『自由雲台選び』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カーボン 814 EXの価格比較
  • カーボン 814 EXのスペック・仕様
  • カーボン 814 EXのレビュー
  • カーボン 814 EXのクチコミ
  • カーボン 814 EXの画像・動画
  • カーボン 814 EXのピックアップリスト
  • カーボン 814 EXのオークション

カーボン 814 EXSLIK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月26日

  • カーボン 814 EXの価格比較
  • カーボン 814 EXのスペック・仕様
  • カーボン 814 EXのレビュー
  • カーボン 814 EXのクチコミ
  • カーボン 814 EXの画像・動画
  • カーボン 814 EXのピックアップリスト
  • カーボン 814 EXのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > SLIK > カーボン 814 EX

『自由雲台選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーボン 814 EX」のクチコミ掲示板に
カーボン 814 EXを新規書き込みカーボン 814 EXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

自由雲台選び

2008/04/26 11:50(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > カーボン 814 EX

クチコミ投稿数:31件

脚はこれで決定しているのですが、自由雲台の方が好み&軽量化の為に
雲台を変えようと思っています。候補は以下を考えています。

1) FP-100 ZSN ・・・17,800(ポイント10%) -> 16,020
2) COG-50ZS ・・・19,600
3) INDURO DM01・・・21,687

せっかく買うなら良い物と考えていますが、エルグやアルカスイスなど
上を見ればきりがありませんし、脚との兼ね合いでこの辺りがバランスが
よいかなと考えています。

今後最大の重さを考えても、D300+VR70-200程度で、500mmや600mmはないと思います。
身長は163cmと小柄で、電車で移動です。
クイックシューは有ったほうがよいですが、安定度を重視しようと思っています。

どの辺がお勧めでしょうか?
他にお勧めがあったら教えて下さい。

書込番号:7724552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/04/26 15:06(1年以上前)

DM01

コルレアさん、こんにちは。

iNDUROのDM01ですが、非常にコンパクトで一応耐荷重8kgになってますが、個人的には4〜5kgクラス以下の雲台(GITZOでいうと1型くらい)と見ています。200mmくらいをお使いなら、DM12の方が814と合っていて余裕があって良いかと思います(使えないことはありませんが)。

あと、iNDUROのクイックシューですが、RRSのようにロックフランジはありませんが、シューの裏側に金具が付いていて手できつく締めることができますし、滑り止めゴムも結構粘るので思ったより滑りません(濡れたり、経年変化でどうなるかはわかりませんが)。

書込番号:7725163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/27 12:11(1年以上前)

英競緑−小さん、返信ありがとう御座います。

>iNDUROのDM01ですが、非常にコンパクトで一応耐荷重8kgになってますが、個人的には4〜5kgクラス以下の雲台(GITZOでいうと1型くらい)と見ています。

そうですか、耐荷重の表示は微妙ですよね、
FP-100 ZSNとCOG-50ZSは、ほぼ同じ形状ですが、7kgと5kgと2kgも違います。
ここら辺は、梅本のHPに記載がありますが。
http://www.umemoto.ecnet.jp/faq/faq.htm#taikajilyuu

んー。とするとCOG-50ZSがよいかな?
DM12もREALLY RIGHT STUFFもこの三脚にはちょっと贅沢すぎるかなと。

書込番号:7728978

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/28 20:02(1年以上前)

853LE + SBH-320 DQ BK

スリック853LEを使っていますが、雲台をSBH-320 DQ BKに付け替えて使っています。
2Kg程度の機材なら安定度は問題ないと感じています。
難点としては使っているうちにボールが回転しにくくなることですね。専用のグリスも用意されているので、そちらを使うべきでしょうが、クレ556で凌いでいます。もちろん自己責任ですけどね。

http://www.slik.com/bh/4906752200919.html

書込番号:7734540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/04/28 20:59(1年以上前)

かずぃさん、こんばんは。

>専用のグリスも用意されているので、そちらを使うべきでしょうが、クレ556で凌いでいます。もちろん自己責任ですけどね。

この部分だけちょっと気になったので。CRC-556がボール表面に付着すると、きつく締めても摩擦が少なくなって止まらなくなりませんか?

動きにくくなるのは、ボール表面の面粗度が元々粗いか、ボールと挟んでいる樹脂とのクリアランスが大きく、埃とかが入りやすくてかじりつきしやすいのだと思います。もし、お使いの雲台がグリスを使っているタイプの雲台だとすると、556を吹くことで元のグリスを溶かして飛ばしてしまうのでやめた方が良いような気がします。556を洗浄に使って、後で仕上げにグリスを刺すのであれば良いかと思いますが。

ちなみに、RRSの雲台ですがメンテは水洗いを推奨していました。

書込番号:7734802

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/28 21:32(1年以上前)

英競緑−小さん

>この部分だけちょっと気になったので。CRC-556がボール表面に付着すると、きつく締めても摩擦が少なくなって止まらなくなりませんか?

きつく締めればきっちり止まります。今のところ、ちょっとやそっとではびくともしません。
初めて556をつけた時は、ご指摘の不安がよぎりましたが大丈夫のようです。それ以降、十回位やっています。

556を直接噴射するわけではなく、556を湿らせたティッシュをボールに当て、ボールを回転させながら556を浸透させます。ボールの回転が軽くなったら乾いたティッシュで拭き取るようにしています。
あくまでも自己責任でやっていますので、お勧めするものではありません。

書込番号:7734945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/04/29 00:03(1年以上前)

かずぃさん、こんばんわ。

SBH-320 DQ BKもよさげなんですけどね。
安定度からすると、COG-50ZSの方が上かなとも思っています。

あと別件で申し訳ないのですが、853LEにエンドフックは
どのように付けられましたか?

書込番号:7735833

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/29 17:52(1年以上前)

ばらしてみました

組み立て後(1)

組み立て後(2)

コルレアさん

用意する物は
 ナット:内径4mm
 ワッシャー(小):外径10mm、内径5mm
 ワッシャー(大):外径20mm、内径5mm
 フック:ネジの部分の太さが4mm、フックの部分の直径は約30mm
です。
ナットとワッシャーは家で余っていた物を有効活用。フックはホームセンターで数百円で購入しました。
ポールエンドの黒い部品には始めから穴が開いていますが、小さいのでキリなどでフックが入るように穴を拡張しておきます。
後は順番に組み立てるだけです。

書込番号:7738737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/04/29 18:11(1年以上前)

ほほぉ。
ワッシャーで挟んで、強度を高めているところがよいですね。
画像付きで詳しく説明して頂いたので、大変参考になりました。
これなら簡単にできますね。
ありがとう御座いました。

書込番号:7738812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/05/01 15:44(1年以上前)

実装したところ

組み立てたところ

ばらしたところ

さっそくホームセンターに行き買ってきました。

フック:ステンレスナット付 4mm×38mm(耐荷重13kg)
ワッシャー(小):5mm×16mm(ユニクロメッキ)
ワッシャー(大):4mm×20mm(ステンレス)

フックは丁度よいですが、ワッシャーはベストなサイズがなかったのです。
でもこれでOKでした。ワッシャー(小)は、フックに付属していた小さなもの
でもよいかもしれません。全部で400円。予備1セット付き(笑)

4mmであれば穴の加工はなしでOKでした。
でも未だに自由雲台は悩んでいたりします。。。(苦笑)

書込番号:7747495

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/01 20:11(1年以上前)

コルレアさん

拝見しました。上出来ですね。
荷物をぶらさげると安定感が増しますが、荷物が揺れると三脚も揺れ、手ぶれ写真になりますので注意してくださいね。

853LEは814EXと同様に始めから水準器、ウレタングリップ、エンドフック、石突がありません。
石突以外は何とかクリアすることができました。どれもあると便利ですよ。

書込番号:7748452

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SLIK > カーボン 814 EX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

カーボン 814 EX
SLIK

カーボン 814 EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月26日

カーボン 814 EXをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング