D90 ボディ
東京、横浜、大阪、名古屋、神戸、札幌、仙台、福岡で体験イベント
中古価格帯(税込):¥17,280〜¥21,800 登録中古価格一覧(13製品)

このページのスレッド一覧(全2567スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2018年4月7日 19:28 |
![]() |
15 | 12 | 2018年1月1日 01:28 |
![]() |
13 | 6 | 2017年9月26日 09:55 |
![]() |
11 | 3 | 2017年6月26日 21:58 |
![]() ![]() |
19 | 13 | 2017年3月25日 23:39 |
![]() |
191 | 37 | 2016年9月13日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



薄紅色が綺麗に出ていますね。
自身桜を撮ったシーズンは、いつも露出が難しいと思い知らされます。
レンズは何をご使用ですか?
書込番号:21686218
1点

れみちち 2さん
エンジョイ!
書込番号:21686726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


れみちち 2さん
おう。
書込番号:21734715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



D90のレンズに,亡き父の愛機 konica autorex で使っていた
konica hexanon 1:1.4 f=57
を付けてみたいのですが,可能でしょうか?
こちらに書き込むのが正しいかは???ですが,
カメラ,レンズに詳しい皆さんからのアドバイス,宜しくお願いします.
0点

Fマウントはフランジバックが長いので無理です…
ソニーのEマウント機の中古でも買いましょう
8000円くらいから買えるので
書込番号:21473498
1点

まあそのカメラはM42マウントなので
ペンタックス機でも使えるとは言えますが
絞込み測光になるのでOVFだとちょっとつかい辛いかも
書込番号:21473506
3点

M42ではないと思いますが。
コニカARマウント(バヨネット)ではないですか?
どちらにしてもニコンFマウント系には難しそうです。
書込番号:21473564
4点

昔、家にもあったけど、
スクリューマウントではなかった記憶があるんですけどね。
書込番号:21473573
2点

>雅_雅_雅さん
そのレンズは
1980年頃に
週間プレイボーイに連載されてた
池沢さとし原作
「シャッターシャワー」
カメラ漫画の主人公が使っていた。
コニカ FS-1と同じ
コニカARマウントでしょう。
中古でコニカFS-1を買えば
モデルの女の子達は
シャッター音に酔いしれる。
でしょう。
漫画の中ではそうでした。
書込番号:21473590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなレンズのためにソニーのEマウントカメラがある、アダプターがあれば使えるよ。
ニコンD90には使えません。
マウントはバヨネットでコニカARマウントが使えるという紹介記事もある。
それよりも使える状態のレンズなのかな。
書込番号:21473625
2点

あ
なぜに勘違いしたのだろう?
ARマウントですね
失礼しました
書込番号:21473628
0点



うちの親もautorexでした。
私はD90です。
使えるといいですね(^_-)
書込番号:21474119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほとんど冗談みたいな話ですが、ニコンのFマウントにコニカのARマウントのレンズは装着可能です。
もちろんフランジバックが長いのでマクロレンズとしてしか使えません。
それとロックできないので簡単に脱落する危険があります。
書込番号:21474990
1点

雅_雅_雅さん
カメラ、レンズ、
カメラ側マウント、レンズマウント、
画像、、、。。。
書込番号:21475172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



個人的にはお墓の片隅や稲刈りの始った田んぼにひっそり咲くのが好きです
大勢の方がカメラやスマホを片手に『キレイ〜♪』と喜んでいましたが…
最近はピンクや黄色もあるそうですが彼岸花は彼岸花でず〜といて欲しいものです
ちなみにお昼は得盛り+生たまご+お新香=860円でした〜♪
7点

喰いたくなってきたわo(^o^)o
書込番号:21226186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> れみちち 2さん、 おはようございます♪
良く撮れてますねぇ〜! 秋本番を感じさせてくれます〜♪
彼岸花(曼珠沙華)を 田んぼの畔によく見かけるのは、根っこ、球根には毒があるからだそうです d(-_^)
田んぼの畔にモグラに穴を開けられたら水が漏れることになり お百姓さんは困ります、
そのモグラ対策だとか? 以前聞いたことがあります
へぇ〜〜! と言った感じで聞きっ放しで確認はとってませんので、間違ってたらごめんなさい ( ^ ^ )
曼珠沙華の赤色は色飽和を起こしやすいんで 撮影は個人的に難しく感じてます
だからか知らん、おいらは1枚目、4枚目のような半逆光でメリハリをつけた構図で撮ることが多いです♪
んっっ! 4枚目のお写真、真ん中に何故かシャボン玉が???
書込番号:21226370
1点

お〜、D90じゃない。コンパクト・軽量の優等生機。
牛丼は40年くらい食しておりましぇん。
書込番号:21226482
1点

れみちち 2さん
エンジョイ!
書込番号:21226856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
家からクルマで2分のところに『す○家』があるのですが、今回はクルマで30分かけて『吉●家』にしました〜
>syuziicoさん
先の戦争中、田舎では彼岸花でパラシュートの糊(でんぷん)を作ったと聞いています 写真が楽しめる平和な時代がずーと続くことを祈っています
>うさらネットさん
少し懐かしいカメラで、少し懐かしい風景を切り取る そんな素人カメラマンですよ
>nightbearさん
裸おどりもエンジョイ!!
書込番号:21228182
1点

れみちち 2さん
おう!
書込番号:21229676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



とても綺麗な写真ですね。私もD90とても好きです。どんどん高性能な機種が出ますが、性能だけではないですね。
書込番号:20995933
3点

随分と前は、D90と海外に出かけましたが、近年はD3000系の二台体制でD90はお休み。
散歩のローテはD90の順番ですが、割り込みが多くて。 (^_^)
コンパクト中級機というと、相変わらずこれ。
書込番号:20996004
3点

>うさらネットさん
12色の色鉛筆でも絵の巧い人もいれば、60色の色鉛筆でも・・・な人もいますね
>カブ吉之助さん
D90は軽いところと、シャッター音が気にいっています
書込番号:20998291
2点



初めまして。
d90のaf-s NIKKOR 18-200mmレンズキットを使用しています。
ディズニーのショーを撮影するにはもっと望遠するレンズに買い替えたいと思っているのですが、オススメのレンズを教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:20766365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤマモト☆さん、こんにちは。
ご予算は、いくらくらいまでを考えておられますか?
あと今はレンズ交換が不要な高倍率ズームレンズを使われているようですが、これがレンズ交換が必要になっても構わないのでしょうか?
書込番号:20766421
1点

>ヤマモト☆さん
こんにちは。
私もディズニーでショーパレード撮っています。
いくつかお聞きしたいのですが、、、
ランドとシーのどちらがメインでしょうか?
また、狙う場所はおおよそどこでしょうか?
夜や夕方、暗い場所での撮影はされますか?
単純に望遠が欲しいのでしたら、タムロンの70-300かニコンの70-300VRがお値段も安く入手しやすいのですが、時と場所によっては使えない事もありますし、ボディの買い換えも検討する必要があると思います。
もしよければお教えください。
また、後から私よりももっと詳しい方からもご意見いただけると思います。
書込番号:20766436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
3万円前後
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/
約6万円
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000643176/
約11万円
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000390897/
ご予算に応じて。
書込番号:20766489
1点

予算も解らないんですが。。。
D5300のダブルズームキット・・・どうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000942559/#tab
D5300はバリアングル液晶でWi-Fiも内臓だし
AF-Pのレンズはかなり評判良いし、何より純正レンズだし
常用レンズに18-200はあるし
この際、本体ごと買い足しって言うのは・・・なし・・・ですか?
まあ、ダブルズームなので18-55が不要だと思うんでキタムラとかで
下取りにすれば多少(数千円?)出費が少なくなるし。
書込番号:20766586
2点

早々にご回答頂きありがとうございます^_^
場合によって、レンズ交換は必要のだろうと思っております!
ディズニーランドの、パレードでしてら割と近くから撮ることができるので、今のレンズでも満足しているのですが、ディズニーシーだと割と遠くから撮ることが多く、ディズニーシーで使用することが多くなりそうですかね…?夜にも撮れるとすごくよいと思ってはおりますが、昼メインかと思います!
書込番号:20766601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体の買い替えも考えてみたいと思いました^_^
書込番号:20766610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

18-200は割と近距離(10-20m位)になると
130mmくらいしかありませんので、
55-300や70-300が良いと思います。
純正の70-300PはD90では使えませんので、
社外品で超お奨めのが
TAMRON 70-300VC
http://kakaku.com/item/K0000137844/?lid=ksearch_kakakuitem_image
新型(光学系は一緒で、デザインとAF,手振れ補正強化版)
http://kakaku.com/item/K0000941022/?lid=ksearch_kakakuitem_image
です。写りは純正同等以上です。
書込番号:20766629
4点

>ヤマモト☆さん
おわかりかもしれませんが、一応現在お持ちのレンズでも、これくらいの画角で、大きさで撮れます、という参考画像貼っときます。
1枚目 ウエスタンランド入口3本パラソル前 焦点距離200mm
2枚目 ウエスタンランド出口の橋横ゴミ箱横 焦点距離200mm
3枚目 ザンビ前立見前方 焦点距離150mm
4枚目 ザンビ前立見前方 焦点距離230mm
全てトリミング無し。
D750はフルサイズですので、D90ならば1.5で割ったくらいの焦点距離になります。
なので、シーの真ん中を狙ったりするのでない限りは今のレンズでも十分大きく撮れると思います。
多少大きくするくらいならトリミングで対応できるかな、と。
書込番号:20766644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤマモト☆さん
D90は、ISO感度が3200のようですので、F値の大きいレンズはおすすめしません!!
いっそうのこと、
パナソニックGF7 か GF9のミラーレス一眼に45-200mmの望遠レンズの組み合わせが軽くていいかと思います。
書込番号:20766679
0点

>ヤマモト☆さん
バージ上のキャラを大きく撮るのでしたら、予算がどれくらいなのかわかりませんが、やはり最低でも300mmは必要ですね。
ボディの買い換えも検討されるなら、フルサイズではなくD90同様D7200等のAPS-Cですと大きく撮れますが、昼メインなら、ボディ買い換えよりレンズが先ですね。
夜も、となると、ボディも、となってくるかと思います。
画像は、リドアイル立見前列中央やや左寄りからです。2枚目はAPS-Cで400mm、これくらいの大きさで撮れます。
私はおバカですので、80-400というレンズ使ってます(;・∀・)
書込番号:20766708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

吾輩なら200-500かシグマの50-500が良いなぁ……
書込番号:20766855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セットで比較的新しい機種ですと、
9万円〜
D5600 ダブルズームキット
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000922073/
7万円〜
D5300 ダブルズームキット
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000942559/
7万円前後
D3400 ダブルズームキット
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
http://kakaku.com/item/J0000019973/
などが良いと思います。
カメラ店で実際にカメラのファインダーを覗いた感じ、
持った感じを確認されると良いと思います。
書込番号:20766867
1点

皆様、ご丁寧に本当にありがとうございますm(._.)m
やはり、300mmは欲しいと思いますので、ボディの買い替えも視野に入れつつ、検討したいと思います!
書込番号:20767129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



購入から七年、全くの故障知らずでまさにニコン品質。
D90には何の不満も無いのですが、
何とD7200が七万円台まで値下がりしました!
D7200に搭載されている東芝製センサーはダイナミック
レンジが14.6とフルサイズ(FX)に匹敵。
http://digicame-info.com/2015/04/dxomarkd7200.html
しかも東芝がセンサー事業から撤退したため、このセンサー
はD7200が最後だそうです。
ここにきて俄然迷いだしました。
この際、D7200を?
現在フルサイズ(FX)のD800をメインに使用していて
サブ使用のAPS-C(DX)機は一台あれば十分なんです。
もしD7200を購入すると、D90は出番が無くなり可哀想。
何せ長年愛用してきたD90ですからね。
でもD7200もとっても魅力的、
う〜ん悩みます。
21点

浜松屋飲兵衛様
お久しぶりです、こんばんわ^^
私もD90を使用していた者として、
そのお気持ち分かります(;´艸`)
価格が落ちてきているという意味では、
中古にはなりますがD700などは候補になり得ないでしょうか?@@
D800との差別化も図れますし、やはり作りは別格の名機だと思います♪
もちろん現行機のような雰囲気は出せないかもしれませんが、
D90で不満がないようでしたら良い選択の一つになるのでは??
と思いオススメさせて頂きました(★´∀`)b
いずれの選択をされましても、
お互いゆっくりまったり撮影を楽しんでいきましょうね^^b
書込番号:20185471
6点


>浜松屋飲兵衛さん
こんばんは、D90での素晴らし作例拝見しました。
広角〜標準域レンズと思い切った接近、それとAFかMFか分かりませんが、上手い合焦、1/4000SSが組み合わさって
成功しています、どれも若さが爆発しています。
D7200など不要でしょう、ナイスクリックしました。
書込番号:20185488
7点

どらちゅい さん〜今晩は。
D700はとっても良いカメラでしたよね。
中古でもなかなか安くならず(3年前当時約15万)、結局新品のD800を
23万で購入。
ニコンのW受賞キャンペーンでニコンオリジナルデザインの16GBのCFとSDカード
(Sandisk Extreme)が貰えましたので実質21万といったところでしょうかね。
飲兵衛の場合フルサイズ(FX)とAPS-C(DX)は各一台あれば十分でして、
それ以上はお荷物かも。
書込番号:20185571
5点

里いもさん〜今晩は。
そうなんですよね。
D90はとっても良い写りをするんです。
おまけにこの七年間一度も故障してないんです。
(ちなみに併用しているD800は3年間で3回横浜生麦の修理センター
で修理してます)
でもD7200も魅力的で・・・迷います。
ところで飲兵衛、MFは真に苦手で全てAF任せです。
「よさこい」は確かAF-C/ダイナミックだったと思います。
書込番号:20185618
5点

今でも現役バリバリo(^o^)o
カメラとして出来上がってますよねo(^o^)o
書込番号:20185635 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

わっしのところにもD90が健在です。たま〜に使っています。
レリーズ 1万いかず、新同品だわ。
旅行に付き合ってくれたりした当時の写真を見ると、可愛そうな扱いは出きません。
D7200を買い足して、D90は玄関先の置物にいかが。
書込番号:20185658
4点


お上手は何を使ってもお上手ですねぇ〜
さてと・・・
そんな浜松屋飲兵衛 さんをグラッとさせて、おぉ D7200良いね!
と購入ボタンを押させる事が出来るかどうか・・・
いやいや 私にはまだまだ力不足か(苦笑)
15万枚ちょっと撮りましたが、未だにD7200のポテンシャルをフルに引き出せていないようです。
是非D7200オーナーのお仲間に加わって素敵なお写真沢山ご披露下さい♪
買っちゃえD7200!
書込番号:20185699
9点

松永弾正さん〜今晩は。
そうなんです。
まさに現役パリパリなんです。
買い換えるのはどうにも勿体無くて・・・
去年までのようにD7200が10万円台だったらその気も
起きなっかたのですが・・・
悩みますね〜。
書込番号:20185706
4点


うさらネットさん〜今晩は。
飲兵衛どうも執着心が強いというか、
ただのケチなのか、
お金が無いと言うのか(これが一番近いかも)
機材を多数取り揃えて使い分けるより、
一つ物をとことん使い潰すタイプでして・・・
書込番号:20185768
4点

浜松屋飲兵衛さんこんばんは。
D90下取りでD7000組の田舎者です。
休日はバタンキューが多くてどうしても仕事帰りの夕方〜夜撮影となると、D90の高感度画質でも我慢できず…ちょうど友人が買ったソニー NEX 5Nと同等のCMOSセンサーが載っているD7000が安くなってきたタイミングで行ってしまいました。
逆に、僕にはD7000を超える機種は宝の持ち腐れなのでD7200等も気になりませんが、浜松屋飲兵衛さんはウズウズしている様子…これは行っとくべきなのではと僕の直感が申しております。
でも、価格.comでは見向きもされなくなった旧機種で(自分にとって)良い写真が撮れた時の快感も捨てがたいですよね。
書込番号:20185824
4点

ハワ〜イン♪ さん〜今晩は。
わぁ〜素敵なお写真ですね。
俄然D7200が欲しくなりました。
(D90さんごめんなさい)
何といってもフルサイズに匹敵する14.6のダイナミックレンジは
魅力的です。
ところで手筒花火、下に抜ける瞬間を撮るのは難しいでね。
飲兵衛今回で三回目なんですが未だに上手く撮れません。
書込番号:20185831
8点

なかなかの田舎者さん〜今晩は。
ハイ、うずうずしてるんです。
でも旧機種で良い写真が撮れたときはの快感も捨てがたい
ですよね。
ところがこれはと思う写真を女房殿に見せますと、
「アンタってホント下手ね。こんなヘボ写真撮ってる暇があるんなら
道路工事の旗振りでもして金稼いできな〜」
って馬鹿にするんです。
もうトホホホです。
書込番号:20185878
4点


>何といってもフルサイズに匹敵する14.6のダイナミックレンジは魅力的です。
そうですね。 何時も撮り手を助けてくれる優秀なカメラです。
特に夜の動体撮影時の高感度は最近また見直しました。
ISO10000越えなんてとんでもないと思っていたのですがいやいやどうして・・・
まぁ等倍では色々潰れちゃってますが、それでもこの描画が8万しないお値段で手に入るって聞いて
手をこまねいてるなんざぁ〜 お目が高い旦那には全く似合わないってもんかと。
>ところで手筒花火、下に抜ける瞬間を撮るのは難しいでね。
飲兵衛今回で三回目なんですが未だに上手く撮れません。
まぁ手筒花火が攻略ポイントだったとは クスクス・・・
そうと知っていたら、D7200に70-200mmつけて撮るんだった。
館林に撮りに行ったんですが、会場全体で一斉に手筒上げる時があると聞いて、D7200には暗い標準つけて2台持ちで撮影してました。
D7100のRAWでも跳ねの瞬間連写で沢山撮れましたから、更に連写枚数向上しているD7200を持ってすれば、ご希望の跳ねの瞬間どのようなシャッタースピードで狙っても、今までよりは数段上のヒット率を狙えるかと!
なんて・・・ かなり下駄履かせちゃったかも(館林手筒花火かなり沢山あげるそうなんです)
でも今よりは夜の撮影や連写は大分ストレス減るのは間違いないかと♪
書込番号:20186342
3点

なかなかの田舎者さん〜お早うございます。
かっては早起きが大の苦手だった飲兵衛も
近頃では朝起きるのが早くなりました。
もう歳なんですね〜。
書込番号:20186753
3点

ハワ〜イン♪さん〜お早うございます。
連写の事失念していました。
D7200は7コマ/秒なんですよね。
飲兵衛が使用しているD800は4コマ/秒、D90は4.5コマ/秒
ですから決定的瞬間が狙えますね。
もう誘惑されそうです。
まるで長年連れ添った女房殿を捨てて若い女に走る薄情男
になったような気分。
女房殿ごめん!じゃなかったD90ごめんね。
書込番号:20186784
3点

来年一月から浜松市伊井谷(いいのや)を舞台にNHK大河ドラマ
「女城主・直虎」が始まります。
大河の舞台となるのは始めてとあって、浜松は直虎ブームで盛り上
ってますよ〜。
書込番号:20186797
7点

ブログ「飲兵衛の酔写アルバム」(演劇・直虎)で主人公が
女城主になるまでをごく簡単ですが紹介していますので
宜しければご覧ください。
(こちらはD800+70-200VR使用)
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/2-41d3.html
(追伸)
来年は是非NHK大河ドラマ「女城主・直虎」を見てくださいね。
書込番号:20186832
3点

>浜松屋飲兵衛さん
D7200いいですよ!
D90を末永く延命させるためにも、是非、サブ機を入れ替えましょう(^_^;)(^_^;)(^_^;)
書込番号:20186851
3点

9464649さん〜お早うございます。
D7200魅力的ですよね。
それに今を逃すと買いそびれてしまいそうで。
う〜ん、
どないしましょう?
優柔不断の飲兵衛です。
書込番号:20186971
2点

こんにちは。
D90は現行機時代、不思議と縁がなくて買いそびれてしまいました。
絶版になり程度の良い中古を入手し、打てば響くといいますか撮り手に対しての反応の良さ、 ニコンらしい道具感というものを知りました。
スペック上高感度が劣るとか、黄ばみに悩まされる以外は不満の出にくい機種だと思います。
しかし、道具感等こういったところがD7000以降は希薄になり、物足りないかと思います。
性能と引き換えに、どことなく反応が鈍いというか、実感がD90ほど伴わないというか……
ただD90もそうですが、表だった華やかさはなくDXフラッグシップの影に隠れ地味な存在でしたが、なかなか実力は侮れず、名を捨てて実を取るといったところは、現行のD7200にも引き継がれています。
例えD7200の後継機が出てきたとしても、D7200そのものの良さを損なうことはないとは思います。
価格推移はどうなるかわかりませんが、その様子であれば、もう少し考える時間をとられたほうが良いと思います。
自分的にはD750より色のアクセントは出やすく、5DmkV/7DmkUより色のつながりは優しく丁寧に変わったD7200はお買い得と思います。
勿論これらを持ってますし、使っているなかでの感想です。
まぁ、D90等のじゃじゃ馬を扱い慣れてきていると、大人しくなった(?)D7200は、どことなく張り合いがなく物足りない……その1点だけが杞憂すべき点だけと思います。
確かに優等生のD7200だけど、それだけではね……と。
書込番号:20187061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>浜松屋飲兵衛さん おはようございます
D7200ですか。機能的にはいいカメラですね。
それと値段が同じ様な性能を持っているカメラと比べると断然に安いです。(これは買いです)
私も以前D90を持ってましたが、直ぐに手放してしまいました。
いやになったのではなく、D300sが欲しくなり(フラッグシップの甘い言葉に惑わされて)購入。
今のフラッグシップD500にはあまり魅力を感じません。(値段だけがフラッグシップ)
その後DXを卒業してFXになり、今現在D800がメインで使用してます。
サブカメラにDfを使って居ますが、D7200もありかと思いますね。(値段が手頃)
欲しいと思いますが、DXのレンズは1本もありませんし、D800の後が(D810は魅力を感じませんでした)出るのではないかと。
浜松屋飲兵衛さんはサブ機にDXを使っているなら、絶対買っておくべきだと思いますね。
デジタルは日進月歩、10年前と比べると良いとこばかりです。
長年使用してきたカメラでも下取りは二束三文ですので、出番が無くても手元に残しておきましょう。(DXのレンズがあるなら)
そしてたまには昔を懐かしみシャッターを押して遊んであげたらいいと思いますよ。
書込番号:20187247
4点

Hinami4さん〜今日は。
仰るようにD90は手に持ったときの感覚が質実剛健というか
デジタルというよりはメカという感じで
シャッター音も心地良く、古き良き時代(?)のニコン品質が
感じられます。
七年間全く故障なし、塗装も剥げていないのには驚きです。
性能的にはD7200はAPS-C機の中でもトップクラスだと思う
のですが、華奢な感じで、いまいちメカ感に欠けるんですよね。
ちなみに黄色転びですが、CNX-Dのパッチ処理で一括して
「最新のピクチャーコントロール/ポートレート」にJPeg変換
していますので、以前の様には苦労しなくなりました。
ファイル容量が少ないので余り時間はかかりません。
画素数が少ないのも良いもですね。
書込番号:20187433
3点

shuu2さん〜今日は。
うわぁ〜素晴らしいお写真ですね。
飲兵衛もこの様に素敵な写真が撮れたら女房殿から馬鹿に
されずに済むのですが。
もうトホホホです。
私もフルサイズ機一本に絞ることも考えたのですが、
やはり重い、レンズが高い、従来からのDXレンズが勿体無い、
などでフルサイズ機とAPS-C機を併用しています。
D90に加えてD7200を買い足すと、D90の出番がなくなるようで
ちょっとD90が可哀相なな気も・・・
書込番号:20187492
5点

>浜松屋飲兵衛さん
最初にアップされたURLの比較表見てみました、総合で最高の評価のセンサーが東芝製とのこと、ソニーの特許も回避?
しての優れたセンサーを作れる東芝が撤退とは惜しいですね。
日本にはセンサーメーカーが10社程度あるみたいで、いいものを作って欲しいです。
ダイナミックレンジのお話しですが、真っ赤なバラがつぶれなく撮れるといいですね、比較表のColor Depthにも関係してると
思いますが。
書込番号:20187889
3点

里いもさん〜今晩は。
APS-Cで最高性能(特にダイナミックレンジ)のセンサーが、
D7200に搭載されただけで、もう生産されないのは本当に残念
ですね。
飲兵衛、お祭りやイベントなどでの人物撮りが多いのですが、
常時光の柔らかい曇り空とは限らず、
直射日光が顔に振りそそぐ炎天下での撮影もあります。
その場合ダイナミックレンジが低い(狭い)と白トビ・黒ツブレで
人物(特に女性)の表情が台無しになってしまうのを何度も経験
しました。
そのような訳でフルサイズに匹敵するD7200のダイナミックレンジ
には発売当初から注目していたのですが
ここに来て価格が八万円を割り込みだしたので「カメラ欲しい病」
にかかってしまったわけです。
今日(昨日?)女房殿に相談したところ
「アンタみたいな下手糞は何買っても同じ、お金の無駄遣いは
許しません!」
と一蹴されてしまいました。
もうトホホホでございます。
書込番号:20189813
5点

浜松屋飲兵衛さん こんばんは
こんな素敵な写真を撮られるスレ主さんを奥様はそう言われるのですか、芸風の違いでしょうか、それとも奥様は更にお上手かな。
書込番号:20192490
2点

里いもさん〜お早うございます。
我が家の女房殿、
人の悪口を言うのが最大の楽しみというか、唯一無二の趣味と
しています。
その最大の被害者が飲兵衛でして・・・
カメラ違いですが、こちらは女房殿にそっくりな動物園のカバさん
です。
あまりにそっくりなので思わず笑っちゃいましたよ〜。
書込番号:20193193
4点


ヒカル8さん〜今日は。
飲兵衛、女房度に内緒のヘソクリが5万円ほど貯まっているの
ですが、
D7200購入にはあと3万円足らず、
貯まった時には安売り店の在庫がなくなりそうでやきもきしています。
キタムラのローンだと9万4千7百円と割高で買う気が萎えますし。
書込番号:20193833
4点

奥様へ似てらっしゃるとのこと、体は大きいですが、やさしそうな目や口元、それに何より現状の生活にご満足されてる
表情は、スレ主さの優しい思いやりが現れているかと。
書込番号:20194091
3点

里いもさん〜今晩は。
でも女房殿、
飲兵衛が新しいカメラやレンズが欲しいと言うと、
「稼ぎも無いくせに生意気言うんじゃないよ!
この馬鹿チンが〜」
ってこんな顔して怒るんです。
書込番号:20194640
2点

>浜松屋飲兵衛さん
いやいや、それは表面的な仮の借りたお顔でしょう、本当は左奥にいる優しい顔した動物に心は似てるかと。
書込番号:20195042
1点

里いもさん〜お早うございます。
里いもさんの奥様はお優しい方でいらっしゃる
様で羨ましい限りです。
我が家の女房殿も昔は人並みだったのですが、
給料が銀行振り込みに代わってからは、
通帳と印鑑を握った女房殿の天下になりまして、
「女王様とお呼び!」って毎日威張ってます。
そこで一首
我が家では女王様が女房殿
続いて娘・ポチ。最後オレ
もうトホホホでございます。
書込番号:20196155
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月24日(火)
- 旅行写真のバックアップ
- レクサスの購入を検討
- DAPを変えると音質は?
- 4月23日(月)
- 外付HDDとルーターでNAS
- 寝室用お勧め空気清浄機
- 車のエアコン洗浄について
- 4月20日(金)
- 賃貸物件でテレビを壁掛け
- 動画の切出し可能コンデジ
- ガソリン車の良い所は?
- 4月19日(木)
- ディズニーで一眼レフ撮影
- 新築にホームシアター
- スマートキーの電池交換
- 4月18日(水)
- DLコンテンツの利用方法
- 衝撃監視録画の設定方法
- サブ機デジイチの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】キーボード
-
【欲しいものリスト】ADM RYZENシリーズ
-
【おすすめリスト】案2
-
【Myコレクション】欲しいパソコン
-
【あなたならどっち?】PC、PS4用に購入を検討中...どちらが良いと思いますか?締切:あと3日
価格.comマガジン
注目トピックス
- 専門家が厳選した「高級オフィスチェア」6モデルを座り比べてみた
オフィスチェア
- 激安のお掃除ロボットってどう? 気になる実力をチェックしてみた!
掃除機
- 凍ったまま握るだけ。“おにぎり専用”の冷凍食品が超便利
その他のレトルト・惣菜


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







