Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Z のクチコミ掲示板

(4611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアについて。

2022/12/31 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 bluecf4さん
クチコミ投稿数:3件

皆様はじめまして。
オールドデジカメに興味があり、先日KD-510Zを手に入れました。
こちらの投稿を読ませていただいたところ、ファームウェアのアップでAF動作時に音が鳴るようにできることを知りました。
ファームウェアのバージョンは3.39Aが最終のようですが、すでにケンコートキナーのサイトからは配布されてませんでした。
どなたか、ファームウェアバージョンの確認方法とファイルの配布先・アップデート方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:25077208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2023/01/01 01:35(1年以上前)

>bluecf4さん
以下からダウンロードできるようです。
https://www.touslesdrivers.com/index.php?v_page=23&v_code=17583&v_langue=en

書込番号:25077410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2023/01/01 18:11(1年以上前)

以下のサイトのほうが良さそうです。
Mac用とWindows用のファイルがあり、アップデートの仕方のドキュメントも読めます。
https://www.konicaminoltasupport.com/index.php?id=3975&L=3.index.php

書込番号:25078259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bluecf4さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/01 18:42(1年以上前)

>バラの蕾さん

ありがとうございました!
おかげさまで、無事にアップデートできました。

初め、ダウンロードはできたものの、アップデートの作業方法がわからなかったのですが、KD-400Zのクチコミ掲示板でやり方を記載されている方がいらっしゃいましたので、参考にしてやってみたところできました。

一応、今回の作業をアップしておこうと思います。

<ファームウェアのバージョン確認方法>

電源ON→ menuボタン →セットアップ画面へ
DISPLAYボタンを押すと画面右上にバージョン表示される(ちなみに、うちのは3.00でした)

<ファームウェアのバージョンアップ手順>

1. カメラでフォーマットしたSDカードをカードリーダーでPCに接続(当方はWindows10)
2. ダウンロードしたKD-510Z.BINファイルを、SDカード内のDCIMファイルの隣にコピーする
3. SDカードを所定の手順でカードリーダーから外しカメラに挿入する
4. カメラの電源をON(レンズカバーを開ける)
5. 画面にPUSH DEL KEY TO UPDATEと表示されたら、ゴミ箱ボタンを押す
6. PLEASE POWER OFFに表示が変わったら、レンズカバーを閉じ(電源OFF)たら完了

再度電源をONにしてメニュー画面からSDカードをフォーマットしておくと良いかも。

書込番号:25078289

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluecf4さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/01 18:52(1年以上前)

>以下のサイトのほうが良さそうです。

なるほど、そうですね。
ふつうは、MacとWin両方あるはずですよね。
私はWin PCなので無意識にダウンロードしてました。(^^;)

書込番号:25078304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2023/01/04 14:40(1年以上前)

>bluecf4さん

解決して良かったです。

今はスマホからアップデートできたりしますから、昔のカメラで当たり前だった
メモリカードからのアップデートになじみのない人も多いかもしれないですね。

書込番号:25082166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

13年たっても使ってます

2016/02/18 10:48(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 nk55さん
クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種

500万画素でも HEXANON は魅力いっぱい。
13年たちましたがまだ使っています。
色調調節で青を強調してますが、なかなか良いと思いますよ。
2592ピクセルまでしかないのが残念ですが・・

書込番号:19602123

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/18 13:35(1年以上前)

>nk55さん

こんにちは。

懐かしい機種ですね。今でも覚えてます。まだ動作するのですね。
スライド式でレンズが出るのを覚えてます。

僕も メーカーは違いますが IXY DIGITAL Lを持っててまだ撮影可能です。

空の色がとても綺麗ですね。

書込番号:19602595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/18 19:25(1年以上前)

僕のは500です。
バッテリーがダメなんですよね。

書込番号:19603507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質=ISO設定は?

2013/08/17 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

クチコミ投稿数:1249件

みなさんこんにちは。

  この欄のみなさまに押され・・・、製造終了前近くに購入した者です。

  フル充電後の電池を使って・・・、ISO感度変更をしようと思うのですがAUTOから動いてくれません。
  他の設定の何かがネックになっているのでしょうか?

  他のことは十字キーすべて作動していますので原因が分かりません。

  お分かりになる方、お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:16479310

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomo蔵さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/17 18:04(1年以上前)

機種不明

黄色の矢印のところで人マークの1か2を選ぶ

MENUボタン→「画質設定」から下ボタンを押し続けたところの「ISO」の上にある「設定」を、デフォルトの「OFF」から人マークの1か2に移動するとISOが変更できるようになると思います。

書込番号:16479780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1249件

2013/08/17 22:41(1年以上前)

Tomo蔵さん、こんばんは。

  まずは、ここをこんなに早くみていただいたことに感謝いたします。

  やってみました。きちんとできました。 ありがとうございました。

  なぜか、ISO50のがちがち写真を撮ってみようと・・・、シャッタ押しが下手なので手ぶれに注意しながら練習
  します。 まことにありがとうございました。

書込番号:16480632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1249件

2013/08/17 23:01(1年以上前)

  Tomo蔵さん

   解決済スタンプ入れも、練習させていただきました。
   どうもありがとうございました。

   もし、時間が許しましたら510Zはこんな場面で活躍できますよシーンもお教えください。

書込番号:16480704

ナイスクチコミ!1


Tomo蔵さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 10:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴天画像

夕陽画像

花画像

ISO400画像…

返事が遅くなりました…。

最近はバッテリーがへたってきたので、このカメラを持ち出す機会も減ってきました。それでも、青空は、最近のCMOSを使ったカメラよりはきれいに写るような気がします。また、素子が小さいので効果を出すのは難しいのですが、コンパクトデジタルカメラの割にはレンズのボケ味がきれいだと思います。昔、このカメラの作例で、花の画像が多かったのは、そのせいもあったのではないかと。

500万画素ですから大伸ばしは難しいですけれども、A4サイズ以下であれば、今でも問題なく見ることができます。

このスレッドを見て、先日、あえてISO400で夜景を撮ってみました。

…高感度は、さすがに今のカメラとは勝負になりませんね^^

書込番号:16593382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1249件

2014/03/18 18:26(1年以上前)

TOM蔵さん

  範例レスいただいていたのですね。どうも、ありがとうございまいた。

  時々、所有カメラの温故をしたくなり・・・、この欄にきました。現在の最新スレ主も・・・、やっと気づいたようなしだいです。使っていかないと・・・、バッテリー消耗するんですね。お散歩カメラで生かしたいです。

 どうも、ありがとうございました。
<2年越しの返信になってしまい申し訳ありませんでした。>

書込番号:17317663

ナイスクチコミ!0


towns1972さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/28 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日中の明暗差が激しい場所でも綺麗に写ります。空は白とびしないし黒潰れも無し。
Raw現像してみたら凡庸な画像になってしまいフィルムメーカーの絵作りを実感しました。

書込番号:17458758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1249件

2014/04/29 21:07(1年以上前)

 towns1972さん、こんばんは。

   レス(範例)写真いただきありがとうございました。今、たまたまニコンの?種でお名前拝見してきました。光・工学にお詳しいんですね。花・風景を主に撮っています。ファインダ付きコンデジであなたが”これなら納得”と思われる最近(=最新でなくてよいです)機種ありましたらお教えください。
 今あるものを使いこなしていくのを旨としていますが、510Z少し重いのがやや難ですね。
 またよろしくお願い申し上げます。

書込番号:17463109

ナイスクチコミ!0


towns1972さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/30 11:49(1年以上前)

コンパクトではないですが恐らくcoolpix5700だと思います。手放す人がいないのかさわる機会がありませんでした。
スレ主さんが言われる通り不満足に思うのは写真を知らないか使い方が分からないだけかも

書込番号:17465172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1249件

2014/04/30 19:27(1年以上前)

towns1972さん、こんばんは。

 早速のレスありがとうございました。
 5700、良い出物に遭遇しましたら購入してきます。

 


書込番号:17466436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラは特別凄かったんでしょうか

2012/03/21 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

クチコミ投稿数:5件

独身時代から長年愛用してきたんですが、子供の学校行事などで、少し離れたところからもう少し顔のアップが撮りたくて、最近の機種だと画質はすごいんだろうと期待して、昨年PANAのTZ20を購入したんですが、ピントが甘いというんでしょうか、KD510Zのような毛穴までくっきり写っているような解像度ではなくがっかりしております。半年ほど使ってきたんですがやっぱり満足できませんでした。望遠10倍以上のもので該当する機種は何でしょうか?もしかしてデジイチじゃないと無理なんでしょうか?こんなに年月が経っているのに…

書込番号:14321676

ナイスクチコミ!0


返信する
曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2012/03/21 01:10(1年以上前)

おなじことを CANON PowerShot S95 と IXY DIGITAL Lで感じました。
勿論撮影サイズが大きい最近の物に旧機種の小さい画像を引き伸ばして比較したら解像度で負けるのですが
逆にここに投稿できるサイズまでリサイズした場合においては400万画素程度の旧機がリアル感だせますね。
そこでお手軽便利がいいのか、リアル感を重視するのかで使い分けています。
余談ですが、500万画素になった IXY DIGITAL L2はリアル感がかなり後退してます。

書込番号:14321867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/21 01:50(1年以上前)

こんばんは
Revio KD-510Zは名機ですね。

現在のカメラは高性能ですが、宣伝文句に踊らされていると、あまり期待しすぎてがっくりしますよね。カメラの画質をこだわりだすと際限がありません。ただ、画質の劣化にはいろいろと原因があると思います。より綺麗に写すのにちょっと工夫するのも楽しいですね。気がついた点などを挙げさせていただきます。参考にならなかったらすいません。

・ファームの更新はお済ですか??
Ver.1.2(撮影画像の解像感の向上・GPS測位精度の向上)
http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz20/index.html

・閲覧ソフトは、大丈夫ですか?
パソコンで閲覧する際、ソフトにより結構描写が異なります。
OSそのものについている機能よりは、パナの付属のソフト(シルフィックス)は優秀だと思います。

・カメラの設定は大丈夫ですか?
コンデジの場合、ISOが上がってしまうとざらつきが起きやすくなり、画質が劣化します。撮影する際はなるべく感度を下げて撮影してください。

・最近のカメラにも限界があります。
望遠に強い機種で「毛穴までくっきり写っているような解像度」は難しいかもしれませんね。望遠になる倍率の高いレンズということは、それだけレンズに無理があります。コンパクトカメラの高倍率ズームの場合は、遠いところのものも記憶できるというもので、画質までは保証してくれないですね。
高倍率ズームレンズは便利ですが、デジタル一眼レフでも残念な画質になる時があります。最近は技術の向上が進んで良くなってきているとはいえ、画質にこだわるなら、一眼でも出来る限り単焦点を使うのが無難だと思います。

・撮像素子について
以前のデジカメの撮像素子の主流である「CCD」と、現在主流である撮像素子「裏面照射CMOS」では、性格が異なるので写り方も違います。昼間の写真は、以前の「CCD」の方が鮮やかでくっきり感があるように感じると思います。

画質にこだわるなら、迷わずデジタル一眼レフにしましょう。同じように撮っても、ほとんどの場合でコンデジよりは綺麗に撮れるので、撮った後のストレスが減ります。

書込番号:14321993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/03/21 01:55(1年以上前)

望遠が10倍、という時点でレンズに無理がかかっているっぽいので解像重視だと難しい気はしますね〜。
PowershotS100を500万画素にリサイズして比べるといいかも?

書込番号:14322006

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/21 03:18(1年以上前)

KD510Z、良かったですね。
当時の私は、オリンパスのE-10やキヤノンのIXY DIGITAL 400などでしたが、これらは今でも、時々持ち出しています。

画質を気にしだしたらキリがありません。
大きなセンサーで、明るい単焦点か低倍率ズームレンズの機種が良いと思いますが、そうなると、結構高額ですね。
下記はズーム倍率でご要望と異なりますが、画質に定評がある機種です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000135717.K0000311565.K0000295234.K0000311525.K0000289612

×10倍以上のズームレンズ付きコンデジだと、富士フイルムのX-S1でしょうか。(個人的に欲しい機種です。)
http://kakaku.com/item/K0000317506/spec/

書込番号:14322143

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/03/21 08:33(1年以上前)

私の知人が使用していましたが、当時とても評価の高い機種でしたね。

書込番号:14322474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/21 10:14(1年以上前)

一般的に評価が高かったと思います。
「シャープネスが強いだけだ」という専門家(?)もいましたが・・・

書込番号:14322762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/03/23 17:41(1年以上前)

このような古い機種にこんなに早くコメント頂けるなんて、たいへん感激しております。
みなさん、ありがとうございます。^^
キャノンのS95でも満足できないとなると一眼レフしかないんですね。
手軽に持ち歩けて望遠もいけるものを求めていますが、仰られる様に撮った後のストレスを考えると一眼レフを購入したほうがいいみたいですね。
購入するとなると、キャノンかニコンの入門グレードしか予算的に無理ですが、オートでもバッチリ超解像?で撮れますでしょうか? 私も初心者ですし、嫁にも使ってもらいますのでご教授お願い致します。

書込番号:14334142

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/23 20:10(1年以上前)

>キャノンのS95でも満足できないとなると一眼レフしかないんですね。

大きさ・重さに問題が無ければ、一眼レフの方が快適ですよ。
ただ、どうしても大きさがネックになる場面がありますから、KD-510Zの出番は減らないでしょう。

私はE-10を購入後、大きさがネックになり、毎日鞄に入れて持ち出せる機種が欲しく、2002年、C-5050ZOOMを予約購入しました。
それでも、さらに小型機が欲しくなり、翌年5月にペンタックス・Optio Sと比較した上、ペンタ機よりやや大きいですが、使い易かったIXY DIGITAL 400を購入しました。
購入時点では、KD-510Zは未発売でした。
発売されていたら、IXYとどちらにしようか悩んだと思います。
その後、どんどん機材が増え、コンデジ・デジ一を合わせると、20台を超えましたが、今でも、IXY DIGITAL 400(2台)/500/700は使っています。

>購入するとなると、キャノンかニコンの入門グレードしか予算的に無理ですが、オートでもバッチリ超解像?で撮れますでしょうか?

超解像かどうかは別として、オートで十分撮れることは間違い有りません。
数年前までは、キヤノン・ニコンのキットレンズには、手ぶれ補正が有りませんでしたが、現在のキットレンズは標準ズーム・望遠ズームとも、手ぶれ補正が付いています。
安心してお求めください。

書込番号:14334767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/03/31 16:40(1年以上前)

みなさまのアドバイスを参考にさせてもらいまして、
キャノンのKISSX5かニコンのD5100を新たに購入しようと思います。
ありがとうございます。
大きさ…
そうなんですよね。たぶん子供の大きな行事、イベントしか一眼は持っていかないと思います。
KD510Zはまだまだ活躍して貰います。実は2台持ってるんですよね。
10年後くらいには万能なコンテジが発売されていますかね。
パナのTZ20はどうしましょう。^^
父にあげようかな。

書込番号:14373576

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/31 18:44(1年以上前)

>KD510Zはまだまだ活躍して貰います。実は2台持ってるんですよね。

アハハ…、私と同じですね。
私も、IXY DIGITAL 400が気に入り、予備機としてIXY DIGITAL 500(中古)を購入、予備の予備として、IXY DIGITAL 700(中古)を買いました。
さらに、IXY DIGITAL 400のジャンク品を見つけて、これも購入しました。
これは例のCCD不具合品でしたが、購入直後に、リコール修理を行い、現在は2台とも完動品です。

お気に入りの機材は何時までも使っていたいものです。

書込番号:14374061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ買い替えかな?

2010/12/18 20:49(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 伏流水さん
クチコミ投稿数:98件

コンデジは510Zを使い続けて、現在はE-5のサブとして使用しています。そろそろS95あたりに買い替えを検討しています。今でも晴れた日の屋外での写真は「いいなー」と感じることが多いんすがそろそろ現行の機種の方が良いかなと思うときもあり、510から買い替えた方の意見や感想など教えていただけるとありがたいです。

書込番号:12386383

ナイスクチコミ!0


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/18 23:34(1年以上前)

ヘキサノンに比類するレンズとなると、パナソニックLX5が妥当じゃないかと
思います。

書込番号:12387341

ナイスクチコミ!0


スレ主 伏流水さん
クチコミ投稿数:98件

2010/12/19 01:27(1年以上前)

AXKAさん

回答ありがとうございます。こんなに早く回答が返ってくるとは思ってませんでした、笑。
LX5も候補にしてみます。レンズなら確かにそうですよね、e-5でパナライカ使用してますがいい味出してます。
あとは携帯性と、望遠、屋内での写りを考えてみたいと思っています。

書込番号:12387967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

花の季節。

2010/04/12 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 re:フナさん
クチコミ投稿数:13件

色々な花が咲き出しました。
今なお健在なKD-510Zでupしましょう^^)。

書込番号:11224045

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 re:フナさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/12 20:28(1年以上前)

当機種

アップロード忘れました・・。
咲き始めのチューリップ。

書込番号:11224066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/18 23:58(1年以上前)

当機種

モッコウバラです。

下のスレにもUPしましたが、コチラにも1枚張っときますね。

書込番号:11251718

ナイスクチコミ!1


スレ主 re:フナさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/19 02:29(1年以上前)

当機種

妙義山サクラの里6分咲き

こちら山梨支社。さん >

花弁の柔らかさがシャープに写ってますね^^)。

妙義山サクラの里のサクラです。
まだ6分、、、、いや5分咲きくらいです。
今週末は満開になりそうです。

書込番号:11252190

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/06 22:01(1年以上前)

当機種

弘前の桜

私も貼りますね。
若干曇り気味だったのが残念でしたが、綺麗でしたよ。

書込番号:11327694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:30件 みんカラお好み焼きは広島風 

2022/01/05 21:46(1年以上前)

>re:フナさん
良ければ、他の口コミをご確認ください。

エクリプスクロスPHEVの件で

書込番号:24529195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング