Aspire 6920G AS6920G-812G25 のクチコミ掲示板

2008年 4月25日 発売

Aspire 6920G AS6920G-812G25

[AS6920G-812G25] Core 2 Duo T8100/GeForce 9500M/DVDスーパーマルチを備えた16型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:GeForce 9500M OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.5kg Aspire 6920G AS6920G-812G25のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire 6920G AS6920G-812G25の価格比較
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のスペック・仕様
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のレビュー
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のクチコミ
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25の画像・動画
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のピックアップリスト
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のオークション

Aspire 6920G AS6920G-812G25Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月25日

  • Aspire 6920G AS6920G-812G25の価格比較
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のスペック・仕様
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のレビュー
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のクチコミ
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25の画像・動画
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のピックアップリスト
  • Aspire 6920G AS6920G-812G25のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

Aspire 6920G AS6920G-812G25 のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire 6920G AS6920G-812G25」のクチコミ掲示板に
Aspire 6920G AS6920G-812G25を新規書き込みAspire 6920G AS6920G-812G25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

トラブル解決の為に分解に挑戦しました。

2014/03/07 08:23(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

スレ主 haiskさん
クチコミ投稿数:3件

4年ほど今でもこのPCを使用していたら
電源を入れてS.M.A.R.T Failure Predicted on Hard Diskのメッセージが出て
ハードディスクがクラッシュ寸前ぽいようなのででまずはバックアップを取り、それからハードディスクの取り外し方をyoutubeで見て学び、両手の親指で内面を押さえながら端子の差込部分から上の方向に押し込む感じで外すことができました。
元々取り付けてあったあったハードディスクの情報が説明書にも無く調べるのがちと大変でしたが
接続方式はSATA、サイズは2.5インチであることを確認して回転数は5400回転で500GBのをアマゾンで購入したハードディスクに元々取り付けてあったハードディスクの側面にある4つのネジを付け替えてから端子に差込み
後は電源を入れてリカバリーディスクを使って出荷時の状態にすることにより問題が解決することができました。

電源が落ちやすくなったり、動作が時々鈍くなりやすくなったもう一つの問題もありましたが
ファンが怪しいと思いPCの裏蓋を外しファンのマザーボードに繋がってる白い端子の部分は無理に外す必要が無く固定されている黒いネジ一つ取り外してからファンと排気口の部分は取り外すだけで電源付近の排気口部分は見ることができ、4年以上も使ってたのでそこにほこりかなり溜まってたらしく掃除した後に十分に確信はできませんが一応この問題を解決することができました。

書込番号:17274250

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ増設の為にカバーを開けるのは大変

2011/08/03 09:37(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

スレ主 haiskさん
クチコミ投稿数:3件

このサイトを見て3年前ほどに購入したのですがこの機種を末永く今でも愛用しています。
購入時の包装はかなり丁寧でしたが2G→4Gメモリの増設の場合は説明書をよく見ても省略されている部分があるのでカバーを開ける作業が分かり難いかったです。カバーを少しずつ持ち上げながらネジをとる部分を判断したり、無理に取り外して折れそうな折れそうとか感覚になりましたがここのクチコミで分解図を公開してくれた人がいたので何とか取り出すことができました。そこからメモリ増設の際も説明書見ただけでは分かり難かったですが白いツマミを広げてメモリを取り出すことに気づき何とか2Gのメモリを取り出して4Gのメモリに入れ替えることができました。カバーは頑丈にできていますが一度開けることができればそれ以降はあまり力を入れなくても容易に取れるようになります。

書込番号:13329722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

AS5535-S6に引き続き、AS6920Gにおいてもメモリ8GB&Windows 7 プロフェッショナル版にて

良好動作しております。

メモリは、

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405966415019/

や、ドスパラにて販売されていた、A-DATA製のHynixチップ採用品の4GBメモリモジュール2枚にても

まったく問題ありませんでした。

http://www.adata-group.com/JP/product_show.php?ProductNo=AD2800S

チップセットも8GBまで対応しており、動作も支障ありません。

HDDも、

http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=98793&lf=0

を使ってみましたが、こちらもまったく問題ありません。

早く1TBのHDDが出てほしいですね。

以上、簡単なご報告です。

書込番号:11389557

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2010/05/21 21:33(1年以上前)

すみません、上で書いておりませんでしたが、Windows 7 プロフェッショナル版は64bitのものです。

追記しておきます。

書込番号:11389577

ナイスクチコミ!0


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2010/05/22 16:17(1年以上前)

ちなみに、バッファロー製の外付けプルーレイ書き込みドライブを、USB2.0にて接続し、

ブルーレイの映画を見たり、ブルーレイのディスクの書き込みなども、まったく問題なく使用できております。

http://kakaku.com/item/K0000053606/

なお、BIOSは最新のV1.16です。

書込番号:11392597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/29 13:16(1年以上前)

部下Zさんこんにちわ。
 
今回6920(Gではないもの)を7に変えようといろいろ見ているのですが、
恐らくほぼ同タイプのこの機種では、TUBAのサラウンドシステム?など等
このPC独自のものがたくさんあると思うんですが、問題なく作動していますでしょうか。
 
ドライバなどを検索すると英語サイトしか出てこなくて躊躇しています。
また、ドライバはカメラやブルートゥースなどのものばかりで、バイオスドライバを入れたら
上記のサウンドシステムなどが動くのか、さっぱり検討がつきません。
 
メモリは、8Gはまだ高いので4Gで考えています。
恐縮ではありますが、乗せ買えの手順など詳しい事を覚えていらっしゃったら
教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:14219618

ナイスクチコミ!0


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2012/02/29 17:02(1年以上前)

キャプテンふぁるこんさん、こんにちは。

まことに申し訳ないのですが、機種がまったく違いますし、私自身、6920Gは一年以上前に手放してしまいましたので、わかりません。

エイサーのダウンロードページも見てみましたが、確かに6920は6920Gと違い、サウンドドライバーが提供されていませんね。

これを普通に解釈いたしますと、その機能はWindows7に含まれているので、必要ないとも読めますね。

まずは、実際にWindows7をインストールされてみてはいかがでしょうか?
それからの話だと思います。

少なくともこのスレッドに書いたように、6920Gではすべての機能が正常に動作していたことだけは事実です。

以上、お役に立てませんで申し訳ありません。
ご検討をお祈りしております。

書込番号:14220234

ナイスクチコミ!0


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2012/02/29 17:09(1年以上前)

追記です。

>恐縮ではありますが、乗せ買えの手順など詳しい事を覚えていらっしゃったら
>教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

に関しましてですが、普通にWindows7をインストールして、あとは各種デバイスドライバー類などをインストールするだけですよ。

Windows7のインストール方法につきましては、ネットで検索すれば出てくるでしょうし、それこそ書店に行けば
インストールの仕方が書いてある本がおいてあると思いますが・・・。

それでもお分かりにならないようであれば、そのままお使い続けるか、代行業者などを見つけてインストールするしかないと思います。

がんばってくださいね。

書込番号:14220258

ナイスクチコミ!0


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2012/02/29 19:19(1年以上前)

たびたびすみません。
肝心なことを書き忘れておりました。

>メモリは、8Gはまだ高いので4Gで考えています。

とのことですが、8GB化に成功したのは、あくまでも6920GであってGのつかない6920ではありません。
ですので、6920にも8GB積めるかどうかは実際にやってみないとわかりませんよ。

BIOSが対応しているか、その前に6920に使われているチップセット自体が対応しているかなどを、
インテルのサイトにある「データシート」を見て判断するしかありませんし。
仮に出来ると判断しても、実際に8GB乗せてみたら認識すらしないという可能性もあります。

まさにダメもとの「人柱」のつもりでやってください。
これがいわゆる「自己責任」というものですので・・・。

ご検討をお祈りいたします。

書込番号:14220731

ナイスクチコミ!0


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2012/03/02 00:48(1年以上前)

キャプテンふぁるこんさん、こんばんは。

うまくいきましたか?

以下はおまけです。
何かのときのために保存して参考にしてくださいね。

Aspire 6920シリーズ・サービスマニュアル(英語版)

http://tim.id.au/laptops/acer/aspire%206920.pdf

書込番号:14226820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種に不具合が発見されました

2009/12/20 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

みなさん、こんにちは。

以前、BIOSの更新のところで書いておりました「不具合」が、メーカーのエイサーでも発見されました。
みなさん、不具合再現の報告にご協力ください。m(__)m

その「不具合」とは、

*Dドライブをフルチェックディスク(チェックディスクを選択すると現れる、
2箇所のチェック箇所にチェックを入れて、チェックディスクを実行すると、
ごくまれに、チェックディスク終了結果の画面が表示された後、
普通であれば自動的に「再起動」がかかるが、再起動されずに、そのままスリープ状態に入ってしまう。

この症状が現れたときに、電源ボタンを押すなりして、スリープ状態から復帰させると、
画面は真っ暗のまま、Windowsの再起動のサウンドだけがスピーカーから聞こえ、
しばらくの時間の後、BEEP音がゆっくりとした間隔で「4回」鳴り、
Windowsが立ち上がる。

しかし、画面が真っ暗なままなので、キーボードやタッチパッドなどを押したり触っても、
変化がなく真っ暗のままで、電源ボタンをちょんと一回だけ押してやると、
PCがシャットダウンします。

再度、電源ボタンを押して、PCを立ち上げると、今度は正常にWindowsが起動し、
立ち上がります。

私は、この現象の修理だけのために、約12万円を支払って、有償修理で、
マザーボード、HDD、FANユニット、LCDパネルを交換してもらいました。

なぜかと申しますと、メーカー保証期間内は、「見込み修理」は一切してもらえず、
Sofmapの「パーフェクトワランティー」という5年間保証を適用して、
自己負担が生じないように、Sofmapの担当者の方が配慮してくださったからです。

それでも直っていなかったので、その後、エイサーの工場の同型機にて、
何度もDドライブをチェックディスクして、再現テストを行ったところ、
「1回だけ」、この現象が再現したそうで、メーカーのエイサーとしても、
この「まれにしか発生しない不具合」を改善するために、苦労しているとのことです。

そこで、同型機をお持ちの方で、上記のような、「不具合」を発見された方は、
BIOS等修正のために、このスレッドか、日本エイサーまで「フィードバック」していただけませんでしょうか?

この機種を、よりよい製品にするために、どうか皆様のご協力をお願い申し上げます。
m(__)m

書込番号:10656930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows7用のドライバ

2009/11/18 19:07(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

やっと、ダウンロードページで公開され始まりましたね。

書込番号:10496153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新BIOS出てます

2009/06/07 13:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 6920G AS6920G-812G25

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

久しぶりにエイサーのサイトを見てみたら、2009年6月3日付で、Ver.1.14の
新BIOSが出ていました。

何かの不具合修正でしょうか。

書込番号:9664390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/06/07 14:41(1年以上前)

恥ずかしながら、私は手持ちのノートPCのBIOSのバージョンって調べたことがありません。
最も自分のPCで問題が出てなければ、闇雲にバージョンアップしない方がいいんですけどね。

書込番号:9664560

ナイスクチコミ!0


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2009/06/07 15:13(1年以上前)

都会のオアシスさん、こんにちは。

今、エイサーに修理に出している症状が、BIOSっぽいのが原因らしいので、期待しているんですよ。

症状としては、

1)Dドライブをチェックディスクすると、ごくまれにチェックディスク終了後、すぐに画面が真っ暗になってしまい、
電源を強制OFFにするしかできなくなってしまう。ただし、Windowsの音はします。Cドライブはまったく問題なし。

2)HDDのDtoDのリカバリーをかけている最中、勝手に電源がいったん切れてしまい、
再度電源が入った後、その途切れた途中から、リカバリーが続行することがある。

以上の症状は、3月からずっと預けっぱなしで、工場で再現テストをしてもらっているのですが、
いまだに再現せず、もしかしたらこれらの症状に対しての不具合修正が入っているかもと、
期待しているんですよ。(^^ゞ

書込番号:9664659

ナイスクチコミ!0


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2009/06/07 15:16(1年以上前)

追記です。

エイサーの工場からの報告では、ハードウェア的には、テストプログラムをすべてパスし、
異常が見られず、とのことです。

書込番号:9664671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aspire 6920G AS6920G-812G25」のクチコミ掲示板に
Aspire 6920G AS6920G-812G25を新規書き込みAspire 6920G AS6920G-812G25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire 6920G AS6920G-812G25
Acer

Aspire 6920G AS6920G-812G25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月25日

Aspire 6920G AS6920G-812G25をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング