
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2024年6月6日 16:08 |
![]() |
4 | 4 | 2024年10月27日 22:09 |
![]() |
3 | 1 | 2010年9月28日 06:46 |
![]() |
3 | 6 | 2010年1月24日 14:30 |
![]() |
6 | 4 | 2009年10月22日 18:00 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年8月11日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在(2024/06)、やたらと旧コンデジブームで軒並み中古価格が高騰しているが、このRXはいくらくらいなのか気になる。
旧コンデジの中では多機能高機能(当時にしては珍しく28mmの広角など)で画質も良く、このブームで最も人気のある機種になってもおかしくないと思うのだが…
探したら箱類だけ出て来たけど、売った記憶は無いので何処かに本体も有りそう。^^;笑
まだ使える状態で所有している人はいますか?(^-^)
書込番号:25758410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2004年頃は1/1.8型CCDより小さな撮像素子のカメラには興味が無ったから、RICOHはRXで無く、GXだったら良かったのに・・
RXはテレ端延びてるけど1/2.7型CCDで開放値がF3.1-5.8だからなぁ〜
現在の下取りだと¥300〜500では?
私なら、テレ端は短いけど28〜85mmのF2.5-4.3のGXを選んでいると思いますし、いくらブームでも中古で¥5,000もしたら買わないです。
今年、JUNK棚から救済したデジカメはDMC-LX5(¥3,420)+互換バッテリー(新品¥1,299)。
先ごろ2005年発売のGR DIGITAL(初代)が¥3,190でJUNK棚にありましたよ。
書込番号:25759098
3点

ライツ自慢を聞きたかったのではありません。笑
今の旧コンデジブーム知ってますか?
単なるマニア間のブームでは無く、一般の人の中でのブームです。
そんなマニアじゃない人が、開放F値やら細かい画質やら、さらに言えば望遠側の焦点距離やらなんて気にすると思います?笑
ほとんど気にしませんよ。
そんな機種がかなり高額(一万円以上とか)になっているんです。
ハードオフのガラクタは私は知りませんが(笑)、店員がググって値段を付けている店ですから、使えそうな人気のモノはそのうち値段も上がるでしょう。
現に私はここ一年以内に旧コンデジや晩年のフィルムコンパクトカメラをフリマサイト等で十台程度は売りましたが、“マニアックでは無い”カメラが数万円(新品価格並み)で数台、七千~一万円程度で数台、他も最低でも2~3千円以上で売れました。
別にテンバイヤーをしているのでは無く、晩年の比較的安価な思い入れのあるフィルムコンパクトカメラをそれこそ誰も見向きもしなかった時に数百円~で中古屋で買ったり、旧コンデジも個性的なものを中心に千円前後とかで買い集めていたものです。
そのうちのいくつかのフィルムカメラは、実際にフィルムを入れて使っていました。
昨今のフィルム価格高騰で半ば阿呆らしくなってヤメましたけど。笑
コンデジはそれこそRICOH RX他、数十機種を使って来て、あるメーカーに呼ばれて開発担当者に意見を聞かれたりしました。
その意見を参考にしたであろう機種が>RC丸ちゃんさんの使っている機種だったり…笑
三万円前後で売っていた旧コンデジの中では、RXはかなりいい機種だったと思いますけどね。(^-^)
書込番号:25759398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに自分自慢しなくても・・(笑)
誰からもレス無いから・・可哀そうだな!と思って書き込んだだけなのに(-_-)
書込番号:25762507
3点

貴方のような写真付きヲタ機材自慢をしている訳ではなく、最近の巷の流行りとこの機種に関して書いているだけ。
プラス、解ってない貴方に説明しただけ。笑
レスが無い?
当たり前でしょ、何年前の機種だと思ってんの。
気長に書いてるのよ。笑
書込番号:25762703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



これは現物を見た記憶がない。まだまだ知らない機種が多い。ご苦労様でした。
書込番号:19416153
0点

>NTBMさん
ヤフオクで売ってしまいましたが、以前持っていました。
28ミリ始まりで、RICOHらしく接写に強かった記憶があります。
ここまで、使用されれば本望でしょう(^o^)
書込番号:19416418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NTBMさん
あぁ~ぁ。
書込番号:19417130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NTBMさん
私の機材もシャッターは切れるものの
縞々が出るようになりました。
露出オーバー気味で、マイナス1程度の補正を
したうえで予備機として時々電源を入れています。
書込番号:25940941
0点



夜の室内にしてはよく撮れているじゃあ〜ないですか。
ところで、
画質サイズ(解像度)の設定はどうされていますか?
最高画質の2048×1536に設定してためしてみてください。
夜の室内でしたら、フラッシュも発光するとよいかも知れません。
ちなみに日中の作例ご紹介。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502010625/SortID=10348510/ImageID=458131/
投稿画像はこちらに。
http://kakaku.com/item/00502010625/photo/order=all/
書込番号:11980475
0点



はじめて投稿させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
RICOH CAPLIO GX100を数年前に購入しまして、ブログ用に数日に一度数枚撮る程度で気軽に撮影していたんですが
昨日から突然横縞が入るようになりました。
調べてみようと思ってこちらにたどり着いたのですがこちらはRXのみの症状でしょうか?
と、ここに書くのもおかしいかと思うのですが
デザインも使い心地も気に入っているので
修理代が高くつくようなら改めてリコーの新しいものに買い替えようかとも思っています。
今日はお休みのようですのでサービスセンターが開いたら問い合わせもしてみるつもりです。
1点

ややこしくてすいません
RICOH CAPLIO GX100の話です。
他をググっても、横縞が出る事についてここまで詳しく書かれている所が見つけられませんでした。
機種は違っても同じメーカーのモノなので関係あるかなと。
現状RICOH CAPLIO GX100の縞についてご存知方や同じ症状の方がこちらにもおられるようでしたら、と思いまして投稿致しました。
書込番号:10832048
0点


ありがとうございます。
ごもっともです。
そちらにも投稿してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10832069
0点

メーカーのサービスセンターに相談したほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:10832104
2点



きれいに撮れていますね。
日付をカメラの設定で撮影時に画像に焼きこんでいますが消せませんよ。
日付データーは画像の情報としてEXIFデーターで映像と一緒に記憶しています。
投稿された写真の下部に詳細欄がありますがここにきちっと撮影年月日とシャッタースピード等のデーターが記憶されているのがわかります。
プリント時に日付入りと無しが選択できるのでその方が良いように思いますがどうでしょう。
書込番号:10348629
0点

記念写真や記録写真なら、日付が入っていてもいいと思います。
書込番号:10349135
2点

>>> 〜入っていてもいいと思います。
強発もDateも 個人の選択 個人の自由
あなたごときが上から目線で
云う事ではない
書込番号:10350097
0点

ラボ・マンさん
じじかめさんを追い回してるようだけど
L1のレスを根に持ってるの?
さもしい行為はやめようよ…
書込番号:10350309
3点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





