
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年7月2日 02:23 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月20日 12:23 |
![]() |
2 | 8 | 2008年3月17日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月14日 03:14 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月13日 15:40 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月2日 11:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50X/D FMVLX50XD

メイプルストーリーの動作環境を見る限りではこの機種でも大丈夫とおもいます。
ただ、3D系のゲーム等をやろうと思うのなら力不足。
書込番号:8018184
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50X/D FMVLX50XD
外部入力端子がないので外部機器の映像は入力できませんよ。
ケーブルテレビのSTB経由で視聴する番組は無理ですが、ケーブルで地上デジタルをパススルー出力しているなら地上デジタルは視聴できるでしょう。
書込番号:7698987
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50X/D FMVLX50XD
このパソコンを最安値の通販で買おうと思っています。 デュアルコアも地デジも搭載されてるのに150000円代とゆうのは安い気がします(-"-;) やはり何かあるのでしょうか?また5年ぐらいは持ちますでしょうか?ネット、地デジをメインに使うと思います。 評判も教えて下さい… よろしくお願いします
0点

>安い気がします。やはり何かあるのでしょうか?
「デスクトップパソコン スペック検索」で他社の地デジPCと比較すればを解りますが、今時のPCとしてはロースペックですし、そんなものです。
http://kakaku.com/specsearch/0010/
>また5年ぐらいは持ちますでしょうか?
どのメーカーのPCでも壊れるときは壊れます。一体型は修理費が高額になることが多いですし、心配ならショップやメーカーの長期保証に入りましょう。
書込番号:6880443
0点

地デジを見るなら17型SXGAでは狭すぎますね。
地デジは16:9ですので上下にかなり無駄な余白ができます
VAIO typeLやVALUESTAR Wの22型WSXGA+が良いでしょう。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/L22/index.html
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0709_VGW&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0709_VGW
5年使えるかは分かりませんが、できるだけ長く使いたいならメーカーの3年保証をお薦めします。
書込番号:6880492
0点

E=mc^2さんがお勧めを書いてるので対抗して追記。
地デジの解像度は1440×1080なので、高画質な映像を堪能したいならモニタは1440x900〜1920x1080の解像度が望ましいです。それと、1時間の録画で7.5GBのHDD容量を消費しますから500GB位は欲しくなります。
「デスクトップパソコン スペック検索」で地デジ・1440x900以上・500GB以上で検索するとE=mc^2さんの紹介した物以外にもFMV-DESKPOWER LX70X/D(\177,450)辺りが候補に挙がります。
ただ、一体型PCは故障時に修理代が非常に高かったりしますし、PCで録画しても編集できるわけではないので、HDMI入力端子付PCモニタ+PC+DVDレコーダって選択も有りだと思います。
例)合計 \163,590
モニタ:FP222WH Version 2 (22インチ,1680x1050)\35,800
http://kakaku.com/item/00857012284/
PC:DELL Inspiron 530s \79,990
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2047BBAS&s=dhs
地デジDVDレコ:AQUOS DV-AC72 \47,800
http://kakaku.com/item/20276010345/
上記製品は安いのを適当に組合わせた結果ですが、一体型と同程度の価格でいろんな選択が出来ますよ。+6.4万でソニーのBDレコってのも有り。
http://kakaku.com/item/20277010350/
書込番号:6880796
2点

シロウトなので教えてください。
デジタルチューナーとテレビチューナーとどうちがうのですか。
要はパソコンでテレビを見たいのですが? テレビチューナー搭載でなければだめなのでしょうか?
書込番号:7541015
0点

ねんじさんさん、こんにちは。
「テレビチューナー」だけだと、
・アナログチューナーだけを指す
・アナログチューナーに加えてデジタルチューナーも含まれている
のどちらかなのか?が個人的にはちょっと曖昧な気がします。
FMVLX50XDの場合だと見られるのは地上デジタル放送だけですね。
書込番号:7541132
0点

カーディナルさん再度教えてください
パソコンを買う場合、つまりスペックに書いてあるモニタ接続でアナログ(D-Sub)と
デジタル(DVI)と書いてありますが、パソコンでテレビに接続して見られると言うことですか、誠に初歩的な質問で恐縮です。テレビーチュナーの表示がなければ見られないのか教えてください。
アナログでなく地デジ対応でと言うことで教えてください。
書込番号:7546992
0点

ねんじさんさん、こんにちは。
まず、FMVLX50XDは一体型でD-SubもDVI端子も無いのでテレビに接続することは出来ません。
普通のセパレート型(パソコン本体とモニタが別々のタイプ)の場合だと、
パソコン本体と接続先のテレビにD-SubかDVI端子があればモニタとして使う事は可能です。
ただこの場合、地デジをテレビで見ようとすると
DVI接続でテレビがHDCP(著作権保護システム)対応でないといけません。
搭載端子の種類やHDCP対応か否かはテレビのマニュアルで確認可能かと思います。
書込番号:7547245
0点

(まだパソコン本体側に搭載した物は少数ですが)
HDMI(パソコン本体側)とHDMI(テレビ側)の接続でも大丈夫かと思います。
書込番号:7547318
0点





デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50X/D FMVLX50XD

デジタルは、融通がききません。
分岐段数を減らしてひたすらスキャンしてください。
書込番号:6859249
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





