
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/48F PACX48FLR
すでに製造終了。品薄のdynabook CX CX/48Fです。
価格com等で安値を検索し続けてました。
がしかし、カキコミ情報をたよりに下記を覗いたところ…
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Item_List.aspx?KUBUN=0&CATE=0
見っけました。
今ならまだ在庫ありますYo。080801現在=ラスト3
個人的に“dynabook SS RX1/T8E”との選択に迷いましたが、重さではなく、基本スペックで決定しました。
やった〜!!
1点

昨晩最後のひとつを頂きました。
135,000円。
4台あったけど、1日持ちませんでしたね。
47Fと最後まで悩んでいましたが、在庫の減るペースを見て決断してしまいました。
狙っていた方、申し訳ございません!
書込番号:8160508
0点

今日再度東芝のページ見てたら、
1台再入荷されてたので、
購入しました。
価格.comの最安値と比較して割安でお買い得感があり、
1台だけだったので思わず飛びついてしまいました。
書込番号:8176071
0点

haganoyamadaさんの書き込みで、即アクセスし購入致しました。
小生も新品をずっと探していて、ここに辿り着きました。
箱が痛んでいて、ACコードに使用感が若干ありましたが、満足いく買い物をさせて頂きました。
おまけに3年保障です。
情報有難うございました。
書込番号:8197241
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/48F PACX48FLR
今日近所のYAMADA電機にこの機種を買いに行ったら、在庫がないとのこと。
他の店舗の在庫状況は、仕入れをストップしていると。
「でも、夏モデルですよね?」と聞いたら、もしかしたらリコールかもというお話でした。
店頭においてある47Fのタッチパッド部分を触ってみたら、スゴク熱かったですが、
このへんと関係あるのでしょうか?
東芝のHPをみたけれども、わかりませんでした。
せっかく決心したのに、残念です。
詳しい状況をご存知のかたいらっしゃいますか?
2点

3年前にdynabook買いましたが、購入して1年1ヶ月でヒンジ部分が壊れました。
はじめ1年保障の保障外で修理は有料といわれましたが、1年そこそこで壊れるなんて
リコール商品なんじゃないのとかいったら、渋々無料でやってくれました。
そして今回ファンが回らなくなったので修理にだしたら、ハードドライブ交換やら、
で12万かかるっていわれました。
パソコンは3年程度で壊れるようになっていると店員も言っていた。(ホントか?)
上新電機のアウトレットで64,800で、Gateway(2gigs,160gig、AMDデュアルコアプロセッサ)
を購入しました。
書込番号:7974113
0点

Vegassさん
こんにちわ
東芝製は評判がいい気がしていたのですが、そんな製品もあるんですね。
今はDELLのXPS M1330にしようかどうか検討中です
書込番号:7976618
0点

こんばんは 拝見しました
詳しい事情が分りませんがリコールと考えもありますが
今までの過去の傾向で(このサイト書き込み)言うと機種に寄っては次モデルがまだなのに販売終了(生産調整)してしまう機種も有ったのでこれに該当したのかしれません
又は在庫が切れて居るだけかも知れませんご不明な点は直接メーカーへ聞かれた方が
宜しいかと思います 又量販店に寄ってはオリジナルモデルが販売しているのでそちらもチックしてみて下さい(詳しくは店頭又は量販店サイトで)
ご参考までに
デルなど一部パソコンはカスタマイズ製(OSなど付いて居ない〜選ぶ形なので市販品に比べ余計な物が無い)の様なので目的や知識がある場合はお得で良い場合もありますが
始めてPCを買う等なら量販店にある市販品の方が帰って(サポート・ソフトなど)良い場合もありますどちらが良いかは色々検討して下さい。
どうしてもデル製を希望であればビックカメラ・ソフマップなど取扱店に行って
相談して決めてはみてはいかがでしょうか
自分である程度知識が有るとかや安くてもかなわないのなら別ですが
もう少し安くしたいのであれば保証がちゃんとしたメーカー新古品とかもあるので
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Top.aspx
サポートに頼るばあいメーカーに寄っては有料になる場合があります
その点は注意してください。
安心して使うには延長保証に加入する事をお勧めします
入れておけば得です!
この質問は過去スレで色々情報があるので必要であれば参考にすれば思います
量販店などお店により延長保障は内容は様々です良く確かめましょう
その上で場合によっては+メーカーの延長保証を入れるもお勧め
例えばお店の保証が5年で1回限りとかこの額まで一寸あれとかであればメーカー延長保証(一部メーカー)も入れればお金はかかりますがWで安心になります
どちらが良いか調べて場合により両方加入など
色々あります…
お手数ですがサポートについてはその他については 参考までに
書き込み番号 6789223 7180466(似たような質問?) 6595365(ネット)な
※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では
書込番号:7977158
0点

suica ペンギン さま
こんにちわ
丁寧なアドバイスありがとうございました。(><)カンゲキ・・です。
リンク先、見ました。ssシリーズも格安で魅力的ですね。ただ、割賦にできないみたいなのが、ちょっと苦しいです。
DELLのノートPCを5年くらい使用していますが、なんのトラブルもなかったので、
DELLを買おうかなと・・・。
ただ、デザイン的に今一好きになれなくて、この東芝の機種を購入しようかなと迷っていました。(今もかなり迷っています)
IllustratorとFlash、Dreamweaverを使いたくて、せっかくDELLなので
ちょっとハイスペックにして・・・と考えていましたが、過去スレ見るとかなり故障しやすいメーカーなのかなと不安になりつつあります。
suica ペンギンさまのおっしゃるとおり、もう一度よく検討してから決めたいです。
書込番号:7978295
0点

週もあけたので、先ほどメーカーに問い合わせをしました。
もともと生産台数が少ないモデルなので、在庫がないのではということでした。
suica ペンギン さまも書かれていたとおり、次期モデルへということでしょうか。
販売終了というわけではないそうです(リコールということでもないそうです)
もうないと思うとちょっと未練が残りますね(笑)
書込番号:7978333
0点

6/15にヤマダ電機にて48Fを買いました。
他に、ジョーシンとかいろいろな店に行ったのですが、すでに生産終了しており、取り寄せも不可能とのことでした。(非常に足が早かったそうです)
ヤマダ電機にて、全国中の店の在庫を調べてもらって、やっと1台みつかりました。(最後の1台だったそうです)
ソフマップのネットショップでまだ在庫がありますので、一度見られたらどうでしょうか。お店にもあるかもしれません。
普段家で使用していて、たまに出張で使用するような使い方に最適と思います。
今まで15.2インチを使用していて出張での携帯に苦労しました。
バッテリー持ち4.5時間、重量1.9kg、デザイン、パワーポイント付きが購入決定理由です。
下のグレードは、まだ在庫がありましたが、バッテリー持ち3.5時間、重量2.1kg
では、どうしても見劣りします。
という訳で、まだあきらめないで下さい。
書込番号:7980788
0点

ご参考まで
どうやら(コスミオシリーズの方で)
7月に新製品が販売されるようです なので新しい機種が近いうち出るかもしれません
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/50975115.html
では
書込番号:7981267
0点

Vegassさん
返信ありがとうございます。
Vegassさんがヤマダ電機の最後の48Fを購入されたのかもしれませんね。(笑)
ネットショップを見ましたが、評価が割れて難しいですね。評価の高いところは
一括払いのみで、ローンを扱っているショップを見ると評価が低く・・・。
みなさんはやはり一括でご購入されるんでしょうか?
ところで48Fの使い心地はどうですか?
最初にも書かせていただいたのですが、47Fはタッチパッド付近が他のものより熱い気がしたのですが、48Fはどうでしょうか?
あと
>>普段家で使用していて、たまに出張で使用するような使い方に最適と思います。
これはモバイルには向いてないということでしょうか?
私は車通勤なので、13インチくらいなら持ち運びはOKかなと考えていたのですが・・・。
このCXシリーズの書き込みはすくなくて・・。参考にしたいのでぜひ教えてください!!
suica ペンギン さん
新情報ありがとうございます!
心半分(イヤ 7割くらい)DELLに決まっていたのですが、お二人の書き込みにもう一度東芝に引き戻されつつあります。
東芝はデザイン・サポート・officeが魅力です。
(動画マニュアルとかはいらないけど・・笑)
DELLは安さが魅力ですが、トラブルに見舞われたときに対処できるハード面での知識が自分にはないので、そのあたりが不安ですね。
(3年サポート+GeForce+7200rpmを足すと48Fと金額に差がでませんが・・・)
48Fはすぐ探さないとなくなりそうですが、時期モデルを期待したい気もするし、DELLのハイスペックも気になるしというところでしょうか。明後日仕事が休みなので、DELLのショップに行って(車で30分はかかるのが気が重いですが・・・。)実際にみてから決めたいと思います。
全く関係ないことなのですが、Vegassさんに"さん"で、suica ペンギン さん"にさま"でした。他意はありません。違う掲示板では"さま"づけが普通だったので、なんとなく癖で・・。こちらでは"さん"のようなので、"さん"で統一します。すみません。カキコ初心者でした。(汗)
書込番号:7981923
0点

F社のMGでもタッチパッドがやや暑いというコメントがありましたが、詳しい方によると、
「電源の設定はどのようになっていますか?電源オプションに入り調整してみませんか!バランス→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→プロセッサの電源管理ーと進みープロセッサの状態ーこれをいろいろいじっていましょう。」
ということです。設定変更で大丈夫かな?
書込番号:8006868
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


