『14ビットって何?』のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

14ビットって何?

2007/11/07 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

どなたか詳しい方お教え下さい。
下記にもありますが要領を得ないので再度質問を絞りたいと思います。


このビット(階調性能?)のことがよく分かりません。
数字が多い方が良いような気がしますが、となるとペンタのK10Dはカタログで以下の表現です。
本当ですと、とんでもない数字だと言うことになります。
「K10Dはデジタル一眼レフ最高レベルとなる22ビット(420万階調)処理を採用しました。一般的な12ビット(4096階調)処理に対して、1024倍もの分解能を獲得。」

CCD(CMOS)の大きさは別としても12ビットに対して1024倍!!!??
D300の同じCCDサイズ、これもペンタの圧勝???

でも最終Jpegは8ビットですね。
この辺の兼ね合いが難しいです。
D3は時代遅れ?? K10Dは嘘つき??

書込番号:6953947

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/07 16:13(1年以上前)

1画素から得られる信号の強さを表すのにどんなメジャーを
使っているかってことですよね.
信号レベルが最小(真っ暗)から最大(真っ白)をどんな
目盛り間隔で見ているか.

多くのディスプレイは8bit(3色合算24bit)ですよね.
最近は10bitもあるのかな・・・

階調数は多すぎるとただただデータが無駄に大きくなりますし
足りないと切ない画像を鑑賞する事になりますね.
レタッチやカメラ内部AD変換なんかを考える場合には
高い階調数で処理した方が破綻しにくいと思います.

信号がはいる画素を水を入れたメスシリンダーに例えると
無駄に目盛りが細かいものよりも,たくさん入る太いコ
(SN比がよくなりそう)とか,高さが高いコ(ダイナミック
レンジが広い)ほうが私は嬉しいですけど.

K10Dって実際に吐くデータは12bitだったと思います.


jpegモニター鑑賞で満足なら最終出力は8bitあればOKでしょう.

書込番号:6954063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/11/07 16:35(1年以上前)

メーカー側説明が無いので想像です。

ペンタは単に22Bit処理用のチップを使って12Bitデーターを作り出しているだけだと思います。・・・理論処理性能は22Bitでも実力は12Bit程度の性能しか無い・出せないとも言えます。

ニコンの場合は12と14Bitの選択ができるので・・・多分?12Bit処理チップで複数回処理を繰り返して14Bit相当としたか? 又は、12Bitチップを複数個用意配列して14Bit相当を作り出しているのだと思います。 何となく?D300は一個のチップで複数回処理で連射2.5枚が最大。D3はコマ数低下は無さそうな感じなのでチップを複数個使っているのかな?

キャノンは14Bit処理チップで14BitRAWしか選択の余地無しという事でしょうか?

そうなんですよね。画像をBit数上げても画像データーのBit数もモニター、GPUが対応できるのか?の疑問は感じます。・・・PC側もより良くなれば14Bitデーターでも将来活かされるのでは?とも思います。

音楽CDは16Bit規格でしたが、大半は20〜24Bitのチップを複数用いて、DSP処理も合わせてアナログに近い音声を再現できるように競ってましたね。・・パワーアンプ〜スピーカーがアナログですから、ハイエンドの機器前提で聞き分けられたのだと思います。

・・・画像は良くわからにです。個人的には何も修正しない事を前提であればJPEGでも・・別に問題無いと思います。

書込番号:6954115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/07 18:10(1年以上前)

12bit 2^12= 4096階調
14bit 2^16=16384階調

の階調表現が出来る事になります。

30D(12bit)
40D(14bit)
を使っていますが、RAWから直接インクジェットプリンタでプリントしても私には階調の区別はつきません。

プリンタの階調表現能力による様です。

レタッチ耐性は14bitの方が良いのは確かです。
14bitはレタッチの為と思った方が良いのではないでしょうか。

書込番号:6954341

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/07 18:36(1年以上前)

カメラの画像処理エンジン上で画像処理をガンガン行うのでなければ
内部処理のみののビット数が高いことにはそんなに意義はないのかな、
と感じています。(RAWの出力が増えるならべつですが。)

あまりペンタックスの板は見ていませんが、K10Dが出てから
これが22bitsの威力だ!というのは見ていないような気がします。

書込番号:6954430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/11/07 22:30(1年以上前)

とりあえず関係のありそうな過去スレッドを紹介しておきますので…頑張って読んで下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=6852173/

そこの[6854056]にさらに過去スレッドへのリンクがあります。
さらにどんどんとリンクをたどれば…大変ですがよろしくです。

ちょっと違うけどHDRのトーンマッピング絡みの話題
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=6046790/

22bitADCについてはここから
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=5537088/
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5469998

ディスプレイ出力やプリンタへの出力は各色8bitのデータで渡されます。
ディスプレイの出力に10bitとかそれ以上あるのは受けた8bitデータを(ディスプレイの…またはビデオカードの変換マップにより)調整により変換するためですね。
紹介したスレッド内で「非線形処理が入るから最低でも12bitRAWが必要」なことを理解してもらった上で、CANONの「高輝度階調優先モード(ホントは高輝度階調圧縮モード)」などでは中間調からダークは1bit落ちたのと同じになるので14bitRAWだとその部分がカバーできる(ほかにもカラー演算のエラーが減るとか極端なWBの場合にも品位が保てるなど)。
NIKONの場合は「アクティブDライティング」でその深度が活かされるだろうということが容易に想像できます。
両社とも通常モードでは単純に上と下に1段分の余裕(1段の余裕は1bitの余裕と同等)を持たせているセッティングにしているようですね。

書込番号:6955370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/11/07 22:32(1年以上前)

処理は22bitでも、データそのものが12bitかもしれませんよ。
要するに、111111111111という12bitのデータがあるとして、
後ろに0を10個付けて1111111111110000000000とすれば22bitで処理はできるわけです。
しかし、データとしての意味があるのは12bit分であることには変わりません。

では全く無意味かと言うと、レタッチして割算をするような処理をする場合に、
当初0000000000をつけた下位bitに何がしかのデータが入るので、最後のいわゆる丸め誤差が少なくなります。
具体的には、例えばレタッチしてもトーンジャンプが少なくなることになります。

しかし、いずれにせよjpegは8bitですから、最後は同じようなものになるでしょう。

書込番号:6955379

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2007/11/08 14:03(1年以上前)

皆様
様々な回答、また数多くのリンクのご紹介ありがとうございました。
分からないなりに、分かったような分からないような。
K10Dを以前使い、さすが22bitという実感は抱きませんでした。
内部処理をあたかも画像上圧倒的有利と謳うのはどうかと思います。
今後データ処理の数値が色々と新公開されていくと思いますが、目で見て「これは凄い」と
実感出来た時、初めて驚く事に致します。
色々ありがとうございました。

書込番号:6957318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/08 21:30(1年以上前)

22bitは流石にオーバースペックに思いますね。
単純に「ノイズゼロ」の信号を入力?しても、A/Dコンバータ自身が持つノイズを考えただけでも理論限界値を超えているように思います。
(オーディオなら周波数上限狭い分ノイズも少ないから24bitでも少し余裕があります)

書込番号:6958712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/11/08 22:03(1年以上前)

だからデジタルアンプ制御の細かさのみなのではないかと->22bit
ある種のギミックがあると言う人は多いですね。

書込番号:6958890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/09 00:41(1年以上前)

>デジタルアンプ

設計次第ですが、総ての感度をデジタルアンプでやるとすると…
14bitを標準感度ISO100とすると、22bitまでの分をアンプするとISO48000ということになりますが…
A/D初段やその周辺のノイズまでを増幅してしまうので、PGA(アナログアンプ)のような性能は出ないと思います。
一般的な設計センスとしては感心できません。

書込番号:6959722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/11/09 00:55(1年以上前)

K10DはCCDなんでPGAがデジタルでも良いのでは?
イメージセンサーのクリップレベル合わせとRBゲインも考慮しつつISO3200までを1/3段のレゾリューションでコントロールする目的かなって勝手に予想(当時)していました。

書込番号:6959783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/09 01:00(1年以上前)

私も中を開けてみたこと無いので想像レベルということは前置きしておきます。

で、kuma_san_A1さんの仰るような構成は…デジタルカメラってそんなものかもしれませんが…
2年ほど前のトランジスタ技術誌では前記の通りです。
電気設計したことのある方なら私の言ったことは理解できると思いますが、デジタルアンプだけで特性を維持するのは至難の業ですね…

書込番号:6959805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/11/09 01:34(1年以上前)

22 - 14 = 8bit
14bit で ISO25600?

飽和時の光子数も 16bit くらいとどこかで読みました。もちろんエネルギー準位も飛び飛びというわけでなないでしょうから、制御を細かくすることは無意味ではないのでしょうが・・・。

書込番号:6959913

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング