
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回このSA5KL08Aを買おうと思っているのですが、性能について聞きたいことがあります
主な用途はwordなどのoffice系のソフトなのですがもし使っている方がいればどのような感じなのか教えて下さい 遅すぎて使い物にならないとか普通に使えるとかでよろしいので
正直webに関しては諦めてますし、今使っている12年オチのPCよりはましだと思うのでがまんはできると思うのですが、officeが使えるかどうかは自分にとって死活問題なので聞いてみました
またメモリを1Gに増設されたかたがいれば512mbに比べてどれぐらい早くなったかを教えていただければ嬉しいです
宜しくお願いします
0点

>主な用途はwordなどのoffice系のソフトなのですがもし使っている方がいればどのような感じなのか教えて下さい 遅すぎて使い物にならないとか普通に使えるとかでよろしいので…。
>自分にとって死活問題。
工人舎 > SA5KL08Aのクチコミ掲示板の書き込み読めば性能云々は判ると思いますから御自身で遡り読み判断してください。
DDR PC2700を増設1GBにしてもATOMマシンの(DDR2 PC2-4200 2GB)より緩慢だと思いますが。
dynabook Satellite PXW i3-330M搭載モデル(DDR3 4GB)辺りなら快適に動作するとおもいます。
書込番号:11571189
0点

今あえてこの機種を買うことはないと思いますが、officeに関しては、私、2003を入れて特に問題なく使って(主にword)いました。
ま、携帯のテキスト打ちマシンという用途ならば使えるかと思います。
なにしろCPUが超非力ですから、セキュリティソフト入れただけでグッとトロくなりますので、極力軽いものを選ばねばなりません。
極端に安く手に入るなら別ですが、ATOM 積んだネットブックの方がいいとは思います。
私はネットブックなんていう言葉がまだ無い時期に買い、その後は大学生の息子の出先でのレポート作製用ツールになりましたが、普通に使えているようです。
私的には、小さい割に、けっこうキーボードが使えるなと感じました。
書込番号:11574254
0点

貴重なアドバイスありがとうございます
wordメインなので困らないと思います
携帯型重視したかったので
とりあえず買って見ようと思います
だめだったら授業料として反省します
書込番号:11574318
0点



このパソコンを一応もっているのですが、
これを友達の家においてお手軽にネットができればと思っています。
しかし通常の操作でもマウスポインタがカウカクしているのですが
メモリーを512Mから1Gに変えたら少しは改善されるでしょうか?
(DDR333の172ピンと200ピンのどちらでしょうか?)
一応CPUが非力なのは知っていますが、
メモリー変えたら少しは早くなることを期待しています^^;
またオススメのウェブブラウザは何でしょうか?
現在インターネットエクスプローラーなのですが、軽いものを教えてください。
0点

軽いブラウザというと、Google Chromeが挙げられます。
Safariも良いでしょう。
書込番号:10790703
1点

ChromeもSafariも軽いかな・・・
現行の主要ブラウザはPC性能(特にメモリ)をがっつり使って快適に
感じなのが多い気がする。
単純に軽さ重視ならDonut系のDonut Qとか
機能的にはundonut+modのがおすすめだけど。
書込番号:10790819
1点

にら茶さんこんばんわ
HPのスペックを見ますと、推奨メモリとしてBUFFALO社製 DN333-A1G(DDR333 1GB)と掲載されていますから、SO.DIMMと言う事になりますので、200Pinです172PinはMicroDIMMになります。
http://jp.kohjinsha.com/models/sa/specification/index.html
書込番号:10790827
0点

カーディナルさん
先ほど久しぶりにiTunesを更新したら
サファリが入っていたのでそれを使おうと思います。
綿貫さん
やはりメモリーを1Gにアップしようと決心しました。
あもさん。
200ピンですね。
早速買おうと思います。
みなさんとっても早い回答ありがとうございました。
書込番号:10790870
0点



先日入間ジョーシンにて24800円で購入しました。
メールやネットサーフィン、オフィス程度の使用でしたらコンパクトでとても良いです。
USBに保存していた動画データは再生できました。GOMプレイヤーです。
画面が回転できて、折りたためばキーボードなしでもニュースなどが見れます。
通勤などで新聞を買う必要がなくなりました。
家電屋さんなどでの買い物の時でもすぐに価格のコムの値段などをチェックできて便利です。
OS込みで、この値段は良い買い物でした。
高性能携帯で無理して小さい画面を見るよりサクサク動いてストレスありません。
バッテリー実用5時間前後くらいです。
思い切って使い潰すには程よい値段ですね。買いです。
今後はメモリを1GBに増設してみる予定です。
1点







イオンの通販サイトで24800円です
数ヶ月前の特価でも6万円だったのにね
オークションで3万円前後のが出ているけど、転売じゃないかな。
3/1から3/15までの限定150台です。
1点

SA5PL04Aという後継機種が出るようです
イオンで3月30日の限定商品で全国で1000台の予定です
非難の対象だった遅いCPUのLX800はAtomに変更です
HDDは40Gと少ないですが、ネットブックという特性を考えると
外付けHDDを使うのならマイナスではないでしょう
500MHz以下の非力さからの大躍進
さすがにyoutubeくらいはいけるでしょう
他機種で使っていますが、動画も基本的にはいけます
ただ、工人舎のサポートとイオンの対応には不信感があります
半月前にSA5KL08Aを24800円で売っていましたが、今回も同額です
体よく、在庫品を売りつけられた感じです
調子が悪くて修理に出しましたが、有償修理でした
まぁ保証規定外とかで
イオンにもいってみたが、ノークレームノーリターンのような取引だったのか
保証はメーカー任せでノータッチ
後継機種の発売目前の廃盤機種のクレームに対応する気もないだろうし、
イオンを信頼して買ったところもあったけど、意味なく
後継機種はかなりの奉仕品ではあるが、おすすめはしないです
リカバリーがHDDからだけのはずなので、もしHDDがいかれたら、保証対象外・工場送り・7500円
あんたが悪いんだろう風な対応
それでもよくて、壊れさえしなければすばらしい商品です
書込番号:9283668
0点

Atomは記載ミスではないかとの噂もありますね。
はたしてどうなんでしょうか。
書込番号:9297746
0点

記載ミスですか(汗)
よく考えたら、ATOMであの価格は無理ですかね
ただ、型番の最後がAなのが気になります
書込番号:9299076
0点

CPUが気になって電話でイオンに確認。
N270で間違いないと言ってました。
これで安心して買えます。
ふー よかった。
書込番号:9300517
0点

atombならひとまず安心ですね
老婆心ながら。。。
基本HDDリカバリーなので、ノートンゴーストなどで
リカバリーディスクを作るなどしてください。
リカバリー代金7500円
リカバリーソフトも同じくらいですから
書込番号:9302163
0点


junksportsさん
貴重な情報ですね
toshibaのNB100が
最安値で3万円ちょいまできています
サポートの無責任さからいくともう買いません
ほかの方が確認されたATOMの情報は
オペレーターが、広告の内容だけ見て答えたんでしょうね
都合の悪いときは、わかりかねますみたいないい加減な返答で
こちらからいわないと、関連部署とやらに聞こうともしなかった
イオンも工人舎も信頼ない
ほんとにATOMが間違いだとしても返品にも応じないだろうね
書込番号:9307655
0点

30日
実機を確認してきました。
LX800ですね
500Mhz(汗)
ひどかったのが、あるイオンでは、別の工人舎機(これはN270搭載)の展示機のところに
30日限定の広告のポスターを貼っている店があった。
紛らわしい・・・・
別の店舗では、CPUの表示を訂正していた。
しかし、500Mhzと1.6Ghzでは大違い
間違って購入した方。CPUの誤表示を根拠に交換とか返品ができたのでしょうか
ご意見伺いたいものです
書込番号:9331392
0点

工人舎アウトレットで198の投げ売りです。すでに1台持っているのですが、予備機でまた買ってしまいました。OSと電池代で198?とても儲けが出るとは思えません。最近のビジネスホテルはだいたいLANに接続できるし、N700新幹線の中でも繋がるし、WILのモデムは月980円で使えるし、出張時には必需品です。でもゆめゆめ動画を見ようとは思わないように。
書込番号:9476660
0点

同じ機種ではないですがSA5ST08Aを持ってます 画像の解像度が違うだけでほぼ同じスペックだと思います
確かに動画は厳しい youtubeは画像は固定で、音しか聞こえてこないような状態 GyaOも無理
ただし、VLC media playerを使えばyoutube からダウンロードした flv やmp4を見ることができました
ワンセグもダイナコネクティブのDY-1SU01で大丈夫でしたよ
とは言っても動画を見るためのものとは思わない方が良いでしょう
タッチパッドがついたXpを安く手に入れたい人のためのネットブックです
メモリーについては標準では不足気味ですので、1Gへupできるならした方が良いかもしれません
ポインタの動きがスムーズになりました
私としては価格以上の価値を感じました
これの上位機種に当たると思われるSA5ST12Aがエディオンで24,800円です
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/21593
参考までに
書込番号:9821630
0点

すみません
この機種と私の機種の違いには画面がタッチパネルになっているか否かの違いがあります
解像度の違いだけと思ってました
この機種にはタッチパネルの機能はありませんでしたね
書込番号:9843694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


