
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2008年3月3日 06:51 |
![]() |
3 | 4 | 2008年2月12日 02:25 |
![]() |
3 | 2 | 2010年6月16日 22:44 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月5日 01:39 |
![]() |
3 | 9 | 2008年2月12日 01:17 |
![]() |
2 | 0 | 2007年12月29日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67E PATX67ELP
とうとう、HDDVDが撤退しますね。
つい最近このノートを買いましたが、もう少し待てばよかったのかな〜?
東芝の救済措置を期待するしかありませんが難しいのかな…。
でも東芝からブルーレイ商品がすぐ発売されるとは思えませんしね〜。
皆さんは今後の動向、どう予測しますか?
0点

中途半端な規格を作って販売した責任は東芝にあるので、救済措置ではなくて、補償問題ですね。
書込番号:7413897
0点

一本化される可能性が高いので、それまで待てば良かっただけ。
その製品に納得して購入した訳だから、一本化を待たずにフライング購入した人の責任は購入した人が自分で負えばよい。
書込番号:7413948
4点

私はPCからはモーター駆動部品はなくなると思っていますので順番の問題だと思いますよ?(^_^;)
今日、明日から全く使えなくなるわけじゃないですし、使えるうちはノホホンと使えば良いんじゃないですか?
東芝も全く対処しないとは思えませんし(・ω・)/
書込番号:7414516
0点

もともとTX/67ELPは、HD-DVDは、付いていないないっしょ。本当に購入したん?
書込番号:7415454
3点

空無さんのいう通り、搭載されていない物についてのコメントは?ですネ。買っていない人だと思いますヨ。
書込番号:7415475
0点

TX67じゃなくTX68を購入したんじゃないかな?
確かに67は、付いていないしね〜!
書込番号:7477773
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67E PATX67ELP
ディスプレイの一部に緑色に常時点灯している場所が出来たので、
サポートに相談したところ、故障ではなく表示不良なので
修理および交換は出来かねますとの返事をもらいました。
正直、サポート対応が最悪でした。
0点

>正直、サポート対応が最悪でした。
説明書読んでない。
さあ次にどんなスレ上げるかな
最悪のスレ主でした。
書込番号:7350416
3点

>サポートに相談したところ、故障ではなく表示不良なので
>修理および交換は出来かねますとの返事をもらいました。
残念ですがどこのメーカーでも同じ対応をするでしょう。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/071217tx/spec.htm
※8を読みましょう。
書込番号:7351855
0点

これも読んでみて下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E8%90%BD%E3%81%A1
特に「6.2店頭展示品」の項目は今後の購入の際に参考になると思いますよ。
書込番号:7351949
0点

ドット抜けはどこのメーカーでも仕様です。
こういう公の場でメーカーを批判するなら、それ相応の知識を身に着けてからです。
説明書さえを読まず勝手に怒り、あげく公の場でメーカーを批判するなんて・・・
メーカーにとって最悪のクレーマーですね。
書込番号:7378896
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67E PATX67ELP

この機種不具合があるんでしょか?
6時間はかかりませんでしたが、セットアップを延々とくりかえし2時間ほどかかりました。
そしてすぐにつかなくなった。
修理にだして戻ってきても1回正常に動いただけで、つかなくなりました。
販売店に交換してもらいました。交換した機種はセットアップはすぐにすみましたが、2日目にまたつかなくなりました。どうなっているんでしょね?
書込番号:11505422
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67E PATX67ELP
近々、ノートパソコンの購入を考えております。
現在、NF75YとPATX67ELP迷っております。
使用目的は主に自宅での資料作成や調べ物をする程度です。後はデジカメからの写真の画像処理などです。全くの素人で何がメリットで何がデメリットかがわかりません。
このA台以外にオススメなパソコンありましたら是非教えていただきたいです。お手数おかけしますが詳しく教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。予算は12万から18万ぐらいです。
0点

>>何がメリットで何がデメリットかがわかりません、、
最近思うに、究極は個人の使い方でしょう。うまく使えば調べものには
最適だし、趣味性の分野でもいろいろ楽しめます。
一例として、DynabookではありませんがソニーのVAIOの上位モデルに載っている
ソフトで「DSD Direct Player」なんてありますが趣味性が合う場合は凄いモノですよ。
通常のCDからSACDフォーマットにソフトでもって変換させるソフトですが、
仮にハード機器でやろうとするとSACDトランスポートなんて100万近い金額
のものです。
これがPC付属のアプリケーション・ソフトでやれたりす。
音楽だけでなく3Dゲームやる方々にも同じことが言えると思います。
PCで綺麗な譜面を造ってくれたりも出来ます。
この前ですが、某大手の新聞カメラマンが戦争真っ只中のイラクに行ってて、
メールで私の仕事の範疇なんだけど、某Jazz系の音楽でiTunes Music Store
のダウンロード版音が悪いんだよね〜
元ソースから10曲分320Kbps/mp3で良い音で送ってくれませんかねーー?
いいよ、15分で送るから、、、
そんなことが瞬時に可能です。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7279594
0点

こんにちは 拝見しました
ご参考までに
今量販店や通販など、だと現在新モデルが出始めてているので
現行モデル安く買えるので色々お店を調べてみてはどうでしょうかもしかしたら掘り出し物があるかも知れません 20万円程度が→15万程度で買える事もあるので
+ネット加入でさらに例えば3万円とか割引もあるのでさらに得な場合も…
ご希望の使用目的であればこの機種でも問題はないと思う
18万円程度なら一番安いTV付きモデルも買えるので色々検討してみては
デジカメ向けのソフトについてはvista事態の機能やデジカメ付属ソフトやパソコン又プリンタ付属(詳細はカタログにて)についているソフトなどフリーソフトを使えば
画像処理できます こだわりがある場合は市販ソフトをかう必要があるけど…
サポートに頼るばあいメーカーに寄っては、有料になる場合があります
その点は要注意してください。
お手数ですがサポートについてはその他については 参考までに
書き込み番号 6789223 7180466 6595365(ネット)など
書き込み番号検索(携帯用)
http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_search.asp
※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では。
書込番号:7344473
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67E PATX67ELP
発売翌日、大手電器店で165000円で購入。
購入時期を考えればいいほうでは?
フェリカポート不具合(スイッチが前の左にあります)に気づきサポートに連絡、正月を挟んでおりましたが、修理方針が確定後すぐに対応してくれました。(こんなに早い対応のメーカーは初めて。)これまではN社2台、F社2台購入歴あり。今回5台目の購入パソコン。
N社、F社とも保証期間中修理歴がありますがもっと遅かったです。
さすが世界5位のパソコンメーカーです。(一見国内ではN社、F社が上のように思われますが、国際レベルで日本ブランドのTOPは東芝です。)
お勧めできます。
1点

うーん、何か車の世界みたいだね。
日産車2台、富士重工車2台に、今度は豊田車(T社)ですか?
ホントの駄レスだな、これ。
書込番号:7271897
1点

大手電器店は大手町にある電器屋さんなのかな?
我が町の大手町に電器屋さんなんてあったかなあ?
え?大手町が無い町もあるって?
そうだよねえ・・・。
書込番号:7273258
1点

みなさん、こんにちは。私は1月4日に192800円でポイント20%で購入しました。
それはさておき、買ったばかりのPCのフェリカポートに不具合です。
Edyは正常に認識するのですが、ICOCAとPITAPAが全く認識されません。これは故障でしょうか?それとも相性問題なのでしょうか?
なくても、すぐには困る機能ではありませんが、使ってみたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:7298412
0点

aki8878さん こんにちは拝見しました
通常のUSB接続のフェリカ(市販の周辺機器ソニー製)を使用していますが
ICOCAとPITAPA持って居ませんがそれ以外の交通系カードはちゃんと見れていますよのでこの機種は??ですがedyが読めているのであれば機会の問題はないと思う…
下記のソフトは入って居るでしょうか有れば機動してお確かめ頂くか
ダウンロード(再インストールなど)してみて下さい (かざしてナビ〜の場合も必要)
SFCard Viewer
http://www.sony.co.jp/Products/felica/pcrw/sfcard_dl.html
(メニュー→再読み込み)
もしだめならSFカード用のフリーソフトが出回っているので探して入れてみて試してください。
それでも反応しない場合はメーカーなどへ相談
では
書込番号:7299727
0点

アドバイスありがとうございました。頑張ってみましたが、だめでした。
東芝にも問い合わせをしてみました。すばやく回答を頂き、喜んでいましたが、やはりだめでした。
やはり故障でしょうか?
書込番号:7318546
0点

aki8878さん ▼o・_・o▼コンニチワン♪ また拝見しました
メーカに電話されたようでお疲れさまです
再度インストールや最新版もためされたの?それでも
ダメな場合
前回記載を忘れましたが下記(SFカード用のフリーソフト)を入れてみてどうかもお確かめ下さい。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/SFCardFan/
もし他の交通系(対応)カードをお持ちであればそちらも試してみる
後はお持ちのカードを購入された店又は量販店で同じ機種や
フェリカ付き展示パソコンで反応(相談しながら)するか調べるのも手です
それで反応した場合は故障かも早いうちにメーカーへ修理などへ出された方が宜しいかと思います。逆に反応しないはカードに問題があるかも知れません。
直ると良いですが…。
では
書込番号:7319407
0点

suicaペンギンさん
いろいろとアドバイスありがとうございました。
早速、購入したお店に電話しました。購入時に頂いた名刺があったので、その方に相談しました。するとEdyが反応するなら故障じゃないですよとあっさり言われました。さらに症状を伝えたら、展示品でもやはりICOCAとPITAPAはだめだったようで、かなりあせったようでした。とりあえず、東芝に問い合わせてみて、改めて返事すると言ってくれました。
東芝からの返答は、保障期間中ですし、至急に修理回収しますとのことでした。今日回収に来ていると思われます。故障は残念ですが、対応の早さには少し満足しています。さてどうなることやら。早く戻ってきてほしいです。仕事が滞ります。
書込番号:7342192
0点

suicaペンギンさん
不具合なおりました。
2月5日には、サポートから「症状を確認しました。ご迷惑をおかけします。」と連絡がありました。2月6日には「ポートの調整を行いました。suicaでは動作確認できました。おそらくPITAPAでも大丈夫と思われます。」と連絡がありました。
2月8日には、パソコンが手元に戻ってきました。現在うまくいってます。
どうやら、鉄道系のカードは出力が弱いのか、この問題は感度の調整で克服できるようですね。
今回の東芝のサポートは非常に良好だったと満足しています。
皆様、お騒がせいたしました。
また、他愛も無いことでお知恵を拝借するかもしれません。そのときはよろしくお願いいたします。
書込番号:7369999
0点

拝見しました
直ったようで良かったですね 口コミを色々見ると修理に関しては早い・遅いなど
色々あるようですが…今回は早い対応で大変良かったですね
良いPCライフを…
では
書込番号:7378689
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67E PATX67ELP
年末12月半ばころ、ミドリ電化で秋冬モデルのTX67DSというミドリの量販店モデルを、
67Dと思って購入した。159800円で。
店頭の横長のスペック表を店員(あまり愛想は良くなかった)と確認して、バッテリーが2.6時間
だったので長いと思い決めた。
カタログを持って帰って、2〜3日見ているとどうも67Dとスペックが違い、高輝度、高解度液晶画面でなく標準画面であった事や、HDDやその他66Dの1ランク劣った仕様だったので、もうちょっと店員がそのあたりをきっちり説明せいよと、半ば諦めかけていたところ、同梱包のスペックBOOKの仕様にバッテリー1.3時間と出てきたので、騙しやがった!と怒り心頭で22日に店に持って行ってチーフに聞くと、店頭の横長スペック表はメーカーが間違って作ったもので、店側も誰も知らず、「メーカーの東芝も謝っています」とのことで、結局今67Dが完売し、67Eを安くしますと話がまとまり、164800で購入しました。
みどりも全店でその間違ったスペック表を使っており、対応に追われるとのこと。
現段階では安いのでまあ良かったと結果的に喜んでます。
しかし初めの店員が量販店モデルの説明が一切無かったので、もしバッテリー表記の間違い問題が無ければ今頃は騙されて泣き寝入りしていたところだった。
やはりもうちょっと客の立場になって説明してほしいです。後悔させないように。
まあまだわかりませんが、使い心地は高級感があり良いと思う。
それと使い方等、アフターにも力入れているので、東芝は安心できるのでは・・・。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

