20BNR1DBPS4 (BD-R 4倍速 20枚組)
4倍速記録に対応したデータ用BD-Rメディア(1層25GB/インクジェットプリンター対応/20枚パック)。市場想定価格は10,000円前後
ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNR1DBPS4 (BD-R 4倍速 20枚組)
本製品を購入される方注意が必要です。
現状でBR-H816SU2を購入し、試したのですが2倍速でしか焼けませんでした。
パッケージには
品 名:データ用BD-R
記憶容量:25GB(1層)
原 産 国:日本
事業社名:ソニー株式会社
となっており、問い合わせたところ、ソニーの担当者は国産で間違いなくソニーの生産。
品質に問題ないとのことメディアIDまでは確認していませんが、12月8日の時点ではそのような形にて案内を受けています。
ですが、BR-H816SU2では2倍速でしか書き込みができません。
バッファロー担当者曰く「ソニー製の4倍速メディアBD-Rでしたら、ご利用可能であることをご案内しております。(問い合わせ返信メールより抜粋)」とのこと。
当然パッケージにも、HPにもソニー製のBD-R(4倍速対応)には8倍速で書き込めると記載があります。
ですが、4倍速はおろか、2倍速でしか書き込みができません。
『ソニー製』 のメディアで問題がおきていることを伝えたうえで、本メディア込みで商品を修理に出したところ、
なぜか 『パナソニック』 のメディアで動作チェック取れました問題ない商品に交換しました〜とばかりに、馬鹿みたいに交換されて送られてきたBR-H816SU2も2倍速でしか書き込めません。
これはバッファローに問題があるのか、ソニーに問題があるのか、もしくはLGのBH08NS20事態に問題があるのか現時点で分かりません。
急いでおりますので、そこまで確認するつもりもありません。
私の場合、書き込みができる!と言い切るバッファローに責任を取っていただくことになると思います。
ですが、これだけはいえると思います。
BH08NS20が関係するドライブを所持している方、2倍速でしか書き込めない可能性があります。
注意をお願いいたします。
書込番号:8815454
1点
BH08NS20に関してですが、なんか似たような事最近見たな、と思い確認してみると、
http://dospara.cocolog-nifty.com/nejimaki/
このページで、「書込みテストソフトのオプション設定で、「ストリーミング」の項目にチェックを入れる」を行うと、
8倍速で書き込めたみたいですが、こちらは試されましたか?(この検証でも最初は8倍速にはならなかったみたい。)
もし試された後だったら申し訳ありません。
書込番号:8815572
1点
可能性も何も、BH08NはSONY製BD-R 4xディスクに対して、
制御ソフト側で2倍速までの書き込みしか許可していません。
"SONY自社製"の4倍メディアが2倍焼きになるのは仕様です。
ではBUFFALOの説明に8倍速で書き込めると記載があるのは何故か。
それは本ドライブの発売当時、SONYから発売される4倍速メディアは
SONY製ではなくPanasonic製だったからです。
Panasonicが製造したディスクをSONYがパッケージして販売する
OEMの形態を取っていた時期に調査が行われたため、
そのような表記になったものと考えられます。
おそらくBUFFALO側の人もそういう認識をしていたため、
Panasonicのメディアで確認を取ったのでしょう。
その上で一応交換もしてくれたわけですから、
今回の件ではBUFFALO側に責任ないと思います。
直接の原因としては、SONYが利用者へ周知することなく
ディスクをPanasonicから自社のものへ変更したことです。
ただ、OEM供給というのは供給元からOEM供給を受けている事を
一般に公表しない事が契約に含まれる場合もあります。
ですから多分誰かに責任取らせるのって難しいと思いますよ。
書込番号:8815741
4点
そうですか?本当に責任が無いですか?
本当に無いと思いますか?
アイオーデータの場合は極最近ユーザーの指摘を受けてWEBページの修正などを行っていたかと思います。
同じような案件でLG製同型機で。
で、メディアがソニー製ですか。一先ずソニーのサポセンは事実を公表していたんですね。
で?ということは今市場に出ているもの全部、もしくは何割かのソニー製品は同等(パナソニック製ではない)のことが言えるのですか?
で?バッファローは品質が不十分なことを認知しているのですね?
アイオーデータは対応倍速以上の書き込みは保障できない趣旨をWEBに載せています。ですが、国産メディアで対応倍速以下でしか書き込めないことがあることは明記していないですよね?
そこで、バッファローですが何か記載がありますか?無いですよね?8倍速に対応している(対応倍速以上で書き込める事)のみ記載があります。パッケージもしかり。
読み間違いなら申し訳ない。
まぁ少なくとも対応倍速以下になる件はどこにも記載がいない。国産メディアで。
「BUFFALO側の人もそういう認識をしていたため、
Panasonicのメディアで確認を取った」
↑認識していたため?送ったメディアを無視してパナソニックでチェックを取った?
さも焼けますと商品を交換して返してきた?
これが認められますか?
会社の備品でこんなことされて納得がいくと思いますか?
その事実、もし2倍速でしか書き込めない事実を隠蔽して、私に対応したのなら楽しいことになりますね。
・・・バッファローはそういうことする会社なんですね。
法律に詳しくはありません、8倍速で焼けたらよいなぁとは思いました。
8倍速で焼けますと豪語しているハード。
本来4倍速のメディアを8倍速で書き込むことはメディア製作側からすれば保障外でしょう。
ですが対応倍速ですら書き込めないのですよ?
これ虚偽でしょ?詐欺でしょ?最も優先される売買契約の無視・軽視になりませんか?
対応倍速以下でしか焼けないメディアがあるという事実を、なぜ困っているユーザにすら隠蔽するのですか?
バッファローに送付したメールの一文です。(チェック項目を難点か挙げた上で記載)
「もしソニー製品の質が悪いという場合、ソニーに返品する可能性が出てくるからになります。その場合はそれらの証明をお願いします。」
何もバッファローの責任にするつもりは無い趣旨は伝えてあるのですが・・・
まぁ「一般に公表しない事が契約」ですか。
確かにありえるでしょう。私の仕事も基本的にはかかわったことが公表されない仕事を行っております故。
遊んでいるユーザーは知らされない。ですが客が抱える不具合は解消する義務があるし、告知する義務はある。まぁクライアントに負担を掛ける義務にはなりますが(かかわっていることを公表できないため)。
まぁソニーも「品質は十分なもの」ですか、詐欺ですね。
ドライブを作成するメーカーから、対応倍速以下でしか書き込みができないようにロックされてしまうような物、それを販売しているんですね。
まぁサポセンがソニー社員かどうかも分からないので、外注だとそれ以外答えようが無いでしょうが。その辺はどうなんですかね?
バッファロー、ソニーはユーザーを軽視するのですね。
鋏しあ@9枚さんの発言は事実の可能性がある、として認識をしますが鵜呑みにはしないほうが良いと判断します。
書込番号:8817852
1点
何か私の返信内容がお気に触ってしまったようで……
不快にさせてしまったのでしたらすみません。
確かに私自身も法律に詳しいわけではないですし、
ある日突然中身が変わって今までの速度で焼けなくなった〜
っていうのは結構この業界では良くある事なので、
あまりにもそういった事態に慣れすぎてるため、
私のユーザーとしての感覚は麻痺してるかもしれません。
ですから私の言うこと全て鵜呑みにしない方が良いとは自分でも思います。
・SONYの販売するディスクには、Panasonic製と自社製がある。
・発売当初はPanasonic製だった。
・2008年後半頃から市場に出回ってる製品に自社製が増えてきてる。
・別にSONYのメディア品質に問題があるわけではない。
・ドライブとしての性能に問題があるわけでもない。
・今回の問題は、ドライブの制御ソフトの仕様で
SONYの4倍速メディアが2倍速で認識されてしまう事。
・BUFFALOの人に問題が正しく伝わってないんじゃないか?
今回の件では私は以上のような情報を提示して、
KuruttaTokeiHaTomaranaiさんの問題解決に役立てて頂きたかっただけです。
決してKuruttaTokeiHaTomaranaiさんの意見を批判したわけではありませんので、どうぞお気を悪くされないでください。
書込番号:8818741
3点
いえ・・・、こちらこそ食ってかかってしまって申し訳ありません。
なにしろバッファローにはいらいらさせらるばかりなので・・・。
有料電話でいくら電話しても待たされて・・・待たされて、繋がらない。
フリーなら問題ないのですが、生活にゆとりがないので無理がある。
メールはメールで返信がない。
何とかやり取りをして商品を送付をしてみれば、交換して的外れなチェックをして、さも改選したかのように送り返してくる。
今も先週最後にメールにて連絡してからまだ「一度」も返信がない。
サポートが最悪なんですよ。
イライラがたまるばかりで解消なんてかけらもしていない状況でして。
・今回の問題は、ドライブの制御ソフトの仕様で
SONYの4倍速メディアが2倍速で認識されてしまう事。
ところでこれはやはり事実なのですか?
だとしたら・・・私の認識では「バッファローが100%悪い」が答えになるのです。
今後のバッファローのやり取りで重要な役割を果たします。
というのも、私の業界の話を少しいたしましたが、
単純です。「ブランド」を関しているメーカーが最後は責任を取る。これが当たり前の業界なんです。
もちろん、責任を取るといいましても、改善を行うのは下請けの仕事ですし、責任も取らされます。
この点は変わりません。
ですが、客がクレームを届けるのもサポートをするのも、もちろん販売を行うのも「クライアント(この場合バッファロー)」だからです。
これは業界が変わっても例外はあれど同じと考えます。
特に流通業に関しては当てはまると解釈しています。
「SONYの4倍速メディアが2倍速で認識されてしまう事。」
これが事実である場合。
これがファームなのか、Power2Goが原因なのかわかりませんが「意図的に、もしくはミスで2倍速で焼けない仕組みを導入している物を生産」していることになり、またそれを「販売」しているからです。
またそれらの責任を取るのは「ブランド」を冠する「バッファロー」であるはずです。
最後はLGがファームなどに対策を行うのでしょうが。
本商品の問い合わせ窓口も「バッファロー」ですし、保証書を発行しているのもバッファローであるわけです。
大変申し訳なく、失礼にあたると思うのですが、「ソース」、情報源を案内していただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたしますです。
書込番号:8835254
1点
『これがファームなのか、Power2Goが原因なのかわかりませんが「意図的に、もしくはミスで2倍速で焼けない仕組みを導入している物を生産」していることになり、またそれを「販売」しているからです。』
すいません。修正です。
『これがファームなのか、Power2Goが原因なのかわかりませんが「意図的に、もしくはミスで2倍速で焼けない仕組みを導入している物を生産、【同梱】」していることになり、またそれを「販売」しているからです。』
ですね。
打ちミスも結構あって見苦しいですね。
まぁこんだけ派手にぶっちゃけているので、何もつくろいようがないですが・・・。
書込番号:8835294
1点
日立LGが製造する2種類のBDドライブ(GGW-H20NとBH08N)の両方において、
SONYの4倍速BD-R(SONY-NS2-002)が2倍速でしか認識されないのは事実です。
ドライブってディスクのIDを読み取って倍速などを定めているって事はご存知でしょうか。
メディアメーカーから働きかけがあって、ドライブメーカー側で
該当するIDを制御ソフトに登録していく仕組みになっているんですが、
ドライブ側は未知のIDを持つディスクに対しては
Generalっていう汎用的な情報を用いて書き込みを行おうとするので、
最低倍速での記録になってしまうわけです。
BH08Nのファームウェアの中には一応SONYの4倍速ディスクを
登録しようとした痕跡が伺えるのですが、
ドライブ内での4倍速ディスクと思しき登録IDは「SONY-NN2-000」となってしまってます。
(ファームウェア情報を表示するソフトがまだ対応していなかったため、
画像は同社1世代前のドライブであるGGW-H20Nのものになってます。
BH08NではSONY-NN2-000に対して8倍速までの記録が許容されています)
一方、店頭で現在一般的に入手できるSONY4倍はSONY-NS2-002。
登録されているIDが異なっているためにGeneral情報が適用されてしまい
結果、2倍速での書き込みになってしまうとそういうわけです。
……ああ、今見てて思いましたがもしかするとドライブメーカー側では
SONYの自社製ディスクに対しても対応していると認識しているのかもしれませんね。
ただ、登録されているIDと市場に出回っているIDが違う事に気付いてないだけで……
書込番号:8835827
0点
たびたび申し訳ありません。
返信ありがとうございます。
あ・・・えと、ひょっとして同LGドライブをお持ちなのでしょうか?メディアも・・・
大変失礼しました。同じ状況下にある方だった・・・のでしょうか?
で、上記の画像を見させていただきました。
なるほど・・と言いたいですが、理解力が足りておりませんで。
まぁただ恐らく根拠とはなりえるのでしょう。
せっかく案内していただいてのに申し訳ありません。
その点はこの後ネットで調べて見ます。
親切にありがとうございます。
ちなみに・・・いまだにバッファローからは連絡がありません。
対応する意思がないんでしょうね。クレームになっている案件を放置するのですから。
サポートは「地上最悪」と思います。のんびり正月休みに入るんでしょうね・・・うらやましい(私の対応をしていた名古屋は明後日より休みのようですね)。
イラっときますね。
で、今の状況ですが・・
勝手に商品とメディアを送ることにしました。
連絡をよこす気がないメーカーにこれ以上「待ち」の姿勢を見せれません。
購入日からも日がたち始めています。
それが狙いかとすら思ってしまうほど連絡をよこしません。
どうしようもないですね・・・このバッファローは。
書込番号:8839597
1点
ドライブの板で書き込みを行ったのですが、念のためこちらでも・・・。
以下コピペ。
本件については、本日・・・いや先日(8/6)に結論が出ていたようです。
仕事が忙しくて気づきませんでした。
まず、先月バッファローに送付した最後の問い合わせメールから。
1.なぜ電話連絡を行わず、この期に及んでこちらの意向を無視するのか?
2.なぜ12月16日にBD-R(20BNR1DBPS4)を送った際、こちらの意向を無視してチェックを行わなかったのか?
3.なぜソニーメディアの問い合わせなのにパナソニックのメディアでチェックをしたのか?
4.まだ試してないとは思わないが「改めて」送った40枚、あなたがパナソニック製品で2倍速のものに6倍速で焼けるので問題ないと判断したように、現実8倍速で焼けているのかどうか?
5.そちらが全面的に「4倍速のソニー製品は8倍速で焼けます」と広告をうち、「対応倍速ですら焼けない」商品を販売しているのに、メディアの負担はユーザーでさせる気なのか?「メディアに関しましては、現段階ではお約束できかねますことご了承下さい」←これの真意はいかに?
6.「弊社でも現状当エラーにつきましては対策を明確にご案内致しかねております。」これはどういう意味ですか?エラーではないでしょう?エラーであるのならどのソフトがどのようなエラーをはいたのかを提示してください。
※誤字がありますがそのままのコピペなので・・・
先日届いた返信
製品及びメディアにつきましては昨日1/5到着を確認致しました。
書き込み動作を確認させて頂きましたところ、Power2GO他のライティングソフトにて、2倍速の選択までとなることを確認致しており実際に8倍速で書き込みを行うことは不可能でございました。
以前お預かりした状況で、的確な対応が出来ませんでしたことにつきまして改めてお詫び申し上げます。
調査を行い、BR-H816SU2では一部ソニー製4倍速対応メディアにおいて2倍速のみの書き込みとなってしまうとの結果が判明致しました。
ソニー製4倍速対応メディアにおいて8倍速で書き込み可能なメディアも存在し、弊社でドライブを発売当時、8倍での書き込み確認を行っておりましたので、今回のメディアに問題がある事について認識不足がございました。
この件はドライブとメディアとの固有の問題であり、ご指摘いただいております通りエラーではございません。
また、ドライブのファームウェアのアップデートでは対応が難しい状況でございますので、今後、一部ソニー製4倍速対応メディアで2倍速のみ書き込みが可能な件の、弊社サイト上などの注記につきましては、現状、社内で検討致しております。
なお、パナソニック製ドライブを採用しております、弊社別製品BR-816SU2では4倍速までの書き込み設定が可能なことを確認しております。
BR-816SU2への交換対応を承ることも可能ではございますが、今回のと弊社の対応に至らない点が多々ございますことから、ご要望通り現在お預かりしております製品及びブルーレイメディアにつきまして、ご返金させていただくことでご了承いただきたく存じます。
だそうです。
社交辞令は省いておりますが・・・結論。
他のドライブでは問題なく焼けていたという情報を購入店から得ていたのですが、うん。
裏づけが取れましたね。
別の板で助言をいただいた通り、ファームの問題と判明。
しかもしばらく解決しそうにないとのこと。
メディアも込みで返金に応じてくれるとのこと。
概ね良好です。
先日(8/6)電話がありましたが出れませんでした。
まぁ電話での連絡をしようとしてはくれたようですし。
ドライブのみの返金だと、現時点で購入1ヶ月を軽く越しており、品質に問題が無く返品が効かない状態のメディアは処分以外方法がありませんでした。
1万円強をゴミにする財力は今ありませんので助かりました。
ちなみに必要だったバックアップはライド組んだHDD2台にミラーリングで行っています。
半年は持つかな・・・。
一先ずこれで解決です。
ここまでコピペ。
で、まずメディアは問題なさそうですね。
LG製のBH08N系だと、ドライブ側のファームの問題にて2倍速でしか書き込めない。
少なくとも、BR-816SU2ですと対応倍速で問題なく書き込みができている。
購入店の話ともつじつまが合います。
以上、報告です。
書込番号:8906539
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > 20BNR1DBPS4 (BD-R 4倍速 20枚組)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2009/01/09 0:25:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)






