D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信60

お気に入りに追加

標準

今更ですが…

2015/08/06 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

機種不明
機種不明

似てる…

買っちゃいましたD100

初めてのNikonのデジタル一眼レフ
フィルムカメラはニコマートftn、EM、F601、F80持ってますが

当初の予定はD200を買うつもりだったんだけど…
キタムラネット覗いてたら珍しくD100が売られてて、ちょっと悩んでから近所のキタムラにお取り寄せ
昨日お知らせが来たので今日見に行って、手持ちのレンズ着けて問題無さそうだったので買っちゃいました
7800円程でした

グリップは若干ベタつきがありますがキズもスレも無く程度は良いと思います
説明書も綺麗だし、あと驚いたのは中に2002年発行のキタムラの3年保証書が入ってましたw
6月に発売されて購入が7月なので高い時に買ったんだろうと思います、今のフルサイズの値段くらいでしょうか?
たぶんワンオーナーですね、秋田の方が買われたようです
大事に使ってたのか、あまり使ってなかったのか、何故今になって手放したのかちょっと気になる

D200、D300の方がデザイン的にも質感的にも高級感があって好きだったんですが
初めてD100の実物を見ると予想に反してカッコイイと思いましたw

個人的にマウントから下の部分が長いカメラが好きなので…
D70でも良かったんですがペンタプリズムのが良いし、シャッターボタンにレリーズケーブル刺せるのが意外に決め手だったりしますw

Amazonでトランセンドの2GのCFカードとカードリーダーを注文して明日到着予定

週末は試し撮りしま?す


書込番号:19031082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/08/06 22:43(1年以上前)

古い機種なのでよく覚えていないのですがもしかしたらメモリーカードの容量は1GBを超える容量のカードは認識してくれないかもしれません・・・・・

書込番号:19031127

ナイスクチコミ!3


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/06 22:52(1年以上前)

枯葉マーク初心者様

ご購入おめでとうございます(≧∇≦)
かなり良さそうな感じですね♪
ベタ付きは何で取れるんでしょう?
無水アルコールとか?
CFカードが届くのが待ち遠しいですね!
お写真楽しみにしています♪

私はK-S1を購入したばかりなのですけど、
大きいレンズだとグリップが辛いです^^;
何かいい方法があるといいのですけど、
細工するにはLEDが邪魔?
でも最初見た時はヘンテコリン!と思った
のに、中々カッコいいです♪

書込番号:19031151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/08/06 22:55(1年以上前)

購入おめでとうございます。

トランセンドを扱っているイートレンドに4GBまで対応となっていますから2GBは大丈夫だと思います。

600万画素だったら2GBで良いと思いますし、133倍速のタイプで十分ですね。

書込番号:19031170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/06 23:02(1年以上前)

餃子定食さん
こんばんは(^_^)
自分も容量の心配があったので取り寄せた時点で検索して調べてみたら2Gで大丈夫とか4Gでも何かをすると使えるとか出ていて
2Gなら問題無いかなぁと注文しましたf^_^;)
もし2Gが使えなければ1G買い直しますw
2Gは使えるカメラをまた買うかもしれないのでとっておきますw

書込番号:19031192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2015/08/06 23:06(1年以上前)

こんばんは、程度の良さそうなものが少なくなっているなかでの良いものを入手されたようで何よりです。

自分は、その最初の候補のD200ユーザーで、最近、新品同様といえるD200を入手しました。
共に現行モデルに比べると何もないといえる機種ですが、条件の良いときのCCDの発色の良さは捨てがたいものがありますね。
週末の試し撮りですか…結果を楽しみにお待ちしています。

共にペンタックスユーザーでもありますね。
また違った傾向の絵作りも良いものがありますよ!!

書込番号:19031204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2015/08/06 23:09(1年以上前)

私の保有する最古のファイルはdsc_0069.jpg(2002/6/25)でした。
本当はS2proを予約したのだが入荷遅れで、D100が入ってきたので乗り換えました。
値段は覚えていませんが25万円くらいだったと思います。
買った当初マイクロドライブが来るまで試し撮りすらできなかった記憶があります。


書込番号:19031209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/06 23:16(1年以上前)

夏津さん
こんばんは(^_^)
ありがとうございます^_^
前からFマウントのデジタル一眼レフは買いたかったのでやっと買いましたw
レンズは6本くらいあるので
たぶん無水アルコールで取れるかなぁと思ってます

自分の場合はボディの重さは左手に殆どかかるように持ってます、手のひらにボディでレンズに指という感じで…
右手は重さよりブレないように握る感じかなぁと…
無意識なので曖昧ですが(ー ー;)

書込番号:19031230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/06 23:16(1年以上前)

まあ、D100はF80ベース3兄弟の一台だからね

びっくりするのはD70よりもチープなことwww

書込番号:19031231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2015/08/06 23:19(1年以上前)

同世代の僕のEOS10Dもたまに使っています

不満を言えばキリが有りませんが

普通の撮影には充分答えてくれます

書込番号:19031240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/06 23:23(1年以上前)

fuku社長さん
こんばんは(^_^)
ありがとうございます

2G大丈夫そうですね、良かったw

2Gって容量少ないなぁと思ってましたけど600万画素で考えたらけっこう撮れますよね
10年以上古いデジカメは初めてなのでCFも初めてですw

書込番号:19031252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/06 23:24(1年以上前)

ベタつきはマニキュアの除光液が良く取れますよ。(100円ショップでも売っている・・・)
変質したゴム質を拭き取ってしまう事になるので、テカテカになってしまいますが・・・

書込番号:19031255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/06 23:39(1年以上前)

Hinami4さん
こんばんは(^_^)

見る限りは程度は良さそうです
後は実際に撮ってみて問題なければというところですね^_^

初めてのCCDなので楽しみなんですよ
CCDの発色が好きな方が多いのでどんな感じなんだろうと使ってみたかったのでw
D200カッコイイですよね1000万画素も自分的にはベストな画素数だし
良い個体を見つけられて羨ましいです^_^

D200、D300は使い込んでるのが多い印象なので…

書込番号:19031303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/06 23:49(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
こんばんは(^_^)

2002年のデータがあるなんて歴史を感じます
当時25万もしたんですね!
単純に値段だけで比較したら今のD800クラスという感じですね
CFカード買うときマイクロドライブも調べたら値段が高くてビックリしましたf^_^;)

書込番号:19031325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/06 23:55(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
こんばんは(^_^)

自分は最初あふろべなと〜るさんのスレでその話を読んでたので、もっとチープなイメージでいたので思ったより良い印象でしたw

D200と比べるとチープに見えるかもですが予想以上に満足です^_^

書込番号:19031350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/07 00:04(1年以上前)

gda hisashiさん
こんばんは(^_^)

古いカメラでもiso100、200で撮れる天気なら綺麗に撮れますよね^_^

使い分けて楽しみたいと思います(^_^)

書込番号:19031383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/07 00:07(1年以上前)

花とオジさん
こんばんは(^_^)

除光液ですね、良い情報ありがとうございます^_^

安上がりに出来そうで助かりますw

書込番号:19031393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/07 00:46(1年以上前)

さて、次は広角ズームですねo(^o^)o

書込番号:19031454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/07 05:18(1年以上前)

松永弾正さん
おはようございます(^_^)

そうなんです、広角レンズ
Fマウントはフィルムカメラしか持ってなかったので24-120のレンズが一番広角ですw
DXのレンズ一本買わないと…(ー ー;)

書込番号:19031625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/07 06:20(1年以上前)

D100ゲットおめでとさん♪
Dタイプならフイルム機と共用できるからDXレンズは止めたほうが良くない?
広角は他の機種にまかせてもokだし、ただGタイプだとアダプターでニコ1にも使えるけどね。
カードが足りなければハードオフにいっぱいあるよ。

オイラも変わり種のマウントアダプターが手に入ったので後程ね(今はバカンス中なので今度ね)。

書込番号:19031661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/07 07:43(1年以上前)

>橘 屋さん
焦らずのんびり…早期復活を願う!

書込番号:19031780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2015/08/07 07:49(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
新(?)機種購入御目出当御座居マスm(__)m
D100…
何故かNikon無縁なアタシ…

書込番号:19031795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/07 09:57(1年以上前)

>松永弾正さん、サンキューです。
一応お盆休みまでの予定(勝手に)?です、
盆明けから次の仕事を請け負っているので休めないのよ(>_<)

書込番号:19032010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/07 11:48(1年以上前)

こんにちは。

D100ご購入おめでとうございます。

程度の良い品物を入手されて良かったですね。

DXレンズはマイクロ40mmをDX機とNikon1で使っています。

書込番号:19032231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/07 12:13(1年以上前)

橘 屋さん
こんにちは(^_^)
自分もDレンズが好きなんです、なのでデジイチもボディ内モーター内蔵限定で探してました^_^
DXでDレンズ無いこと考えてなかったw
ハードオフでCFカード籠に入って売ってますよね、ジャンクっぽいけど使えるんですね…

他の方のスレで拝見しましたが、バカンスらしくない所にいらっしゃる様ですね…
ちゃんと養生してくださいね
お仕事もあるでしょうが暑いので無理はなさいませんように

新しいアダプターお披露目楽しみにしてますよ(^_^)

書込番号:19032275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/07 12:17(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
こんにちは(^_^)

有難う御座います^_^
何故か縁が無いなんて…

自分は知ってますよ、Jennifer Chenさんがキヤノンユーザーだからですw


書込番号:19032282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/07 12:26(1年以上前)

機種不明

50f1.4着いてます

>まる・えつ 2さん
こんにちは(^_^)

ありがとうございます^_^
見た目綺麗ですが意外に20万ショットとかいってるかも…w

やっぱりマイクロ一本は欲しいですよね
古いズームレンズのマイクロ付きは一本持ってるんですが単焦点欲しいですw
自分もs1にサードパーティーのアダプターつけて遊んでます
電子接点無いので古いMFレンズしか使ってないですがf^_^;)

書込番号:19032309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/08/07 12:36(1年以上前)

一台目はなんだかんだ総額30万投入。当時のMB-D100とか何の足しにもならない電池箱まで買ってしまいました。
ボディ単体 淀殿で26万でした。1GB MicroHDD 3万円払いました。まだ健在。

今はどういった風の吹き回しか、4台に増殖してます。

CFは2GBバリアです。あと、バックアップ電池がへたっているはずですので、メイン電池交換時は素早くしましょう。
でないと、都度に日付設定となります。互換電池が(お奨めはしませんが)問題なく使えています。

Exifの使用ソフトウェア名がVer2.00ならファームウェア更新版です。SCファームウェアアップは終了です。
USB接続プロトコル以外は。たいした差異はなかったかな。

お楽しみください。

書込番号:19032336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/07 15:54(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_121015.html

ご参考まで。

書込番号:19032705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/07 15:57(1年以上前)

うさらネットさん
こんにちは(^_^)

たった13年で安くなってしまうもんですね
今現行のカメラが13年後に1万円になるとは思えないですが、なったら嬉しいかもw
Dfが1万円とか…ならないだろうなぁ

4台も持ってるとは(゚Д゚)
驚きですw
小さ過ぎず大き過ぎず、重くないし良いですね
ミラーが大きいわりに静かな印象です

バッテリー2つ無いとヤバいですね、充電してる間に日付消えちゃいそうですね(ー ー;)

やっぱCF2Gで正解みたいですね
前もって調べておいて良かった^_^

でもこれでやっとFマウントのレンズがアダプターなしでデジタルで使えるw

書込番号:19032708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/07 16:01(1年以上前)

じじかめさん
こんにちは(^_^)

サイト紹介ありがとうございます
4Gも動作確認してるんですね
次回もしD200かD300を買うことがあったら調べて買います^_^

書込番号:19032714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2015/08/07 18:00(1年以上前)

銀塩はCANON、デジタルはSONY(MINOLTA)ユーザーですが、Nikonを嫌ってる訳では無いのよぉ(((^_^;)

不幸にも懐に余裕が無いだけで…(x_x)

書込番号:19032914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/08/07 18:37(1年以上前)

別機種

D100の面々

ご免〜ん。4GB 全領域認識します。Jpeg Fine 1.1kと表示されます。
Transcend/Green Houseで確認しました。 <(_ _)>

書込番号:19032993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/08 03:03(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

嫌ってるとは思ってないですよw
ただ、最初にキヤノンかニコンどちらかを買うとどちらかは買わない人が多いですよね
フルサイズに向けて貯金しないとですよ^_^

書込番号:19034021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/08 03:22(1年以上前)

>ただ、最初にキヤノンかニコンどちらかを買うとどちらかは買わない人が多いですよね

フィルム時代よりも圧倒的に両刀使いが増えたと思うが

デジタル時代は多マウントが最高♪

書込番号:19034026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/08 03:28(1年以上前)

機種不明

うさらネットさん
CFカード買うときにネットで調べてたら4Gが使えないとか使えたとかいうやりとりがあったんです

それを見てメーカーなどの相性によって使えないカードもあるのかもと無難な2Gにしました^_^

届いたのでカード入れてみたら2GだとRAWだと200枚しか撮れないんですね…
次回買う時は4G買ってみます

書込番号:19034028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/08 03:38(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

自分のようなデジタルから始めたユーザーはあまりライバル視してないかもしれないですね
価格コムとかを見て初めてライバル視してる人が居ることを知ったりw

自分も多マウントが楽しいです^_^
まだマイクロフォーサーズは持ってませんがw

書込番号:19034032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/08 05:32(1年以上前)

お早うございます。良いお買い物でしたね。

デジカメは、その当時から余り変わらないと

思います。

書込番号:19034083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/08 05:37(1年以上前)

また、今現在30万円40万円50万円と言う高性能カメラも

10年後は高くて数万円。

書込番号:19034085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/08/08 09:53(1年以上前)

私はフィルム時代にCanon A-1からNikon F2Aへ移行しました。
花火の色がCanonが綺麗だったりはあったのですが、無骨な方へ惹かれて。

サブマウントはm43です。

書込番号:19034462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/08/08 11:09(1年以上前)

枯葉マーク初心者さん、

私もデジイチはD100から始めました。
知り合いの女の子がヨドのデジカメ担当になり、奮発して彼女から買ってあげた思い出があります。
もちろん最初のショットはその彼女を撮りました。^_^

ところでD100、決して悪い機種ではありませんが、jpegがちょっと使い物になりません。具体的に言うとソフトフォーカスをかけたようにボケボケになってしまいます。
本音を言うとD200あたりがよかったのではと思いますが、D100でもRAWで撮ればまだまだ使えます。

今でもカメラ内の画像処理エンジンよりもPCの現像ソフトの方が仕上がりは綺麗ですが、当時もRAW+フォトショで処理したD100の画像はなかなかでした。(最近またおとなし目の色合いになりましたが)一時期ニコンは発色がコテコテで、塗り絵と揶揄された時代の一世代前の「素直なCCDの色合い」が楽しめるカメラだ思います。

書込番号:19034610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/08 15:40(1年以上前)

>デジカメの美さん
こんにちは(^_^)

デジカメはだいぶ進化してると思いますよ^_^

確かに10年後に数万円になってるかもですね
でも、いま欲しいモノを10年はなかなか、待てないですw

書込番号:19035165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/08 15:49(1年以上前)

うさらネットさん
キヤノン使ってらしたんですね
産まれた時からニコンだと思ってましたw

F2フォトミックとかF3HPとか頭でっかちで個人的に大好きです^_^
F3は欲しいんですけど、なかなか手が出ません
でもニコンのフィルムカメラは丈夫ですね

書込番号:19035184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/08 16:04(1年以上前)

ぎたお3さん
こんにちは(^_^)

D100を新品で買われた方がけっこう多くて驚きですw
弱点教えて下さってありがとうございます^_^
K50を使ってて基本JPEGだったんですけどこの前暫くの間RAWで撮っててあまりにデータが大きくて自分のパソコンでは厳しくJPEGに戻しましたw
D100はRAWでもデータが小さいし、古い機種なので少しでも画質向上すればとRAWで撮ろうと思ってました

今でもD200、D300欲しい気持ちはあるんですけどね、買っちゃうとD100使わなくなりそうなので暫くはこのままかなと思います

次買う時はD700にステップアップかもですw
理想はDfですけど…

書込番号:19035220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2015/08/08 17:04(1年以上前)

別機種

2007年頃オーバーホールして取ってあった実機が
今確認したらこのありさまでした

液晶は稼動しているので表面のガラス板の破損のようです。
(アクリル板も保護カバーも無事)

書込番号:19035362

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2015/08/08 17:22(1年以上前)

う〜ん、D200も基本はRAWが良いらしくてJPEGだと眠い絵になりがちで、最低限View NXかなにかでゲタを履かせてやらなければなりません。

D100と同じ610万画素機ならD50とD40を持っていますが、エントリー機は派手目で露出も明るめだったりします。
おそらくD100はD200の傾向からすると、控え目で大人し目の発色傾向かもしれません。

故になんでもかんでもコッテリした派手目のものがいいという場合だけではありませんので、自己で加減できるという利点としてとらえることもできますね。

Kー50と違って液晶はアテになりませんので、いろいろ調整しながら撮ってみて、カンをやしなっていくしかないでしょう。
逆に十人十色的なとこに、誰でも簡単に弄れない的なアドバンテージを感じる(?)かもしれませんね。

D300からはぐっと楽(?)になってきているので、狙うなら同じく状態の良いものが少なくなってきているD200が良いかもしれませんね。
慣れないと言うことをきいてくれないじゃじゃ馬っすからね、D200は。

また、中古で見かけて程度が多少良くなくても、すぐに無くなることが多いD40も狙い目かも。
未だにここの板では、スレも立って元気なようです。

かえって、Kー50が物足りなくなってくるかもです。

書込番号:19035404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/08 18:02(1年以上前)

別機種

S5pro、S3pro赤青の2台、S2pro、S1pro

枯葉マーク初心者さん、こんにちは
次はフジFマウント機にしましょう、S5proなら48千円位(値下がりしませんね)S3proなら16千円位です、
ニッコールレンズが使えますよ。

書込番号:19035499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/08 20:54(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
こんばんは(^_^)
液晶割れてるワケではないようですね、何か蜘蛛の巣のようにも見えますけど…
拭いて綺麗になるモノでもないのでしょうか?

書込番号:19035928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/08 21:21(1年以上前)

Hinami4さん
こんばんは(^_^)

今日の夕方ちょっと撮りに行ってきました^_^
液晶は小さいのであてにならないと思いつつ、ついクセで見るんですが見る角度で見え方が変わりすぎw
自分の安いノートPCの画面と良く似てますw
まだPCに取り込んでないので後で現像してみます

D200までは似た傾向なんですね、K50はある意味誰が撮っても普通に綺麗に撮れる優秀なカメラだと思います
初心者の自分には文句ナシです^_^
でも、簡単じゃないモノも使ってみたい思いもあるので丁度良いかもですw
古い上位機種は安くて難しいという意味でコスパが良いです
パーツも良いモノ使ってるでしょうからエントリーモデルより丈夫そうだしw

D40は確かに滅多に見かけないですね
今日、ネットの何処かで珍しく見かけました、ハードオフだったかな…
自分はAFレンズがDしか持ってないのでモーター内蔵限定でボディ選んでますf^_^;)
D50やD70でも良かったんですけど値段の差が殆どないので上位機種にしちゃいましたw

書込番号:19036008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/08 21:29(1年以上前)

橘 屋さん
こんばんは(^_^)
S5pro持ってるのは風の噂で知ってましたけどそんなに持ってるとは知りませんでしたw
ひょっとしてフジのFマウントフルコンプですか?

マウント換えしないで別のメーカーのボディが使えるのは魅力ですよね^_^
でも、そう簡単に悪魔の囁きには乗れませんよw
お金無いんですから(ー ー;)

書込番号:19036037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/08 21:31(1年以上前)

D100の最大の欠点はソニー製6MPCCD4姉妹の中で
唯一グローバルシャッター機として使えないことだな

ここは非常に不思議なとこ(´・ω・`)

書込番号:19036053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/08 21:44(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
こんばんは(^_^)

自分は動体撮りは滅多にしないのでグローバルでもローリングでもそんなに気にならないですけど
上位機種でコスト削減というのも変なハナシですしね…

たまたま間違えて採用したけど黙ってたとかw

書込番号:19036099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/08 21:46(1年以上前)

グローバルシャッターはスチルの場合、日中シンクロでこそ活きる機能ですよ♪

D70(s)は1/6400秒でも普通にシンクロ可能です(笑)

書込番号:19036108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/08 21:56(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
そうなんですねf^_^;)
自分は動体が歪むか歪まないかくらいの違いくらいにしか考えてませんでした

そもそもD100がグローバルシャッターかどうかも考えず買ってましたw

書込番号:19036148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/08 22:08(1年以上前)

ニコン的には完全に無いものとしていた機能だからね(´・ω・`)

書込番号:19036186

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2015/08/08 22:33(1年以上前)

おお、撮られてきたんですね。
最初はなかなか自分色が出せずにめげそうになりますが、あきらめずに取り組んでいってみてください。
設定ひとつでも、どこをどう弄ったというわけではないのに使い慣れてくると、最初の頃とは違った傾向になっていたりするものです。
これは現在のニコンでも薄まったとはいえ、見られる傾向だったりします。

液晶はアテにならないというか哀愁を帯びていたりなんてしてますが、当時はこれで充分だったのでしょう。
Kー50は、WB等の変更時に撮影画像が出て反映されたりと親切で、時代の差が垣間見えたりします。
D50なら持っていますが、恐ろしくシンプル故に新鮮に見えたりもします。

D40はハードオフなんかでよく発掘されますね。
自分はキタムラネットですが、これもまたショット数が自分で試しただけの個体を発掘したことがあります。

まぁニコン機は若干の例外はあるものの、おしなべて故障知らずのものが多い傾向があるようですので、D100も少しでも長く使えると良いと思います。

書込番号:19036261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/09 07:08(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
おはようございます(^_^)

無いものにしたい機能って感じですかね

とりあえず自分は古いカメラなりに楽しめたら文句無いです^_^

書込番号:19036940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/09 07:36(1年以上前)

Hinami4さん
おはようございます(^_^)
パソコンに取り込んで見てみたら盛大にゴミが写ってましたw
メニュー画面にミラーアップがあるのに選択出来ないので調べたらACアダプター無いとミラーアップ出来ないんですね(゚Д゚)
人によってはバルブにしてシャッター押したままにしてペッタン棒使って取るらしいと…
明るいレンズを開放で使えば見えないですが、絞りをf10くらい絞ると見えるので大きいです最初は虫かと思ったら2枚目も同じ場所にいたのでw
今時の液晶なら見えるレベルですがD100だとわからないですねf^_^;)
とりあえずゴミを取らないと…

昨日ちょっと画像弄ってみました、けっこう弄りがいがある感じです^_^
曇天の夕方だったので条件が良くないこともありメリハリの無い写真ばかりでしたw

D50ってそんなにシンプルなんですか
それはそれで面白そうですがw

書込番号:19036965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/09 07:46(1年以上前)

グローバルシャッターに関してはCMOSだとしばらく実現できないのがわかっていたので
CCD時代には封印したんだと思う

CCDでアピールしちゃうとCMOS化は退化に見えてしまうので

ミノルタA1だと1/16000秒までストロボシンクロと
しっかりアピールしてるんですけどね(笑)

書込番号:19036981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2015/08/17 18:20(1年以上前)

ニコンのデジイチは、D100 -> D2X -> D3X -> D800Eと全て発売日に買い、二束三文で売ったD2X以外はみんな手元にあります(苦笑)。D100は当時RVPなどリバーサルと比較していろいろ撮りましたが、ラティチュードや彩度がストレートで結構似ていて、フィルムメイン、デジタルサブの使い方が上手くいっていました。D2X以降はレタッチ耐性を重視したのか画調が軟調になり、リスクが減った一方で、私としては逆に手間がかかるようになった覚えがあります。

D100はかつてのリバーサルのように、一発勝負で撮って出しで楽しめる硬調な画質が魅力の機種と思います。最近のデジからユーザーはISO6400でも足りないと喚くひとがいますが、ISO50でやり直しの出来ない環境で撮っていた人ほどF100を楽しめると思います。

書込番号:19060053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/17 19:13(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん
こんばんは(^_^)

高感度の性能に憧れはあるんですけどね…
でも、このD100が発売された時にベテランの方も一喜一憂してたと思うと今でもそれは変わらないんじゃないかと思ったりするんですよねf^_^;)
画素数や高感度は大きく変わりましたけど

自分はカメラを1年半前に初めて買って、それがNikon1s1でした、お金無かったので2カ月貯めて3万円w
その後ちょっとしてニコマートftn買ってフィルムカメラを始めました^_^
その後フィルムカメラを沢山買って、去年秋にK-50買いました、初めてのデジタル一眼レフ
その後K-7、そしてD100
だんだん逆行してますw

修行というと大袈裟ですけどD100は色々勉強になりそうな気がします

まだまだ知らないままシャッター切ってるだけな人間なのでw

書込番号:19060178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

古くても良い

2015/04/19 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

渋い色がお似合い

曇りの日でも頑張ってくれました

紫もいい感じ

紫もいい感じ

曇り空でしたがお散歩の友に連れ出してやりました。
DX専用の単焦点マクロで撮ってみると、
今更ながらCCDの出す色合いには惚れ直しました。
購入してから12年経過したオールドデジタル一眼ですが、まだまだ使えますね。


書込番号:18698004

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/19 20:21(1年以上前)

>購入してから12年経過したオールドデジタル一眼ですが、まだまだ使えますね。

素敵な作例とともに良いお話有難うございます。

デジカメって実はこの10年間殆ど進化してなくて、新製品は

スレが賑わうからつられて購入するケースも多いと思います。

書込番号:18698048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/04/19 20:28(1年以上前)

お二人に勇気付けられました。
冷静になって次の機種を選びます。

書込番号:18698084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/19 21:29(1年以上前)

へぇ〜〜! 600万画素ですか! 近年主流の 2400万画素の4分の1なんですよね、
高画素、高画素機と騒ぐ "意味" を考えさせられる画像じゃないでしょうか ( ^ ^ )

それと、原色CCDらしい発色ですね♪
こちらは コダック製なんでしょうか、それとも他メーカー製?
やはり CCDセンサーの色はいいですね〜、 素晴らしいです〜 ( ^ー゜)b
     
あっ、おいらは コダックCCD機の オリンパス E-300 を持ってます、
                       

書込番号:18698339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/04/19 21:46(1年以上前)

当機種

D100+20mmF2.8D

散歩にはたまに、またレンズの試写用とかに、遊軍ですが使っています。
さすが寄る年波に勝てずバックアップ電池にへたりが出てきています。
冬場に銀座でAFセンサのチェックをして貰いました。

最近一台追加して、新品(購入時)+中古の2台となりました。

ちょっと枯れていますが、ペタリ。

書込番号:18698429

ナイスクチコミ!3


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/04/19 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤色もいい色出してくれます。

自然に近い色が出ます。

赤 黄

つつじの赤も自然な色です。

コメント頂いた皆様 ありがとうございます。
古いD100なのでレスつくのもまれかなぁ〜と思っていたのですが
この機材まだまだ健在だと改めて気付きました。

日本フルサイズ連合。さん
 デジタル一眼の時代になってからは新製品の出るスピードが凄いですね。
 あっという間に時代遅れの機種になってしまいました。

トムワンさん
 稚出な絵にもかかわらず貴重な勇気付けられるお言葉ありがとうございます。
 次機種をじっくりと選ぶのも楽しみの一つですね。

syuziicoさん
 この頃、確かD一桁機種は自社製でD100,D200はSONY製のCCDだったと思います。
 610万画素は仰るとおり今の機材の1/4ですね〜。
 当時発表されたスペック詳細はこんなところです。
 http://www.nikon.co.jp/news/2002/d100_0508_02.htm

うさらネットさん
 流石!!
 CCD機材だけでも2桁数お持ちですね。
 バッテリーは私も4個買い増ししました。
 でもD70もD100も共用できますし、どちらも長持ちなので
 一日ぐらいなら予備バッテリー使わずに済むのも良いですね。

書込番号:18699022

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/20 02:08(1年以上前)

僕は先月4000円で購入しました♪

D100からすると所有のカメラでは
D50、D80のバッテリーが使えるので便利♪

D80だと昔のバッテリー(EN-EL3)は使えないですけどね(笑)

書込番号:18699310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/20 06:17(1年以上前)

D100Fさん
エンジョイ!

書込番号:18699433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/04/20 12:16(1年以上前)

>一日ぐらいなら予備バッテリー使わずに済むのも良いですね。

格好付けに買ったMB-D100が所在なげに、まだおります。あれの処遇をどうしたものか?

一方、当時同時購入のSB-80DXは、中古購入のD2XでD-TTLの活用ができるために活路拡大!
旧機種も上手く使っていけば、まだまだ小生がくたばるまで頑張ってくれるかも知れません。

書込番号:18700143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2015/04/20 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D100 + DX Nikkor 12-24mm

D100 + Nikkor 50mm

D100 + Nikkor 70-200mm

D100 + DX Nikkor 12-24mm

D100は私が初めて買ったデジタル一眼レフで、最初はF100と併用し、ベルビア、エクタクロームなどとの比較を楽しんでいました。良くも悪くも現在のデジイチより狭いラティチュードと原色フィルターのCCDが、リバーサルっぽい透明感のある画調を実現していたと思います。その後、D2X、D3X、D80など購入しましたが、新機種による代替わりとともにみんな売ってしまい、現在はデジタルはD100とD800Eの二台だけが残っています。もちろんフィルムのF100も残っています。D100の画質はより趣味的になり、いまだに魅力的と思います。

以前、スコットランドで撮影した作例です。色温度も色々試しています。

書込番号:18702149

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5

2015/04/29 13:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D70

D70

A100

A100

6MCCDから24MCMOSまでいろいろ使ってますが
解像度は抜きにして「ほーっ」と見惚れる写真はほとんどCCDで撮ったものです。
その中でもD100/70とソニーA100は永遠の名機だと思います。

書込番号:18729865

ナイスクチコミ!2


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/04/30 09:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D70ですが

D70

CCDの見たままJpeg撮って出し色が良いです。

気が付けば更にコメントありがとうございます。
ずっと愛着を持って使用されていらっしゃる方々が多い機材だと思います。
まだまだD100使えますよね。


あふろべなと〜るさん
先月購入されましたか〜、
最近は専用バッテリーの機材が多い中でこの頃のNikon機はバッテリーが共用できるのは良いですよね。
今度すごい機材の展示会を開いてください。(笑)

nightbearさん
はい! エンジョイしましょう!

うさらネットさん
SB-80DXまだまだ使えますよね。
Nikon的にはメカニカルな長持ちですが電気的には意外と弱い所もありますので
うさらネットさんの方がずっと丈夫だと思いますよ。

新・元住ブレーメンさん
素晴らしい作品をありがとうございます。
スコットランドですか、良いですね〜。広角レンズで撮ると一味違った世界が見えますね。
50mmも70〜200mmも、どれも素晴らしい作例です。勉強になります。

hidepontaroさん
Goodな作例ありがとうございます。
18〜55mm意外と良いですよね。当時のキット17-70mmよりも良く撮れると思います。
A100の作例もありがとうございます。
CCDの機材をずっと使っていらっしゃる方が多いようで嬉しいです。
去年のですがD70で撮ったものをアップしときます。

書込番号:18732673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/01 18:18(1年以上前)

こんにちは。ヤフオクで、相場の4000円の1.5倍の6000円で

入札しましたが、あっさり抜かれました。(レンズ付きだったからかもです。)

人気が有りますね。

書込番号:18736879

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ71

返信25

お気に入りに追加

標準

意味がわかった…

2015/03/15 01:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

別機種
別機種
別機種
別機種

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501610453_00501610211

D70発売当時…
D100よりD70買えばいいじゃんて意見が多数出たのだけども
D100を買ってみてその意味がよくわかった(笑)

D100の質感てD70クラスじゃん

クールピックス950の方がよっぽど高級感ある(笑)

しかもミラーもピントグラスもフルサイズで無駄にでかく重い
しかも基本性能はD70の方がいいのも多い…
しかもD100はなぜか高速シンクロに対応できない(´・ω・`)

D70に対するアドバンテージってペンタゴナルダハプリズムでの倍率の高さとお
ケーブルレリーズ対応かな?(公式な改造やD70Sは除く)

他に何かある?あるのか?どうなんよ???


メカニカルなケーブルレリーズに対応してるのは安心かも(笑)

書込番号:18579799

ナイスクチコミ!6


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21854件Goodアンサー獲得:2974件

2015/03/15 02:11(1年以上前)

・数字が3桁である
・フィルム機っぽい背面デザイン
がアドバンテージでは('◇')ゞ

意外に重要なポイントだと思いますけど。。

書込番号:18579825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/03/15 02:43(1年以上前)

> 他に何かある?あるのか?どうなんよ???

ファインダーですかね・・。

書込番号:18579859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/15 03:46(1年以上前)

見て分かったのに買うんすね。
(*ω* )なんか深いっす
勉強になります。

書込番号:18579893

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/03/15 04:27(1年以上前)

パソコンと一緒でデジタル初期は販売時期が2年違うだけで性能も価格も全く違うカメラになります

販売時期の2年の歳月は価格の安さに反映されたと思います、逆に言えばD70と同等の商品を2年前に発売してたのが凄いと思いますよ

別の言い方をすれば当時のフラッグシップカメラのD1Xはバッテリーが全く駄目駄目なのでもし今D100かD1Xのどちらかを選ぶならD100を選ぶと思います

書込番号:18579916

ナイスクチコミ!4


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/03/15 06:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
発売当時、フイルムからデジタルへの黎明期だったので高かったです。
価格はD70の2倍(と言うか、ほぼ同じ性能のD70が半値で発売)ですから…
アドバンテージは10ピンターミナルと機械式ケーブルレリーズが使用できる事ぐらいでしょうね。

書込番号:18580009

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/15 07:21(1年以上前)

優等生より癖が有るほうが楽しいんだよね(*^▽^)/★*☆♪

書込番号:18580053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/03/15 07:50(1年以上前)

別機種
当機種

D1X D100 D70s

D100+Tamron17-50mmF2.8VC付

当時は、他に気の利いたのがなかったんですね。周辺入れて30万出しました。
D70系はずっとあとで追加しましたが、AWBに独特な(私的には好み方向で)癖を感じます。

D100は今使っても標準的な質を備えていると感じます。電池減らないし快調。内蔵電池へたってきました。
ご要望?にお答えしてレリーズAR-3装着の神々しいお姿をどうぞ。

10年以上経って、まだ十分使える耐久性は捨てたもんじゃないです。

書込番号:18580105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/03/15 07:54(1年以上前)

当機種

D100+Tamron17-50mmF2.8VC付

貼付はこっちが良かったに〜。

書込番号:18580117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2015/03/15 08:49(1年以上前)

>MA★RSさん

それはあるかもしれない…
俺にはメリットにはならないけども(笑)

>sakurakaraさん

そこは僕も指摘している…

>萌えドラさん

それがコレクターという人種なのです

なぜ買うのか?
そこに安いカメラがあるから…

4000円だったし(笑)

書込番号:18580227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/15 09:47(1年以上前)

初めてD100を見た時、当時使っていたF80にそっくりだと思いました。
私はD70を購入して、キャッシュバックをケーブルレリーズ改造代につぎ込みました。

書込番号:18580365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/03/15 11:27(1年以上前)

D100が売られていた当時のライバルは、
キヤノンの10D
ペンタのistD
オリのE−1
何も知らないど素人だった私は、質感にやられてE−1買いました。

書込番号:18580701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/15 11:40(1年以上前)

D70はファインダーがちっさくて見づらいやつですね?
D100はそれよりはいいのでしょうか?
でもボディがデカく無ければ
機能が詰まっていないように感じるかも?

まぁ自分なんかは
安くならない限り買わないので
発売当時だと
発作が出なければ検討も無いですね。

(自分の発作 今まで興味の無かった個体に
異様に興味がでて、購入衝動に駆られること
買って満足するか、資金繰りで断念するか
個体が売り切れるかで一応納まる。)

書込番号:18580759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 D100 ボディの満足度5

2015/03/15 11:41(1年以上前)

懐かしさでいっぱいです。
D3を持っていてもなお、D100を使っています。
長年連れ添ってきた相棒です。
レンズの方が大切なんだといわれますが、それぞれに思い入れがありますね。
マイクロレンズをつけて使っていますが、いいものです。
是非これからも、D100をご愛用ください。

書込番号:18580762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2015/03/15 12:01(1年以上前)

写真家のなかたです
どうも(^^)/〜☆

D100は出てすぐに買い、本当にたくさん働いてもらいました。2冊目の写真集でも使っています。今は父のメイン機で毎日ブログの写真など撮っているようですが、長持ちするなあと感心して見ています。故障知らずですね。

追伸
GPZ400Fも流麗なラインと牙をあわせ持つ素敵なバイクでしたね。僕はz400GPを赤、黒、赤、赤と4台乗りました♪〜

書込番号:18580828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/15 13:40(1年以上前)

「あら、また、お買い上げ?」

この頃のニコン機って機関銃のような感じじゃなかったっけ?
しかし、一体、どれだけ持ってるの?家中、カメラだらけ?

普段使うのは、多分1〜2台だけだと思うんだけど・・・
まぁ〜兎に角、感心するよ、ホントに/

書込番号:18581132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/15 18:33(1年以上前)

たぶん、それぞれのカメラにそれぞれの良さがあるから、
用途や気分で使い分けていらっしゃるんじゃないでしょうか?

書込番号:18582017

ナイスクチコミ!2


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/03/15 20:07(1年以上前)

あ、そうそう。耐久性にはアドバンテージが有りますね。
D70はerror表示が出るようになってジャンク品扱いになってしまいましたが
それより古いD100は何の不具合もなく元気です。
ただ、難点としては色が暴れるジャジャ馬振りに悩まされます。

書込番号:18582330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2015/03/16 01:10(1年以上前)

>餃子定食さん

それは、間違いなくある

のだけど当時のニコンて画質以外の部分を徹底的にコストダウンして
1円でも安くみたいなとこがあるのがちょっと微妙…

質感を完全に捨ててしまっていた事にD100で気づいた

コンデジも当時高かったけど高いならそれなりの質感出そうとしてたのと対照的
もう少しコストかければいいのにとか思う


>D100Fさん

10ピンターミナルかああ♪
これは結構魅力になりえますね


>橘 屋さん

それは間違いない
コレクター的には一台ですべてまかなえてしまうと買う楽しみがない(笑)

僕の用途では6Dが現在最高のカメラと思いつつ
それゆえに6Dは買わない(笑)

書込番号:18583474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/03/16 01:20(1年以上前)

>うさらネットさん

黒い三連星って感じですね♪w

いいなああ
コレクター的にはD70系もはずせないな

D1X、D100、D80、D50はあるのだけども…
D70系があれば初期のCCD4機種がコンプリートだな

プロ機、中級機上位、下位、エントリー機♪


>じじかめさん

そんな昔からキャッシュバックがあったのにびっくり!!!(笑)


>サイコキャノンさん

E−1は自称プロ機ですからね♪
質感は最高です!!!
istDもかなりいいですけどね♪

10Dは持ってないけど触った感じでは普通かなあ

書込番号:18583492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/03/16 01:31(1年以上前)

>アットホームペンギンさん

ファインダー倍率にかんしては
D70が0.75倍、D100が0.8倍と意外に大差ない(笑)


>リバティhiroshimaさん

D100初心者ですが、楽しみたいと思います♪


>中田聡一郎さん

故障しないのはいいですね♪
これは、いいアドバンテージだ!!!

アメリカで大人気になったGPZ900R…
あれのオリジナルデザインはGPZ750TURBOなんですが
こいつのデザインがめちゃくちゃ好きなんですよ♪
なのでGPZ400Fに乗ってました♪
黒グレーのツートンに金ストライプに自分で塗り替えて♪(笑)

書込番号:18583500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/16 02:37(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
縦位置グリップ。

書込番号:18583560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/03/16 12:44(1年以上前)

D100はプリズムファインダなんですが、いかんせん中級機ファインダで、
透過率が悪いのか、D70系ダハミラーと覗いた感じが少々は優れているとして、
ほぼどんぐりってのが、どうも感心しない。D2Xなんか、まるで違いますから。

MB-D100なんてのも一緒に購入して格好を付けてたわけですが、重いだけなので随分と前から居候。
ただし、電池2個仕様の効用で、交代使用の電池に寿命が来てないのが救い。

購入当初から、少々の雨でも使ってきてまだ健在ですから、防塵・防滴をうたっていなくても、
さすがニコンの堅牢性は感じますね。
内蔵電池が劣化して、主電池交換を手早くやらないと日付再設定になる状況なので、
いよいよ不都合になったら、基板取り出し換装を目論んでいます。

昨年末に、AFセンサチェックして貰いました。AFセンサの掃除をして戴き完了、SC様多謝。
銀座の写真↑は、その折りのSC近辺中央通りです。

書込番号:18584388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/22 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D100 手製ソフトフォーカスレンズ 「もうすぐサクラ」

D100 AF70-210ミリf4

D100 ライツテリート200ミリf4.5

懐かしい機種ですね>D100。

- ワイヤレスリモコン対応でない
- メディア容量は2GBまで
という不利もありますが、ミラー・シャッター系の作動が柔らかいというメリットも自分は感じました。
色がアンバーに濁るので、風景を撮ると「緑の草原が黄砂に襲われた」ように写るのには閉口しましたが、RAWで撮影しておけば現在のピクチャーコントロールである程度救済されます。
高感度対応も現在の機種に比べるととても貧弱ですが、もろもろの欠点はあっても「その不自由さを楽しむ」気持ちがあればまだまだ撮影に使えると思います。

書込番号:18605908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/03/22 22:40(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、D100ご購入ですか?
おめでとうございます!!!
ケーブルレリーズ、「今やすげー!」って感じですね。

D100、JPEGではかなり眠い画像だったけど、RAWから現像すればなかなかのものだったと思います。
D100を見に行って、帰りにはE5700を持っていた自分を思い出しました。

D1Xは、予備バッテリー4個持っていけば、岩国F.S.Dを一日撮っても間に合いました。(笑)
D70のバッテリーの持ちは、驚異的だったと思います。

書込番号:18606024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5

2015/03/30 16:37(1年以上前)

単三対応と低振動モードですね。アドバンテージは。
電池ホルダー細工すればエネループ使えます。
D70はバッテリーがなくなれば終了ですもんね。

書込番号:18631460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信10

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役!

2014/10/26 02:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 minivan998さん
クチコミ投稿数:43件
当機種
当機種
当機種
当機種

人生で初めて購入したデジタル一眼レフのD100です。
久しぶりにサービスセンターでローパスフィルター清掃をしたので持ち出してみました。
画素数では楽にスマートフォンに負けていますが…まだまだ現役で使えますね!
RAW撮りのみですけどね (^^;

書込番号:18092983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2014/10/26 04:04(1年以上前)

2002年6月発売ですから、頑張っていますね。
壊すと、直せないので、大事に長く使って下さい。

書込番号:18093043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/26 05:22(1年以上前)

あの頃は…私的にはベルビアとプロビアにこだわってた時代でした。
デジタル一眼レフが遥か高嶺の花だった時代…まさか自分が使っていることになろうとは夢にも思いませんでした。

ロマンの塊…大切に使ってあげて下さい♪

書込番号:18093108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2014/10/26 07:27(1年以上前)

そうですね、当時EOS-3に、ネガの800で、サッカーのナイターゲームを、撮っていましたね。
まさか、こんなに、デジタル全盛になり、PCで、画像チェックが出来るとは、思っていませんでした。

書込番号:18093306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/26 07:40(1年以上前)

F80Dそっくりのボディで30万円以上したと思います。大切に使ってください。

http://kakaku.com/item/10104510126/images/

書込番号:18093339

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/10/26 08:28(1年以上前)

なぜか昔のカメラの方が壊れない気がしてならない・・・

書込番号:18093466

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2014/10/26 08:30(1年以上前)

当機種

D100+Tamron17-50mmVCにて35-70mm

お早うございます。

もっぱら記録カメラに活用しています。今はTamron17-50mmVCがボディキャップ兼用。
貼付被写体は、この前スレが立っていました35-70mmF3.5Macro装着D600。

当時、F4Eが常用で、デジタルはオリC-3030Zを使っていました。
私のD100購入は2003年に入ってからで、
ボディのみで26万、バッテリグリップに1GB MicroDisc(現用)にSB-80DX 35万くらい飛びました。
最近、D2X中古を入れたので、SB-80DXなんかは活用が拡がります。

バッテリもD70とか共用できますし、まだ当時購入バッテリも元気で使えています。ハッピー・ハッピー。

書込番号:18093470

ナイスクチコミ!6


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2014/10/26 09:55(1年以上前)

紅葉の季節にはCCDの色が良いので
天気の良い日にはまだまだ使えますね。

書込番号:18093702

ナイスクチコミ!3


スレ主 minivan998さん
クチコミ投稿数:43件

2014/10/26 10:24(1年以上前)

皆様こんにちは!

貼り付けた画像は、これまた人生初DXレンズとして購入したAF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDで撮影しました。
600万画像のデジカメとなら相性は良好な気がします!
当時はメディアも合わせて40万以上もしたセットですが、今では防湿庫の隅っこで眠らせている事が多いです…(^^;

書込番号:18093807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/26 10:44(1年以上前)

何枚撮影すればフィルム代よりも安く済むのだろうって計算したのを思い出しました。
懐かしいです。

書込番号:18093879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件 D100 ボディの満足度5

2014/10/26 12:40(1年以上前)

当機種

コスモスがまた好きになりました。

久しぶりに書き込みをします。
12年前に初めてデジカメ1ガンレフを買ったのを今も鮮明に覚えています。
あれから大切にD100を使ってきましたが,今マイクロレンズ105oを相棒に,とても感動しながら撮影をしています。
D3(一桁機)に比べるとシャッターの切れも画像の写りも違いはありますが,縦位置でのシャッター切りがうれしくてバッテリー2個装着して,「いくらでも取ってやるぞ。」と意気込んでいたあの頃が懐かしく思い出されます。
D3ではなく,D100にマイクロレンズを付けての撮影,マイクロレンズの世界がまた,D100を蘇らせてくれました。
皆さんの書き込みを身ながら,うれしくてじっとしておられず書き込みをしてしまいました。
乱文をお許しくださいね。
是非これからも,D100が健在であることを祈っています。
お読みくださりありがとうございます。

書込番号:18094251

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

久しぶりに持ち出してみました。

2014/10/12 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

ここ数年間暫く防湿庫に眠っていた機材を久しぶりに持ち出してみました。
当時のキットレンズを装着して試しに散歩がてら祭りの様子を撮ってみたのですが、VRの無いレンズでは手振れ量産。
基本JPEG撮って出しの私にとってはD100のジャジャ馬ぶりを再認識しました。
12年も前に購入したのですが今でもこの機材を使いこなすのは難しいですね。

書込番号:18044943

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2014/10/13 08:18(1年以上前)

当機種

D100+Sigma17-70mmHSM

所沢、また立派なお囃子屋台ですね。
若い頃はパイオニアに日参ならぬ月2回くらいお参りしました。川越も。

当方D100購入時はフィルム機の24-120mmD流用しました。
何しろMicroドライブ・バッテリグリップ含めると30万を楽に超えた記憶?
で、SB-80DX追加しました。うちのは11.5年経過で時計駆動内蔵電池がへたりですね。

日光浴はほとんどせず、さりとて寝てはおりません。もっぱら日常のメモ代わりに。
自動感度アップがないので、予めISO感度あげしないとばちが中りますが、実用上限400-500ですからね〜。

書込番号:18045681

ナイスクチコミ!7


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2014/10/13 09:20(1年以上前)

別機種

感度自動選択

うさらネットさん
おはようございます。

川越と所沢は似てますね。
去年は川越にコンデジP300を持って行きました。

Microドライブ、私も使ってます。
当時CFの容量が少ない物しか無かったので1Gのドライブを買いました。

自動感動アップはカスタムメニューのに有りますよ。
ご参考まで。


書込番号:18045894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2014/10/13 09:47(1年以上前)

そうそう、感度自動制御、思い出しました。

当方のは機能していません。いつからだったか忘れましたが、かなり初期から。 (;。;)

書込番号:18045998

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100Fさん
クチコミ投稿数:471件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2014/10/13 10:01(1年以上前)

あらら〜 そうでしたか。。。

でも、仰るとおり実用上限400-500ですから、殆ど感度固定にしてますね。


書込番号:18046047

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

国立新美術館、今日も賑わっていました。

2014/09/14 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2758件
機種不明

国立新美術館にて

今日、お昼頃に入ったのですが、大勢の来客者でした。
「オルセー美術館所蔵の絵画」、強力なセールス・ポイントですね。
私は、ミレーの「晩鐘」、カイユボットの「床に鉋をかける人々」、そして、カバネルの「ヴィーナスの誕生」など、
美術の教科書などでしか見ることの出来なかった名画を直に見ることができて、とても感激しました。

書込番号:17936605

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/09/14 22:05(1年以上前)

美しき絵画やアート…最高の教本ですね〜♪

書込番号:17936817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2014/09/14 22:25(1年以上前)

当機種

ばかじゃないか、D70+Sigmaシリーズ

美術館、良いですよね。

一回行くと疲れてしまうのが難ですが、絵は写真の原点だと思いますので、好きです。
あそこに限らず、もう少し空いている環境で鑑賞したいのですが、贅沢か。

うちのD100は我家内専用になって、ブツ撮りと日常記録用に。
こんなの撮って遊んでいます。

書込番号:17936906

ナイスクチコミ!5


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2758件

2014/09/15 06:36(1年以上前)

おはようございます。
ご返信を、有り難うございました。
7月から始まった、「オルセー美術館展」。
相変わらず、大勢の来場者でした。
ところで、9月20日、21日には新宿で、NikonD750の体験イベントが有りますね。
写真家の話を、聴きに行こうかな?と思います。

書込番号:17937737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング