子供の写真をメインにした年賀状を作りたくて
電気店へ行ってきたら上記の2機種を勧められ
初心者のためどう比べていいのか分からず迷っています。
目的は写真付き年賀状です。
初めてのプリンターなのでなるべくセットアップの簡単な方がいいです。
あと、電気店の方の説明でエプソンの方は染料インク、
キャノンの方は顔料インクと説明されましたが
どれだけ調べてもどちらが良いのかはっきり分かりません。
自分的には顔料インクの方が良い気がするのですが。
年賀状以外で使うとすれば、スキャナを使うかもしれないだけです。
プリンターについては全く知識がない状態ですが
どちらを選んだ方が良いか、どなたかご指南ください。
今週末には買いたいと思っております。
よろしくお願いします。
書込番号:8726961
0点
どちらもというか最近のプリンターはCD入れてその説明どおりにやれば取り付けは難しくないと思います。
簡単な流れはCDいれて、USB繋いで電源入れるみたいな感じです。
自分が悩んだ時は、コスト(1枚に何円掛かるか)とインクの値段ですね。
なかなか買い換えないものなので。
あとは写真データを持って行きそれをプリントアウトしてもらいます。機種は限られますけどね。それを見比べて色が好きな方を買うようにしてます。
書込番号:8727049
0点
そのような使い方の為に存在するのがMP470や480です。
通常のプリンタは年に1回のような使い方でしたらプリントヘッドが詰まって
ヘッド交換などの修理で割高になりますが、MP470、480はインクカートリッジに
プリントヘッドが付いてます。
ですからカートリッジを交換するだけでいつでも快適にプリント出来ます。
他にもHPにこのタイプのプリンタは存在します。
しかしインクカートリッジは割高ですから、使い道が増えれば
その時は買い替えた方が良いですね。
MP470などは写真の画質はMP630にも劣りますが、年賀状程度なら
許容範囲ではないかと思いますよ。
書込番号:8727232
0点
スレ主様、皆様 こんにちは。
インクですが、染料系のインクは写真画像に向いています。
従って写真を重視される場合、EPSONが宜しいかと..
MP630は、染料のインク(4色)にプラスで顔料の
ブラックを搭載しています。
従って宛名等がにじみにくいのが特徴です。
ただ、年賀状となりますと、MP630には自動両面機能が
標準装備ですので、年賀状を重視されるのであれば、MPかと..
Rin2006様のおっしゃる通り、あまりお使いにならないのでしたら、
MP470/480も宜しいかと思います。
(MP630はパーツとして印字ヘッド交換もできますので、もし
詰まった場合でも対処が可能です)
ただ個人的には、なかなか買い替えも厳しい場合があるので、
MP630がオススメかと思います。
書込番号:8728758
1点
年賀状だけなら、昇華型フォトプリンタが印刷がきれいで、メンテナンスが楽です。
http://kakaku.com/pc/printer/ma_0/s1=7/
モノクロ印刷/インク節約などランニングコストを考えるならHPのプリンタを調査して!
エプソン、キヤノンのプリンタは、インクが、自動的に無くなる機構を搭載しています。(笑)
書込番号:8729531
0点
年賀状を写真メインでお考えなのであれば、年賀状は郵便局の「インクジェット写真用」を選択されると思います。(仕上がりが全然違いますから)
インクジェット写真用は「染料インク専用」です。
ちなみにキヤノンの顔料インクはたしか黒だけだったと思います。
黒の顔料インクは文書用です。
写真用のほかのインクは黒もカラーも染料インクです。
店員さんの説明が書かれているとおりなら正確ではないですね。
この時期なら量販店には週末はメーカーの応援の人がたくさんいるので
その人に聞くのがいいと思います。
ちなみに私はキヤノンのIPシリーズを愛用してます。
書込番号:8732358
1点
CANONの自動両面機能を使用した印刷には宛名部分も染料インクでの印刷になります。
片面づつ印刷すれば宛名部分も顔料インクで印刷できます。
書込番号:8732818
1点
>とよさん。さん
今日プリントアウトしてもらってきました。
エプソンの方が色が多い気がしました。
>Rin2006 さん
いろんな機種を考えるとまた迷いそうで。。
一応、万が一今後の使い方の広がりも考えて
売れ筋の複合機を買いたいと思っています。
>インクカートリッジにプリントヘッドが付いてます。
プリンターを使うのがはじめてでイメージが分かりません。
すみません。その方が便利なのですね。
>つけあげ さん
MP630は染料のインクに顔料のブラックがついているのですね。
それは一番いいような気もします。
>ガラスの目 さん
昇華型フォトプリンタとHPのプリンタ、調べてみました。
たくさんあって迷いますね。
>Z氏さん さん
それがもう普通のインクジェット紙の年賀はがきを購入済みです。
写真用でなくても染料インクで問題ないものでしょうか。
>まおのぱぱ さん
そうですね、お店の人の説明が一部間違いみたいです。
キャノンのも黒以外は染料インクなんですね。
先にも書きましたが、もう普通のインクジェット紙を買っています。
>Y-aniさん さん
キャノンを買った場合は片面印刷しようと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。
大変勉強になりました。
参考にしてどちらか買おうと思います。
年賀状は普通のインクジェット紙なのですが、
写真用より画質は劣るとは言え、染料インクで問題ないでしょうか。
今の主流は染料インクなのですか。
書込番号:8733012
0点
HR500さんがおっしゃるように、プリンタは、消耗品で使い捨てる気持ちで買った方がよいです。
簡単に壊れます。できれば、1万円以下が望ましい。
宛名をモノクロ専用インキで印刷できるHPのプリンタで低コスト印刷し、
裏面(写真)は、カメラ屋で印刷する方法もあります。
(宛名は、手書きのほうが喜ばれます。)
ただ、はがきを買ってしまわれているんですね。(汗)
スキャナは、スキャナ専用機のほうが性能が良いです。でも高価。
プリンタを購入すると、インク代が異常に高いのに驚嘆し、印刷しなくなります。(笑)
書込番号:8734223
1点
写真主体の年賀状印刷なら、染料インクのプリンタとインクジェット紙年賀はがきの組み合わせが無難ですから、どちらかと言えば6色インクのエプソンがお勧めです。
多量の原稿コピーや写真のコピーなどの機会が多ければ、スキャナーの性能が良くADF(自動原稿送り装置)も付いているEP-901Aですが、プリント主体の用途ならADF無しでプリント性能は変わらないEP-801Aが良いでしょう。EP-801Aなら2万円以下に値下がりしていますよ。
書込番号:8738221
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/02 11:28:34 | |
| 6 | 2025/11/01 14:02:22 | |
| 0 | 2025/10/30 10:52:08 | |
| 6 | 2025/11/02 12:38:19 | |
| 9 | 2025/11/01 20:50:31 | |
| 5 | 2025/10/28 11:19:56 | |
| 5 | 2025/10/27 10:39:50 | |
| 0 | 2025/10/26 16:02:33 | |
| 6 | 2025/10/27 7:09:45 | |
| 18 | 2025/10/31 16:58:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






