
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年11月25日 14:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月4日 02:42 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月4日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月10日 13:46 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月8日 20:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > シャープ > Telios HC-VJ1C
未だに使っている方は、さすがにいないでしょうね。
実はまだ使ってます。w
用途は会議等でのメモ入力が主です。
今はスマホ全盛ではありますが、自分にはQWERTYキーボードの方が圧倒的に早い。
スマホやタブレットに青歯のキーボード併用でもいいけれど、2つ持ち運んで、接続して…。
ちょっと待機している間にスリープに入っちゃったり。
でもこのハンドヘルドは、電源ONで即起動。
入力途中で電源切っても、再び電源ONで即続きから。
このWindows-CE機の使い勝手を上回るものって、未だに出ませんね。
CFメモリーは、今のノートPCにはアダプター必須ですが、データのやり取りも簡単だし。
それにタッチパネルという先進機能装備。w
エクセルはCEのOFFICEの中でも結構使えるので、見積もり依頼とか、税務署や銀行で相談する際に重宝してます。
動く間は使い続けるつもりです。
2点



タブレットPC > シャープ > Telios HC-VJ1C


WindowsCEは起動が早いのが最大の利点だと思います。
HC-VJ2Cを購入する前はJORNADA720を使っていましたが、VJ2Cの方が画面が大きく、解像度も高いのでとても見やすく なりました。
☆良い点
・解像度がわりと高い
・バッテリーが結構持つ
・付属ソフトに満足
・スタイラスが持ちやすい
・PCカード×1・CF×1
・USBマウスが使える
・プリンタもUSBで使える
★悪い点
・あまり利用する機会のない、カメラ
・PCとの接続がシリアル(同期が遅い)
・ちょっと重い
・デザインがいまいち
・値段が高い
とても気に入って使っています。機能的にも満足でしたが、価格が高いのが気になりました。
0点



タブレットPC > シャープ > Telios HC-VJ1C


最近HCVJ1Cを購入しましたが、IEを使って一部のHPをうまく閲覧できないのですが、おわかりになる
方はいらっしゃいませんか?
症状は、”セキュリティ保護の設定ができません”というメッセージが出て、その先へ進めないのです。
例えば、HotMailへのloginや、ANAの空席状況などへは、このMSGが出てアクセスできないのです。
セキュリティの詳細設定についてはすべて試してみましたのですが…。
OSとかIEの問題(旧バージョンとか)なのでしょうか?
0点


2002/07/30 11:51(1年以上前)
ホームページ閲覧ソフトMicrosoft(R) Pocket Internet Explorerに関係しているのでは?
注2でこの様な表示かあります。
ホームページによっては、表示・入力ができないことがあります。JAVA、プラグイン、ActiveX、VBScript、DHTML、NetNews、アニメーションGIF、印刷機能、一部の掲示板に対応しておりません
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/hcvj1c/text/soft.html#s3
書込番号:861925
0点



2002/07/30 12:19(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます!
そのようですね。こういった注意書きは購入前によーく見ないといけないですね。。痛感!
じゃ、VJ2Cはどうだろうと思い、仕様書をみると幾分改善(IE4.0forHand..)されているいるようですが、
やはりいくつかの制約が注意書きとして記してありますねー。
今後はますます高機能なHPが増えることが予想されるから困った!!
書込番号:861944
0点


2002/08/16 13:48(1年以上前)
マイクロソフトのページにアップデータがあるのでどうにか出来ますよ♪
書込番号:893089
0点


2002/11/04 22:04(1年以上前)
omix2 さん へ
申し訳ございませんが、
『アップデータ』のアドレス判れば教えて下さい。
書込番号:1045564
0点



タブレットPC > シャープ > Telios HC-VJ1C


少し型遅れですがHCVJ1Cを購入しました.さすがに「サクサク」とはいえませんが,それなりにADSL(eAc-biglobe)を楽しんでいます.ウイルスメールについてはプロバイダーのチェックサービスを申し込んだのですが,ホームページの閲覧時のウイルスチェックやファイヤーウォールなどについて何かよい方法はないでしょうか?OSがWinCE2.11という超マイナーであるため苦労しています.
0点



タブレットPC > シャープ > Telios HC-VJ1C


WindowsCEの軽快さとこの機種の値ごろ感に惹かれて購入してしまいましたが,AirHは使えるのでしょうか?使ってらっしゃる方がいれば設定の仕方も含めて教えていただけないでしょうか。CEは初めてなので初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。
それにしてもここに書き込みがないのは何か理由があるんでしょうかね。
0点


2002/07/05 18:50(1年以上前)
http://support.spacetown.ne.jp/FAQ/sst/SSTQ0232.asp
のページを参考にして見てください。それとWindowsCEの情報サイトを書いておきますので参考にして見てください。
http://www.wince.ne.jp/
書込番号:813301
0点


2002/07/06 07:51(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございます。こんなに早く頂けるとは思っていなかったので見るのが遅くなってしまいました。一昨日届いたばかりですが設定については何度も確認したので間違いないと思います。モデムは認識しているのですがドライバを母艦からCFにコピーしてテリオスに入れようとしても開けなかったので他にCE用のドライバがあるのかな?と思い調べてみましたが分かりませんでした。実は一応購入前に(=^・・^=)さんの紹介してくださったサイトなども回ってはいたのですがテリオスに関してはAirHに関する記事をみつけられませんでした。これが使えないとあまり買った意味がなくなるので少々不安になっています。
書込番号:814485
0点



2002/07/06 07:57(1年以上前)
↑昔の名前で出ています〜(かなり古いですね)名前間違えました。
書込番号:814488
0点


2002/07/06 08:32(1年以上前)
あれ、役に立つ情報無かったですか。では今別の情報を検索したので記載しておきます。これで繋がるといいですね〜
http://216.239.35.100/search?q=cache:5dQiJXAz0VsC:www.d1.dion.ne.jp/~juntan/Other/AirH.html+HC-VJ1C+AirH%22&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
書込番号:814526
0点


2002/07/06 08:32(1年以上前)
検索結果ページアドレスが切れちゃってますので元のページアドレス載せておきます。
http://www.d1.dion.ne.jp/~juntan/Other/AirH.html
書込番号:814528
0点



2002/07/08 18:38(1年以上前)
つながりました!指定のファイルをインストールしてからリセットボタンを押すところを見落としてました。お礼遅くなってすいませんが(=^・・^=)さんありがとうございました。
書込番号:819447
0点


2002/07/08 20:14(1年以上前)
テリ夫さん無事に動いてよかったですね。今度からは機材を購入する前に動作するか情報収集をしてから購入されたほうが安心して購入できるかと思いますね。動作確認せずに購入して悲しい目にあってる方などたまにいますからね。
書込番号:819582
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





