


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW50DB/H
このPCを使い始めて1週間です。
iTunesをインストールしてCDをインポートしてもリストに載ってくれません。
正確にはインポート直後はリストにある状態なのですが、パソコンの電源を一度切るとなくなっている状態です。
インストールのしなおしやCドライブの初期化もやってみたのですがうまくいきません。
PC側の設定が原因なのかなと勝手な想像で質問させてもらいます。
iTunesを使っていてうまくいってる方アドバイスを下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:8555429
0点

yo@29さん
iTunesを起動して、
ファイル→ホルダーをライブラリに追加 の項目を選択すると、ホルダーの選択画面が出ます。
そこで、音楽ファイルが入っているホルダー(通常ミュージックホルダー)を指定すると
次回起動時からもライブラリに出てきます。
私も同じ症状で苦労しました。XP機からVista機への乗り換えで色々設定が違うのかな〜
と勝手に推測しています。ちなみに、XP機から使っているiPodはそのままVista機でも認識しました。
書込番号:8559664
0点

>ayanaoさん
返信ありがとうございます。
教えて頂いた方法をためして見ましたがうまくいきませんでした。。。
うーんなぜだろう・・・
書込番号:8560940
0点

yo@29さん
コンピュータ→ローカルディスク(C:)→ユーザー→個人名(ファイルフォルダ)→ミュージック→
iTunes→iTunesMusic と順番にフォルダを開いていくとアイティスト名の中に音楽ファイルがあると思いますが?
実際に MPEG-4 MPEG-3 等の音楽ファイルがある場所を探してみてはいかがでしょうか。
そこのフォルダをライブラリに追加することでうまくいくと思いますが…
書込番号:8561038
0点

>ayanaoさん
何度もありがとうございます。
なんと言いますか・・・設定ではそのフォルダを認識してるんですが、iTunesを開いたときに自動でフォルダを読み込まないというか、リストに何も表示されないんです。
もちろんその後手動でフォルダを読み込ませればリストは表示されるんですが・・・
何かが干渉してるんですかね〜?
さっぱりわからない状況です 引き続き調べてみます。
書込番号:8562711
0点

私も同じ症状に困っていました(VGN-AW80Sですが)
色々やってみたところ、VAIO Medio plus の設定を変更することで回避できるようです。
VAIO Medio plus -> 設定 -> 通信設定 -> 詳細設定 -> 共有設定 -> コンテンツを共有するフォルダの設定 -> 選択されたコンテンツフォルダ一覧
にデフォルトで設定してある物をすべて削除する。
その後PCを再起動する。
私の場合は、iTunes Music フォルダは、Dドライブの専用フォルダを定義しています。
iTunesとVAIO Medio plusの参照するフォルダが重なる?といけない感じですかね。
書込番号:8582992
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type A VGN-AW50DB/H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/28 12:27:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/22 23:31:22 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/26 0:52:46 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/19 20:15:29 |
![]() ![]() |
7 | 2009/01/09 4:02:27 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/27 14:34:21 |
![]() ![]() |
11 | 2008/12/29 12:25:57 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/01 13:56:15 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/15 14:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/10 21:17:05 |