
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年1月14日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月5日 12:47 |
![]() |
1 | 4 | 2008年9月7日 20:20 |
![]() |
2 | 8 | 2008年8月27日 17:46 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2008年8月19日 11:13 |
![]() |
1 | 5 | 2008年4月25日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



何するのか判りませんが
まあ時代遅れの商品なので
この際androidにしてみては
書込番号:13999703
0点

時代遅れとは分かっているのですが、仕事柄、メモ帳の文字認識ができるだけ早く正確な優れた機能が必要なので、アンドロイドがどの程度の機能なのかわからず、少なくとも、文字認識の機能については、新たにアプリをダウンロードする必要があるらしく、その機能をマスターするのが面倒なので。
書込番号:14002543
0点

yofayoさん、
SDカードかコンパクトフラッシュカードでデータのやり取りをすれば良いと思います。
そうすれば、Windowsのバージョンに依存するとは考えにくいです。
書込番号:14022947
1点



こんにちは。別サイトで質問したのですがなかなか情報をいただけず、こちらにお願いする次第です。
早速ですが、C3200純正は電池:BL11、ACアダプタ:EA-75ですが、C3200に対してC760用であるBL08とEA-72は使えるのでしょうか?私は使えないとの認識だったのですが、先日見ていたら、ROWAのバッテリが対象機種として3桁+4桁両方記載されていたのを見たもので。。。そうなると、ACアダプタも使えるか?とも思いましたがいかがでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

バッテリはともかくアダプタは極性が合いさえすれば使える可能性大。
C3000でUSBと充電用端子の二股ケーブルで充電できるくらいだし。
書込番号:8450556
0点

ありがとうございました。恐る恐る刺して見たら、今のところ充電できているようです。もう少し様子を見て見ます。
書込番号:8452928
0点

自己レスですが、今日、サポセンにtelにて確認しました(最初からすれば良かった)。電池はOKで、ACはトラブルの可能性があるので使用しないで下さいとのことでした。
書込番号:8458030
0点



みなさん、こんにちは。
昨日、SL-C3200を購入しました。
今までは、SL-C860を使っていました。
ところで、質問があります。
SL-C860の時に、リモートデスクトップ(qtrdesktop)を利用していたのですが、SL-C3200でも利用したいと思い、アプリケーションをダウンロードしようと思ったのですが、もう配布されていないことが分かりました。
調べていくと、最新版は(qtrdesktop-jp_1.5.0-rc1-1.1_arm.ipk)らしいのですが、手に入れる方法はないでしょうか?
インターネット上に配布されていなければ、お持ちの方で送っていただける方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

回答でなくてすみません。
SL-C860の時にダウンロードしたファイルは保存してないんでしょうか?
素朴な疑問ですが。
書込番号:8241651
0点

検索してみました。
バージョンがちょっと古くて、1.4.1 ですが、ここはどうでしょうか。
(まあ、無いよりはましかと。)
http://shimi.info/ipk/#qtrdesktop-jp
では。
書込番号:8241839
0点

お返事、ありがとうございます。
SL-C860の時に保存していた…はずなのですが(^^;;
ずいぶん昔のことなので、保存していたと思っていたディスクに無かったんです…。
どこへ行ったか覚えていたなんて、もう年かもです(;;)
バージョン1.41ですが、私もそれは見つけていました。
ただ、調べるともっと最新版があると分かったので…。
できれば、最新版を使ってみたいと思い、書き込みさせていただきました。
有力な情報、ありがとうございました。
また、良い情報がありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:8244221
0点

まだZaurus使ってる方結構いらっしゃるんですね。
http://shimi.info/ipk/#qtrdesktop-jp
これは古く見えますが、feed情報ファイルを更新していないだけで、
実は最新版もarchiveされています。
http://shimi.info/ipk/qtrdesktop-jp_1.5.0-rc1-1.1_arm.ipk
オリジナルのバイナリをstripしたか、poファイル削ったか、何か
変更した気がするのですが、もう忘れてしまいました。自己責任でどうぞ。
書込番号:8315012
1点



最近の価格コムの価格変動を見ると、どうもじわじわと値下がりしているような気がします。
一方、モバイル専科からのメールで、最後のC3200入荷みたいなことが書いてありました。
わたしのSL-C3000も購入後4年近くたち、ボチボチ予備機の心配も必要かなぁ、と思い始めました。
ただ、いまは手元不如意で、5万円近くの出費は、かなり辛いです。
(もっとも、近々なくなるのでしたら、無理してでも入手しないと。)
実際のところ、C3200の今後の販売状況はどうなんでしょうネ。
もちろん、みなさんの推測で結構です。みなさんの意見を待っています。
0点

私SL-C3200使っていますが、やはり最後のザウルスということで先日5万円弱でしたが、予備機を購入いたしました。家族には散々言われましたが、もし現行機がダメになった時のことを考えると買うのは当たり前に思えました。もう急がれた方が良いでしょうね。まあいざとなったら、ヤフオクのセコハンもあるのかもしれませんが、予備機買ってからは、気持ちの余裕が違います。
書込番号:8193451
0点

アンチ窓sさん、レスどうもありがとうございます。
どうも、安値のお店は売る切れつつあるようですね。
少々あせってきました。(ただ、いまは懐具合が。)
悩ましいところです。
書込番号:8194680
0点

はらっぱ1さま
こんにちは。
初投稿です。価格コムさんにはいつもお世話になっています。
SL-C3200ではないのですが、ザウルスの入手ということで書き込みさせていただきます。
SL-C3000なら、いまシャープさんのウェブショップ「シャープいい暮らしストア」でアウトレット販売しています。
34,800円です。
私はザウルス初心者なんですが、ザウルスシリーズと富士通のFMV-BIBLO LOOX Uシリーズとでしばらく悩んだあげく、
これを発見して飛びついてしまいました。
開発終了は残念ですが、有効に使っていきたいと思っています。
ちなみに「Zaurus Fan!」の書き込みで(私はここで情報を得たのですが)、買われた方によると、躯体が真っ白なんだそうです。
私はシルバーしか見たことがありませんが、到着を楽しみにしています。
かわいいかも…!
お役に立てば幸いです。
書込番号:8197679
2点

muscoloさん、レスありがとうございます。
SL-C3000は、真っ白ですよ。けっこう珍しい色ですよネ。
予約して発売日に購入して以来、ずっと使っています。
ザウルスもここらで打ち止めみたいなので、購入するなら最後の型番のC3200が良いとは思っているんですが、品薄だし高くなってるみたいですからね。
またまた、悩ましいところです。(4〜5万という金額がいまちょっと辛いというのが、一番の問題ですが。)
書込番号:8197981
0点

はらっぱ1さん
SL-C3000はもともと白なんですね。知りませんでした。
思いがけず安く買えたため嬉しくなってレスしてしまいましたが、
丁寧なコメントありがとうございます。
書込番号:8200055
0点

muscoloさん、
>思いがけず安く買えたため嬉しくなってレスしてしまいましたが、
いえいえ。
私がSL-C3000を発売日に買ったときは、たしか6万7千円くらいだったと思いますが、いまはその半額で買えるんですねぇ。
HDD搭載で、それだけでも感動したものです。(いまなら、CFカードでしょうね)
ほんと大昔のことみたいで、感慨深いです。
たった4年前なんですが。
書込番号:8202656
0点

なんだか、少々方針が変わりつつあるようです。
このお盆休みに量販店で、たまたま Eee PC 901-X を見て、けっこう良いジャン(死語)と思ってしまいました。
値段も、最近高くなったザウルス SL-C3200 とあまり変わらないし、ザウルスより大きくて重いけど、老眼気味のわたしには少しだけ見やすいし。
ソフトもふだん使っているWindowsソフトが使えますし、バッテリの持ちも比較的良いようです。
決定ではないですが、だんだんザウルスからEee PCに傾きつつあります。(7〜8年前に、Looxを使っていたのを思い出しました。)
さて、どうなることやら。
書込番号:8223643
0点

結局、Eee PC 901-X を購入してしまいました。
14年ほど前に 200LXを購入以来、シグマリオン -> ザウルス と機種を変えてきました。そのたびに、なんだかワクワクしたものです。
ただ、最近のPDA(ほとんど出ていませんが)には あまりワクワク感がわきませんネ。
ぼちぼち路線変更してもいい時期かもしれません。
Eee PC 901-Xは、10年ほど前に使っていたレッツノート・miniとほぼ同じ寸法・重量ですが、当時とは見違えるように性能もよく、電池の持ちも良いです。
なんだか、ワクワクしてきました。
いま使っているザウルス(SL-C3000)が壊れたら、PDAともお別れですかね。
書込番号:8261687
0点



データ通信カード(PHSカード)b-mobileを利用できるPDAを探しています。SL-C3200は、b-mobileの正式対象OSではありませんが、b-mobileは、SL-C3200では使用できないでしょうか?
もしSL-C3200での使用方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください(SL-C1000では使用できる方法を記載したWebページは見つけることができたのですが、C-3200では見つけることができませんでした)。よろしくお願いします。
0点

b-mobileを使ってないのに、少々無責任なレスですが。
SL-C1000で使用できるなら、SL-C3200でも同じやり方で使用できると思いますヨ。
書込番号:8212890
1点

はらっぱ1さん。助言ありがとうございました。b-mobileのカードとC1000での接続マニュアルをもって、お店のデモ機に接続させてもらったら問題なく使えました。起動時間が早いのも嬉しくて早速購入してしまいました。ありがとうございました。
書込番号:8217752
0点

b-mobile hours SL-C3200で使ってますよ。
定額料金を払わなくて150時間使えるアワーズにしています。
どこでも使えるしカードアダプターを使用してノートでも使えるので便利ですよ♪
書込番号:8222382
1点

hankotsuさん、アドバイスありがとうございます。
私も150時間600日のb-mobile hoursが魅力で
b-mobile hoursが使用できるPDAタイプの端末を
探していました。
しかし、最近出回っているものは、月額定額の
通信カードとセットのものばかりでしたので、
もう在庫限りになっていますが、ザウルスを
選びました。何とかシャープさんには考え直して
もらって開発を続けて欲しいです。
書込番号:8225686
0点



初代ザウルスから4代目で現在SL-C3000を使用しています。
しかし3年使用しているので電池が30分ほどしか持たなくなりました。
またHancomSheetで毎月のシート&各月シートの集計と、簡単な計算式を入れたところ『サイズの大きいファイルを開こうとしています。多少時間がかかることがあります。』と表示されOKを押すと開くまで数分かかるようになりました。
充電池は替えなければいけませんが、KWINSの更新が5月にあるため買換えも検討することにしました。
悩んでいるのはSL-C3200とFMV-BIBLO LOOX U50WN です。
(女性のバッグに邪魔にならず入るのが基本なので選択が2つになります)
使い慣れたザウルスですが後継機種が出ないので不安があります。
みなさんならどちらを選びますか?
0点

それぞれ一長一短なので迷う所ですが、私ならザウルスはそのままでLOOX買い増しとしたいですね。
通信についてはKWINS定額がザウルスでしか使えないのが少し痛いですが、その辺はホットスポット等も活用してカバーできますしね。
書込番号:7710125
0点

リナクスの素人さんご意見有難うございます。
>ザウルスはそのままでLOOX買い増しとしたいですね。
今後のことを考えるとやはりLOOXですかね。。。気持ちは揺れ動いてます!(笑)
先ほどは時間がなく書込んだため詳しくかけませんでしたので追記します。
ザウルスでメインとして使用しているのはカレンダー&アドレス帳&HancomSheet&メモ帳です。
通勤途中とかの暇つぶしに時々KWINSを使用してメール&web&ブンコビューアを利用してます。
元々ザウルスを買うきっかけになったのは、毎年買う手帳にアドレス帳を書換えるのがとても面倒なのと、スケジュールを遡って調べきれないことの解消でした。
それ以来ザウルスは日記帳代わりにカレンダーが活躍してくれてるので必需品となりました。
当然3000は故障しているわけではないので問題なく使えます。
しかし充電池購入&KWINS契約更新は必須ですし、今後のザウルスの先行きには不安です。
(今のところ自宅PC2台ともXPですがザウルスはVistaに対応しなさそうですし…)
FMV-BIBLO LOOX U50WNはザウルスの約3倍はするし通信もKWINS(PDA)より高いですから単純に言えば使い慣れてるザウルス3200か現状維持3000です。。。
リナクスの素人さんからはLOOXに1票(?)いただきました。
一長一短なのは承知の上で他の方の意見もお聞きできればと思いますので宜しくお願いします。<(_ _;)>
書込番号:7710951
0点

静音さんどうもです。
すいません。私も少し言葉不足でしたので、(私の私見を)補足しますと
ザウルスのメリット
・起動が早く、また書かれている内容である予定表、メモ、アドレスなどは私も良く使うのですが割りと使いやすい
・メールも十分実用に耐えうる。
・デメリットはwebが回線の速さに関わらず、見れなかったり、開くまで大変時間が掛かったりする。
LOOXのデメリット
・PCなのでPDAより起動に時間が掛かる点
・PCにしては相当小型ですが、PDAよりは大きいサイズ
・安価なPHS定額回線が使えない。
・本体の金額
私もザウルスの新型もしくは他のPDAで自分の理想にかなった物が出て欲しい所なのですが、
出そうにもありませんね。やはりPDAのお手軽さは私には手放せないものですから。
あとご存知かも知れませんが、静音さんの意図からは外れますがこんなのも出るみたいですね。
http://windows-keitai.com/?%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%2F2008.04.14%20%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A0%E6%96%B0%E8%A3%BD%E5%93%81%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A
書込番号:7711585
1点

静音さん こんばんは
ザウルスに1票です。
わたしも PI 3000〜SL-C3200まで、4種のザウルス愛用者で
静音さんと似たような使い方をしていました。
しかし、Space Town for ZaurusやモバイルマップNaviのサービス終了等、
ザウルスの将来性(次期モデル開発)は暗いと判断、ザウルスに見切りを
つけるつもりで昨年9月にLOOX U50X/Vを買いました。 ※6778307
結果、リナクスの素人さんの言うとおり、起動の早さ手軽さはザウルスの圧勝で、
この半年、ザウルスを手放せずに併用してきました。
使い慣れたせいもありますが、ザウルスのスケジュール管理(カレンダー)は
最高だと思います。
LOOX U50X/VもOSをWindows XPに換えて、多少使い勝手が良くなりましたが、
私にとって親指入力には大きすぎ、両手打ちには小さすぎる中途半端な大きさでした。
静音さんのバックの大きさはわかりませんが、ご説明のような用途なら・・・
ということで、ザウルスを使い続けてはいかがでしょう。
>一長一短なのは承知の上で他の方の意見もお聞きできればと思いますので
>宜しくお願いします。<(_ _;)>
ということで書きましたが、私、寄る年波に勝てず、
小さな文字(画面)に不自由を感じるようになったため、
20年来愛用してきたザウルスを先週手放しました。
迷いに迷って手放したザウルスですが、
この一週間、後悔の気持ちでいっぱいです。
ザウルスを売るのではなく、老眼鏡を買えばよかったと・・・
こうなったらLOOX Uも手放してASUSのEee PC の次期モデル狙いだ・・・長くなりました。
書込番号:7719287
0点

↑ 訂正
>20年来愛用してきたザウルスを先週手放しました。
ちょっとオーバーでした。よくよく数えたら15年の愛用です。
失礼しました。
書込番号:7719433
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





