その他ネットワーク機器 > バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN
現在、NEXXのNVEP-700Tを下記のパソコンをサーバーとして使用しています。
FMV-6667 CL5
CPU:PentiumV 930Mhz(元は667Mhz)
Mem:512MB
HDD:320GB S-ATA(S-ATAボード拡張)
OS :WindowsXP Professional SP2
動画ファイルはDVD→リッピング→Auto GKでエンコードしたもので
画面サイズ :720×320
動画圧縮 :Xvid
フレームレート :23フレーム/秒
動画ビットレート:1268kbps
音声形式 :AC-3 ACM
ビットレート :192kbps
サンプリング :48000Hz
ファイルによって異なりますが、このぐらいのファイルを再生しています。
このサーバーのスペックと動画で充分稼動するNVEP-700Tに不満は無いのですが、Panasonicのビデオカメラ「HDC-SD5」を持っており、AVCHD規格に対応していることもあって、ちょっと心惹かれているところがあります。
そこで質問です。
メーカーサイトも確認済みでわかってはいるのですが、どなたかPentiumV程度のスペックのパソコンを、サーバーとして利用されていらっしゃる方いらっしゃいませんか?動画の再生状況や気になるAVCHD規格の動画再生はいかがでしょうか?(AVCHD規格の再生は半分あきらめてますが、でも直接フラッシュメモリからの再生であれば可能ですか?)
よろしくお願いいたします。
書込番号:8128111
0点
くまのくまおさん、こんにちは。
Panasonicのビデオカメラ「HDC-SD5」ではなく、Xacti1000HDのフルハイビジョンムービーですが、Pen3-800MHz+128MBメモリ(WIN-XP)のパソコンに保存し、LT-H90から再生してみました。
再生は、メディアサーバーとしてではなく、ネットワーク共有フォルダからの再生でしたが、映像はスムーズに再生することができました。(ファームウェアは1.1β)
メディアサーバーをパソコンにインストールして再生することは試していませんが、少なくとも、単純なネットワーク共有フォルダからの再生でしたら、Pen3パソコンでも大丈夫のようです。
書込番号:8161773
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkTheater LT-H90LAN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/10/17 17:47:31 | |
| 3 | 2011/06/09 1:15:11 | |
| 0 | 2011/06/01 21:37:37 | |
| 6 | 2011/05/31 17:19:54 | |
| 3 | 2010/08/31 19:00:16 | |
| 11 | 2010/03/25 15:14:55 | |
| 3 | 2010/01/13 0:00:50 | |
| 4 | 2009/12/20 13:13:29 | |
| 1 | 2009/11/21 21:25:03 | |
| 13 | 2009/11/16 13:51:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)







