしょうね。
昔ジッツオを買ったときに付属してきたバッグ(袋?)はぺらぺらでストラップの付け根部分が千切れそうなので、ほとんど使っていません。
そらに夢中さん の買われたバッグ、三脚2本必要な時(機材と共に足で運ぶ時は大変ですが)に便利そうですね。
書込番号:7395941
1点

f5katoさん、いつもお相手いただき、ありがとうございます。
>昔ジッツオを買ったときに付属してきたバッグ(袋?)はぺらぺらでストラップの付け根部分が千切れそうなので、ほとんど使っていません。
そういえば、昔はジッツォからもパッドの入っていないバッグも販売されていましたね(^▽^)
今はパッド入りのものしか発売されていませんが・・・
三脚は1セットしか入れる予定のない方には、GE11PまたはGE12Pの方がバッグの直径も半分の10cmとスリムなのでお薦めですね(*^▽^*)/
書込番号:7398858
1点

そらに夢中さん
ゴメンナサイ。改めて板を立てるほどの内容でもないのでお借りします。
(GITZO関係の板なのですが、Manfrottoも関係させて頂きたく)。
本日、Manfrottoのクイックシュー(三脚側)にスポッティングスコープを取り付ける際
ちょっと考え事をしていて、三脚側のクイックシュー止め具?のレバーをクルクルと
緩めていたら、レバーとスプリングが吹き飛びました(完璧に外れたのですね)。
”そんな外れるまでならないようにしてよ”と思いましたが、伊、仏の製品。。。
恐らく合理的な理由があるのでしょうが。明治神宮の立ち入り禁止場所まで
飛んでいったので捜すの大変でした。偶然、ワッシャーが見つかり、きっとこれも
部品の一部であろうと思い持ち帰りました。以前、どちらか様向けに撮影した
添付写真を基に復活しました。やはりワッシャー、部品の一部だったのですね。
その間、kowaスコープが地面に転がって泥だらけになったりで散々な思いをしました。
その後、鳥も殆ど来ず、散々な一日でした。
所謂、厄日でしょうか?
sanjose
書込番号:7399775
0点

sanjoseさん
またまたレスを下さり、ありがとうございます(^▽^)
今日は散々な経験をされたみたいですね。
>三脚側のクイックシュー止め具?のレバーをクルクルと緩めていたら、レバーとスプリングが吹き飛びました(完璧に外れたのですね)。
自分もアルカ・スイスのクイックを使っているので分かります・・・・・しかし、部品が吹っ飛んでしまうほどスプリングが強いとは・・・・・(−_−;)
自分はクランプを少しだけ緩めてから、横からプレートを差し込むようにスライドさせて着脱しています。すでにご存知でしたら、すみません。
ところでこの写真・・・以前、私がsanjoseさんにお使いのクイックシューについて質問した時に写真を撮って送ってくださったものです。
その時に『なんて親切な方なんだろう!』とたいへん感激しました。その節は本当にありがとうございました(*^▽^*)/
しかし、その時の写真がこんな時に役立つなんて・・・誰に対しても親切なsanjoseさんならではですね♪
書込番号:7400722
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚 > GITZO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
10 | 2023/12/20 22:43:20 |
![]() ![]() |
35 | 2023/10/18 18:33:18 |
![]() ![]() |
10 | 2023/08/12 16:32:22 |
![]() ![]() |
4 | 2023/07/28 15:44:44 |
![]() ![]() |
8 | 2023/01/19 9:16:11 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/12 10:15:39 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/14 18:53:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/25 21:53:13 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/03 21:35:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





