


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED
フラットヘッドスキャナのガラス磨きの手間と、
読み込み時間の長さからフィルムスキャナを
前から検討していました。
この機種を含め、Nikonのフィルムスキャナがいいな〜
と思っていましたが、「Vista対応は準備中」とずーと
出ていて、対応をあきらめたかと思っていました。
と、あきらめモードでNikonのHP見てみると、Vista対応Nikon Scan4が
でているではありませんか!!(12月12日からのようです)
D3で賑わうNikonですが、スキャナもしっかりと対応検討していたんですね。
待っていた方、お待ちどうさまでした。
XPで我慢していた方、ようやくVistaに乗り換えもできるようになりますね。
デジカメからフィルムカメラに戻られた、また、始められた方、良いですよ〜(たぶん)
では、早速行って来ます〜♪
書込番号:7117045
0点

情報有難うございます。
NikonのHPもちょくちょく覗いていましたが、こちらの口コミで正式対応の件知りました。Ver4.02をいろんな問題点を分かっていながらVistaで使用していましたが、正式対応版のVer4.03はありがたいです。
さらに機能アップしたVer5にも期待したいですね。
書込番号:7121420
0点

久しぶりにここをのぞいて、Vista対応というgood Newsを発見しました。
現在、XPマシンにコニカミノルタのDiMAGE Scan Elite 5400Uをぶら下げて使っています。
05年12月に5400Uを買い、翌1月にユーザ登録。
直後に、ソニーへ事業売却の報道があり、メーカから葉書が来ました。「サポートはソニーへ引き継ぐ」。
ソニーがVista対応するとも期待できず、まして5400Uの後継機を出すとも期待できず、途方に暮れました。
また、ニコンもフィルム関係の事業から手を引き、フィルムスキャナ機のVista対応はしないだろうと予想しました。
フィルムカメラ派の私としては、マジでXPマシンをもう1台買い、SUPER COOLSCAN 5000EDも買おうかと考えていました。
XPマシンとフィルムスキャナ各2台体制にしておけば、万一どちらかが故障しても困らないだろうと。
これでXPマシンの追加購入は不要になりました。
必要になった時点で、Vistaマシンを買えば良いわけで、XPマシンが入手不能になる時期を警戒する必要がなくなったという次第。
ニコンがフィルムスキャナを今後もサポートする意向アリと理解し、早速SUPER COOLSCAN 5000EDを購入手配したい。
取り敢えず、Northpenguin さんからのgood Newsありがとう。
書込番号:7242079
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/08/25 14:21:55 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/25 12:56:38 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/31 9:45:16 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/28 21:51:15 |
![]() ![]() |
11 | 2020/01/28 21:46:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/26 1:44:22 |
![]() ![]() |
13 | 2016/08/02 1:25:55 |
![]() ![]() |
12 | 2013/12/21 19:19:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/27 4:31:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/13 7:18:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





