『光デジタル入力』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『光デジタル入力』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 光デジタル入力

2009/01/10 17:44(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授ねがいます!

プリメインアンプで光デジタル入力を搭載している機種はあるのでしょうか?

…と言いますのも、ステレオで高音も低音もメリハリのあるクリアな音を聴きたいのです。

現在、スピーカーはパイオニアのS-A77TB、プレイヤーもパイオニアのPD-HS7です。アンプは…型番があやふやですが、ソニー製で2001年頃の2万円弱のインテグレーテッドアンプです。

予算は8万円ですが、もし御存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:8914064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/10 18:16(1年以上前)

ありますけど好みに合うかは別問題なので紹介はしますがご自分でよく調べてください。

SONY TA-F501
KENWOOD R-K1000

書込番号:8914207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/01/10 18:43(1年以上前)

RVR-42がんてつさん

AVアンプなら光も同軸もデジタル入力が装備されていることは当たり前なのですが、ピュア
のプリメインだと私の知る限り有りませんね。アキュフェーズだとデジタル入力ボードがオ
プションでありますが、ボードだけでそれくらいの値段ですから・・・。

しかしながら、貴殿の不満点はそれに起因する事ではない様に思えます。デジタル接続にし
たらその不満が解消するわけではありません。CDプレーヤー、アンプ、スピーカーとそれぞ
れが良くないとダメなわけで、考えるとプレーヤーとスピーカーは問題ない様に思えます。

と、残るは貴殿のお考えの様にアンプですね。CDはデジタルで人間が聴くにはアナログじゃ
ないと聴けないわけですので、デジタル-アナログ変換(D/Aコンバーター)が必ず必要ですか
らそのコンバーターの性能が大事です。・・・・CDプレーヤーは10万円位ですね、もしプリ
メインアンプも10万円で両方にD/Aコンバーター内蔵だとすると、その性能は10万円のCDプレ
ーヤーの方が良いと思います。・・・つまり接続はCDプレーヤーよりアナログケーブルで接
続する方が良い!となります。
D/Aコンバーター内蔵のプリメインアンプが存在するなら・・・そうですね価格は30〜40万円
以上のプリメインアンプにしないとデジタル接続は無意味、という事になりかねません。

そのご予算のプリメインアンプを購入して、ちょっとアナログケーブルにも奮発して良いも
で接続してみて下さい。貴殿のプレーヤーとアンプなら低音も高音も(ついでに中音も)メリ
ハリかつ繊細でクリアーな音を聴けると思います。

(できる事なら本当に30万円以上するプリメインをお考え下さい。10万円クラスのプリメイン
とは格の違いが感じられる音がするはずです。)

書込番号:8914317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/10 21:52(1年以上前)

口耳の学さま、
130theaterさま、

早速のご回答ありがとうございます!
こんなに早くご返信頂けるとは思っておらず、感激しました!
同時に、返信が遅くなり、大変失礼致しました。

光デジタル入力搭載の機種を探している理由に、『アナログケーブルでは音声の情報にロスがないだろうか?』という疑問があった為です。

口耳の学さまの仰っていた2機種、あったのですね!ありがとうございます。早速よく調べさせて頂きます!

130theaterさまの理に敵った説明も目から鱗でした!
なるほど、少し時間をかけて貯蓄しながら吟味するのも一考ですね。(^^)
なんだかいっそう楽しくなってきました!

本当にありがとうございます!

書込番号:8915314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/11 22:09(1年以上前)

RVR-42がんてつさん
こんにちは。
まず始めに私も最近この世界に入りたての初心者であることをお留め置き下さいませ。
しかしながら私と同じスピーカーを使っていることや、貴方の謙虚な姿勢の書き込みを拝見し、
初心者の私でも何かお力になれないかと思い、返信した次第です。

本題ですが、音の出口であるスピーカーがアナログである以上、仮にいくらデジタルが優れていようと、どこかでD/A変換をしなければいけません。
2chピュアで聴く場合、そのD/A変換はアンプではなくプレーヤーが行うのが一般的のようです。
そこで貴方の予算とシステムを考えるとプリメインアンプの更改が費用対効果が高いのではないかと存じます。
その理由は私なりにいろいろ実験した結果ではございますが、長くなるのでここでは割愛致します。
もしプリメインアンプの更改をお考えであれば私はパイオニアのA-A9を使っていますのでそれについては音の傾向などはお答え出来ます。
よろしければお尋ねください。
最後に貴方のスピーカーはエージングは完了しましたか?
よろしければ完了後の音の傾向や、セッティング等、情報交換が出来れば幸いに存じます。

書込番号:8920758

ナイスクチコミ!0


empoli95さん
クチコミ投稿数:37件

2010/02/04 21:37(1年以上前)

価格comで売れ筋、注目1位の onkyo A-5VL (5.5万円)はDAC搭載で、光デジタル入力×1、同軸入力×1みたいです。
ぼくは、DAC搭載、メイン(パワー)インのあるプリメインアンプを探しいますが見当たりません。
それこそアキュにDACオプションボードを追加しなければなりませんが、雲の上の価格です。
AVアンプのピュアオーディオで我慢するしかないようです。

書込番号:10887821

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング