FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865GV FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kの価格比較
  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kのレビュー
  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kのオークション

FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月 8日

  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kの価格比較
  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kのレビュー
  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kのオークション

FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kを新規書き込みFMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K

クチコミ投稿数:316件

一時使っていなくて、電気を入れてみると、画面右下にオレンジのZを斜めにしたようなマークが点燈して、起動しません。
どうやったらなおせますか?大事なデータが入っているので、ショックです。
古い機種ですが、どなたか読んでいたら教えて下さい!!

書込番号:13550413

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/26 16:50(1年以上前)

電源系のトラブルだと思われます。マニュアルの困った時という箇所を見て下さい。
想像ですが、CMOS保持用のボタン電池が切れてしまったのかもしれません。

書込番号:13550432

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/26 17:00(1年以上前)

キーボードのスタンバイボタン、またはパソコンの電源ボタンを押しても(長押しは駄目です)駄目ですか?

書込番号:13550454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/26 17:05(1年以上前)

矢印キーを押してもだめですか?
http://www.fmworld.net/download/DD001335/DD001335.pdf
138ページを参照して下さい。

書込番号:13550467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/26 18:40(1年以上前)

ご親切に、回答ありがとうございます!

gfs15srvさんさん、CMOS保持用のボタンって、どうやったら交換できるのですか?
私にも出来るのかなあ・・・

オジーンさん、電源(PCの右)にあるのを、3秒くらい長押ししてもダメみたいです。
電源を切って、少し時間をおいてからまたやってみようと思いますが・・・

書込番号:13550763

ナイスクチコミ!2


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/26 18:46(1年以上前)

>CMOS保持用のボタンって、どうやったら交換できるのですか?
>私にも出来るのかなあ・・・

一体型PCなので難しいと思われます。
メーカーサポートや購入店に相談した方が良さそうです。

書込番号:13550780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2011/09/26 22:32(1年以上前)

gfs15srvさん、ありがとうございます。

このPCは、もう5回くらい修理してもらっているんです。もう、疲れてきました・・・

書込番号:13551919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/27 00:03(1年以上前)

>大事なデータが入っているので、ショックです。
もし、PCを買い替えるなら、FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kから
ハードディスクを取り出して、データーを救出すれば良いかと思います。
こんな商品が有ります。
http://www.donya.jp/item/1688.html#cat
ハードディスクが壊れてたら、駄目ですが!

書込番号:13552418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2011/09/27 08:33(1年以上前)

良い商品があるのですね。
一度、サポートセンターに問い合わせてみます。ありがとうございます!

書込番号:13553215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/29 11:25(1年以上前)

サポセンに問い合わせたら、一度全てのコンセントを抜いて、放電してみてくださいとのことでしたが、ダメでした。
製造後6年経っているので、修理不能とのメールで返答がありました。

このPCにつけていたバッファロー HD-H250U2 ハードディスクが全く電源が入らず壊れていました。
同時にPCとハードディスクが壊れることなんてあるのでしょうか?
雷が落ちたからでしょうか?でも同じ電源に繋いでいたほかのプリンタとかは問題ないんです。

書込番号:13561425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/29 12:30(1年以上前)

>雷が落ちたからでしょうか?
侵入雷・過電流が有ったかもしれませんね?
雷サージ対応コンセントは使用してなかったのですか?
(例)http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/bbtap.html
プリンタは電源をOFFにしていたとか、考えれないですか?
詳しくは分からないです。ごめんね!

>一度全てのコンセントを抜いて、放電してみてくださいとのことでしたが
勿論、バッテリも外しましたよね。全て外して電源スイッチを何度か押せば、
放電します。

書込番号:13561593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/29 17:19(1年以上前)

オジーンさん、ありがとうごじます。

>勿論、バッテリも外しましたよね。
バッテリ外してません!どうやって外すのですか?教えて下さい!!

それと、雷サージ対応コンセントは使ってません。
タップにいろいろ電源を繋いで使っていたのですが、ほか(無線ランとか)は大丈夫でした。
PCも、コンセントから緑のアース?みたいなのが出ているんですが、これでガードできなかったのでしょうかねえ?
外付けハードには、何もアースみたいなのはついていませんでした。

書込番号:13562375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/29 19:33(1年以上前)

>勿論、バッテリも外しましたよね
ごめんなさい。頭ぺこりです。ディスクトップにバッテリはないです。
本当にごめんなさい。

書込番号:13562857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/29 21:36(1年以上前)

オジーンさん、いいですよ!ありがとうございます。
ハードディスクを取り出して、データーを救出する方法にトライしてみようかと思います。
大変な作業になりそうですね・・・私にもできるかしら。。。

書込番号:13563386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/29 22:17(1年以上前)

ハードディスクさえ取り出せば、
大丈夫だと思います。ハードディスクが壊れていないのなら、
外付けハードディスクと一緒ですよ。

ハードディスク取り出し方を検索してみましたが、
探しきれませんでした。

書込番号:13563638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/29 23:07(1年以上前)

オジーンさん、ありがとうございます。
http://t90h-bunnkai.seesaa.net/category/5914514-1.html
ここを見たら、HDDが取り出せそうだと思ったんですが、大変な作業になりそうですね。
私に出来るかな・・・・

書込番号:13563962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/29 23:26(1年以上前)

出来ると思います。問題はカバーさえ外せば、後はプラスドライバで
外せそうです。コードは引っ張れば抜けます。頑張ってみましょう!
出来るに一票(笑)

書込番号:13564057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2011/09/30 16:32(1年以上前)

オジーンさん、取り出せましたよ!!
でも、Barracudaと記入されていまして、HDDは壊れていないのに認識しなくなる
ロック状態になってしまっている可能性があるんですよね?

この取り出したHDDが、正常化どうかは、やはり変換ケーブルを付けてPCに接続して試さないと分からないのですよね?見た目とかじゃ・・・・

http://item.rakuten.co.jp/pasodentsushin/usb_cvide2/
こちらのケーブルでも大丈夫でしょうかねえ?あまり、高いものを買って、結局壊れていたら、悲しいので。どうぞ、教えて下さい!

書込番号:13566334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/30 16:42(1年以上前)

この商品で大丈夫だと思います。

なかなか、やりますね!

IDE接続が出来るPCが有れば、確認は出来るのですが

書込番号:13566362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/30 21:34(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000092865/spec/
このPCを使ってますが、IDE接続は、無いですよね。

書込番号:13567324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/30 21:44(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/pasodentsushin/usb_cvide2/
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-SATA-USB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-65m-USB-CVIDE2/dp/B001E8WOFQ
を購入して下さい。
Amazonのほうが、少し安いです。

HDDが壊れていない事を、祈ります。

書込番号:13567382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/09/30 21:53(1年以上前)

オジーンさん、変換ケーブル、探してくださってありがとうございます。
私も、ちょうど同じ商品を検討していました!!

ちょっと心配なのが、取り出したHDDの基盤にちょっと黒くなっている部分があるのです。雷が近所で落ちた時に、ショートしてしまったのでしょうか?

書込番号:13567425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/30 22:21(1年以上前)

Barracuda

>取り出したHDDの基盤にちょっと黒くなっている部分があるのです。
ちょっと心配ですね。
家に有った古いBarracudaの写真です。携帯で撮っているので、
画質が悪いですが

書込番号:13567522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2011/10/01 09:52(1年以上前)

オジーンさん、お写真までありがとうございました。
うちと、同じ感じです。

書込番号:13569057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/01 10:56(1年以上前)

決断するのは、ダヤンジタンさんです。
ご幸運を!

書込番号:13569236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 起動しない

2011/08/10 13:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K

クチコミ投稿数:12件

もう2011年ですが答えてくれるとありがたいです。
このパソコンを譲ってもらい数ヶ月使用しましたが、突然起動しなくなりました。
電源ボタンを押した後、すぐに節電モードに入りますと出てきて動きません。
スタンバイにはなっていないようです。
やはり電源コンデンサーがいけないのでしょうか。
ものすごく困っているので、よろしくお願いします。

書込番号:13358063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/10 16:57(1年以上前)

http://www.fmworld.net/download/DD001335/DD001335.pdf
134ページから試してください。
最悪リカバリですかね。

書込番号:13358536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/10 17:09(1年以上前)

オジーンさんありがとうございます
一応全て試したつもりです。
リカバリしようにもosの起動画面上さえも見えません。

書込番号:13358561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/08/10 17:39(1年以上前)

リカバリディスクは有りますか?
ある場合は、100ページから参照してください。

>起動画面上さえも見えません
FUJITSU画面までも見れないのでしょうか?

電源ON時にF12キー連打でセーフモードも無理ですか?
セーフモードが立ち上がるなら項目で直りそうな項目は無いですか?
前回正常起動時の構成とかWINDOWSを通常起動するとかを試せませんか?

書込番号:13358645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/10 18:13(1年以上前)

すいません、つくってませんでした。

富士通の画面も立ち上がりません。
立ち上げたあとすぐに、節電に入るだけです。

書込番号:13358759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

富士通のメーカーの無責任さに怒り!!

2010/09/16 11:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K

スレ主 miuraocnさん
クチコミ投稿数:1件

もうかなり前のことですが、FMV-T90Hが購入して二年もたたない内に、液晶が表示できなくなりました。高額な修理代なのであきらめ、取り出した部品だけを利用しています。それから今回、使用頻度の極めて低いFMV-LX70Hが突然全く起動しなくなりました。電源故障での高額な見積もりのため、FMV-T90Hの電源を利用して何とか自分で修理にトライすることにしました。FMV-LX70Hの分解の仕方について検索していたら、富士通パソコンでの中国製電解コンデンサー不良での苦情が多いのと、メーカーの無責任な対応への非難が多いのに驚きました。書き込みの内容によると、私が購入した二製品で、最も多くの事例が報告されており、症状も全く同じであることも分かりました。私は富士通の二台のパソコン購入者の被害者だと認識しました。

 両機種の電源を分解して、電解コンデンサーの不良であることを確認。メーカーに代替の電源を無償提供をお願いしました。無料修理の事実等ネットで調べたことを詳しく話しましたが、まったく応じるどころか、「事実を確認していない。電解コンデンサーの劣化と使用者の責任」との主張。部署を代えても同じ回答。富士通の無責任な対応に、唖然とし怒りが湧き上がってきました。自分で直した上で、富士通の社会的責任を何らかの形でとらせたいと思案中です。アドバイスをいただけたらと思います。

書込番号:11918175

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40494件Goodアンサー獲得:5696件

2010/09/16 11:25(1年以上前)

「富士通パソコンでの中国製電解コンデンサー不良」と書くと、富士通でしか中国製コンデンサーを使っていないような書き方で、スレッドの趣旨と合わせて作為的な誘導を感じますが。中国製コンデンサーに、メーカーの予測範囲を超えて寿命の短い品が出回っていて、他社でも問題が出ていることなので。この件で富士通を名指しすることに意味があるのか?には、疑問がありますし。
保証期間過ぎて壊れたのなら、その中国製コンデンサーも所定の性能は満たしたと言えます。

PL法の適用内(その製品以外の生命財産に危険がある場合)なら、保証期間の制限はありませんが。今回の件では、単純に保証の期限切れに対する対応しか受けられないと思います。
まぁ。低品質なコンデンサーを使っているというのは、それだけで腹立たしいのは、私も理解できますが。
この件で文句があるのなら、購入時に保証期間を調べた上で、購入を辞めるべきなのです。

…電解コンデンサーの問題だと判断できるほど分解できるのなら、自分で交換された方がよろしいかと。
三栄電波 低ESRコンデンサー
http://www.san-ei-denpa.com/toriatukai/con_pc.html
日本製コンデンサーなら、修理というより改良ですね。

書込番号:11918214

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/16 11:37(1年以上前)

かなり難しいと思いますy
時間が経ちすぎてますからね。
使用して2年以内で不具合が出たとありますが、何も連絡しないままであれば5年近くが経っています。実際に2年以内か、つい最近まで使用できていたかは使用者しかわからないことです。

書込番号:11918255

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/09/16 12:09(1年以上前)

コンデンサ交換で済ませられた、というなら改善ネタの報告スレ扱いの方が良いと思いますよ。

粗悪部品というか、低品質パーツを使用された製品を購入してしまった怒りと
メーカーサポートへの腑甲斐なさを嘆くお気持ちは判りますが…
保証期間が過ぎた時点で残念ながら…無償で交換修理を希望されても
クレーマ扱いされていやな思いをされて終わりじゃないですかね。

書込番号:11918364

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/16 12:30(1年以上前)

まっがんばって。。。

今度からは永久保証のパソコンを買いましょうね。。。w

書込番号:11918431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/09/16 14:07(1年以上前)

>富士通の社会的責任を何らかの形でとらせたいと思案中です。アドバイスをいただけたらと思います


悔しい思いをされたのは、分かりますが、その恨みを晴らすためだけにそのようなことをしても、得る物は、何もありません
保障期間を切れた商品の保証をしろといっても無理です
そういった方のために延長保証があり、それを利用しなかったあなたのせいにされて終わってしまいます。

昨今、PC業界もデフレで安い海外品が市場にあふれています
そんななかで、3年や5年絶対保証謳って、そのコストを反映した高価な商品を発売しても売れません
どうしてもそういう商品が欲しいのであれば、工業用(業務用)で24時間365日稼動対応の物があります。
一台数十万〜百万くらいで、年間保守費10万程度です(原子力発電所実績ベース)
部品の選定からして、一般品とは、違いますし納入後10年間は、どこが故障しても修理可能なように部品を保管しています。(別途修理代は、必要です)

確かに今回の商品は、不満の多い物ですが、故障率の低さやアフターサービスの顧客満足度では、富士通、東芝、NECが上位にきます。
その3社でも満足できないとなると、海外品などは、とても購入できませんよ

書込番号:11918775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/16 14:13(1年以上前)

ただのクレーマーにしか思えないんですが皆さんいかがでしょう?

書込番号:11918801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2010/09/16 14:15(1年以上前)

そりゃまあなたのパソコンを富士通が確認したわけじゃないんだから事実を確認してないって言うでしょう。

不満なら民事裁判がありますが。裁判とはそういう時のためのものです。

書込番号:11918806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/16 14:21(1年以上前)

過去の経験を述べてみます。

HPの省スペースタイプのディスクトップPCで、
ある日CPUファンが凄まじい音をだしてPC自体が落ちました。
中を見ますとCPUファン固定の基板上のプラスティック部品が
折れて、CPUファンが脱落しておりました。
HPに電話しますと、翌日交換部品を持ってきて修理してくれました。
購入3〜4年経過で、無料でした。

lenovoのこれも省スペースのディスクトップ。
電源コンデンサーの不良で度々電源が落ちる。
購入店経由で苦情を言うと、基板交換となりました。
購入3年目で、無料でした。

サポートが悪いと言われる海外メーカでも、これくらいはしてくれます。

書込番号:11918825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/16 16:06(1年以上前)

参考になります、がディスクトップはいただけません(笑
「円盤の上」って…

書込番号:11919153

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

FMV-DESKPOWER TX90MN FMVTX90MND

2010/09/06 14:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K

スレ主 ZIBIさん
クチコミ投稿数:2件

富士通32型の一体型 FMV-DESKPOWER TX90MN (FMVTX90MND)ですが、
4年半で電源が入らなくなりました。
こちらのサイトも含めてネット情報で電源系統の問題と知りました。
苦労して電源ユニットをとりはずしてみると、
やはりコンデンサが(白い)液もれを起こしていました。
とにかく価格面も含めて訪問修理が嫌なので、
ネットで調べた修理業者に電源ユニットを送って修理してもらう予定です。
1万円から1万5千円くらいで修理できそうです。
その業者もかなりの(同様の)修理実績があると言っていました。
同じケースで困っている方の参考になればと思って書き込みました。

書込番号:11869065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/09/06 16:13(1年以上前)

今の時代4年も持てばいいほうだとおもいますけど・・・
それを修理してしまうというスレ主さんに感激です。(壊れたら修理せずに買い替えるという方が多いため)

ちなみに10年ほど前に粗悪なコンデンサーが出回り、メーカー製、自作PC問わずに問題になったことがあります。
私の家で初めて買ったPCがそれに該当し、コンデンサーを交換して正常復帰させました。
(Me時代のものなのでただの自己満足に過ぎませんが、今でも動きます。)

書込番号:11869407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/06 16:31(1年以上前)

1〜2万で修理可能なら修理するでしょ?一体型だし。

ただ個人的には、修理したあとにまた今度は別の部分が壊れる、とか言うことが予測できるかな〜。

まぁ、自作の世界でも4年も持てば長いほうだから、一体型にしては長持ちのほうじゃないのかな?PCなんて3年持てばいいほうでしょ。それ以上は耐久性以前に性能的についていけなくなる。

書込番号:11869468

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZIBIさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/13 12:47(1年以上前)

修理して正常に起動するようになりました!
「FMVTX90MND」「修理日誌」で検索したら業者のサイトに詳細がのってます。
費用は1万円+送料というところです。
せっかく地デジ対応チューナーのせたのに地デジが始まる前に
おはらい箱にはできないよ(w)。

書込番号:11903359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/13 13:23(1年以上前)

>地デジが始まる前

もう始まってるんじゃない?

あと乗せたってことだけど、増設の意味なら他のPCに流用できるね。

まぁ、次に何か壊れたら買い替えでいいんじゃない?
そして長く使いたいなら、いわゆるデスクトップ型にするべきでしょう。こういう一体型は壊れやすいし、修理のときも大変ですからね。オマケに性能の割りに割高だし、、、

書込番号:11903472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/12/20 01:27(1年以上前)

もうすっかり修理は済んで問題解決された頃でしょうか。
自分はT90Gで似たようなケースに悩んだ者ですが、白い液漏れという記述がちょっと気になったので、遅ればせながら書き込みました。
多分、べちゃっとあちこちにマヨネーズのように付いていたものをさしているなら、それは接着剤で、コンデンサの液漏れ自体は、コイル等に付着している白いものではなく、乾電池のようなものが大小数個あったと思うのですが、その頭部が、物によっては、わずかに膨らみ、てぺんの十字の部分が茶色く汚れているもので、それが確認できれば、膨張し、破裂し、液漏れを起こしていると思われますが、その辺はどうでしょうか、確認できましたか?
自分の場合も、カバーを開けこの状態が確認できましたので、このシリーズの欠陥には間違いないと思いますが、
ただ、白いものをそれだと思っていると、他の不具合を見落とす場合があるんじゃないかなと思いまして、余計なお世話かも知れませんが書き込みました。
これもスレの趣旨からは外れていると思いますが、経年劣化で片付けられるのは悔しいところですが、年数からいけば、価格も内容も比べ物にならないくらい今のPCは優れていますので、旧タイプにお金をかけるのは、購入時は高価だったし、気に入っていれば尚のこと、気持ちはわかりますが、長い目で見れば、得ではないように思えます。
電源ユニットが取り外せるのなら、HDDを取り出すのも簡単にできると思いますので、画面が見れなくてデータの移行もできないという場合は、HDDを取り出し、USBで直付けして、そのまま外付けハードディスクとして利用してみたらどうでしょう。自分はそれで、2500円くらいで旧PCのHDDを外付けとして、普通にその中のデータを別のPCで使っています。そうすれば、データの完全消去や個人情報の流出など気にする事もありません。元の通り、ファイルやフォルダを使えますからね。

書込番号:12392947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

T90K

2009/06/08 16:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K

うちも 昨日の朝 突然 画面が消えました。ありえな〜い!何もしていないのに。って思って 富士通に電話しましたよ。全く皆様と同じ対応されました。あの会社には あきれました。今夜、主人が富士通の人と話をします。私がかけたら相手にされませんでした。本当にあの会社は何なんだ!って感じです。あの会社の将来が見えましたよ。

書込番号:9669495

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/08 16:33(1年以上前)

ちょっと話の流れが見えませんが、どこかの書き込みの続きか何かですか?
「皆様と同じ対応されました」とは、どんな対応なんでしょうか?

書込番号:9669515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 FMV-DESKPOWER T90K FMVT90KのオーナーFMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kの満足度2

2009/11/26 23:50(1年以上前)

言っていることよく分かります。
エコーセンターの対応はよくありません。
同じ箇所の故障を何回有償で直せば安心して使えるようになるのか疑問です。
あたふたしているうちに修理受付終了期間が迫ってきちゃいますよ。
富士通製品は2度と買いません。
分かる人にわかれば良いです。

書込番号:10538488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンについて

2009/06/03 02:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K

クチコミ投稿数:9件

この製品のファンは交換可能なのでしょうか?

交換可能であれば、ファンの大きさや風流などを教えて欲しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:9643770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kを新規書き込みFMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K
富士通

FMV-DESKPOWER T90K FMVT90K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月 8日

FMV-DESKPOWER T90K FMVT90Kをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング