GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200 VF KIT

有効1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(液晶ビューファインダー付き)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KIT のクチコミ掲示板

(2454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

GX200デビューです

2010/05/26 18:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:13件
機種不明

5月22日 カメラのキタムラで42,800円で購入しました。
AFターゲットが移動できて便利ですね。
早速作例をアップします。
手前の花にターゲットを移動して撮った結果、後ろのソファーが大きくボケてくれました。
これから分からないことが多々あると思いますがよろしくお願いします。
GX200の他にEOS40D, KissX4も愛用しています。

書込番号:11411387

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/05/26 18:59(1年以上前)

今更GX200?
半月したらGXRのズームが出るのに…
それも安い価格でね

書込番号:11411405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/26 19:11(1年以上前)

機種不明

画像情報が出ていないのでもう一度アップしてみます。

書込番号:11411455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/05/26 19:21(1年以上前)

当機種

どうしたらExif情報がでますか?
もう一度だけアップさせてください。

書込番号:11411489

ナイスクチコミ!5


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/05/26 20:50(1年以上前)

> ジョンミンさん
> どうしたらExif情報がでますか?

ソフトは何をお使いでしょうか。
今はフリーで色々なソフトが手に入る時代ですから、対応したソフトを使いましょうよ。
GIMP → メニュー → 画像 → 画像の拡大縮小(お好みのサイズに) → 名前を付けて保存 → 詳細設定 → EXIFデータを保存にチェック → 保存

# というか以前は「20歳以下タイプA」の顔アイコンだったのに今回は「50歳以上タイプB」なんですね。
# まぁ、どうでもいい話ですが。

書込番号:11411835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/05/27 12:13(1年以上前)

◆Eghamiさん
情報ありがとうございます。
ソフトは「デジカメの達人」をおもに使っています。
EOSのときは「DPP」も使います。

ここの掲示板は久しぶりだったので勝手がわからず焦りました。

何枚も貼り申し訳ありませんでした。

書込番号:11414388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

PLフィルター

2010/05/23 09:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 トョーさん
クチコミ投稿数:46件 GX200 VF KITの満足度4

GX200 VF KITを愛用しております。汎用製のPLフィルターがあれば
お知らせ下さい多少の加工が必要な製品でもかまいません。

書込番号:11395740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/05/23 10:00(1年以上前)

トョーさんこんにちわ♪

過去の質問で紹介されていたフード&アダプター、HA-2は購入されましたか?
http://kakaku.com/item/10520910184/

こちらには下記リンクのような43mm径の汎用フィルターを装着可能です。
http://kakaku.com/item/10540310722/
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961607043127
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=16365&stid=1

書込番号:11395890

ナイスクチコミ!1


スレ主 トョーさん
クチコミ投稿数:46件 GX200 VF KITの満足度4

2010/05/23 11:24(1年以上前)

キス・デ・ガールさん

早速の回答ありがとうございます。やはり、純正のアダブターを取り付けて
汎用PLフィルター使用でしょうかね!

書込番号:11396253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/05/23 12:53(1年以上前)

43mm径のフィルターは珍しく種類が少ないので、店頭で購入しにくい場合もあります。
テレコン等を購入される予定があるのでしたら、ステップアップリング+55mm径にして
共通化を図られるのもアリだと思います。参考にしていただければうれしいです♪

書込番号:11396610

ナイスクチコミ!2


スレ主 トョーさん
クチコミ投稿数:46件 GX200 VF KITの満足度4

2010/05/23 16:48(1年以上前)

キス・デ・ガールさんへ

ありがとうございます早速検討いたします。最近GX200も忘れたのではと
心配しておりましたでも口コミを見ている方が居られるので安心しました。

書込番号:11397515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームした際の画像の乱れについて

2010/02/15 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 GHOUSEさん
クチコミ投稿数:23件

前から欲しいと思っていたこちらのカメラを探しに最寄のソフマップへ行ったのですが、あいにく品切れでGX100のほうを手に取らせていただきました。
GX100のズームを使った際ですが、ズームすればするほど、目視で確認できる画像が乱れてしまいます。
これでは、被写体がどのように写るのか、ファインダーや液晶で十分な確認が取れません(シャッターを押した後の画像はきれいに写っていたのですが)。
私は、以前にコンパクト機でももう少し大ぶりの、パナソニックのLUMIX FZ-7を使用しておりました。
そちらでは、ズームを最大限に使っても、画像が乱れるということはありませんでした。

GX100では、そのズームの際の画像の乱れが気になってしまい、購入を躊躇してしまったのですが、GX200では、そのような点は改善されているのでしょうか。
もし、GX100のときと同じようなズームの際に画像が乱れる性格が、GX200にもあるとすると、使用に際して気にならないものでしょうか、もしくは、上手な付き合い方などあるのでしょうか。
原因などもご存知でしたら教えていただけますと大変助かります。

なにとぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:10945049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/15 14:26(1年以上前)

乱れると言うのがどう言う状況なのか分かりません。
多分ですが、FZ7が光学ズームだけで36mmからの12倍(432mm)の望遠が効きますが、GX100は24mmからの3倍で72mmまでしか望遠が効きません。
それ以降はデジタルズームになるので、荒れた画像になったのではないでしょうか?。
もし、そうだとするとGX200でも同じです。
元々、強い望遠を期待する機種ではないので、それが必要なら別の機種にした方がいいと思います。

私はGX200を使っていますが、殆どズームを使いません。
使ったとしても光学ズームの範囲内です。

書込番号:10945096

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 GHOUSEさん
クチコミ投稿数:23件

2010/02/15 14:56(1年以上前)

花とオジさんさま、ご返答ありがとうございます。
私の書き込みが言葉足らずで大変失礼いたしました。

確かに、ズームをすればするほど、確認できる画像が乱れる感じがあったので、光学ズームではなくデジタルズームの範囲だったのだと思います。
私も、もともとはGRを欲しいと思っていて、GX100もいいかな、と思い手に取った次第ですので、ズームには大きな期待はしていなかったのですが、画像が想像以上に乱れていたので躊躇してしまいました。
おっしゃられるとおり、ズームを期待してという機種ではないんですよね。
光学ズームの範囲ではどの程度の画像を確認できるのか、もう一度お店にうかがいたいと思います。

参考になるご意見をいただき、ありがとうございました。

書込番号:10945164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/15 14:59(1年以上前)

デジタルズームのことを言われているのだと思います。途中からデジタルズーム域に入るのに気が付かなかったとか・・・。

ザラザラ感、荒れると言う表現なのではと思いますが。

書込番号:10945177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/15 15:01(1年以上前)

あらっ、遅かったようねぇ。

書込番号:10945182

ナイスクチコミ!0


スレ主 GHOUSEさん
クチコミ投稿数:23件

2010/02/15 15:29(1年以上前)

戯言=zazaonさん、アドバイスありがとうございます。
遅くありませんよ、参考になりました。
お店でもう一度確認させていただこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10945273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ582

返信193

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 
別機種
別機種
別機種
別機種

霞ヶ浦オランダ風車1/1

午後3時半のオランダ風車

成田山 開運絵馬

実像と虚像

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方もそうでない皆さん、カメラを愛する全て
の皆さんこぬぬつはぁ〜m(_ _;)m

こちらのスレッドに、昭和人さんが新装開店されました、" 作例をアップしてGX200をもっと
楽しみませんか!Part2" があった筈なんですが、二日前、また参加させて頂こうと思いました
ら、無い!ゲゲ(゜_゜;)...価格さんの管理基準により削除されてしまったんだと思いますが、
残念ですぅ...(´Д`。)グスン (´A`。)グスン ...

確かに画像スレッドは、価格コムさんのサーバーリソースを圧迫する要因の一つとなっている事
もありましょうし、何らかのスレッドの管理基準に因る削除だとは思いますが、今回、削除から
少し時間を置いて、ここにまたGX200・GX100を愛でる方々の画像を見せていただきたく、
昭和人さんからバトンをいただき(昭和人さん、勝手にすみませんm(_ _)m)、今回スレ建て
させていただきました。

このスレッドは、基本的にGX200・GX100での"今年"の画像を見せていただきたいと思います。
出来るだけ、Exifは残したままお見せいただければ幸いです。また、GX200・GX100に関する事
でしたら、画像以外の話題もお寄せ下さい。皆さんが心から寛ぐ事が出来、美味しいコーヒーを
いただきながら歓談出来るような場になればと思っております。

ワラシも仕事をこなしながらですので、そんなにレスポンス良くお返事は出来ませんが、3日に
1度位のペースはなんとか守って、参加させていただきたいと思っておりますm(_ _)m

またこのスレッドは、ワラシがスレ主と言う事でなく、参加される皆さん全てが同じ立場になって
いただき、ただ自分の画像UPすれば終わりと言うのでなく、他の皆さんの画像に対する感想なども
お願い出来たらと思っております。また、もし同じように価格さんの削除対象となり消えてしまった
時は、どうかご容赦下さい。

書込番号:10768209

ナイスクチコミ!9


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2010/01/12 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



豆乳ヨーグルトさん こんばんわ。

またGXシリーズの再開か と楽しみにしていたのですがどういう訳か消えてしまいましたね。 残念です。

僕の場合新年では無く「昨年末」で申し訳ありませんがこのままでは寂しいのでUPさせて頂きます。

実はGX100→200→300と目論んでいたのですが何故か300はいずこへ・・・・
我慢しきれずGXRへシフトしてしまいましたので200での参加はこれで最後になるのかと思います。

心情的には「GX」ですので これからもこの欄は楽しみに拝見させて頂きます。

書込番号:10774150

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/01/13 12:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

冬晴れの空

オランダ風車パノラマチック1/1

マイチャリ

ukgbさん、こぬぬつはぁ〜♪
11日にスレ建てして今日で3日目でukgbさんが初めてのお客様!豆ちち感ヽ(*>□<*)/激ッ!!
皆さん、また削除されると思ってお見えにならないのかなぁ...アァ( ´Д`)σ)Д`)アゥアゥ...


>実はGX100→200→300と目論んでいたのですが何故か300はいずこへ・・・・
ukgbさんはGXRを買われたんですね!ご購入、おめっとさんでぇ〜っす\(○^o^○)/♪
リコーさんは、GXR+S10で、GX300の代わりと言う考えなんでしょうかぁ...(^_^;)

ukgbさんのプロフィールから、GXRのスレッドにお邪魔して、投稿作例の所をずっと拝見
して参りました。GX200のような、S10のとても1/1.7サイズの素子とは思えぬ、あの爽快な
解像感もしっかり継承されていて、ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

A12では、ワラシも位相差検出方式でないAFの緩慢さを体験しましたが、マニュアルでの
操作感は如何ですか?フォーカスリミッターでもあれば、使い勝手も良くなるんじゃないかと
思いながら、触って来ました。GX200・GX100の"スローライフ"を経験していれば、AFの
の緩慢さも、慣れ次第かなとも感じました。

※今回も、毎度毎度の霞ヶ浦の公園です。相も変わらぬモノばかりですみまそぉ〜んm(_ _)m

書込番号:10777564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件

2010/01/13 16:45(1年以上前)

豆乳師匠、ご覧のみなさまこんにちは〜
投稿写真が無くて済みません。でも毎日覗いてROM
だけはさせて頂いてます。
どーにもこーにもサッブーーーいいぃ!! ので往生してます。
骨身に滲みます。頭皮にもジンジン滲みます。

ひょっとして、皆さん投稿が伸びないのは
こないだの削除事件では無くて、”今年の"と枠を
はめられてる事の方が大きいんじゃ無いでしょうか??

寒さと(年齢も?)、今年になってまだ何日も経っていないですから。。。
ワダスなども短い正月休暇の間殆ど外出しませんでしたぁ。
TVの録画が昔に比べて随分多機能、簡単にできるのでTVの前に
ずぅ〜っと座って(寝て)、自分の好みの番組を再生で次々と見てた感じです。
(経済的事情も有るのですが)

こーなったら、新たに卓上写真にでも挑戦してみようかなぁ、、、

皆さんの投稿楽しみにしています。

書込番号:10778435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/01/13 17:38(1年以上前)

別機種

エキゾーストパイプ!(´・ω・`)ん?

はーげんだっせさん、こぬぬつはぁ〜♪
今年もニョロシクですぅ〜m(_ _)m

>こないだの削除事件では無くて、”今年の"と枠を
>はめられてる事の方が大きいんじゃ無いでしょうか??
(・。・)b ナルホロ!では、"今年"を止めて、冬の画像を見せて下さい!o(^o^)o ワクワク♪
に差し替えさせていただきまぁ〜っす!Σ(^o^;) アヘッ

>骨身に滲みます。頭皮にもジンジン滲みます。
しっかしはーげんだっせさん、骨身に滲みても頭皮がジンジンしても、お土産画像をお忘れ
なのはイケませんねぇ〜( ̄‥ ̄)=3 フン...卓上写真でも頭皮写真でも、何でもござれでお持ち
下さい!(`。´) キッパリ!.....バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ

ではワラシは、去年の元旦の画像をリバイバルあげぇ〜、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
では皆さん、宜しくお願い致しまぁ〜っすm(_ _)m

書込番号:10778608

ナイスクチコミ!5


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2010/01/13 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



豆乳ヨーグルトさん みなさんこんばんわ。

いつもの事ながらGXの特性をフルに活かした作例 流石ですねー。
特に一枚目の孤高の巨木の絵が大好きです。

>GXR+S10で、GX300の代わりと言う考えなんでしょうかぁ.・・
S10は現時点ではそのように受け止めていますが どうなんでしょうね?
ただ 同被写体での比較は有りませんがGX200と比較をすると 高感度方向は確実に
アドバンテージが上がっている様です♪
更に解像度も心なしか良くなっている様な気がします。
処理エンジンの差なのでしょうか?

>GX200・GX100の"スローライフ"を経験していれば、AFのの緩慢さも、慣れ次第かなとも感じました。
まさしく豆乳さんのおっしゃる通り! だと僕も感じています。
確かに店頭で触れたGF1やPENの様に条件の悪い場面では ピッとAFが効かないときがあります。
でもそれはマニュアルがあるから良いんじゃない? と言う感覚で使っています。

それの操作感も同等機種との比較はしていませんので「これもこんな物じゃないの」という感想です。
クリクリ回すのは確かにかったるいですが・・・・(笑)

僕の理想としてはGX200の筐体にS12やS10のレンズが有ればなぁ なのですが現時点では
GX同様にGXRの「個性」を楽しめそうです。

昨年12月(冬場ですよね?)の画像を添付致します。



書込番号:10779867

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/01/13 22:02(1年以上前)

当機種
当機種

初詣の善男善女

神社マンションかっ?

豆乳ヨーグルトさん、ukgbさん&はーげんだっせさん、こんばんは。
師匠、新規スレッド立ち上げお疲れ様です。
すぐにでも、馳せ参じたかったのですが、写真が無い(/_;)
ナイスポチリだけで参加していましたが、つまんない。

またかよ、と言われそうですが、今年に入ってGX200持って出たのが
元旦のみで、家族写真のアップは出来ないので、またまた初詣ネタです。

1枚目:初詣の善男善女
2枚目:神社マンション? だって、色々な神社が並んでいるんだもの。

書込番号:10779942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/01/13 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

熊鷹社(伏見稲荷)トリミングあり

蝋梅

白梅

豆乳ヨーグルトさん、みなさん、こんばんは。

今日は全国的に寒かったようですね。
暖冬の予想もどこへやら・・・
私の住む大阪でもちらほら雪が舞っていました。

1枚目は初詣に行った伏見大社でのカット。
おみくじも引きましたが「末吉」(^^;
普通、「大吉」が多いんじゃないのぉ〜?
まぁ、「凶」や「大凶」が出なかったから良しとします・・・

2枚目、3枚目は大阪城公園の梅園で。
蝋梅は見頃になっていて、梅もチラホラながら咲き始めてます。
この時期、見物や撮影する人も少なく、じっくりと楽しめました。

書込番号:10780414

ナイスクチコミ!3


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/01/13 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪国の必需品、スタッドレス

埠頭にて

子供の姿が消えた冬の公園

再利用で物置になったコンテナ

豆乳ヨーグルトさん・参加の皆さん今晩は〜!

先日、例の如く我駄作例をアップしようと思ったら・・・
スレが消えている〜!?
何が削除される原因かな?別名でスレを立て直さなければならないかな、
などと考えていたら・・・、
嬉しい事に豆ちち師匠がバトンタッチして下さりスレが立っているではありませんか!
豆ちち師匠有難うございました〜!<m(__)m>
今後とも宜しくお願い致します。

取り急ぎ冬の駄作例をアップします。

書込番号:10780531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/01/15 12:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

釣り具屋さん

空の口

亀城公園裏門から

ukgbさん、8355さん、優々写楽さん、昭和人さん、こぬぬつはぁ〜♪
皆さん、お待ちしておりましたぁ〜ようこそぉ〜m(_ _)m

皆さぁ〜ん、"今年を止めて、冬の画像を見せて下さい!"にテーマを差し替えさせていただき
ましたが、"他の皆さんの画像に対する感想を添えて"のお願いを、引き続きお願い致します。

ただUPすれば終わりでなく、自分以外の方の画像に、関心をもって観る事、それに感想を
持つ事は、写真に訴求力をもたらす一助になるに違いないと思っています。たった一行でも
結構ですから、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
※勿論、ワラシの画像はスルーで結構ですぅ〜!σ(^◇^;)
----------------------------------------
*ukgbさん
ukgbさんのスナップシューターとしてのカメラアイ、スクウェアワールドは、独自の世界を展開
されていますね!ワラシの周りには無い環境、それを捉えるukgbさんの視点がとても新鮮
でっす!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

>それの操作感も同等機種との比較はしていませんので「これもこんな物じゃないの」という
>感想です。
マニュアルフォーカスリングの作動感ですが、以前のフルマニュアル時代のレンズと違い、ドライ
グリスと作りの良いギアがもたらす、あのねっとりとした感触は、スムーズなAF動作の為、広い
クリアランスを確保した現在のすかすかレンズには期待出来よう筈もありませんが、その限られた
枠の中でも、何か操る気持ちを高ぶらせるような操作感・作動感を期待してしまいますよね(^_^;)
----------------------------------------
*8355さん
初詣ネタ、前景に、しっかりポイントとなる被写体を配されているところがさすがです!"初詣の
善男善女"、詣でる前に、"善悪センサー"があったら、結構振るい落とされたりしてぇ...( ̄〜 ̄;)うぅ〜ん
...このバカチンが〜!!!  川`0´)/☆#T。T) アウッ!
----------------------------------------
*優々写楽さん
"熊鷹社"、火を見ていると、アルファー波が溢れ、癒しの効果がある言いますが、揺らぐ事の
ない画像の火でも、何か感じるものがありますねぇ...(*´ -`)(´- `*)♪
----------------------------------------
*昭和人さん
勝手に昭和人さんからバトンを受けて...などと失礼をお許し下さいm(_ _)m

おほっ!スタッドレスタイヤ、まだバリ山ですね。スタッドレスは、どの位のサイクルで買い替え
されるんでしょうか?こちら茨城では、雪は本当に珍しく、去年は一度も降らなかったような気
がします。だから、偶に雪が降ったりすると、それこを大わらわ!いきなりタイヤショップが大繁盛
で大わらわ!Σ(^o^;) アヘッ

"子供の姿が消えた冬の公園"、明るい日差しが差し込んで来ると、子供達がプラスチック製
のソリやダンボールを持って、斜面で遊ぶ声が聞こえて来そうですね(^_^;)
----------------------------------------

※画像は、川沿いの土手脇にある、釣り具屋さんです。看板の店名は分からないように
しました(^_^;)

書込番号:10787780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2010/01/17 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレコンで初撮影!

花はいいねぇ…

冬の夜

お遊び

皆さん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

いつの間にか新スレッドになっていてびっくりです。
まったりながらも定期的にいろいろな作例が上がっていて
見るのが楽しみになっています。

自分は結局テレコンも欲しくなってしまい手に入れてしまいました!
GXRも気になりますが当分は手が出ませんしGX200を使い倒そうと
思います。

次はフィルター類を購入しようと思いながら写真ライフを楽しみたいと思います!

書込番号:10798293

ナイスクチコミ!4


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/01/17 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野東照宮ぼたん苑01

上野東照宮ぼたん苑02

上野東照宮ぼたん苑03

上野東照宮ぼたん苑04

豆乳ヨーグルト師匠&みなさん、こんばんは。
>皆さぁ〜ん、"今年を止めて、冬の画像を見せて下さい!"にテーマを差し替えさせて・・・
と、いうことなので、冬ぼたんならOKですよね。
今日、恒例の上野東照宮ぼたん苑に出かけてみました。
ぼたんって、大きくて迫力ある花なんですけど、撮るのが難しいです。
GX200らしさを出したいなと思い、全部真四角写真に挑戦してみました。

@鈴木ルークさん
テレコン購入おめでとうございます。
2枚目のテーブルフォト、逆光を活かしてチューリップのピンクが映えますね。
4枚目のお遊びは、テレコン買った人は必ずやっていると思いますよ。

書込番号:10799775

ナイスクチコミ!3


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2010/01/17 22:20(1年以上前)


豆乳ヨーグルトさん こんばんわ。

過分なお褒めをいただき恐縮しております!
確かに都内は被写体として格好のフィールドかと思いますし 僕の場合は気になって目に付いた物を
撮っているだけで見せ方はGX200のもたらす描写力のおかげだと思っています。

>ドライグリスと作りの良いギアがもたらす、あのねっとりとした感触は・・・・
まさしく「ねっとりした感触」の表現がぴったしですよね♪
あのフィーリングは何とも言えず心地よい物です(笑)

書込番号:10799783

ナイスクチコミ!0


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/01/19 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

吹雪直前の埠頭

雪の中の太公望たち

公園の斜面で遊ぶ家族連れ

豆乳ヨーグルトさん、参加の皆さん、こんにちは〜!

寒いこの時期、撮影のチャンスも少ないようで
アップのペースも中々上がりませんね。
いつもながらの駄作例ですがお目汚しを三枚・・・。

*豆ちち師匠、「空の口」はいつもながら切り口がシャープですね!
師匠の構図にはいつも感心させられ参考になっております。

スタッドレスのお尋ねの件ですが、
写真のスタッドレスは昨年11月末に履き替えた新品です。
普通、長距離も走る人は2〜3シーズンで履き替えますが・・・
私は普段近距離でのチョイ乗りですので6シーズン(6年)辛抱しました。
車の使用頻度によっても個人差はありますが・・・。
雪の無い地方が羨ましいです。(出費の面からも、)


*鈴木ルークさん、
テレコンのご購入おめでとうございます〜!
私もテレコン&ワイコンが欲しいと思っていますが、
小遣いから中々捻出できずにいます。

「冬の夜」の路面の状態はリアルで良いですね〜!
寒かったでしょうね。


*8355さん、
早くも花の写真ですか〜!
私好みで一枚目と三枚目が素敵です!
これからの季節、被写体も沢山出てきますね。
又撮られましたら見せてくださいね。


書込番号:10808230

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/01/19 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

梅一輪の暖かさかな

上野東照宮 絵馬1

上野東照宮 絵馬2

皆さん、こんばんは。
豆乳師匠の登場が、ちと遅いような〜!

昭和人さん、コメントありがとうございました。
昨年も出かけたのですが、ぼたんの花は存在感がありすぎて難しいです。
>雪の無い地方が羨ましいです。
確かに雪国は大変だと思いますが、カメラ小僧的には被写体が豊富かなとも思います。
アップされた画像は、露出補正が-0.3となっておりますが、これは、雪が白飛びしない
ようにとの配慮でしょうか。自分は雪を白くと考えるので補正なしか、+0.3位かな
等と思ってしまいますが。雪の写真は経験が少ないので宜しければご教授を。

今日の写真もこの間の続きです。(ストックが少ないのでご容赦)
1枚目:上野東照宮 五重塔 梅一輪の暖かさかな
2枚目:上野東照宮 絵馬1 横文字の絵馬が多いのでビックリ。
3枚目:上野東照宮 絵馬2 東照宮は改修中ですが、工事用のシートに工夫があって面白い。

書込番号:10809696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/22 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんご無沙汰しております。

年明け最初の雪山を歩いてきましたので,そのときの写真をアップさせて頂きます。

JPEGで撮影したものを加工せずにそのままアップします。

撮影場所は,南八ヶ岳の三ツ頭です。

書込番号:10823709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件

2010/01/23 17:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、こんばんは〜
お久しぶりです。日が短い季節なので
仕事中に撮影するときは、夕暮れに成ってしまいます。
こんなのしかアップできません。どれもピントがイマイチ
どこに合ってるのか??
ぜ〜んぶ手を加えまくっています。

あ〜春が待ち遠しい。

書込番号:10827824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/01/23 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

豆乳ヨーグルトさん,、みなさん、こんにちは。

今年はホントに寒暖の差が激しいですね。
今日の気温が平年並みとはいえ、ついこの前までの暖かさで寒さがこたえます(^^;

雲が広がりやすい天気でしたが、まずまずの晴れ模様でしたので植物園へ行ってきました。
風が強くてマクロ撮影には厳しかったけど、いろんな花たち、青空に癒されてきました。

書込番号:10827853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件

2010/01/23 21:27(1年以上前)

当機種
当機種

田舎の高架下の枯れ草 1

田舎の高架下の枯れ草 2

どーも済みません。いま見て気付きました。
上の写真、Exif情報が消えてしまってました。
この2枚とほぼ同じ時間、同じ場所で撮っています。
ネクラな写真です。

書込番号:10828828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2010/01/24 09:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とある店内

プラットホーム

御神木

傘・傘・傘

豆乳ヨーグルトさん、みなさん、おはようございます。
masamasaariです。久しぶりの書き込みになりますが、宜しくお願いします。

冬とは関係ない写真かも知れませんが(^^;;、スナップを4枚アップさせてください。

一枚目 とある店内
二枚目 プラットホーム
三枚目 御神木
四枚目 傘・傘・傘

それでは失礼します。

書込番号:10831103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2010/01/24 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画像01

画像02

画像03

画像04

みなさん、こんにちわ。
私も久しぶりの書き込みになりますが宜しくお願いします。

「優々写楽」さんの写真を見せていただき、澄んだ冬空を写したくなって、久しぶりにGX200を外に連れ出しました。
普段は控えめな色合いのカメラですが、天気の良い日の空色はまさにリコーブルーですね。
寒くてどんよりした冬空が続いていましたが、久々に気持ちのよい一日(けれど寒かった・・・)を味わうことができました。

画像01:巨大なモニュメント鉄人28号
画像02:街灯にも鉄人28号が・・・。
画像03:赤い実がきれい
画像04:おまけ、寝転がって笹を食べる熊猫(ジャイアントパンダ)君

書込番号:10832490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/01/24 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

ユリカモメ(大阪城公園)

逆光(その1)

逆光(その2)

シャドウ

みなさん、こんにちは。


masa_masa_masaさん
1枚目の鉄人28号、いいですね。
神戸の長田でしたっけ?
青空バックが良く似合ってます。

今日は雲ひとつない晴天でした。
こんな日はついつい空を入れたくなりますね〜(^^)
ふと下を見れば影も面白い被写体に。


1枚目、2枚目は撮って出し。
3枚目はトリミングあり。
4枚目は明るさをいじってます。

書込番号:10832837

ナイスクチコミ!2


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/01/24 21:24(1年以上前)

優々写楽さん、こんばんは。
ゆりかもめ好きな私としては、1枚目お気に入りです。
GX200で飛んでいるゆりかもめは難しいですよね。
今日はストックないのでコメントのみです。

書込番号:10834011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/24 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

珈琲

趣味

みなさんこんばんわ。

皆さんのお名前を拝見すると、まだまだGXライフを楽しんでいるようで
自分も負けていられないとウズウズしてまいります。

自分もこのスレで背中を押されて、GXを購入した身ですので
少しでも盛り上げにお力添えできればと思います。

2010年もGXライフ楽しんで参りましょう!!

書込番号:10834517

ナイスクチコミ!3


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/01/25 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

−3

 0

+3

豆乳ヨーグルトさん、皆さんこんばんは〜!

ところで最近顔を出していないですが、豆ちち師匠はお元気なのでしょうか?
体調を崩されているのでは?と心配になります〜。
もし、ネタ切れでしたら感想だけでも顔を出してくださいませ。

*8355さん、
雪のシーンでの露出補正の件ですが・・・
仰るとおり白トビ?対策です。(というより単にアンダー気味が好きな為かも?)
白を意識して明るくすると白は膨張色のためか、
白トビ?白ツブレ?のせいで凹凸や
遠近感が分かりづらくなる傾向になるため、
自分は夕方や雲が厚く無い限り−3補正を常用しています。
今日は露出補正の違いの一例をアップします。
場所や太陽光線の具合にもより一概には何とも・・・参考になるかな〜?

*山歩きGOGOさん、
冬山も登られるのですね。
雄大な冬山の景色は素敵ですね〜!
二枚目の作例は澄み切った山の空気まで感じられるようです。

*はーげんだっせさん、
二枚目のマクロはドンピシャとボケの対比が良いですね〜!
高架下の枯れ草もリアルですね。

*優々写楽さん、
春が早い地域にお住まいなのですか?
黄色い花を見ると春の陽気を感じて清々しいでね。
逆光の作例(その1)は私好みです〜!

*masamasaariさん、
お久し振りでした〜!
モノクロが良い表現してますね。
ご神木はさすがに神々しくも感じますね。

*masa masa masaさん、
鉄人世代の私には嬉しい被写体ですが・・・見事な青空ですね〜!

*吊り編み機さん、
お久し振りです〜!
お互いGX200の可能性を大いに堪能しましょう!
そして、撮ったらドンドン作例をアップして良い刺激にしましょう!
作例アップお待ちしています。





書込番号:10839261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/01/28 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは〜
季節的に好天の日が少ないですが、今日は急に暖かくなりました。
明日からまた寒さが戻るのでしょうか?
忙しくて今(夜10時)まで仕事していました。

1週間前の撮影ですがアップさせていただきます。
どれも田舎の田んぼの周辺です、歩き回らず、
横着して、ほとんどその場で撮っています。
どれもローアングルで、液晶もはっきり見えないような
状態で、半ばあてずっぽフレーミングでしたが
中でもなんとか見られそうなのを選んで・・・・

書込番号:10853840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/30 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

御前山那珂川大橋からの眺め

ハイキングコースから御前山橋方面を望む

公園の池の白鳥たち

白鳥と鴨

投稿が少なくなってきましたので,恥ずかしながら先週の低山歩きと
本日の自宅そばの公園の白鳥の写真など,アップさせて頂きます。
つまらない写真ですみません<(_ _)>

書込番号:10863585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/02/03 19:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

霞ヶ浦総合公園 オランダ風車

30年前も此処にあったベーカリー

朽ちたタービン

土浦港

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方もそうでない皆さん、カメラを愛する全て
の皆さんこぬぬつはぁ〜m(_ _;)m

皆さん、長らく御無沙汰しまして、申し訳ありません。"お気楽カメラ絵日記"の表紙画像の所
には、先月21日に何とかかんとか書き込みしてお詫びしたんですが、ワラシが起ち上げたにも
拘わらず、こちらのスレッドにはご挨拶も出来ませんで、本当に失礼致しました。
http://gallery.nikon-image.com/102537807/albums/1728840/photos/17893855/

現在もまだ、ベッドで体を伸ばして寝る事も出来ず、また数メートル歩くのがやっとの状態で、
悶々とした日々を過ごしております。柔らかい椅子にじっと座っているだけなら、それなりに
居られるんですが、パソコンの前となると、1時間もいられない状態です...アァ( ´Д`)σ)Д`)アゥアゥ

まだ暫くは療養しなくてはならない状態が続きそうで、こちらのスレッドで皆さんの画像やお話を
ゆっくり楽しませていただくのには、まだ時間がかかりそうです。どうか皆さん、お許し下さいm(_ _)m

*鈴木ルークさん
どの画像も自然な色味で、GX200の良さが出ていますね!
中でも"冬の夜"の空気感、パース感は圧巻です! ヽ( ゜□ ゜;)ノ おぉ〜!

*8355さん
牡丹、大きくて艶やかな花ですねぇ〜!先日の雪は、この牡丹園の藁囲いの上にも積もり、
多くのカメラマンが驚喜したかな?σ(^◇^;)

"梅一輪の暖かさかな" "上野東照宮 絵馬1" "上野東照宮 絵馬2 "、どれもスクウェア
フォーマットの画角を上手く生かした、お手本のようなフレーミングですね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

*ukgbさん
その後GXRの使い心地は如何ですか?GX200の爽快画像、また見せて下さいませm(_ _)m

*昭和人さん
"雪の中の太公望"、ワラシには信じられなぁ〜い!アンビリーバボー!ゲゲ(゜_゜;)
生まれも育ちも茨城の自分にとって、カメラに収める為の雪は、フォトジェニックなんですけど、
雪深い地域にお住まいのご苦労、いかばかりかと想像するだに空恐ろしくなります(-д-`*)ウゥ

あのスタッドレスは6年間、昭和人さんを守ってくれたんですね!それにしても、結構持つもの
ですね!ワラシが若い頃、雪が積もった夜。アドバンスタッドレスで、一般人は人っ子一人
いない筑波の峠を仲間と走ってたら、2日で役目を終えてしまいました。大体、ドライの
アドバンレーシングも、1ヶ月くらいでツルツルになってしまった事がある位ですからぁ...Σ(^o^;) アヘッ

>自分は夕方や雲が厚く無い限り−3補正を常用しています。
びっくりしたぁ〜!σ(^◇^;)... -0.3、-1/3段補正の事ですね。ワラシはマルチ測光のまま、
-0.7段をデフォルトとして使っています。逆光線の時など、更にマイナス補正して撮る事が
ありますが、目一杯絞っても、シャッターSがリミットの1/2000になっていて、マイナス補正が
全然効いてない事がたまにあります、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

*山歩きGOGOさん
山歩きGOGOさんもアンビリーバボー!ワラシは筑波山のロープウェイの下の道を歩ったのが
せいぜいで、登山と言うものをやった事がありません。とても真似出来るものではありません
から、山歩きGOGOさんの画像で、山の気高さ荘厳さ、厳しさを味わわさせて頂きますm(_ _)m

*はーげんだっせさん
猫じゃらしがちゃんと作品となっていますね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! & どれもビシッとピンが
来てるじゃないですかぁ〜!(゜〇゜;)おおっ!

*優々写楽さん
ついつい色の無い世界を表現してしまいたくなるこの季節ですが、黄色やオレンジ、ブルーの
艶やかな色で、一足先に、春の薫りが漂っていますね! (〃⌒(ェ)⌒〃)ウン

*masamasariさん
masamasariさんのスナップアイの視点が、変化しつつあるのを感じます!特に今回のモノクロ
バージョンは来てますキテマス!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

*吊り編機さん
吊り編機さんのマクロチックな画像を拝見して、最近マクロ的なアングルから久しく遠ざかって
いる事に気が付きました。超広角域のマクロは、GX200・GX100の18番みたいなもの。撮り
に行きたいけど、今の状態では歩く事もままならずぅ...(´;ェ;`)ウゥ

※画像は全て、座骨神経痛が出る前に撮ったものです(^_^;)
とは言っても、この頃既に腰痛がありまして、ついついアンチョコフレーミングにぃ...( ´△`)アァ

書込番号:10882467

ナイスクチコミ!6


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/02/04 07:58(1年以上前)

豆ちち師匠おはようさんです。
大変だったですね、早く良くなって下さいませ。家のヨメも師匠のファンなので、復帰作期待してます。
新幹線車内より。

書込番号:10884970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/04 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

仕事山積

冬の風

私の家族(ウソ)

まめちちししゃうぅぅぅ〜〜〜、大変なことになってたんですね。
その痛み、よおーっくわかりますよう。
私も椎間板ヘルニア&脊椎管狭窄による坐骨神経痛の下肢の痛みがまだとれません。
仕事に出るために医者が常用するなと言っている痛み止め&筋肉弛緩剤を飲んでます。
このスレにも投稿したかったのですが、そんなこんなでまともな画が撮れてなかったので放置プレイしちゃっててゴメンナサイ。
薬が効いているうちは痛みも百分の一くらいになり、気が大きくなって機材(レンズとか・・・)だけが増え、それを使うべき休みの日は極力薬を飲みたくない(常用すると障害が残ると脅されている)ので痛くてまともに歩けもしない・・・という悪魔のスパイラルに落ち込んでいます。

書込番号:10885488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/02/04 23:10(1年以上前)

豆乳師匠こんばんは、しばらくお出ましが無いので
何か有ったのでは?と思っていましたが、大変でしたね。
今も大変でしょう。。。

私は「もしや、交通事故にでも?」とか有らぬ心配も
致しましたが・・・

どーか焦らずゆっくりとご療養ください。レスのことなど
心配なさらずに、、、先ず体が一番です。
(私も色々持病持ちなんです)

書込番号:10888389

ナイスクチコミ!0


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/02/06 21:34(1年以上前)

当機種
当機種

ニコライ堂 RicohBlue

ニコライ堂 Nostalgic

みなさんこんばんは。
最近写真を撮る機会がなく、投稿できませんでしたので、
今日は御茶ノ水に所用があったのでGX持参しました。
時間も無かったので、サクッとニコライ堂を撮影。
なんとということのない写真ですが、冬の日差しを感じられれば。
カラーはリコーブルーくっきり、セピアはノスタルジックに仕上がりました。

オリからEPL1発表を聞き、GX300待ちのショックもあり心が揺れています。
その一方で「もう少し頑張ろう」という声も聞こえ、悩み中です。

書込番号:10897447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/07 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

登山口

山頂神社

下山口から山頂を仰ぐ

この断崖の上を歩きました

8355さん

GX200が捉えたブルー,何とも言えずナイスですね〜!
私も本日,青空の下で山歩きをしたので,そのときの写真をアップさせて頂きます。
このような青の雰囲気が好みなので,当分は,GX200を使い続けると思います。

>オリからEPL1発表を聞き、GX300待ちのショックもあり心が揺れています。

EPL1,気になりますか?私はそれよりも同時発表の超広角&超軽量ズーム
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 が欲しくなって,オリのオンライン
ショップにて注文しちゃいましたよ♪

書込番号:10903037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/02/07 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

モノリスではありません

風景でも安定感ありますね

みなさん、こんばんは。

豆乳ヨーグルトさんのまねをして1:1で撮ってみました。
4:3や3:2に比べて安定感のある絵になりますね(^^)
豆乳ヨーグルトさんのようなセンスのある絵じゃないですが・・・
R10でも撮ってみましたが、なんとなく嵌りそうな予感が(^^;

書込番号:10904239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/02/08 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

土浦港絵画風レタッチ

冷たい夕焼け

バス停

狐顔のシロスケ

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方もそうでない皆さんも、カメラを愛する全て
の皆さんこぬぬつはぁ〜m(_ _;)m

早急に痛みを和らげる処置も出来るそうなんですが、何せ腎臓や脾臓も摘出、心臓の僧帽弁
の置換手術を受け、ワーファリンを始め、各種の薬を飲んでいる自分には、健常者に施すような
処置を行う事が出来ないのだそうで、弱い薬でやんわりとした効能を待つ以外無く、歩き出すと
足が悲鳴を上げ & 未だに横になって寝られない状態が続いています...アァ( ´Д`)σ)Д`)アゥアゥ

*8355さん
左上からの光の向きが、ニコライ堂の荘厳さを増していますね!それにしても、カラーとセピアで
、異なるイメージの画像が横並びになっているのが、いいですねぇ〜!一粒で二度美味しい!
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

禿げ増しのお言葉...もとい!励ましのお言葉、本当に蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m
奥様にも宜しくお伝え下さい...(o^-^o) ウフッ...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ

*たちゆこさん
生活感が滲み出てくるような空気感が溢れていますね。"冬の風"、どこからともなく、誰かが
ふと現れそうな、そんな予感を伴い、想像力がかき立てられます。

たちゆこさんも、脊椎間狭窄症から来る座骨神経痛と付き合ってらっしゃるんですね...この痛み
、経験して初めて神経痛の痛みの辛さを味わった同士として、たちゆこさんの辛さが分かります。

鎮痛剤は、何かと副作用が強いですから、なるべく常用しない方が良いのは分かりますが、痛み
と引き替えの平穏な時間を味わってしまうと、我慢が出来ませんですよねぇ...(´ヘ`;)ハァ
兎に角、たちゆこさんも、お大事になさって下さいませぇ〜m(_ _)m

*はーげんだっせさん
ご心配いただき、また、温かい励ましのお言葉も頂戴いたしまして、重ね重ね蟻が糖御座い
まぁ〜っすm(_ _)m

はーげんだっせさんも持病がおありとの事...既に立春も過ぎたとは言え、まだまだ寒い日が
続いています。どうかお体ご自愛下さいm(_ _)m

*山歩きGOGOさん
山歩きGOGOさんは、オリンパスユーザーさんだったんですね!折の9-18mmも、4/3用の
9-18mmの275gと比べ、155gしかない!この軽さは凄い武器ですねぇ〜!

μ4/3用の超広角では、Panaの7-14mm F4.0がありますが、こちらは値段もかなり高いし、
このオリのμ4/3用9-18は、大人気の予感...ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ♪

*優々写楽さん
しっかし、GX200の青の再現性は、いいですねぇ〜!今回UPされました画像のような豊かな
光量があると、青空のクリア感が増し、何とも言えない清涼感を感じます!(〃⌒(ェ)⌒〃)♪

恐れ入りますぅ〜m(_ _)m
昔は兎も角、障害者となってからは、基本明るい時間帯にチャリ散歩の途中の絵日記のみ。
センスなんて、とっくに何処かに置き忘れて来てしまいました...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

>豆乳ヨーグルトさんのまねをして1:1で撮ってみました。
そう言われますと、確かに優々写楽さんのスクウェアフォーマットと言うのは記憶にありません
でした!優々写楽さんは今まで、4:3フォーマットでの画像オンリーだったんでしょうか?

>4:3や3:2に比べて安定感のある絵になりますね(^^)
基本的に、上下・左右・対角(各割合比率は大事ですが...(^_^;))のフレーミングを考慮
するだけで、安定した構図が生まれますから、横長縦長フォーマットよりも、構図決めがし易く
、ずぼらな豆ちちにピッタリです!、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

※画像は、前回UPした土浦港の絵画風レタッチと、1月の在庫。& 今日の夕方のシロスケ
です( ●^o[◎]oパチリ♪

書込番号:10907315

ナイスクチコミ!4


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/02/10 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

六義園

六義園 冬備え

みなさんこんばんは。
最近、すこし寂しいですね。景気付けにアップします。

先日、駒込に出かけたので六義園を覗いてみました。
1枚目:お約束のパンフレット風構図(我ながら芸が無いですね(/_;))
2枚目:冬備え(何だかキノコみたいで面白い。)

@山歩きGOGOさん 
はい、私もリコーブルーが大好きです。
最近、なんとなくマイクロフォーサーズに興味津々。
オリさんのIフィニッシュとやらが気になるんです。

@優々写楽さん
1:1構図は、日の丸写真的構図が落ち着くみたいですね。
でも、なんかずらしたくなるんですよね。
そういえば、私の子供の頃の写真は、全て真四角写真(6×6版)でした。

@豆乳師匠さま
>左上からの光の向きが、ニコライ堂の荘厳さを・・・
最近、逆光ゴースト気味がお気に入りなんです。
師匠の写真、土浦港の絵画風レタッチですが、良い雰囲気で素敵です。

書込番号:10919635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/02/11 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

豆乳ヨーグルトさん こんばんわ。
出張先より、ちょっと足を伸ばし雪景色を撮影しました。

書込番号:10920229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/02/12 17:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

成田山

成田山

成田山

成田山

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方もそうでない皆さんも、カメラを愛する全て
の皆さんこぬぬつはぁ〜m(_ _;)m

8355さんとモンスターサリーさん、いらっしゃいませぇ〜m(_ _)m
でも、ワラシが入れさせていただいたナイスしかない!っと言う事は、他の皆さんがおいでになら
れてないご様子...閑古鳥...(´Д`。)グスン (´A`。)グスン

*8355さん
(゜〇゜;)おおっ!六義園!
ワラシ、前にも言った事あるような気がしますが、後楽園が近い所の大学に通ってたり、バイト先
が後楽園近辺のカーディーラーやカフェレストランでしたから、休みの日とか、六義園でぶらぶら
したりする事が結構ありました。だから、懐かしいぃ〜!...( ¨)遠い目

>最近、逆光ゴースト気味がお気に入りなんです。
おっ!゜*☆仲ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ間ぁ〜☆*゜
ワラシも逆光との対峙やゴーストが出てる画像が大好きなんです!ですが、いくらローパスフィルター
が介在しているとは言え、一眼と違い、常に撮像素子に光を受けたままになりますから、CCD焼け
や素子の一部がダウンする恐れも無いとは言えませんから、ちゃちゃっと確認してささっとシャッター
を押すように心がけるようにしています(・。・;; ヒヤアセ

*モンスターサリーさん
(゜〇゜;)おおっ!どっぷり雪景色!こちら茨城にも、先日ほんの少し雪が降りましたが、翌日の
昼には、すっかり消えてしまいましたぁ〜σ(^◇^;)

基本的にオーバー気味の露光のGX200ですが、他に反射率の低い被写体が混在している
状態であっても、流石に雪のような反射率の高い被写体が面積を占める場合、かなりのプラス
補正をしないと、雪の白さは灰色やくすんだ白さになってしまいますね。

しかし逆に言えば、雪の重苦しさ・沈んだ雰囲気を表現しようとすると、モンスターサリーさんが
UPされた画像のように、補正無しの方がストレートに迫るものがありますね!また、今回の3枚
は、マゼンタ寄りやブルー寄りと、色調の変化させてらっしゃるところがニクイ!(^_ゝ^)σ)Д`)うりうり

※相変わらず座骨神経痛の具合も目立つ程の改善もありませんで、新しい画像も全く撮れない
状態なので、正月6日の成田山の在庫画像です、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

書込番号:10928908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件

2010/02/13 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

豆乳師匠、みなさん、こんにちは〜
貼れるような絵は無いのですが、投稿停滞気味なので
しかたなく、恥を忍んでアップさせて頂きます。
今日の昼食、1000円の「松花堂風定食」(の一部)。
何の工夫も無いですが、GX200の素人写真の見本と
言うことでご勘弁を(^^ゞ ・・・

書込番号:10934451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/02/13 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

壁に埋め込まれたガラス玉

風雲 大阪城

豆乳ヨーグルトさん、みなさん、こんばんは。

雲は多いものの、ときおりの晴れ間が暖かい一日でした。
前回に続き1:1で撮ってきました。
GX200以外のカメラも同行しましたので、枚数は少ないですが・・・
バッグの都合で最初はVF-1を付けず素のままで撮ってましたが、やっぱりファインダーを覗かないと不安です(^^;
R10だとそんなこと思わないのに・・・不思議なものですね。

書込番号:10935780

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/02/13 21:24(1年以上前)

当機種

♪ワンコは座椅子でまるくなる♪

みなさんこんばんは。
@豆乳師匠
>CCD焼けや素子の一部がダウンする恐れも無いとは言えませんから・・
へえー、そうなんですか。知りませんでした。もっとも、私もチャチャッと撮影していますが。

@はーげんだっせさん
お久しぶりです。なかなかお店でカメラを取り出すのは勇気が要りませんか。

@優々写楽さん
関西は、暖かかったんですか、関東は風花まじりの寒い日でしたよ。
>やっぱりファインダーを覗かないと不安です・・
まったく同感です。自分は、CX1やWX1使う時も覗こうとしてしまいます。

今日の写真は、寒い日ならではというか、我が家の幸ちゃんの写真です。
幸ちゃんは満9歳、人間だと52歳で、なんと私と同い年なんです。
そのせいか、最近、態度がデカイく、パパという名の友達のような扱いです。トホホ。
席を立った隙に、座椅子を占拠してしまいました。

書込番号:10935965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/17 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風見鶏の館

落ち着きのある居間

人形たちの姿

皆さん,こんばんは。

週の初めに神戸出張となったので,帰りまでの空き時間で,風見鶏
の館など,異人館を見学しました。

春節(旧正月)の時期なので,中国からのお客さんが多かったです。

こんな時は,小型軽量のGX200の出番ですね!

書込番号:10957127

ナイスクチコミ!3


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/02/20 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コンテナ車のつらら

コンテナ車トレーラー接合部

キャンドルのあかり 1

キャンドルのあかり 2

豆乳ヨーグルトさん、参加の皆さんこんにちは〜!
私はこのところ散歩の機会が無くたまにしかGXを持ち出せておりません。
皆さんも冬場は散歩の機会が少なく中々写欲も湧かない状況かとお察しいたします。

豆ちち師匠のその後の体調の方は如何でしょうか?
無理をなさらず養生下さい、そして一日も早い回復をお祈りしております。

*豆ちち師匠
モノクロは相変わらずの表現者ですね
特に階段に写る影のは良いですね〜!

*はーげんだっせさん、
テーブルスナップの料理はどれも美味しそうに撮れてますね。

*優々写楽さん、
素敵な三枚ですね。
私もファインダーが無いとしっくりこないほどファインダーに慣れてしまいましたので・・・
今では必需品です〜!

*8355さん、
「♪ワンコは座椅子で丸くなる♪」上手いタイトルですね。
今度はワンちゃんのお顔を見せて下さいね。

*山歩きGOGOさん、
この時期全国何処へ行っても中国人が多いようです。
まさに経済情勢の縮図のようらしいです。
落ち着きのある洋間、素敵ですね。
質感溢れる描写は流石GXですね。

私は今日も拙いスナップでお目汚しです。
キャンドルのナイト・スナップは通常の設定のままでISOのみ上げたスナップです、
露出補正を0、もしくは+補正だともう少し綺麗に写るかも・・・。
(毎回勉強!又挑戦します〜!)

書込番号:10970117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/02/20 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お口直しに梅など(^^)

みなさん、こんばんは。

今日はちょっとお遊びで、文字モードで撮ってみました。
白トビ、黒つぶれが極端ですけど・・・
これはこれでまた面白いかと(^^)

書込番号:10971110

ナイスクチコミ!4


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/02/20 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

菅生沼ふれあい橋 1

菅生沼ふれあい橋 2

菅生沼のコハクチョウ

みなさんこんばんは。

豆乳師匠、昨日くらいから暖かくなってきましたがお加減いかがでしょうか。
今日は、ポカポカとなったので、師匠の地元、茨城県自然博物館にコハクチョウを見に行ってきました。
現在、55羽のコハクチョウが居るそうです。GX200にテレコンでもこの位がやっとの大きさです。
でも、菅生沼(すがおぬま)って大きいですね。
沼を横切る、ふれあい橋は、水嵩が増した時は沈んでしまうらしいです。

@山歩きGOGOさん
神戸の異人館って一度行ってみたいところなんです。

@昭和人さん
こちらは春めいてきましたが、まだ雪の毎日ですか。
機会があれば、ワンコ登場させますね。

@優々写楽さん
文字モードって、面白いですね。
CX板で、ねぼけ早起き鳥さんが研究していますね。

書込番号:10972150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/02/21 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

朽ちたタービン

鹿嶋神社

あたたかな光

土浦のビリケン プチセピア

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する全て
の皆さんこぬぬつはぁ〜m(_ _;)m

ここの所太陽が出ているせいか、遅々として進まぬ症状にも、少し明るい兆しが!まだベッド
で寝られない状態ですが、ソファで寝ていても、1時間毎に目が覚めてしまったんですが、昨日
から3時間続けて寝られるようになりました!昨夜はそれを2クールで、6時間!更にコタツで
2時間!久しぶりに8時間も寝られて、幸せぇ〜\(●^o^●)/
----------------------------------------
*はーげんだっせさん
食べ物の色味が適切で、とても美味しそうに表現されていますね! ヽ( ゜□ ゜;)ノ おぉ〜!
松花堂弁当!( ・◇・)あれ?松花堂風弁当!?名前は兎に角、野菜中心のウサギオヤジ
の豆ちち、ヨダレがぁ...(゜-、゜)ジュル
----------------------------------------
*優々写楽さん
"壁に埋め込まれたガラス玉"、クリア感が素敵!"大阪城"は、正しくGX200らしさの青空の
表現が生きていますね!& もう梅が満開ですか!こちら茨城の偕楽園も、大賑わいかな?

カメラ内での文字モードは、光量のコントロール幅がとても狭いので、階調の潰れが極端になり
ますから、細かな被写体などは真っ黒か真っ白になってしまい、表現するのが難しくなりますね。
主題となる輪郭の大きな被写体を取り入れるのが上手いやり方かと思いますから、城郭などは
最適ですね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

>やっぱりファインダーを覗かないと不安です(^^;
昔のレンジファインダーや一眼で育ったワラシも、やっぱりファインダー派です。だから、GX100
もVFはほぼ付けっぱなしです。ファインダーを覗く事で、おでこと両腕の3点固定によるブレ対策
効果も見逃せませんよね!(^O^)/

ニコンのD200が今のワラシには重いので、軽いのをと思い去年買ったD5000にはライブビュー用
のバリアングル液晶が備わっているんですが、最初の頃ちょっと使っただけで、バリアングルは
封印しました!Σ(^o^;) アヘッ
----------------------------------------
*8355さん
"♪ワンコは座椅子でまるくなる♪"、あらま!8355さん家では、 8355さんの分身▽・w・▽君
も、人生を物語る渋い背中を丸めて寒ガリータ?

ウチなんか、(=^_^=)が先日の雪の日、みんなで庭を駆けずり回ってました!家中隙間だらけ
で、寒いのに慣れてるからかなぁ...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

>>CCD焼けや素子の一部がダウンする恐れも無いとは言えませんから・・
>へえー、そうなんですか。知りませんでした。もっとも、私もチャチャッと撮影していますが。

>茨城県自然博物館にコハクチョウを見に行ってきました。
(゜〇゜;)おおっ!この板敷きのぶれあい橋、画像を見て、どこの位置だか良ぉ〜く分かります!
去年は2回程行ったと思います。あぁ〜行きたいなぁ〜出掛けたいなぁ〜!この2年ばかり
出掛けてた、真壁の雛祭りにも行きたいんですが、何せ幾らも歩けない状態なので、行っても
Y婦のお荷物になるばかりだろうしなぁ...アァ( ´Д`)σ)Д`)アゥアゥ

プロ亀連中の話ですが、D3クラスになると30万回とか誇ってますから、1年以内は交換しない
みたいですが、10回回クラスのカメラになると、10万回超える前の8割程度でシャッターユニット
交換しちゃうみたいなんで、年に2回とか3回とか...&シャッター程頻繁ではありませんが、撮像
素子の交換もぉ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
----------------------------------------
*山歩きGOGOさん
"風見鶏の館"の前のブロンズ像?、鶴瓶さんに似てますねぇ〜!Σ(^o^;) アヘッ
"落ち着きのある居間"と"人形たちの姿"、これまた色の再現性が自然&落ち着いた配色で
GX200の得意とする被写体ですね!
----------------------------------------
*昭和人さん
お気遣い有り難うございますm(_ _)m
早く元気にチャリ散歩出来る迄にはもう少し時間はかかると思いますが、天候とともに、徐々に
ではありますが、何とか明るい兆しが見えて来ました♪

左のスクウェア画像2枚、輝度差の激しい被写体の配置にもかかわらず、見事に露出をコント
ロールされてらっしゃいますね!そうかと思うと右の2枚では、か細い光量の中に、明部も暗部も
共に生かしておられる事に、豆ちち+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.
なのに、ナイスは昨日のワラシの1点だけ...どぼじで?(?_?)...(ー'`ー;)う〜ん・・・・
----------------------------------------

※画像は全て、フォトショップエレメンツでの文字モード擬きのアフター2階調です。土浦のビリケン
だけ、ちょっと違うニュアンスです...σ(^◇^;)
土浦のビリケン以外、以前既にアップした事のある画像の使い回しですm(_ _)m

書込番号:10976758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/02/21 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは(^^)

今日は暖かい一日でした。
夕方になっても、それほど寒くなかったので、久々に夕景、夜景を撮ってきました。
こんな時間まで散歩するつもりじゃなかったので、三脚を持っておらず、夜景は久々の手持ち1秒です(^^;
当然、絞りが開放になってますので、街灯がぼんやりしてます。
冬らしくクールにしたかったので、WBを電球にしました。

書込番号:10978577

ナイスクチコミ!4


39ppさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/23 15:40(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん教えていただきたいことがありまして。
別スレでワイコンにPLフィルターを付けていらっしゃることを拝読させていただきました。DW-2だと思いますが、何ミリのPLをどのように取り付けているのかお教え願いたいのですが。

書込番号:10986509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2010/02/23 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

山の木が白っぽく成って春が近い感じ

豆乳師匠、みなさんこんばんは〜

39ppさんはじめましてよろしくお願いします。
豆乳師匠は、ただ今体調、絶不調で難儀しておられます、
少し遅くなるかもしれませんけど必ず登場されると思いますから
しばらくお待ちくださいね〜。
師匠は何かワイコン+PL着けっぱなしらしいですね〜。

今日は急に温かくなっちゃいまして私も配達の時にに急にカメラを持ち出して
急にシャッター押してしまいました。GX含めてコンデジの苦手な
被写体でカリカリ大好きの自分自身でも、気に入らないんですけど
こんなのしか有りません。初心者なんだから許してね〜(^^ゞ

山の木が白っぽく成って春が近い感じです。

書込番号:10987806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/23 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先行者を追う

稜線からの那須朝日岳

茶臼岳山頂の祠

避難小屋から茶臼岳を仰ぐ

皆さん,こんばんは。
39ppさんはじめまして。

ワイコンは使っていないのですが,私の場合,GX200にRICOHフード&アダプターHA-2を
常に装着し,43ミリのプロテクターやステップアップリングを介してPLフィルターを
使用しております。

参考までに,2月21日(日)に登った那須の茶臼岳の写真を貼ります。
すべてPLフィルターを装着したものです。

書込番号:10988219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件

2010/02/27 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅梅

白梅

しだれ桜のつぼみです

木の形が面白いと思ったので

豆乳師匠、みなさん今晩は〜
豆乳師匠お体の方いかがですか? まだ座って寝ておられるんで
しょうか? あせらずじっくり静養してくださいね〜。
私も、神経痛か?医者には掛かっていないんですが
腰、股関節、肩、ひざ、背筋など痛いところが多いですが
師匠と比べるとまだ軽くてなんとか日常生活は出来ますので
有り難いと思ってます。温かくなると少しは楽になるのではと
期待してます

温かいので今年初めて少し長い時間カメラで遊んで参りました。
毎度の素人写真ですが貼らせて頂きます。
(全部レタッチ有りです)

書込番号:11007636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/02/28 09:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

陽光の古道

稲渕

皆様はじめまして。
先日、念願のGX200VFkitを購入しました。
時間がとれたので、近くの峠に自転車ツーリング。
少し使ってみましたが、初心者なので、
あまり使い方が分かりません。。。

山や自転車など、旅好きなので、
GX200を連れて行く機会が増えそうです。

書込番号:11010387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/03/01 14:04(1年以上前)

当機種
当機種

↑失礼しました。
フォトショップで圧縮したら、
どのカメラで撮ったか分からなくなってしまうのですね。。。

仕切り直しです。
相変わらすへたくそですが。

書込番号:11016615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/03/01 21:30(1年以上前)

別機種
別機種

シロスケ

携帯でGX100+DW-6+67mmPL

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する全て
の皆さんこんばんはぁ〜m(_ _)m

まだ長く歩くのはしんどいですが、100mくらいなら何とか杖がなくても歩けるようになりました。
とは言っても、まだびっこたんでしか歩けないし、まだベッドで体を伸ばして寝る事も出来ない
のに、自転車だけはそれほどみっともない状態でなく乗れてしまいます。

整形の先生も、足の筋肉の衰え防止の為にも、ほどほどに自転車に乗るのは良い事だと
仰ってましたので、雨が降らない限り、近場のチャリ散歩に出ようと思っています(^o^)/

*優々写楽さん
GX200やGX100が最も良く現れるは、こう言う画像なんですよね!特に左から2番目の
樹木の枝が、しっかり解像された精緻な描写!このクラスの撮像素子で、細かな枝や葉
などを、これだけ精緻に描写してくれるGX200(GX100)は最高ですね!(⌒^⌒)b うん

*39ppさん
39ppさん、初めましてこんばんは。返事が遅くなりまして、申し訳ありませんm(_ _)m
確かにワラシのGX100は、ワイコンDW-6+PLフィルターが、ほぼ付けっぱなし状態です。

ワラシのは、もう効果が無くなって用無しになった古いPL(薄枠でないタイプ)の枠の内側
と、DW-6の外側の間に厚手の両面テープで固着させているだけで、あまり人様にお勧め
出来るような綺麗な付け方ではありませんが、装着した状態の画像をUPしました(^_^;)

以前にも、この話題が幾つかあがった事があります。ぱぱ55さんと言う方は、ワラシのような
アンチョコでなく、美観を伴ったやり方で装着されてらっしゃいますのでご覧になって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8092496/

*はーげんだっせさん
またまたぁ〜(^_ゝ^)σ)Д`)うりうり
はーげんだっせさんの"初心者なんだから" は、"初心忘るべからずをモットーにしている者"
を謙虚に仰っている事、良ぉ〜く分かってますよぉ〜!(^o^)/ハーイ

優々写楽さんの所でも申しましたが、[10987806]での細かな枝や葉のような被写体
は、凡そコンデジと呼ばれる範疇のカメラにとって、最も苦手とする題材ではありますが、
これだけ"モヤっと"せずに表現してくれるGX200は、今日二度目のやっぱり最高ぉ〜!

[11007636]、もう紅梅も白梅も咲き誇っているんですね...早く外に出て、この目で見て
みたぁ〜い!o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

はーげんだっせさんも、痛い所を何箇所もお持ちなんですね。お大事にぃ〜m(_ _)m
お医者様からも春の温もりが一番の特効薬だと伺いました。啓蟄には間に合いませんが
、間もなくワラシも這い出る事が出来るかな?(´・ω・`)ん?

*山歩きGOGOさん 
豊かなコントラストに恵まれた冬山...深く濃い碧い空に、一等星のように青を含んだ雪原。
素晴らしい景観を堪能させていただきましたぁ〜m(_ _)m

*旅の空no.8さん 
旅の空no.8さん、初めましてこんばんはぁ〜m(_ _)m
(゜〇゜;)おおっ!GRAND BOIS!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!...うん十万円もするチャリで
しょうか?近くで乗ってる人も見た事がなく、始めて拝見しました!肖りたいあやかりたい!

>フォトショップで圧縮したら、どのカメラで撮ったか分からなくなってしまうのですね。。。
ワラシはフォトショで仕事していますが、ワラシのボンクラ頭の記憶では、PhotoshopでExif
データが保持されるようになったのは、Photoshop6.0辺りで、Elementsは3.0からだった
ように思います。

※GX100で撮った新しい画像が無いので、事務所の前で撮ったシロスケ1枚です(^_^;)

書込番号:11018455

ナイスクチコミ!4


39ppさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/02 01:45(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん
大変参考になりました。
早速材料を調達して組上げたいと思います。
早期のご回復をお祈り申し上げます。

書込番号:11020118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2010/03/02 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

何の実でしょうか?

わりと長焦点ばかりなのはバックをなるべくボカして

構図の、ド下手なのを誤魔化そうとしているからです

豆乳師匠、みなさん 又またこんばんは〜です。
旅の空no.8さんはじめまして よろしくお願いします。

ひぇ〜〜!あの自転車 ん十万円もするんですかぁ!
ぅぅ、裏山しいですう〜! 凄い!
それと引き換え、あのカメラ欲しいけどもう3ヶ月も決断できず
毎日価格の掲示板見てる自分が情け無いですぅ〜。
家族の白い目が恐い〜んです。うちは鬼瓦と二人暮しですが
嫁いだ娘まで時々やって来て白い目でみて、冷たい言葉を掛けるんです。
くわばらくわばら・・・

豆乳師匠<私GX200購入して1年足らずですから、まだ立派な初心者と自覚
しておるんですけど(^^ゞ
そもそも一番肝心と言われる構図をどーしても上手くなれ無いんです。
もうあきらめてます。
今日も懲りずに貼らせて頂きます。

書込番号:11024434

ナイスクチコミ!3


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/03/03 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

モノクロに挑戦、

同じ場所をカラーで、

消火栓とボロ倉庫、

豆ちち師匠 そして参加の皆さん、こんばんは〜!

師匠の体調も少しづつ快方に向かわれている様子に安堵しております。
春の足音が聞こえて来そうですが・・・どうぞ焦らずにゆっくり頑張って下さいね!

いつもながらお目汚しに駄作例を三枚アップさせて頂きます。
今回はモノクロ撮影にも挑戦してみましたが・・・コントラストがイマイチでしたので
ピカサで少々調整してみました。
モノクロはもっと勉強しないと駄目ですね。

書込番号:11027554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/03/03 20:57(1年以上前)

別機種
別機種

日本水仙

夕影

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する全て
の皆さんこんばんはぁ〜m(_ _)m

*39ppさん
お役に立てたとお聞きして、豆ちち嬉しゅうごじゃりますぅ〜&励ましのお言葉も合わせて
蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m

*はーげんだっせさん
鮮やかな赤い実ですねぇ〜!形がまた可愛らしいぃ〜!:;。+゜+。キュ━(*´U`*)━ン
この赤い実ですが、Y婦に聞いてみました所、"山茱萸(サンシュユ)"ではないでしょうかと
申しておりましたぁ〜(^o^)/

旅の空no.8さんのあの自転車は、グランボアと言いまして、ヨーロッパの古い自転車の
レストアなどもされている、京都の、"アイズバイシクル"さんの自転車なんです。ランドナー
と言えば、グランボア...憧れの自転車ですぅ〜(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪
http://www.cyclesgrandbois.com/is_bicycle/index.html

*昭和人さん
いつも蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m
ここ2、3日、家の周りの近場を自転車で回って、リハビリしています。まだ歩くとびっこたん
なのに、自転車だと健常者気分です!、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

元々派手な色情報を持たない雪は、モノクロが似合いますねぇ〜!白い世界に消火栓の赤が
鮮烈ぅ〜!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!


※今日は朝と夕方、カメラのリハビリに、自宅の庭で( ●^o[◎]oパチリ♪しました♪

書込番号:11028314

ナイスクチコミ!5


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/03/05 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

廃コンテナ・・・○通の歴史?

地面の薄氷・・・

埠頭・海面の反射

豆ちち師匠、参加の皆さん、こんにちは〜!

師匠の体調も大分整いつつあるようで自転車では健常者なみとか?
その調子での快方をお祈り致します。
マイペースでシャッターを押して下さいね〜!

最近は何かと港に行く機会がありましたので同じような駄作例が続きますが・・・
お目汚しご容赦下さい。

書込番号:11037528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/03/14 14:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

豆乳師匠、みなさん こんにちは〜
投稿が少ないですねえ。
今朝安易に撮った花、3枚貼らせて頂きます。
全部、テレコン使用マクロです。

書込番号:11083966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/03/14 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、ご無沙汰してます。

最近、PowerShot G11を購入して、GX200の出番が少なくなってきてます(^^;
でも、マクロではやっぱりGXシリーズやR、CXシリーズなどのリコー機が最強ですね。
ということで、はーげんだっせさんに続き、私もマクロを。
何気なく見過ごしそうな道端に咲く小さな花もちゃんとした画になってくれます。
これから徐々に春めいてこういう楽しみ方が増えますね(^^)

4枚目はPLフィルターをNDフィルター代わりに使ってます。
以前、GX8でこういうスローシャッターを使ったときは緑カブリがひどかったのですが、GX200では自然な色で取れました。
WBの進化のおかげでしょうか?

書込番号:11085260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/14 21:07(1年以上前)

皆さん、かつてのGX100ユーザーです。
たのしませていただいておりますが。。ぜんぶ「別機種」ってのはどうもねぇ〜^^”

書込番号:11085727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/03/14 21:57(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんは。

GX200単体とVF KITの板で反映の仕方が違うんでしょうか?
EXIFデータにはどちらもGX200なので区別のしようがないですが・・・

書込番号:11086029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/03/14 22:11(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、優々写楽さん、こんばんは。

以前は 別機種のマークなど出ていなかったような気が…
何かの間違いじゃ無いんでしょうか?

書込番号:11086121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/14 22:21(1年以上前)

優々写楽さん、
はーげんだっせさん、
どうもです。。^^”
新製品の初期不具合のようです。
こういうのは設計仕様通りだからバグとは呼ばないって開発者に聞いたことがコトがあります。。(爆)
http://kakaku.com/kuchikomi/whatsnew/index.html

書込番号:11086204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/15 09:12(1年以上前)

[11086204]補足
ここはぜんぶ「別機種」と出るので目立ちましたが、混在だと気が付かなかったでしょうね。
アップされた作品の出来ばえと見ばえには関係ありませんが、
「別機種」と出ただけでスルーされるのもどんなもんでしょ。。

たぶん新サービス(新製品)ではExifの「カメラ機種」を読み込んでいると思われますから、
そのまま「カメラ機種」を表示するようにすれば解決するのではないでしょうか。
私も「別機種」と出るだけよりは「カメラ機種」が出る方がありがたい。
価格コムさんにのちほど提案しときます。。^^)

書込番号:11087994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/15 11:12(1年以上前)

該当機種は「当機種」と出るようになりましたね。。^^)

書込番号:11088357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/03/15 12:04(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、有難うございました。

このスレも見て下さってたんですね。
時には GX板にも「別機種」でお手本作例や
操作のアドバイスなどアップしてもらえれば嬉しいです。

書込番号:11088544

ナイスクチコミ!1


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/03/15 20:50(1年以上前)

みなさんこんばんは&お久しぶりの8355です。
豆乳師匠様も調子はいかがでしょうか。

最近、写真撮れていませんので、みなさんの作例を見て楽しんでいます。
サラリーリーマンにとっては、12月より大変な年度末なもんで、休日出勤もやむなし
って言うような状況です。加えて、たちの悪い風邪を引いてしまい、グスン、ハクション、ゼエゼエ
の状況で悲惨な日々です。

ちょっと遅レスですが、「別機種」と表示される問題、私も気になっていたので、
昨日、価格コムのほうへ質問をしたところ、本日、修正しましたと丁寧な返信が来ましたよ。

これですっきりしまし

書込番号:11090451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/03/15 23:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ミニーちゃんが見つめる空間

雨上がりのマイチャリ

船溜まり

公園で一本だけの河津桜

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する全て
の皆さんこんばんはぁ〜m(_ _)m

*昭和人さん
"廃コンテナ・・・○通の歴史?"、今じゃみんな日通と呼んでますが、ワラシの子供の頃は、
みんなまるつうと呼んでませんでした?..."地面の薄氷・・・"は、十徳ナイフみたいな形状が
面白いですね!

いつも蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m
チャリはもう殆ど以前の感じなんですが、カメラの方は今一絵日記を描く気力がわきませんで、
ペダルを漕ぐ足にばかりエネルギーを取られてるからでしょうかぁ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

*はーげんだっせさん
マクロ3組、どれもテレコン装着されてらっしゃるんですね!さすがにテレコンを付けると、広角
専用機みないなGX200も、しっかり圧縮感が感じられて新鮮です!

それに、GX200と言うと淡泊な色づかいのイメージがありますが、このマクロ画像は適度な
彩度がまた新鮮!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

*優々写楽さん
リリカルなマクロ画像ありと思えば、絹の流れのようなスローシャッターあり!立体感のある
中望遠効果ありと、多彩な画像ですね!うん!(。^。^。)

ワラシも普段PLをツケッパ状態になってますが、昼間でも、ちょっと暗めの所だとスロー効果
を発揮出来たり、GX200は楽しいですね!

*ねぼけ早起き鳥さん
お久しぶりぶり左右衛門ですぅ〜m(_ _)m
まあ何でも新しい機能にはバグは付きものですね(^_^;)ところで、このスレッドはGX100
はワラシしかいないので、ねぼけ早起き鳥さんもお越しやすぅ〜( ´_ゝ`)σ)Д`)うりうり

>そのまま「カメラ機種」を表示するようにすれば解決するのではないでしょうか。
[11018455]でワラシが上げた携帯の画像、"P905i"とExifがあっても"機種不明"となって
います。携帯はカメラじゃないと判断しているところがニクイ!Σ(^o^;) アヘッ

*8355さん
あれま!8355さんはお土産画像お忘れですか!もぉ〜いけずぅ〜!( ´∀`)σ)д`)うりうり
...(゜゜;)\( ̄(ェ) ̄;)オイオイ

この時期の風邪はタチが悪いです。くれぐれも拗らせないように養生して下さいませ〜m(_ _)m
ワラシは、歩くとまだびっこたんが残っていますが、チャリに乗ればツールド茨城気分!(^凹^)ガハハ
こないだなんて、平坦な川沿いの道で41.5km/hも出しちゃいました!、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`


書込番号:11091553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/16 07:13(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん、ご無沙汰してます。
先日、CX3も購入しまして、GRD3、GX200、CX3のリコー3兄弟体制が確立しました。そして、GXRに触手が...。
GX100にワイコンを付けっぱなしのようですが、ケースはどうなさってますか?
また、ワイコンに付けられるカッコイイフードを探してるんですけど、なかなか見つかりません。なにか良いフードはご存知でしょうか?

画像をアップしようとしても出来ないんですが、最近、システム変わりました?3MBくらいなんですが。
どなたか、教えてください。

書込番号:11092618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/16 08:20(1年以上前)

おはようございます。
はーげんだっせさん、
私はGX300の発売を待っていたのですが。。
私にはCX200はちょっときつめに感じられますので、
たぶん手にしたら、色の濃さ・シャープネス(あるいはコントラストも)マイナス補正を掛けることになりそうです。

豆乳ヨーグルトさん、
堪能いたしております。
「雨上がりのマイチャリ」は文字モードで写してみたくなりました。。(爆)
ところで、
前レスにも書きましたが「あれ」は「バグ」ではないと思います。
当初は設計仕様書通りで、その設計仕様書を改訂して対応された「はず」です(ねぼけ談)。。^^”

書込番号:11092753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/16 17:59(1年以上前)

[11092618]【画像をアップしようとしても出来ないんですが、・・・】
ぶっち624さん、お困りですね。
システムの変更は思い当たりませんが、Photoshopなどで加工した画像のアップを受け付けてもらえないことがありました。
ひょっとして、
ぶっち624さんは画像処理ソフトで後処理かなにかされておりますでしょうか?
いちどオリジナル(加工前)の画像をアップされてみたらどうでしょうか。

書込番号:11094742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2010/03/16 20:51(1年以上前)

当機種

ただのカメラテストです

みなさん、こんばんは〜
またにぎやかに成ってきまして嬉しいです。
ここが寂しいと老後の楽しみが一つ減りますね〜。

■ねぼけ早起き鳥さん & ご覧の皆様
私のお花のテレマクロ [11083966]3枚ともGXのデフォルトでは
無いです(お分かりと思いますが)、あれは私の好みで撮影時の
設定を色の濃さ+1にしてます。

それと私のは殆ど全部レタッチ有りです。アップした後で1個下の
優々写楽さんのお花を見て、自分自身でも「ちょっとエグいかなぁ〜」
と思いました。が、後のおつり、もとい、祭り。

シャープネスは0設定なんですけど、それでも何かエライ、カリカリですね。
いくらカリカリ好きといってもお花の場合はもう少しソフトな方が良いの
でしょうか?
いずれにしてもちょっとドギツ過ぎる感じですね、反省!!

いつも豆乳師匠のリンク先のアルバムを見て、真四角写真などの鮮やかな
色彩に惚れてまして、真似してみるのですが、私のバヤイは如何せん
センスも技量も皆無ですから、ヤミクモにエグイ画にしてしまってるのだと
思います。仕方ないで〜す。

■8355さん
ちょっと おひさでした。私も、もぉ寒さに弱くて暖かくなると少し写欲が
出て来るかも知れません。お体お大事に〜。

■豆乳師匠
体調の方徐々に楽におなりのようで何よりでございます。ぼちぼち〜と、
行ってくださいませ。

■ぶっち624さん
おひさです。私いまから、1枚今撮ったのをアップしてみますね。
GXの各パラメータはデフォルトにしました。でも色はまだ少し濃い目に
写ってるみたいです。
ACDSeeで明度調整の後、リサイズ超簡単!Pro で
縮小(長辺サイズ1024、で ファイルサイズ538KBでした)
…もしもアップ出来なければ・・・あわてます(~_~)
【参考】PLフィルタ、キャップともキタムラで取り寄せてもらいました。
アダプタ経由でつけてます(43mm)

■このスレの最初にスレ主の豆乳師匠から「写真だけでなく、感想なども」
とあるのですが、私はまだまだ、先輩の皆様の写真にコメントつけるほど
技を持ってませんので、な〜んにも申し上げることが出来ません、
お許しを〜〜〜。

書込番号:11095492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/16 23:10(1年以上前)

はーげんだっせさん、どうもです。
特別にはーげんだっせさんの作品がきついと云う訳ではありませんが。。+補正されていましたか。。^^”
優々写楽さんの作品が本来のGX200のやわらかさかも知れませんね。
場面の状況がよく分からないのであてずっぽうですが、
[11083966]はーげんだっせさんのお花は順光と云うか、まともな光を受けていますね。
光がまともだとどぎつくなり易いことを経験しています。
豆乳ヨーグルトさんはおおむね逆光をうまく使われてシャープさを出しているように思われます(私もよく使う手です)。
それにしても、
[11085260]優々写楽さんのお花は、とても光の状態のよさが感じられます。。^^)

書込番号:11096574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2010/03/21 02:02(1年以上前)

当機種

みなさん、おはよーございまぁーす
朝ですよぉーー!(^^ゞ

植物撮影のオーソリティー”ねぼけ早起き鳥師匠”
こんなのはどうでせうか?講評頂ければ有り難いです。

あの。言っときますけど私不評を買うかも知れないこと
覚悟の上で貼ってるんで有りますヨ〜〜(^^ゞ
画として良いか?悪いか?自分で全然わっからないのーー。

だってもう4日も誰も貼りませんから、下手なの貼ったら
どこかの誰かさんも気楽に貼り易いんぢゃ無いかな???
と、思って。

豆乳師匠<どんどん良くなられているようで、おめでとうございまぁ〜す。
でも、あまりチャリで暴走なさいませぬよう。万一転倒でもしたらアビナイ。
踏んだり蹴ったりに成りかねませぬ。(^^ゞ

ではおやすみなさい。

書込番号:11116652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/03/21 11:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

水溜まりの浜ちゃん号

十枚の赤い前掛け

ミニーちゃんが見つめる空間

参道

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する
全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

*ぶっち624さん
御無沙汰しておりますぅ〜m(_ _)m
GRD3+GX200+CX3の3強大、もとい!3兄弟体制ですか!この兄弟達が揃えば、特別な
シチュエーション以外、殆ど間に合いますね!うん!(。^。^。)

>GX100にワイコンを付けっぱなしのようですが、ケースはどうなさってますか?

ハクバのピクスギアAX-200を使っています。因みに、一眼用には同じくハクバ扱いの
Loweproのドロップタイプ、トップロードズーム1と2を使っています。

>なにか良いフードはご存知でしょうか?

ワラシのは綺麗な装着の仕方ではありませんが、67mmのPLフィルターを使っていますが、
これそのものがフードの役目もしますので、別途フードは使っていませんが、67mmネジ
山で使えるワイドタイプのフードがあれば、見た目も格好良くなると思います。

ばば55さんのような装着の仕方で72mmのPLを使えれば、もうそれだけでも相当なフード
効果を得られますが、これにワイドタイプのフードを付けると、まるでラッパのような形状
になってしまうかもぉ...σ(^◇^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8092496/

>画像をアップしようとしても出来ないんですが、最近、システム変わりました?3MBくらいなんですが。

ワラシは一応自分で最大でも500KBまでにするようにしています。kakakuさんのシステム上
では、1枚あたり4MBまでとなっ3MBの画像はUP出来ないのは、もしかして、拡張子がJPG(JPEG)
以外のTIFやGIFになってるなんて事はありませんでしょうか?

ワラシは素のまま上げるは一切無く、全てCaptureNXやPhotoshop、Elementsで縮小し、1枚
500KBまでを上限としてUPしていますが、今までUP出来なかった事は一度もありません。

しかし、ねぼけ早起き鳥さんが仰るように、ソフトをくぐらせた画像がUP出来なかったような
書き込みを他でも見ていますから、kakakuさんのシステム上、画像データの何かで引っかかる
事もあるのかもしれないですね(^_^;)

*ねぼけ早起き鳥さん
>「雨上がりのマイチャリ」は文字モードで写してみたくなりました。。(爆)

こんなごちゃごちゃした対象を文字モードで白黒2階調にしたら、何が写ってるのか分から
なくなっちゃうかもぉ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

>当初は設計仕様書通りで、その設計仕様書を改訂して対応された「はず」です(ねぼけ談)。。^^”

設計者のプログラミング設計仕様通りの"はず"なのに、実用上"とぼけた結果"になってしまう
事もありますよね。設計仕様通りなのに、結果的におかしな動作をしてしまうのは、"人バグ"?
、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

*はーげんだっせさん
このオレンジ色の花も、どぎつさは無縁で、凄く鮮やかでメローな仕上がりになってますね!

GX200はコントラスト検出なので、サーキュラーでない普通のPLでOKですが、薄枠タイプだと
C-PLしかなかったりして、サーキュラータイプの中から選ぶしか無かったりしますが、"ただ
のカメラテストです"に写ってるフィルターは、厚手のタイプなので、一眼レンズと併用で
しょうか?

>真四角写真などの鮮やかな色彩に惚れてまして・・・

蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m
ワラシのGX100の画質設定は、シャープネス・コントラスト・彩度、全て最弱にしてあります。
アフターでソフトをくぐらせて、コントラスト等は持ち上げる事がしばしばでですが、彩度に
手を入れる事は滅多に無く、あるとしたら更なる"彩度抜き"くらいでしょうかぁ...?σ(^◇^;)

毎度お気遣い蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m
おニューのチャリは車体もペダルの漕ぎも軽くて、気が付かないうちにスピードが上がって
しまいます。平地で40km/h以上、下り坂などで50km/h以上なんて事も...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

それに比較して、今まで乗ってた浜ちゃん号があまりに重く感じられるので、せめて転がり抵抗
だけでも減らそうと、タイヤを交換と前後車軸のOHをしてみました!そのあまりの変貌ぶりに
驚いています。

書込番号:11117988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/03/21 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪城桃園にて

アオイソラ、シロイハナ

アウトフォーカスで

インクライン

みなさん、こんばんは。

今日は風が強かったですね。
午前中は黄砂で見通しが悪かったし・・・
撮影をあきらめようと思いましたが、とりあえずGX200を持ってお散歩に行ってきました。
いつものお散歩コース、大阪城公園では桃の花が満開近くになってました。
梅と桜の間を埋める被写体としては最高ですね(^^)
ただ、強風でなかなか花を捕らえ切れません(涙)
雲の流れも速くて、光の当たり方もころころ変わる難しい条件でしたが・・・
風がおさまったわずかな間に、何とか撮れました。

4枚目のインクラインは昨日、京都散歩の際に撮ったものです。
両側に桜の木があるので、これが満開になればまたいいロケーションになりそうです。

書込番号:11119561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/03/21 23:28(1年以上前)

■豆乳師匠
>ワラシのGX100の画質設定は、シャープネス・コントラスト・彩度、全て最弱にしてあります。

まさかとは思いつつ。当然かも?・・・とも思いつつ
今更ながら恥ずかしい質問ですが、もしかしてRAWをお使いですか?
私は今まで一度もRAWを使った事有りません。GXに付属のソフト(”いろどり”でしたっけ?)
もPCにインストールさえもしていません。なんだかあちこちのスレッドを見学してみて、
RAWって面倒そうだなぁ。それに撮った画が駄作ばかりなのに…と思ったのが理由ですが。
他社のRAW撮り可能な機種でも全く経験有りません。如何思われますでしょうか?
そのくせ、HDDに残す絵は殆ど何らかの手は加えているのに、矛盾だらけの私です。

>GX200はコントラスト検出なので、サーキュラーでない普通のPLでOKですが

注文の時キタムラの店員さんが分厚〜〜いカタログ持って来て
「43mmですか?えぇーーっとおー」ドサッバサっとめくるのを見て、何だか気おくれして
気の毒したような気分になって、「あー有りました!」と言うので「あ、じゃそれお願いします」
と注文しただけです。割高でちょっと勿体無い事したわけですね。
薄枠ではないですがGXではケラレは無いようです。
これはGX専用にしています。ほかには43mmのレンズは持っておりません。(^_^;)
サーキュラで無い普通のPLも今も購入可能なのですか?それさえも知りませんでした。

ちょっと脱線しますが、価格のどこかの板で、どなたか?忘れましたが、位相差検出の
一眼レフで、普通(非サーキュラー)のPL使ってみたら、差し支えなかったので
常用的に使っている・・・との書き込みを見た記憶が有ります。(D5000か?D90の
板だったかも知れません)

■優々写楽さん
いつも良い写真をみせて頂き参考になります。カリカリ、コテコテが大好きなドシロートの
私なので、通好みの「すっきり」写真を参考に感覚を養いたいと思います。(無理かな?)
今日は強風を理由に家から一歩も出ませんでした。(#^.^#)

書込番号:11121134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/22 08:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tsukiji Market

働く男

働く女

MG

おはようございます。画像アップできました。教えて頂いたリサイズしなくてもできました。前回、何かタイミングが悪かったのかな?
 
>はーげんだっせさん、おはようございます。
ご親切に、ありがとうございました。

>豆乳ヨーグルトさん、おはようございます。
参道の絵のアングル、カッコイイですね。
CX3、良いですよ。GX200の弱点が補えます。居酒屋スナップもいけます。
GX200は、教えて頂いたカスタムの方法を参考に、カッコイイカスタマイズを施して、ポケットにGRDとCX3、首からカスタムGX200って感じで楽しめそうですね。

>優々写楽さん、おはようございます。
綺麗な花のマクロを拝見しまして、自分もマクロを極めて見たくなりました。
しばらく、個性的なアングルの絵にハマっていましたので。

それにしても、GX300、怨めしや〜......。

書込番号:11122553

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/03/22 15:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

さくらそう 蕾

さくらそう ピンク

さくらそう 白

みなさんこんにちは。
たちの悪い風邪がようやく抜けたようですが、3連休でも大事を取ってどこにも出かけていません。トホホ。
豆乳師匠は、薄皮を剥ぐように快方に向かっているご様子で何よりです。
もう、開花宣言が出る出ないという春になりましたね。
何処にも出かけられないので、優々写楽さんを真似して、我が家のさくらそうマクロ撮ってみました。
花写真は、本当に難しいです。

書込番号:11124032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/03/23 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する
全ての皆さん、こむばむはぁ〜♪

*優々写楽さん
こちら茨城では舞っている砂埃が黄砂かどうか分かりませんでしたが、ニュースで見た
大阪の空などは、もう中国の映像かと思うほどでした。優々写楽さんは大丈夫だった
のかと心配しましたが、色とりどりの鮮やかな画像を拝見すると、黄砂の影響も無かった
ようで、安心致しました。

*はーげんだっせさん
買ってから少しの間は、RAW撮り(GXではDNG撮り(^_^;))してましたが、色々あり
まして、途中からはJPGオンリーになりました。詳しくは、mygrdg2さんがお建てになった、
"DNGと同時記録されるjpgファイルの画質の違いについて" にありますので、宜しかった
ら、ご覧になってみて下さい。

それ以外のスレでも、書いてると思うのですが、ちょっと見つかりませんσ(^◇^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7731642/

>位相差検出の一眼レフで、普通(非サーキュラー)のPL使ってみたら、差し支えなかったので
>常用的に使っている・・・との書き込みを見た記憶が有ります。

位相差検出タイプのカメラで、サーキュラーでないPLを使っても、極端に測距になると
言う訳でもありませんが、厳密な測距が求められる場面では、サーキュラータイプを使う事
が転ばぬ先の杖になるかと思います。また、光線状態に因っては、結構な誤差が生じる事
もあります。

*ぶっち624さん 
またまたぶっち624さんらしさが"色濃く"出ていますね!黄味を与えた色調のモノクロも、
いい味を出していますね!

*8355さん
もう歩かなければ、神経痛からの病み上がりの痕跡が見つからない位に回復致しました。
お気遣いいただき、誠に蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m

それにしても何と鮮やかな!中央の"さくらそう ピンク"など、とてもコンデジ範疇のカメラとは
思えない細密描写!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

※画像は全て、20日にいつもの公園にて( ●^o[◎]oパチリ♪

書込番号:11130495

ナイスクチコミ!5


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/03/23 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

オリジナルjpg

デフォルトRAW現像

豆乳師匠様、コメントありがとうございました。

>何と鮮やかな!中央の"さくらそう ピンク"など、とてもコンデジ範疇のカメラとは・・
おだてられるとブタさんも木に登っちゃいますよ。
だからGX200から離れられません。最近GXRにも興味津々ですけど。

私へのコメントとは別に、
>"DNGと同時記録されるjpgファイルの画質の違いについて"
とても参考になりました。

はーげんだっせさんの参考になればと思い、自分の古いファイルからRAWを探してみました。
RAWは現像の腕次第でかなり変わるのでしょうけど、付属ソフトはできることがあまり無いので、専用ソフトが必要かと思います。
その点、カメラ内処理のjpgの方が簡単で、かつ、良い絵かなと。

作例は、単純なオリジナルjpgとRAWをデフォルトで現像したものです。
使用ソフトは、付属のIrodio Photo & Video Studioです。

書込番号:11131140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2010/03/24 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

葛西臨海公園にて

この花の名前は?

地元の動物公園の白梟

近所の保育園の十字架

皆さん、こんばんは〜!
約二ヶ月振りの登場になりますがよろしくお願いします。
いつの間にか春が近づいてきました!
この季節は花の美しさを撮影できていい感じですね。
花粉症じゃない自分は楽しく外へ出て撮影しまくっております。
撮った中から自分のお気に入りをアップさせていただきます。


ついでに植物に詳しい方、撮った植物の名前を教えていただけるとありがたいです!
きれいで撮ってみたものの名前が???な訳で…これを機にいろいろ覚えたいなーと思います!


書込番号:11132028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/03/24 21:05(1年以上前)

当機種
当機種

アセビ

こちらはわかりません(^^;

鈴木ルークさん、こんばんは。

同じような花を撮ってました。
場所は大阪城公園です。
ピンク色のスズランのような花は「アセビ」ですね。
有毒植物で、枝葉を牛馬が食べると酔ったようにふらつくことから、「馬酔木(アセビ)」と書くようになったそうです。
淡いブルーの花の方はわかりませんでした。

書込番号:11135404

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/03/24 21:54(1年以上前)

当機種

白い花韮

優々写楽さん、こんばんは。

ハナニラ(花韮)ですね。
白や淡い紫で綺麗な花で、私も好きです。
http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-hananira_large.html

書込番号:11135704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/03/25 12:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

黄水仙

雪柳と黄水仙

24日発売のニューGショック!

狛犬の股の下

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する
全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

*8355さん
ワラシはお世辞は言えませんので、いつでも木に登っていただきますよぉ〜!(´・ω・`)ん?
オリジナルJPGとデフォルトRAW現像のUP、ご苦労様でしたm(_ _)m

一眼のRAW画像だと、処理幅もあるし、料理のし甲斐もあるんですが、正直GXのDNG画像
の持つデータのノイズの残り具合を見ると、料理して体裁を上げる気がなくなりました...
、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

GXR、普通の一眼のような位相差検出方式でないので、正直APS-C素子でのAFを考えると、
ちょっとぉ...( ̄〜 ̄;)ウーン...だったんですが、夏頃発売となっている28mm単焦点なんかが
出たら、かなり心が動かされそうですo(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

*鈴木ルークさん
優々写楽さんや8355さんが、花の名前と一緒に画像もUPして下さってますが、花韮と馬酔木
ですね。ワラシは花は疎い方ですが、いつもの公園で見てましたので、超詳しいY婦に聞かない
でもこの花二種は知ってましたΣ(^o^;) アヘッ

書込番号:11138338

ナイスクチコミ!5


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/03/25 22:14(1年以上前)

当機種
機種不明

ふれあい橋オリジナル

ふれあい橋幕末古写真風

みなさん、こんばんは。
なんか、連投でゴメンナサイです。

今日はネットでちょっと面白そうなサイト発見したのでご紹介です。
アップロードすると、何でも幕末の古写真風になるんです。
幕末古写真ジェネレーター:http://labs.wanokoto.jp/olds

この間の菅生沼ふれあい橋を加工してみました。

豆乳師匠様
>正直APS-C素子でのAFを考えると、ちょっとぉ...( ̄〜 ̄;)ウーン...だったんですが、
はい、私もAFの遅さに(@_@;)だったんですが、今度、ファームアップで早くなったんです。
ヨドバシアキバで、体感して(@_@;)、これなら許せるかなあというくらいでしたよ。
なお、GR28mmは、冬に登場予定ですよ。

書込番号:11140638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/03/25 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お花見準備中

サクラ咲き初め

ぼけ ぼけ ぼけ

みなさんコンバンハ〜

>豆乳師匠、8355さん、RAWの解説&画像実物見本
有難うございました。良く分かりました。
もうRAWなどと無駄な抵抗は考えないことにします。

お花マクロが連続アップされましたネ。
ワダスも 馬酔木、モクレン、黄水仙、下手なの撮ってました。
頃合を見て…と思ってたんですが皆さんの
スゲェ〜作例が先にアップされたんで、貼れませ〜ん。

豆乳師匠の2枚目”雪柳と黄水仙”に大変興味を引かれます。
レンズに鼻の油付けた?とか、ストッキングかぶせた?とか(^_^;)
どうやればあのような雰囲気の画が撮れるのでしょう??

書込番号:11140749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/03/25 22:40(1年以上前)

>8355さん< おおぉ!!幕末だぁ〜〜!!

書込番号:11140803

ナイスクチコミ!0


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/03/25 22:45(1年以上前)

はーげんだっせさん、お久しぶりです。
幕末写真、気に入っていただけましたか。

ぼけ ぼけ ぼけの写真ですが、花芯がシャープで良いですね。

書込番号:11140827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/03/27 10:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

生きる。

陽隠れ

雪柳と黄水仙

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する
全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

*8355さん
幕末古写真ジェネレーター!初めて知りました!この年月に晒されて褪色したような風合い
、惹かれます!。('-'。)(。'-')。ワクワク♪

>はい、私もAFの遅さに(@_@;)だったんですが、今度、ファームアップで早くなったんです。

ワラシも既にお触り済みでぇ〜っす(^_^;)...確かに若干の測距レスポンスの向上を感じました。
GX100や200でのスローライフレスポンスが馴染んでしまったこの身なら、A12は兎も角、単焦点
28mmだったら、ストレスフリーですね!?σ(^◇^;)

*はーげんだっせさん
"お花見準備中"、座る人が不在の椅子達が、それぞれの向きでペチャクチャとサイレントな
会話をしているみたい!想像が膨らみます!

"ぼけ ぼけ ぼけ"、小さな1/1.6型CCD素子のGX200でも、この焦点距離&絞り開放?
では、さすがに浅い深度で背景に溶けて行きますね!暗い背景が決まってますね!

>レンズに鼻の油付けた?とか、ストッキングかぶせた?とか(^_^;)

(⌒▽⌒)アハハ...鼻の脂もストッキングも被せた事ありませんが、ハァ〜っと耳に息を...
もとい!フィルターに息を吹きかけた事はありますぅ〜(;^。^A アセアセ・・

でも今回は息ハァ〜ではなく、フォトショップやエレメンツユーザーが良く使う簡単な手法で
レタッチしました。元画像と同じレイヤーを一枚作り、上のレイヤーを"ぼかし(ガウス)"てから
比較(明)"で描画モードを変更すると、滲んだようにソフト化します。ソフトの程度は、ぼかし
量で調整出来ます。

言葉で書くとメンドイように見えますが、フォトショの初心者的手法で、実際に掛かる時間は
1分もあれば十分なんですよ(^_^;)

書込番号:11147262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件

2010/03/27 16:20(1年以上前)

当機種
当機種

ガウスぼかし

元画像

豆乳師匠、みなさん こぬぬつは〜(^^ゞ
早速、ガウスぼかし真似して見ました。ワダスの場合は
フォトショップ持っていません・・・ふと今使ってるACDSeeの
メニューを掘って行くと、ぼかし(ガウス)及び比較(明度)ってのが有りましたので、
代用しました。ACDSeeにはレイヤーの概念が無い(?多分です)
のですが、「不透明度」というのが有り、擬似的レイヤーみたいな物か?
と勝手に決めて行いました。

元画像の明度を少し上げ、コントラストを少し下げた後に行ってます。
設定で色々コントロール出来そうですね。

単なるピンボケではない、ソフトな感じになりました。トーゼン豆乳師匠とは
スキルが違うのでレベルは違いますが・・・・・

これって、もしかして、年配女性のポートレートの顔のシミやしわを
誤魔化すのに使えませんかねぇ? 過去にそれで苦労した覚えが有るんで。

書込番号:11148557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/03/27 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年の桜も

まだまだ咲き始め

花桃は

そろそろピークを過ぎる頃

みなさん、こんばんは。

今週は気温が低かったせいか、桜の開花がなかなか進みません。
今日も天候は回復して晴れてはいるけど、ちょっと肌寒い一日でした。
そんな中、GX200とR10、G11をお供に桜を求めて散歩してきました。
G11を使い始めて感じたのですが、花のマクロではGX200の方が寄れるのはいいけど、なかなかピントが合ってくれず、結局MFで撮るシチュエーションが多いということです。
(4枚目はMFでピント合わせしてます)
G11ではフォーカスフレームを「小」にすることができるためなのかな?
このあたり、GXRではどうなんでしょうね?

書込番号:11149559

ナイスクチコミ!3


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/03/28 14:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

埠頭の景色 1

埠頭の景色 2

埠頭の景色 3

豆ちち師匠、皆さん、ご無沙汰しておりました〜!<m(__)m>

いつもこのスレはチェックしていて時折、間が空いたりしてますが・・・
春めいてきたせいでしょうか?写真も春の花々が色鮮やかにGX200を主張しているように
順調にレス数も増えてきて嬉しく思っています。

今日も私はいつもながら変わり映えのしない駄作ですが・・・
三枚アップします。
もう花が咲いて春を実感されている皆さんが羨ましいです。
皆さんの春の作例を拝見して写欲をかき立てております〜。

*豆ちち師匠、
仰る通り、今の「日通」、昔は「まる通(まるつう)」の呼び名で通じていましたよね。
今では懐かしい呼称です。

書込番号:11153433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/03/28 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元画像

ノスタルジックトイカメラ

元画像

みなさん、こんばんは。

普段はjpeg撮って出しばかりですが、今日はRAW撮りした後、SILKYPIXで現像してみました。
普通に現像してもつまらないので、「ノスタルジックトイカメラ」で現像してみました。
CXシリーズにトイカメラ風に仕上げる機能がありますが、こちらはそれとは違った雰囲気になりました。
ちょっと昔の、なんとなく懐かしい仕上がりに(^^)

書込番号:11155473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/03/28 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

岡山城

優々写楽さんのチョイ真似

しだれ桜だけは満開か?

みなさん、こんばんは〜
カリカリ中毒患者の、はーげんだっせで〜す。
ワダスの症状も皆様のちょいソフトな作例を見させていただき
お蔭様で最近は進行がやや落ち着いてる感じです。
でもやっぱし、GXの解像感は好きです。

今日は岡山市内は晴れたり曇ったり、小雨がぱらついたりと
妙なお天気でした。気温は低くて春の服装では寒かったです。
岡山城、後楽園付近を散策してきました。

書込番号:11155682

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/03/28 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

伝法院通り

伝法院通りのシャッターアート

桜並木はもう少し先かな

浅草新名所図絵なんちゃって

みなさんこんばんは。
今日は浅草に寄ったので、作例アップします。
春めいたものと思いましたが、あいにくと、どんよりとした天気&寒さで、
桜も人出もイマイチでした。

1枚目 伝法院通り

2枚目 伝法院通りのシャッター・アート

3枚目 浅草の桜は、まだもう少しでした。

4枚目 浅草新々名所のスカイツリーと浅草新名所の浅草新名所のアサヒビール・ビル、
    それと水上バスのヒミコを無理やり1枚に収めました。
アサヒビール・ビルの壁面には、スカイツリーが映りこんでいるの判りますか。

書込番号:11155867

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/03/30 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

完成写真

PL効果1

PL効果2

連投失礼します。
豆乳師匠に紹介された「ばば55さん」のスレッド見て、私も挑戦してみました。
不器用なので、ラバーフードの分解や装着にちょっと手間取りましたが、無事完成。
使用した機材を参考までに。

ワイコンDW-6に装着するPLフィルター用部品 合計10,065円(ヨドバシ価格)

ハクバ ラバーフード55mm 388円
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=132206
ハクバ ラバーフード67mm 462円
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=132209
マルミ ステップアップリング 67-72mm 525円
http://www.marumi-filter.co.jp/film/04.html#up
マルミ DHG サーキュラーP.L.D 72mm 8,190円
http://www.marumi-filter.co.jp/landscape/#2
シグマ レンズフロントキャップ 72mm 500円
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080125_front_cap_lcf2.htm

一応、けられは無いようです、でも、レンズが超巨大化で大きなラッパみたいです。
作例は、単純にPL効果の確認でつまらん写真でごめんなさい。

書込番号:11164449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/03/31 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

豆乳師匠、みなさん こんばんは〜
投稿が無いのでちょいと入れさせて頂きます。
拙いのばかり(^^ゞ

1枚目:ほぼ豆乳師匠の盗作アングル
    でも、何故か決まってナイ! 何を撮りたかったのか?
    必要ないのにPL付けたまんま。はずすのが面倒だから。

2枚目:岡山の後楽園、曇り空なのにPLつけたまんま、しかも
    PL効果最大状態で、川底の小石丸見え、石を見せる必要が
    有ったのか? 全体に色が冴えません。PLフィルターも
    状態を考えて使わないとダメなんですねぇ。

あ〜〜〜 ダメだぁ〜!!

でもワダスは別に写真家になる積もりでも無いし、これで
イイのだぁ!!・・・(開き直り)(-_-;)

書込番号:11170023

ナイスクチコミ!3


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/04/01 16:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

埠頭のシンボル

港湾内道路

埠頭のカモメ

豆ちち師匠、皆さんこんにちは〜!

*はーげんだっせさん、
盗作アングルとはいえ良い写りしてますよ〜!

*8355さん、
ワイコン用ラバーフードの購入と作成おめでとうございます。
私も小遣いに余裕があればワイコン共々、是非欲しいです。
当分、フード&アダプターにMCフィルターのみで我慢です〜。

浅草の写真は良いですね。
シャッター・アートには感心してしまいました。
伝法院通りは良い雰囲気を捉えてますね。

*豆ちち師匠、
確実に快方に向われているようで何よりです。
春の陽気とともに全快されるようお祈りしております。


本日はモノクロに挑戦した駄作を三枚です。

書込番号:11172803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/04/01 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一分咲き

乙女の像

国民宿舎450M

春の日和

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する
全ての皆さん、こむばむはぁ〜♪

*はーげんだっせさん
ACDSeeは使用経験がありませんが、滲んだようなソフト感がしっかり出てますね!

ワラシのフォトショップのソフト化は、フォトショップ教室の初級クラスなどで教える
簡単な手順なんです。確かに女性のポートレート画像などを題材に使う事もあり
ますですはいぃ〜、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

"優々写楽さんのチョイ真似"、艶やかピンクをバックに、もやしのようなシベ集団が
クッキリカリッと、カリカリカリスマGX200の面目躍如ですね!(゜〇゜;)おおっ!

"ほぼ豆ちちの盗作アングル"、ワラシもこんなアングルで撮ってたかどうか覚えて
ません!これはやっぱりはーげんだっせさんオリジナルアングルです!(^O^)/

"岡山の後楽園"、川底の石が見えますが、これが普通の水面だったら、印象力
は半減していたんではないでしょうか。意識はこの川底に引き込まれます!

*優々写楽さん
優々写楽さんはG11もお使いなんですね。キャノンのハイエンドコンデジですから
描写力もレスポンスもソツがないカメラですね♪

コンデジはコントラスト検出方式のAFが大半ですが、一様なコントラストの被写体
や、暗がりだと中々合焦しない事がありますね。特にこのようなマクロ領域となると、
厳密なピントを求められるので余計ですねσ(^◇^;)

シルピクでのノスタルジックな処理、ノスタルジカルな雰囲気が風車や桜のある
光景に良く似合ってますね!ヽ( ´ー`)ノ, ほんわか〜ん♪

*昭和人さん
反射率の高い雪に合わせた露出具合も絶妙ですね!それに、お日和のぽこぽこ
した空と雲...GX200の青空表現の良さが全面に出ていていて(*´ -`)(´- `*)♪
&ヽ( ´ー`)ノ, ほんわか〜ん♪

鮮やかな青空画像から一転して、3組のスクウェアモノクロですね!モノクロは、普段
見慣れた光景が一瞬にしてストレンジャーな雰囲気に様変わり。モノクロって素晴らしい!

*8355さん
どんより曇り空の下、アーバンレトロな浅草の雰囲気がバンバン出てますデテマス!
この日のスカイツリーの高さは、東京タワーを抜き去る直前かな?ワラシも上野まで
1時間の所なんで、たまには行ってみてぇ〜!o(^o^)o ワクワク♪

8355さんも"ばば55さん方式"で、ワイコンにPL装着されたんですね!ワラシの
汚い装着を見る度、ばば55さん方式で作り直そうと思うですが、見栄え悪くても
写りには関係無いしぃ〜っとついついそのままにぃ...Σ(^o^;) アヘッ
ワラシのは67mmワイドバンドで、ワイコンの前面と面位置ですが、ケラレは一切
見られません。

※画像は、毎度毎度の霞ヶ浦総合公園のチャリ散歩にて。

書込番号:11173516

ナイスクチコミ!5


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/04/01 23:53(1年以上前)

当機種
当機種

伝法院通りシャッターアート2

客待ちの車夫のお兄さん

みなさんこんばんは。
今日はポカポカ陽気となりましたが、明日の関東は花の嵐になりそうです。
こうしてスレッド見ていると、色々な地方の方が参加していて楽しいですね。

はーげんだっせさんは、岡山、昭和人さんは北海道かな?
優々写楽さんは、大阪、豆乳師匠は茨城でしたよね。
同じ春でも、気候の違いが見られて楽しいですね。

昭和人さん
>浅草の写真は良いですね。シャッター・アートには感心してしまいました。
豆乳師匠
>アーバンレトロな浅草の雰囲気がバンバン出てますデテマス!

お二人からコメントいただきありがとうございます。
でも、「アーバンレトロ」って、なんか響きが良い言葉ですね。

ブタもおだてりゃ何とやらで、浅草写真2枚貼らしていただきます。

書込番号:11174863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/03 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

いよいよ桜も満開のところが多くなってきましたね。
ということで、大阪の桜の名所、桜ノ宮公園を散歩してきました。
じっくり撮るには、花見客や屋台が多くてアングル選びに難儀しました。

前回に続いてRAWで撮って現像してます。
今回、新たに現像ソフトとして「 ArcSoft Digital Darkroom 」を購入しました。
このソフト、アップデートが2008年3月で止まっているので、新しい機種のRAWデータには対応できてません。
手持ちの機種では、G11やE-520はもちろんダメでした。
でも、GX200のRAWデータはDNGなので大丈夫でした。
現像ソフトとしてはそれほど重くないので、我が家の非力なPCでもまずまず快適に動作します。
今日のようないい天気の撮影では、あまり画像に手を加えることもないですが、自分なりのイメージに仕上げたい時にはこのソフトが活躍してくれそうです。

書込番号:11182591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/04/03 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは〜

■昭和人さん
白黒真四角写真、どれも寒々しい感じが良く伝わって来ます。
ワダスも白黒挑戦して見たいとは思うのですが、知識も無いし
ネット上で色んな理論的なコメントを見ると難しそうで未だ手が出せません。
岡山地方は今日あたりは申し訳ないほど温かくて出かける気分になりました。

■8355さん
ワイコン購入おめでとうございます、ワダスは素の24mmでさえも使いこなせて
いないし、画角を意識して撮影するまで到達していません。
GX200は一眼のファインダーと違って、(画素数は少ないとは言え)露出や
被写界震度まで反映して見られるのが一つの良い所と思ってます。
(ピント位置が自由に移動できるのもね)
浅草シャッターアートいいですね。
私個人的には [11155867]伝法院通りの桶の写った写真がちょっと豆乳師匠ばりで
インパクト有りました。

■優々写楽さん
うまいですね、今回のは4枚目、コンデジとは思えないです。ボケの雰囲気が
良くて一眼のマクロみたいに撮れてると思います。


今日は鬼瓦が整体に行って留守なのと、気温が高めだったので久々にゆったり気分で
サクラ撮りに行きました。岡山市内は未だ7〜8分咲きくらいです。ワダスの性格に
合わせて暗いサクラばかりです。(^^ゞ

書込番号:11183799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/04/04 17:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

メタセコイア水没!?σ(^◇^;)

巨大ブロッコリー!ヾ(--;)ぉぃぉぃ

眠けを誘う日

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する
全ての皆さん、こむばむはぁ〜♪

*8355さん
このアーバンレトロな浅草シャッターアート、本当にフォトジェニックな被写体ですね!
この場にいたら、どう料理してやろうと、知恵熱が出そうです!(´・ω・`)ん?

"客待ちの車夫のお兄さん"、色の無い曇天の空が残念なお天気でしたが、人力車
の赤い膝掛けの艶やかさがとてもフォトジェニックぅ〜!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

*優々写楽さん
(゜〇゜;)おおっ!水陸両用車ですね!カラーリングも綺麗ですね!
この時はPLをお使いですか?少し青味を帯びた色調がマッチしてますね!

>現像ソフトとしてはそれほど重くないので、我が家の非力なPCでもまずまず快適
>に動作します。

ワラシの仕事先はキャノンのチームなんですが、1Ds MarkIIIのデータなどを渡される
時、14bitRAWの最大サイズで凡そ一枚25MBもあり、これがTIFFにして渡された日には
...(゜ロ゜)ギョェ!(゜_゜;)ゲゲゲ

だからPhotoshop仕事人は、どうしてもレスポンスのいいマックに行っちゃうんです
よねぇ〜Σ(^o^;) アヘッ

*はーげんだっせさん
3枚の桜、どれも花びらにグッと迫って&輪郭のはっきりした背景が配されている!
GX200の深度の深さ、広角の画角を上手く利用されてらっしゃいますね!

※画像は、今月1日いつもの公園のメタセコイアを水に沈めてみましたσ(^◇^;)
あとの2枚は3日の公園にて。

書込番号:11187283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2010/04/04 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜vs桜

これな〜に?

これな〜に?庭の春

皆さん、こんばんは。
春の陽気に誘われて、お花見に行ってきました。
自宅の庭も春本番という感じ。
花が咲き、冬眠?してた木からは新芽が出てきて♪
本物は凄くきれいなんですが、腕前が。。。
ご容赦ください。

書込番号:11187831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2010/04/04 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕日と三重塔

木立と三重塔

並ぶ灯篭

豆乳師匠、旅の空no.8さん、みなさんこんばんは〜
今日キタムラを覗いて見たら、GX200VFキットの値札、4万4千いくらか
付いてました。なかなか下がらないんですね。

昨日、今日沢山撮ったので3枚貼らせていただきます。
赤っぽいのはホワイトバランスを曇りにしたと記憶します。

灯篭はワダスの大好きなカリカリです。(^^ゞ

書込番号:11188433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/04 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

今日もいい天気でしたね。
桜の名所は花見客で大混雑でした。
なので早々に桜の撮影をあきらめ、天保山へ行ってきました。

はーげんだっせさん
>ボケの雰囲気が良くて一眼のマクロみたいに撮れてると思います。
一眼の方はマクロレンズも持ってますが、適度にボカすのはなかなか難しいですね。
GX200ではMY3に50mmマクロを設定してます。
このあたりが使いやすくて、ボケ味も気に入ってます。

豆乳ヨーグルトさん
>この時はPLをお使いですか?少し青味を帯びた色調がマッチしてますね!
全体的にカラフルにしたかったので、現像時に彩度とコントラストを少しアップしてます。




書込番号:11188533

ナイスクチコミ!4


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/04/04 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝は青空も、

昼間はどんより

PLフィルター宝の持ち腐れ

みなさんこんばんは。
今夜は賑やかですね♪

昨日は仕事だったので、今日はお花見じゃーっと力んでみたが、
朝のうちは青空もちらほらでしたが、後はどんよりでした。
せっかくだから貼らせてもらいます。

@豆乳師匠
>本当にフォトジェニックな被写体ですね!この場にいたら、どう・・・
師匠だったらきっと斬新な作品になるのでは、ネタが良くても腕が無い自分にトホホ。
今日の3枚目ですが、天気が悪いせいか、PLフィルター効果もイマイチでした。
そもそも、PLフィルターの活用の仕方が、いまひとつ理解できていません。
宜しければ、ご教授をお願いします。

@優々写楽さん
私も非力なPCなので、このソフト調べてみます。
天保山の夕日も良いですね。

@旅の空no.8さん 
ごめん、花の名前が判りません。そのうち、ねぼけ早起き鳥さんが登場して教えてくれるかも。(私も良く教えてもらいましたよ)

@はーげんだっせさん
3枚とも雰囲気あって良いですが、私は「木立と三重塔」が好きです。

書込番号:11188649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/04 23:07(1年以上前)

8355さん
ArcSoft Digital Darkroomのことでしたら、こちらが参考になりますよ(^^)

http://aska-sg.net/ht_retouch/034_20070606.html

書込番号:11188931

ナイスクチコミ!3


meck0210さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/06 22:58(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
すっかり春を通り越して初夏の陽気ですね。

近所に桃畑があり、桃の花を撮ってみました。

書込番号:11197917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/04/06 23:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヘビイチゴ

神社の桜

神社の桜

落花

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを
愛する全ての皆さん、こむばむはぁ〜♪

皆さぁ〜ん!スレの冒頭で書かせていただいたように、一枚の画像でいいのです。
一言でいいのです。ただ画像をアップするだけでなく、どうぞ他の方の画像に簡単で
いいので感想などいただけたら幸いです。宜しくお願いしまぁ〜っす!

*旅の空no.8さん 
"これな〜に?" 、何か花ではなく葉っぱのようでもありますね...( ̄〜 ̄;)ウーン
"これな〜に?庭の春" は、マーガレットのような菊科の仲間の1種だとは思います
が、何せ仲間が沢山あって、迷います...詳しい方、オセェ〜テタモレェ〜m(_ _)m

*はーげんだっせさん
ビビッドな夕焼けがあるかと思えば、しっかし光芒まで!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
一般的なコンデジだと、絞り羽根は無く、オリフィルみたいなただの穴だったりします
が、GX200はコンデジ範疇のカメラであっても、しっかり絞り羽根があるんで光芒も
しっかり出ますよね!うん!(。^。^。)

"並ぶ灯籠"、空と緑に引きずられた色調なので、灯籠の迫力は少し減退して
いますが、カリンとした解像感が気持ちいいですね!ワラシもカリカリ梅大好き
です!...(´・ω・`)ん?

*優々写楽さん
これはまたジーンと来るような夕陽ですねぇ〜!&被写体の配置や構図が良い
ので、砂み水が浸みるが如く心にしみ入ります...ε-(´・`) フー

彩度とコントラストアップの結果、プチPLのようか効果になったんですね!(^o^)/

*8355さん
"朝は青空も" 、遅寝遅起きのグータラ生活のワラシには、朝の画像が殆どあり
ません!こう言う澄んだ空気が写っているような画像を拝見すると、やっぱり早起き
は三文の得だって言うのが良く分かります!(`。´) キッパリ!

PL大好きなPL好きで知られている某風景メインの大御所プロ亀氏は、殆どの
天候状態でPLを使いますが、光量が乏しく&反射するようなものが何も無いよう
な状態では、PLはただのNDフィルターと化してしまう事になりますし、そう言う場面
では、件の某プロもPLを外します。

でも、太陽がすっかり隠れた曇天下であっても、空に微かに残る雲の破片があれ
ば、また、空に微かに残る対象が水滴を纏っていたりすればこれも反射があり、PL
の効果はあります。

PLはレンズが取り込む光全体に効果が発揮できるものでもなく、効果のある部位
をコントロールしたり、光との対峙角、反射物との対峙角など、沢山のファクターが
あります。やはり一番の習得は慣れだと思います(^_^;)

*meck0210さん 
お久しぶりですm(_ _)m
この全体が赤く染まった色調は、ホワイトバランスを曇天にしたとか、アフターでの
レタッチでしょうか?

※画像は、全部今日のチャリ散歩での絵日記画像です。

書込番号:11198315

ナイスクチコミ!5


meck0210さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/07 00:06(1年以上前)

アップした桃の花ですが、当日は曇天でホワイトバランスを
オートで撮影したら味気ない色味になってしまったので、
お察しのように曇天モードで撮ってみました^^

書込番号:11198396

ナイスクチコミ!1


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/04/07 21:57(1年以上前)

当機種

鉢植えでも桜はさくら

みなさんこんばんは。

@豆乳師匠
>一枚の画像でいいのです。
>一言でいいのです。ただ画像をアップするだけでなく、どうぞ他の方の画像に簡単で
>いいので感想などいただけたら幸いです。

なるべくコメントを心掛けていますが、なかなか難しいです。
師匠の”ヘビイチゴ”の写真は、「色抽出」というものですか。
黄色が一色だけ浮き出て良いですね。昔、キヤノンのコンデジにこの機能があったような。

>PLは、・・・やはり一番の習得は慣れだと思います(^_^;)

慣れですか。色々と試行錯誤してみます。

@meck0210さん 
ホワイトバランスを曇天にするのは、私も時々やります。
付属ソフトの”Irodio Photo & Video Studio”の色補正にもこの項目ありますね。
だから、撮影後にいじったりすることもあります。

お土産画像を貼らないと師匠に叱られちゃうから(^^ゞ
今日の1枚は、我が家の鉢植え枝垂桜です。

書込番号:11202205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件

2010/04/09 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕照の鐘楼と桜

桜一輪接写

頭上の桜は散り始め

豆乳師匠、みなさん、こんばんは〜

>豆乳師匠
 >空と緑に引きずられた色調
これは、青色と緑色掛かっていると言うことですか?
それは被写体側に既に色が付いているのでしょうか、それともカメラの
機能的な物で起こるのでしょうか?
よろしければご教授くださいませ。
色調には自分では全く気付いて無いと言うか、分かりませんでした。

>meck0210さん
花をアップで写して同じ花を小さく背景にする方法私も
好きで良くやります、なかなか上手く行きませんけどね。
こちら岡山も桃の産地でして、季節になると里山の斜面などに
桃の花が群れ咲いて、以前から撮って見たいとは思っていますが、
勇気が沸きません。
少し離れて見ると一面ピンクで見事なのですが、目で見るのと
写真にするのとは違って難しそうだなと思っています。

>8355さん
私も豆乳師匠から「感想など」と促されてアタフタしてますよ〜(^^ゞ
コメントするだけの知恵が自分に無い(~_~;)
作例は八重桜の仲間でしょうか?八重はソメイヨシノと違って花期が長くて
(桃も長いですね)良いですね。ちょっと近くに農業公園みたいなのが有りまして
花だらけ、緑だらけで背景処理に悩み、何度も挑戦しますが、うまく撮れません。

今年は、桃も八重桜も綺麗に撮って見たいです。

昨夕ちょい近くのお寺に(また)桜を撮りに行きました。この場所は手軽だし
夕日が見通し良く見られる、背景の取り合わせが易しく出来る感じ等々、
好きで去年も行きました。上手い人が撮れば素晴らしいのが撮れるだろうと
思います。でも桜は花期が短いし、昼間は花見客が多いし、
真っ白で白トビしたり、ディテールが出にくくて難しいと思っています。

いつもの事ですが、構図と背景には知識とセンスが無いので一人よがりの
駄作を3枚貼らせて頂きます。

書込番号:11211089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/11 07:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

八幡市 背割堤の桜

桜と菜の花のコラボ

琵琶湖疎水記念館前

十石船

みなさん、おはようございます。

昨日は、京都へ行ってきました。
背割堤は初めてでしたが、広々としていていいところですね。
GX200の24mmでも納まりきりません。
ワイコンがあれば・・・なんて思ってました。

豆乳ヨーグルトさん
いつもダイナミックな構図、ありがとうございます。
モノクロチックな画像に一色だけ色づけはフォトショップですか?

8355さん
鉢植えとは思えない見事な桜ですね(^^)

はーげんだっせさん
マクロ大好きな私としては、2枚目の桜が好きですね〜(^^)
ほんのりとした光の当たり方が絶妙です。

書込番号:11216779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/11 10:09(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

月並みですが、自分も桜を.....。

と思ったら、またまた、画像のアップができません......。トリミングもしたのに。
どうなってるんでしょうか?

書込番号:11217263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/11 17:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

千代田区桜祭りにて1

靖国神社内にて撮影

枝垂れ桜

靖国神社の鳥居

皆様お久しぶりです。
レスと作品の投稿と皆様の写真の感想を書かせていただきます!
初心者の感想なんで的違いなことがあっても笑って許してくださいねー^^

>優々写楽さん
返信送れて申し訳ありません;;
馬酔木(アセビ)と言うんですね!名前の由来までありがとうございます。
見た目は可愛いのに毒があるなんてこれまた面白いなあ…勉強になりました^^

色々な写真をアップされていて参考にさせていただいてます。
特に背割堤の桜の写真の桜と地面の緑、そして空の青と雲の様々な色がきれいに出て
いていい感じですねー。春の陽気が出てる感じがすごく好きです!
画像ソフトでの現像もなかなか面白そうですねー。

>8355さん
これまた返信遅れてすみません。
ハナニラ(花韮)と言うんですねー。覚えておきます!
緑の葉との対比がこれまた美しいなーと思って結構撮影してました。
幕末古写真ジェネレーター使わせていただきましたー!
これはこれで味があって面白いですねー!祖母の家にある写真を思い出しました(笑)

浅草の写真いいですねー。鉢植えの桜も綺麗ですね!
GX200を手に入れてからまだ行ってないので行ってみたくなりました!
自分も東京住まいなので撮影している時にお見かけしたらこっそりニヤニヤしながら
見ることにします^^

>豆乳ヨーグルトさん
返信遅れてすみません。
花の名前ありがとうございます。皆様、花の名前にお詳しいんですねーと感心しながら
自分の無知さが恥ずかしい今日この頃でございます;;
感想を書くと言うのも確かに素晴らしいことと思い自分も書かせていただこうと思います!

乙女の像の立体感と空の開放感が素晴らしいですね。こちらの常連さんから師匠と呼ばれている豆乳さんの作品は私もいつも参考にさせていただいております。

>はーげんだっせさん
夕日と三重塔の夕日と建物の対比がすごく綺麗に出てていいですね!
自分も夕日とか夕方の光の具合がすごく好きですが平日はなかなか撮れないのが残念!

>昭和人さん
埠頭のカモメのカモメの並び方が可愛くていいですね!水たまりに写るカモメのシルエット
もモノクロであるからかとてもかっこいい感じに見えます。モノクロもいいですねー。

>旅の空no.8さん
これな〜に?庭の春の写真とても綺麗ですね!周りのぼけ方とそれに対比して花のくっきり
した写り方、切れ味鋭い写真に感じます。しかし、残念ながら花の名前は分かりません;;

>meck0210さん
桃の花いいですねー。目で見たのと写真撮った時の差があるときは曇天モードにしたりして
調整してます。やはり皆さんやるんですねー!ちょっと安心しました(笑)

書込番号:11219018

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/04/11 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

さくら 1

さくら 2

さくら 3 トリミングあり

みなさんこんばんは。
コメント考えるのって大変です。
見当違いのコメントでも許してくださいね(^^ゞ

@はーげんだっせさん
コメントありがとうございます。
桜の種類までは判りません、鉢植え全体で見ると貧弱なんで、アップでごまかしました。(笑)
「桜一輪接写」良いですねぇ、花びらの赤みは、夕陽が良く回っている感じですね。

@優々写楽さん 
「八幡市 背割堤の桜」構図が良いなあと感心しました。
通行人の方が写りこんだのがちょっと残念かな。でも、この時期、花見の方が多いので仕方ないですね。
「桜と菜の花のコラボ」桜を後ボケにして、菜の花が浮かび上がってよい感じですね。

@ぶっち624さん
お久しぶりです。
ベテランだからこそのうっかりミスでは、写真を選択したあと、「アップロード」押しましたか?
自分も時々、忘れるので。違っていたらゴメンナサイ。

@鈴木ルークさん 
千鳥が淵ですね。東京の桜は今日が最後のようですね。
「靖国神社内にて撮影」の花、椿の一種でしょうか、私も撮ったことあります。
何となくやわらかな印象で良いですねぇ。
幕末写真ジュネレター面白かったようで何よりです。
どこかであったら、宜しくお願いします、ていうか、顔知らないんですけど(笑)

今日は、先週はどんより天気だったので、昨日、リベンジに行った作例です。
ワイコン+PLフィルターで撮ってみました。
今年の桜もそろそろお終いのようですね。

書込番号:11219474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/04/11 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ユキヤナギ

スミレ

ヤマツツジ

コブシ(モクレンと似ています)

みなさん、こんばんは〜

>優々写楽さん
1枚目、皆さんと同じで1番好きです。ダイナミックな構図、スカッとした
空の青と白い雲、なんか爽やか!仕事頑張るぞ!と元気が出てくるような画です。
サイコー!ですね。

我が家から車で40分ほどの所で去年の春これに似た構図が可能な筈の
場所で撮ったのを思い出して、何故自分のはダメだったか? 色々と理由が
自分なりに解明できました。来春はこれを真似して再挑戦してみたいです。
4枚目水の色が良いですね、良く見ると散った桜の花びらが流れてますね。
船上の人はお大名気分でしょうか?

>ぶっち624さん
う〜〜ん、ダメですか? 私はPCに詳しくなくてお役に立てないですが
以前ADSL回線だった頃(今は光にしてます)回線が込む時間帯には
タイムアウトか?何かでアップ出来ない事が何度か有りましたけどね〜。

>鈴木ルークさん
おひさです、1枚目、東京には色々と良いポイントが多くてウラヤマシイです。
鮮やかな緑、水面がきらきら光ってるので良いお天気だったのでしょうか?
桜が散っているのが残念ですが、脳内で咲かせて鑑賞させていただきます。

>8355さん
ワイコン効果良く出てますね。おっとこちらはまだ桜が充分残ってるみたいですね。
空の色、雲の色、諧調が良く残っているので、私と違って後処理
やりすぎていないのが分かりますよ(^^ゞ
私はいじくり過ぎて、しまいには収拾が付かなくなる事有ります。

暖かくなってエンジン掛かって来られた様子ですね、またよろしくお願いします。
それからえ〜〜〜っと古い話で恐縮ですが、松花堂弁当の写真撮ろうとして、まさに
シャッターを押そうかという時に、店の女将さんが入ってきて、一瞬「ドヒャ〜」
っとしました。でもほぼ瞬間的に気持ちだけは開き直って「ばれてしまっちゃ仕方が
ねぇわい」と、撮影いたしました。


さて今日も又、背景処理を誤魔化せるマクロ専門で貼らせていただきます。
*上級者は背景もきちんと考えて作画する事は理解いたしておりますであります(-_-;)

書込番号:11219897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/04/11 22:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

紙垂

狛犬

苔むす桜

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを
愛する全ての皆さん、こむばむはぁ〜♪

*meck0210さん 
やっぱりWB曇天でしたか。ワラシはGX100に関しては、晴天に固定して、アフター
で色に偏調が見られる時は色補正するようにしています。

*8355さん
淡い薄桃色が付いた八重の桜が鉢植えなんですか!(◎o◎)ワオッ!しだれ桜の
大盆栽でしょうかぁ...。('-'。)(。'-')。ワクワク♪

さくら三部作の"さくら 2"では、PLの効果でしょうか。空に浮かぶ雲の表現がとても
気持ち良いです!

"さくら 3 トリミングあり"では、さすがに空の広い面積が白飛びしているようですが、
GX100ほどではありませんが、GX200も基本マイナス露出補正をデフォルトにして
、基本的に空のようなハイライト部位に露出を合わせ、アンダーに落ち込んだ所に
しぼってアフターで明度を上げるようにすると、空の艶を生かした画像になりますよ♪

>なるべくコメントを心掛けていますが、なかなか難しいです。
沢山書く必要なんて無いですよぉ〜!ワラシ以外の参加されている方の画像一枚
でいいですから、一行でいいですから、感想がいただければと思いお願いしており
まぁ〜っす!m(_ _)m

>師匠の”ヘビイチゴ”の写真は、「色抽出」というものですか。
カラー画像の上にモノクロ画像のレイヤーを重ねて、ヘビイチゴの所を消しゴムツール
で露呈させるだけの一番簡単な方法です(^_^;)

仕事で同様な処理をする必要があった時は、画像を大きく拡大し、ペンツールで
細かく輪郭を刻んで掘り出す手法を取りますが、正確に詳細に緻密な輪郭出しが
出来ますが、反面時間と手間が相当かかります。

*はーげんだっせさん
最新のマクロ四部作もそうですが、何か表現が変わったようなぁ...( ̄〜 ̄;)ウーン
"夕照の鐘楼と桜" 、左の青空からのグラデーションから右肩にハイライトに飛んで
行く加減がとても自然な繋がりで、&その中で桜の薄桃色もしっかりあって、素敵
です!

これが曇天の抑揚の無い灰色の一様の空とかになると、GX200が拾う広角領域
ではその扱いに神経質になりますよねぇ...(〃´o`)=3 フゥ

"桜一輪接写"では、夕照が桜に微笑みかけて、温かな色味がたまりません!

>これは、青色と緑色掛かっていると言うことですか?それは被写体側に既に色が
>付いているのでしょうか、それともカメラの機能的な物で起こるのでしょうか?

デジタルカメラはホワイトバランスと言う大命題が常に存在しています。カメラがオート
のままでも非常に緻密に対応出来るカメラもありますが、それとて光線状態によって
はマニュアル設定する必要に迫られる事もあります。

GX200では、GX100ほどの基本マジェンタ寄りの傾向がかなり改善されましたが
、払拭された訳ではありません。また、青空で&加えてPLを併用したりすると、今度
は青被り傾向になったりもします。

*優々写楽さん
"背割り堤の桜"、桜堤と青空の取り込み方は、当にこう言う景観の定番アングル
で心地良いですねぇ〜!

"桜と菜の花のコラボ"は、広角一辺倒と思いがちなGX200ですが、優しい圧縮感
で浮き立つ春を演出されてらっしゃいますね!

*ぶっち624さん
あれま!またまたUP出来なかったんですね。こちらも拝見出来ずに残念ですo(*>Д<)

投稿する前に、一枚づつ画像を上げる所ではサムネイルがちゃんと表示されたのに
、投稿ボタンを押したら、画像が上がってなかったと言う事だと思いますが、そうなると
、回線上の問題かとも思います。一度カカクコムさんにメールで伺ってみては如何
でしょうか。

*鈴木ルークさん
プチお久しぶりぶり左右衛門ですぅ〜m(_ _)m
"千代田区桜祭りにて1" は、千鳥ヶ淵緑道脇のお堀でしょうか?沢山のボートは
恋人達の嬌声で一杯かな?σ(^◇^;)

"靖国神社の鳥居"、大学が結構近かったので、その頃が良く行きましたが、茨城
に引っ込んでからは、上野まで行くのも年に数回程度になりました。靖国の鳥居を
くぐる時、キュッと身が引き締まるあの気持ちを今でも思い出します...( ¨)遠い目

>感想を書くと言うのも確かに素晴らしいことと思い自分も書かせていただこうと思います!
そうなんです!ワラシの修業時代の師匠が、他人の感性に触れろ!画像に感想を
持て!持ったら言葉に変換して声に出せ!と良く言われていたもので...Σ(^o^;) アヘッ


※今回は新しいのも良いと思えるのも無くてぇ...前回の神社に桜を撮りに行った時の残りモノ
でお茶濁しですぅ〜m(_ _)m

書込番号:11220579

ナイスクチコミ!5


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/04/12 19:15(1年以上前)

当機種
当機種

春の使者

潮騒ならぬ潮錆?

豆ちち師匠、皆さんこんばんは〜!
最近は相次いで投稿があり賑わっていて何よりです。

私はあまり撮りに出られず皆さんの投稿を楽しみに拝見して居りました。

*8355さん、
鉢植えの桜、見事ですね〜!
充分雰囲気の伝わる写真になっていますね。
ワイコン+PLの写真に、私もワイコンが欲しくなりました。

*はーげんだっせさん、
私好みの「桜一輪接写」、素晴しいですね〜! 
夕陽の色が何ともいえない温かみで見るものを引き込みそうです。
マクロの四作も良いですね〜!
あまりマクロを使わない私もマクロに挑戦してみたくなりました〜!
ユキヤナギもう咲いてるんですね、
此方では今月末から来月です。
過日はモノクロにコメント、有難うございました。
私も知識云々はありませんが白黒のファインダーを覗くと又違った景色が見えて
たまには面白いかと・・・いつか挑戦してみて下さい〜!

*優々写楽さん、
京都のさくらですか〜!
京都は色んな名所があると聞きますがどうでしたか、
どれも素敵ですが特に「十石船」の桜、水面の雰囲気(空の反射と花びら)が素敵ですね。

*ぶっち624さん、
私もPCには疎いので力になれませんが、時間的に込み合う時間ではありませんか?
早くアップ出きるようになると良いですね。

*鈴木ルークさん、
コメント有難うございます。
鳥居の作例、アングルの感性に感心しております。
今後もどんどんアップして下さいね〜!

*豆ちち師匠
師匠定番の仰ぎ見る樹木の迫力は凄いですね〜!
スクエア以外の構図のとりかたはいつもいつも参考になります!
遊び心も憎いですね。


やっと緑の色が目に付きだした我地方です。
二枚アップします。



書込番号:11223775

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/04/12 21:46(1年以上前)

当機種
当機種

お気に入りの場所 幸ちゃん

お気に入りの場所 愛ちゃん

みなさんこんばんは。

@はーげんだっせさん
コメントありがとうございます。
「ユキヤナギ」の構図が好きです。
主役の花はピントぴったり、あとは緩やかなボケで花の密集感みたいなものが感じられます。
マクロに嵌ると、何でもかんでもマクロで撮りたくなりますよね。

@豆乳師匠さま
コメントありがとうございます。
「苔むす桜」の苔の質感がとっても良く出ていますね。
自分も前に、苔の写真撮ってみたのですが、なかなか質感が出せませんでした。
>"さくら 2"では、PLの効果でしょうか。空に浮かぶ雲の表現がとても・・
前回、PLフィルターは慣れが必要と聞き、使っていますが難しいです。(^^ゞ

@昭和人さん
コメントありがとうございます、ワイコンは楽しいのでお奨めですよ〜っ。
「春の使者」は、ふきのとうでしょうか。
北国もこれからは花の季節、マクロどんどん撮っちゃいましょう。

今日は、全然雰囲気の違う「家庭内写真」です。
我が家の階段の踊り場は、愛犬のお気に入りの場所のようです。
余計なものが、ゴチャゴチャしているのでトリミングしました。
それにしても、片付いていない家でお恥しいです。

書込番号:11224522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/04/12 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

豆乳師匠、みなさん、こんばんは〜

>色の件、説明有難うございました。
ホワイトバランスの問題だったのですね。私はいつもWB自動モードで
マニュアル設定は今まで殆ど使ったこと有りません。室内でホンの少し
試した事は有ります。
PLで青み掛かるのも思い出すと数多く経験してますね。でも面倒なので
あまり色は気にしない、というよりも色に対して感覚が鈍いと思っています。

"狛犬”、豆乳師匠の以前の作でこのようなアングルを何枚か拝見していて
この間、護国神社の桜で真似して見ましたが見事撃沈でした。

>修業時代の師匠が、他人の感性に触れろ!画像に感想を
持て!持ったら言葉に変換して声に出せ!と良く言われていた
この言葉に目が覚めた気がしました。その事が結果、自分の感性を向上させる
事になる、と言うことなんでしょうね?これから心がけようと思いました。

>昭和人
フキノトウ、いいですねぇ春の訪れ。日差しが暖かそうで、ほんわかした
雰囲気です。 私も撮って見たいけど、シーズンには未だ寒くて(^^ゞ
塩錆、ドスンとした重量感ですね。でも私の場合はむしろ
バックの一直線の超長い防波堤に注意を惹かれました。瀬戸内海ではちょっと
お目に掛かれない光景です。
ぽつんと赤い灯台、よ〜く見るともっと向こうに小さく見えるもう一つの灯台か?
船が見えます。雄大な海。あの向こうはロシアなのか?カナダなのか?はた又?


*今日は引きで撮ったの3枚です。私はこの程度のしか撮れないのですが
(特にモクレンはメッチャ背景がうるさくて見苦しいと思いますが、もしかして
都会の人にはこんなのも珍しいかな?と思いまして・・・春の兆しとゆー事で。
(もう少しマシなのも撮ってるんですヨ〜(^^ゞ)
スミレは2つ、種類違うのでしょうか?色が薄いのと濃いのと別の場所に
咲いていました。

書込番号:11224847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/04/12 22:38(1年以上前)

8355さん、かぶりました。

書込番号:11224885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/04/12 22:42(1年以上前)

昭和人さん、スミマセン、呼び捨てになってました、お詫びします。

書込番号:11224906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/04/12 22:55(1年以上前)

連投スミマセン

>8355さん
愛犬2頭、リラックスして安心しきっている感じが良く出てますネ。
>余計なものが、ゴチャゴチャしているので
ご安心ください、うちの方がもっとゴチャゴチャしています(#^.^#)
上には上が・・・・

>GX200ご検討中の皆様
投稿写真ではISO64設定が圧倒的に多いですが。8355さんの作例で出てますが
ISOオートに設定しておけば上がっても154までです。それ以上は手動設定
に成ります。
(もし間違ってたら先輩の方訂正をお願いします)

書込番号:11224987

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/04/12 23:09(1年以上前)

はーげんだっせさん 
>ご安心ください、うちの方がもっとゴチャゴチャしています(#^.^#)
ナイスフォローありがとうございます。

ISOAUTOだと、64〜154のようですね。
だから、暗くなってきたらブレに注意が必要です。
個人的には、ISO200までが許せる範囲なので、AUTO-HIで使用するときは、
上限を200にしています。

それにしても、高感度特性が良ければ最強の魂デジなのになあ。

書込番号:11225073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/04/13 18:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

紙垂舞い

薄日

午後3時の太陽

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを
愛する全ての皆さん、こむばむはぁ〜♪

*昭和人さん
"春の使者"、昭和人さんの方では蕗の薹もまだこれくらいの大きさなんですね。
ワラシん家の庭の蕗の薹とかタラの芽とか、とっくに近所のオバサマ達がもぎ取って
いって、とっくにお腹の中から某所へ...うっ。。。(^x^;)へ

話は変わりますが、フォークデュオのふきのとうを思い出します。風来坊や春雷
...また琥珀色に染まる記憶を遡る豆ちちですぅ...(┯_┯) ウルルルルル
http://www.youtube.com/watch?v=MBKWBXeyFBc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PG8a9HfJ8tY

"潮騒ならぬ潮錆?"、これはレタッチでの変調でしょうか?春の気怠い空気を
倍増させたような不思議な色調ですね。

*8355さん
ペット雑誌に見るような、自然な生活感の中にいるブランドワンちゃんが素敵です!
っとその中で...屋久島たんかんの箱が気になります。ポンカンとスイートオレンジの
交配で出来た柑橘だそうですが、どんなお味なん座間署...柑橘系大好きな豆ちち
気になりますぅ...ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ♪

>それにしても、高感度特性が良ければ最強の魂デジなのになあ。
同系統のレンズですが、GXR用のA10レンズユニットのCCDは、GRDIIIと同等
で、ノイズ感再現性ともGX200とはかなり違いますね。あのままのレンズとCCD
でGX300があれば、まさに最強の魂出痔ですね!...。('-'。)(。'-')。ワクワク♪

*はーげんだっせさん
うひゃぁ〜大量花三部作ですね!ワラシの毎度の公園に一番先に色付いたのが
木蓮でした。でも白木蓮ばかり...最近は赤と黄のチューリップが一斉に咲き出しました。

スミレの淡い青紫色もいいですねぇ...でもこの色見てると、すみれ色のCX3が欲しく
なるので、目の毒です!Σ(^o^;) アヘッ

>この言葉に目が覚めた気がしました。その事が結果、自分の感性を向上させる
>事になる、と言うことなんでしょうね?これから心がけようと思いました。
後輩や講習者さん達にワラシが言ってる事って、大体はワラシの師匠の受け売り
だったりします。師匠!蟻が糖御座いまぁ〜っす!m(_ _)m

※UP画像は、今日のチャリ散歩にて。それにしても暗いなぁ...(;^。^A アセアセ・・

書込番号:11228036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件

2010/04/17 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ドビウム

ドビウム

ドビウム

豆乳師匠、みなさんこんばんは〜

今日は空は晴れて良かったのですが、気温は低く、
風も強くてシルバーミニカメラマンにはちょっと厳しかったです。
ったく暑いくらいの日が有るかと思えば、防寒着が要るほど寒かったり
困ったもんでございます。

>豆乳師匠
1枚目紙垂舞い、う、見事な桜吹雪、、これが浮き出るように
(地面に落ちたのを桜吹雪とは言わないとかの、ツッコミはナシでね)
何か?演出してますねー。(?)紙垂れの怪しいブレ、諧調を少なくして
微妙にぼかしているのは、幻想的雰囲気の狙いでしょうか?これも初歩的
レタッチですか?

2枚目薄日、?あれ??これ水溜りに映った場面ですよね(?)普通に撮るとこの
お日様の状態ならオランダ風車は殆ど黒つぶれになりそうな気がしますが?
わずかに色味が見て取れます(そんな気がするのは私だけ?)
それよりも、もっとミョーなのは、こう撮るとオランダ風車は逆さまに映らないと
おかしいんじゃ?? だまし絵見てるような気がしますが???
もしかして、画像を180度回転させてますか???
??あれ〜〜??うーーん、分からなくなって来た。

あーやっぱし、人の写真に感想を書くとなんか自分の見る目がチョビット向上する
ような気がして来ました。(思い込みだけかな?)
しかしプロの写真に対してド素人が感想を書くなど実際問題、こっぱずかしー
事ですよ、100年早いわー。

しばらくどなたからも投稿が無いので、またまた私めがしゃしゃり出て
急遽撮ったのを3枚貼らせていただきます。

食卓の上を片付けて、鉢植えの花を置いて、ミニ3脚使いました。
「ドビウム」と言う名前の花らしいです。照明が蛍光灯でWBオートなので
色目は若干くるっているかも知れません。
でもイチオー黄色は黄色に写っています。(^^ゞ
超接写でレンズとシベがくっつくのではないか?と思うほど接近してます。
花の大きさ=オシベ同士の対角距離は計って無いですが5mmくらいじゃないか
と思います。

露出補正+1は、やり過ぎだったみたいで、白トビが多いですが、みなさん
これがフツーの素人です、ご容赦くださいませ。

書込番号:11245753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/04/17 20:45(1年以上前)

書き忘れ、
三脚使ってマクロの場合はGX200のマニュアルフォーカスが
生かせますね。上の3枚全部MFです。微妙なところはカメラを前後
させて合わせました。

書込番号:11245791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/17 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シバザクラ

スミレ

牡丹

ヤマブキ

みなさん、こんばんは。

こちら大阪は桜もそろそろ終わりです。
14日から造幣局の桜の通り抜けが始まってますが、凄い人出でした。
なので、早々に切り上げ長居植物園に行ってきました。
風があったのでマクロには厳しい条件でしたが、時間を忘れてしまうくらい楽しめました(^^)

みなさんにコメントをお返ししたいところですが、またの機会にさせてくださいm_ _m

書込番号:11246109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/18 09:02(1年以上前)

当機種

ハナミズキ

みなさん、おはようございます。

昨日の2枚目、「スミレ」じゃなくて「レンゲ」でした。
あわててはろくなことないですね(^^;

書込番号:11247780

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/18 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小花@

小花A

たんぽぽ@

たんぽぽA

豆乳ヨーグルトさん、みなさん、

こんにちは。

GX200単体の板は覗いていましたが、ふとこちらの板を見ると・・・
盛り上がってましたね^0^

懐かしの方々等の多くの作例に触れ、とても刺激に成りました。

そこで、久々に私も駄作をアップさせてください。

最近愛機にゴミが入ってしまった様で、空などの明るい被写体を
撮ると、端の方に丸い影が出るように成ってしまいました・・・
その位置に、空とか余り入れないようにして使ってます。

皆様へのコメントは余りにも数が多すぎて、どれに何やらって感じ
で手のつけようが無いのでご容赦を。
先にも書きましたが、とても、とても、とても刺激に成りました!

書込番号:11249445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/04/18 18:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

葉影

チューリップに囲まれて

ぬるい光

おはよぉ〜ございますm(_ _)m

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを
愛する全ての皆さん、こむばむはぁ〜♪

ワラシの13日の書き込みから、はーげんだっせさんの昨日の17日夜の書き込み
までずっと皆さんおいでにならなかったので、返信130で終了しなくちゃならないか
と心配しておりました。やっぱり皆さん土日は賑わいますね!σ(^◇^;)

※画像のある書き込みにはワラシがボケてない限り、必ずナイスを入れさせていた
だいておりますが、画像無しのお米には、基本的にナイスは入れておりませんので
ご容赦下さいませぇ〜m(_ _)m
----------------------------------------
*はーげんだっせさん
春らしい艶のある黄色が、目にも心にも鮮やかで&潤い印象を与えてくれますね!
(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪

>何か?演出してますねー。(?)紙垂れの怪しいブレ、諧調を少なくして微妙に
>ぼかしているのは、幻想的雰囲気の狙いでしょうか?これも初歩的レタッチですか?

ブレは、Exifにありますように、回折現象なんか何処吹く風と思い切り絞り、シャッター
速度を落として風に揺れる紙垂をぶらしています。暈かしているように見えるのは、
"雪柳と黄水仙"と同じ、あのソフトレタッチです(^_^;)

余談ですが、ニコンのオンラインアルバムで、D700で24mmF1.4を使われている方が
いらっしゃるんですが、その方の画像を拝見していたら、以前使っていたディスタゴン
35mmF1.4の暈け味が懐かしくなってしまいまして...ワイドな画角で緩やかにな暈けの
グラデーションはまさに白昼夢的で、この独特の世界を醸す大口径広角レンズを勝手
に"白昼夢レンズ" と呼んでいます、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

大口径広角レンズとはあまりにレベル外で恐縮ですが、6日の"ヘビイチゴ"はそんな
白昼夢をGX100で醸せないかと狙った一枚なんです。

>普通に撮るとこのお日様の状態ならオランダ風車は殆ど黒つぶれになりそうな気が
>しますが?わずかに色味が見て取れます(そんな気がするのは私だけ?)

ほぼPLつけっぱ状態ですから、水面の反射はPLで通常の肉眼で見た通りから、反射が
ほぼ無くなる状態までコントロール出来ますが、映り込みが無くなってしまったら撮り
ようもありませんから、こう言う場面では、ほぼPLが効かない位置にしています。しかし
、この"ほぼ"がお味噌なんです!うっ。。。(^x^;)へ

>それよりも、もっとミョーなのは、こう撮るとオランダ風車は逆さまに映らないと
>おかしいんじゃ?? だまし絵見てるような気がしますが???もしかして、
>画像を180度回転させてますか???

ワラシの映り込みや影の画像では、ほぼ対極からか、偶に90度横位置から撮っています
から、勿論画像は180度ないし90度回転させています!σ(^◇^;)

>あーやっぱし、人の写真に感想を書くとなんか自分の見る目がチョビット向上する
>ような気がして来ました。(思い込みだけかな?)

最初から申しておりますように、他の方の画像に感想を持ち感性に触れ、予想したり考え
たりする事は、ただ見るよりも遙かに自分を鍛えてくれるんです!勿論これもワラシの師匠
の受け売りです!(`。´) キッパリ!...ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

ですから、先入観を持たずにまず画像を拝見させていただくようにしています。今回
の三部作は、見た瞬間、室内蛍光灯下での撮影かなと予想しておいてから本文
を拝見致しました。

>しかしプロの写真に対してド素人が感想を書くなど実際問題、こっぱずかしー
>事ですよ、100年早いわー。

今はただのお気楽脳天気絵日記おじさんですから、ジャストタイムです!...(´・ω・`)ん?
でもワラシの画像はどうでもいいですから、他の参加者さんの画像にお米をお願い
致しまぁ〜っすm(_ _)m
----------------------------------------
*優々写楽さん
紫あり、赤あり、黄色あり、今回も艶やかな春の競演ですね!昨日までのう冷え
冷え4月に腐っていた気分が晴れ晴れします!(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪

"ハナミズキ"、ワラシはどうしても花木の名前を聞くと、映像と共に音楽が聞こえて
来てしまいます。君と好きな人が百年続きますように...(´-`).。oO
----------------------------------------
*al-chachaさん 
al-chachaさん、お久しぶりですm(_ _)m

すみれ色の花韮に黄色のたんぽぽ...春になると黄色や紫、桃色など、一気に
艶のある色が目を癒してくれますね!でもたんぽぽは外来種の西洋たんぽぽばっかり。
日本たんぽぽやぁ〜い!(/`O´)ゞ オーーーイ! ...σ(^◇^;)

>最近愛機にゴミが入ってしまった様で、空などの明るい被写体を
>撮ると、端の方に丸い影が出るように成ってしまいました・・・
>その位置に、空とか余り入れないようにして使ってます。

al-chachaさんのGX200にもゴミ混入ですか!ワラシのGX100も100%コンバージョン
アダプターつけっぱ状態ですが、ゴミが混入しています。写るゴミの状態からローパス
面にまで到達しているようです。更に電源投入時、レンズが繰り出す時、ちょっと
引っかかる音も出て来ました。

今ファームウェアバージョンを確認する画面で確認してみましたら、2007年の11月
から使い始めて現在レリーズ回数3900枚。一眼なんて2000枚超えたの無いのに
、何時の間にこんなに撮ったんだろ...( ̄〜 ̄;)ウーン
----------------------------------------

書込番号:11249938

ナイスクチコミ!4


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/04/18 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

八重紅枝垂 ワイコン&PL

日本庭園 ワイコン&PL

みなさんこんばんは。

@はーげんだっせさん
トビウムという花を見たことが無かったです、テーブルフォトも楽しいですよね。
でも、MFは結構大変ではありませんか。私はなかなか上手くいきません。
ちょっと、ハイキー調の仕上がりですね。(最近、ハイキー流行っているらしいですね)

@優々写楽さん
レンゲの蜜を吸うハチさんが良いアクセントですね。
この後、刺されませんでしたか。

@al-chachaさん
八十日目ですね。(名古屋の方言:やっとかめと読み、久しぶりの意味。家内がそちらなので)
花韮(ハナニラ)写真、ちょっとローキー調のようですが、狙った仕上げですか。

@豆乳師匠さま
チューリップに囲まれての写真、チューリップが日に透けた感じ良いですね。
また、超広角を生かした誇張された遠近感、素晴らしい構図ですね。

1枚目の写真は、いつもの公園に出かけたら、まだ桜が残っていました。
小ぶりですが、姿かたちが良いかなあと思い写してみました。
2枚目は、花が終わった日本庭園ですが、池の鯉をアクセントにしてみました。
師匠に「慣れが必要」と言われ、ワイコン+PLフィルターの組合せ、試行錯誤しています。

書込番号:11250982

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/19 01:37(1年以上前)

当機種

風でいきなり直射あびました

豆乳ヨーグルトさん、

今晩は。

「ぬるい光」にメタルの輝きと夕日を捕らえる
熱い気持ちが感じられます。
なんといっても構図が流石です!

似たようなパイプの被写体が有って、事ある毎に
狙いますが、どうも上手く撮れません。

それと、3900枚ってすごいですね@0@


8355さん、

今晩は。そして八十日目です^0^
(本当に80日ぶりくらいかも知れないですね)

花韮はM露出で狙ってみました。木陰だったので、
ちょっとした風で光が変わってしまい、結構苦労
しました。
チョイ明るめに写ってしまい、花びらがトンでし
まった作例もアップします。
あの花は意外と白い部分が多くて、どうも飛びがち
に成ります。まあ、大抵木陰などでスポットの当た
った固体を狙うので飛ぶのも無理無いんですが・・・

ワイコン&PL楽しそうでうね!日本庭園の手前の深み
から奥への明るさのグラデーションがイイです。

それから、ワイコンってもっと歪むのかと思ってました
が、そんな事無いみたいですね。でも、構えるバランス
がお上手なんですね。私は、ノーマルに24mmでもアレレ
的な事に良く成ってしまいますので・・・

全然話が変わりますが、皆様はVF使ってらっしゃる方が
多いのでしょうか(こっちの板だけに)?
実は、最近老眼が進んで来て、どうも液晶画面が見辛く
成ってしまいまして・・・
正直、ピントが来てるのか判らず撮ってます。まあ、
デジカメなので、すぐに確認出来ますが*o*
VFの方が見やすいですかね?

書込番号:11252096

ナイスクチコミ!2


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/04/19 21:47(1年以上前)

al-chachaさん こんばんは。

>構えるバランスがお上手なんですね。
そんなこと無いですよ、水準器で水平確認を取っているだけです。

>皆様はVF使ってらっしゃる方が多いのでしょうか(こっちの板だけに)?
はい、私の場合、チョンマゲのないGX200は考えられません。
液晶モニターで撮るのは、ハイアングルとか、少しでも被写体に近づけたい時
に手を伸ばしてノーファインダー撮影するときぐらいです。
ただし、MFの時は画面が小さいのでそんなに便利とはいえませんが。

書込番号:11255215

ナイスクチコミ!0


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/04/25 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鉢植え芝桜

芝桜 白&ピンク ちょいメタリックぽいです

芝桜 白

皆さんおはようございます。
最近投稿が無く寂しいですね、このままこのスレッドが尻すぼみに終わってしまうのは寂しいので、今朝の撮れたてをアップします。

といっても、どこかに出かけたわけでもなく、ベランダの鉢植え芝桜です。無理やり青空入れてみました。

はーげんだっせさん
いつものお株を奪ってごめんね、今日は拙者が先駆けしますね。

豆乳師匠様
先日、返信が無くなったらスレッドお終いとおっしゃっていましたが、終わるときは、有終の美で締めくくりましょうね。
おおとりは、真打登場と決まっているのでお待ちしています。

書込番号:11278414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/04/25 10:25(1年以上前)

8355さん、みなさん、おはようございます。

2枚目:青空の色、PL効果ギンギンですね。

昨日も今日も仕事に没頭(埋没)しています。と言っても
昨夕海辺、河口にちょっと出ましたが、アップできるような
画が撮れませんでした。車で走るばかりでした。

今日はお天気良いので鬼瓦の目を盗んで時間を作ってなんとか
したいと思っています。

書込番号:11278468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/04/25 12:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

四月二十四日の空

チューリップに囲まれてBW

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを
愛する全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

*8355さん
以前RoronoaZoroの徒然日記さんがたち上げられたスレッドが、尻つぼみで悲しい思い
をしましたが、このスレッドは現在返信が140ですから、200まではまだまだ閉店ガラガラの
つもりはありませんよぉ〜!200まで、あと60!どんどんお越し下さいまっせぇ〜\(●^o^●)/♪

"八重紅枝垂 ワイコン&PL"、露出補正が0になっていますが、何処かでAEロックして
アンダー気味になったのかな?と思いましたが、青空がとても明るいのでアンダーになったの
かなと思い返しました。

11278414の三部作は、PLが強烈に効果を発揮出来るだけのコントラストと光量を湛えた
空だったんですね!それにしてもこの青は、リコーブルーを誇るGX200でも、PL無しでは出な
い色ですね! ヽ( ゜□ ゜;)ノ おぉ〜!

*al-chachaさん 
予期せぬ風で光に向かった花韮は、ステージライトを浴びて、綺麗になった所をを撮って
もらいたかったに違いありませんね!σ(^◇^;)

>それと、3900枚ってすごいですね@0@
一番ショット数を稼いでるのは、それこそ家族写真やワンニャン画像だったりしますが、3900枚
と言うと、少ないねぇ〜といつも言われます。

時に、このスレッドにもいらしてるねぼけ早起き鳥さんは、1年に万の単位で撮られていて、
それこそワラシがビックリしました(◎_◎;)!

*はーげんだっせさん
昨日今日は週末ですから、ご登場下さると思ってました!うん!(。^。^。)
今日は光線状態も良いようですから、鬼瓦様のお顔もほころぶような画像を見せて下さい!
お待ちしてまぁ〜っす\(●^o^●)/♪

※画像は相も変わらず昨日の公園でのカメラ絵日記です( ●^o[◎]oパチリ♪

書込番号:11278964

ナイスクチコミ!5


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/04/25 14:00(1年以上前)

当機種

オリジナルです

こぬぬつはぁ〜8355どぇーす。

はーげんだっせさん
>2枚目:青空の色、PL効果ギンギンですね。

豆乳師匠さま
>11278414の三部作は、PLが強烈に効果を発揮出来るだけのコントラストと・・・・
>・・・、リコーブルーを誇るGX200でも、PL無しでは出ない色ですね!

あのー、て、言うか、その、PLフィルター使ってないんですよ。
なぜ、このように強烈なリコーブルーが出たかは、本人にも不明。(^^ゞ

チョンマゲ覗いた時、花よりもこの強烈な空の色におどろき、無理やり構図考えたんです。
撮って出しの写真は、もうすこし色が薄いんですが、Irodio Photo & Video Studioで自動補正したらこのような色が出ました。

それと以前、師匠に教わったファームウェアのバージョン表示状態にして確認してみましたら、SH:6670 ST:394でした。
下手な鉄砲打ちすぎですかねぇ。

書込番号:11279146

ナイスクチコミ!3


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/25 18:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下から覗いてみました。。。

光はもう初夏の感じ!

ふきのとうにもかぐや姫?

ベタで花畑

豆乳ヨーグルトさん

「チューリップに囲まれてBW」迫力満点ですね!!
花韮さんは確かにスポットライトをあびたかった姿
を見せたかったのかもですね。
私は、あの花に不思議な色気を感じます。昔ディスコ
(ふ、古い・・・)のブラックライトに照らされた女性の
白いシャツの胸元って感じですよぉ。
そんな雰囲気を写し出したくて、見つけると撮っちゃい
ます。

私も本日の収穫をチョロッと貼っちゃいます。1枚目、
背景のブルーは空では無く、建設中の住宅に掛かった
ブルーシート(網)です。

8355さん

GX200は本当に空が綺麗に撮れますよね^o^
それと、VFの件、ありがとうございます。先日有楽町の
ビックカメラで覗いてみました。
確かにピンあわせにはやはり小さいですね^0^;
GXR用のVF-2でしたっけ?あれはGX200には付けられない
んですかね?どうせなら、92万画素!まあ、VFの為だけ
に2万チョイは痛いですが・・・考えます。

書込番号:11279984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/25 18:21(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
(と言っても外はまだまだ明るいですね)

先週は天候も不順で寒かったですね。
昨日も午前中は寒くて、GX200を持って出かけたものの撮影意欲が湧かず、早々に戻ってきました。
今日は朝から晴れ渡り、空は雲ひとつない青空。
ただ、なかなか撮影のリズムが戻らず、駄作ばかり連発してしまいました(^^;
なので、苦し紛れの青空を・・・
次週からGWに入ります。
気温も平年並みに戻って、リズムも取り戻せるかな?

私のGX200のショット数は17000を超えてました。
購入してから9ヶ月ですが、故障もなく、快調です(^^)


書込番号:11279989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/04/25 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はーげんだっせ抜け毛の季節(レタッチあり)

ツバキ撮って出し

ボタン撮って出し

八重桜撮って出し

みなさん、こんばんは〜

>豆乳師匠
このところオランダ風車のわりと大きめの画が登場してますね。
”正体見たり”です、人が上がれるようになってたんですね。

>8355さん
PL無しであの色ですか?! オォッ!! リコーブルー

>al-chachaさん
ほんとにお久し振りですね、私もVF無しは考えられません。VFが有るから
GX200買ったと言っても良いです。こないだ、初めてマニュアルフォーカスして
見ましたがその時だけは液晶見て拡大表示して撮影しました。

透過光の画像雰囲気いいです。フキの色が美味しそう、キャラブキ大好きです。
ワダスの場合は、市販品より山で野フキを獲って来て、自家製で砂糖など
甘味を入れずにやるんですけどね。フキの葉の佃煮(自家製)も通自認のワダスには
美味しいです。。。。あ、カメラと関係ない話、失礼しました。

>優々写楽さん
光芒がカッコいいです。苦し紛れでこのアングル?
ワダスなどとは矢張り感性の違いを感じます。


今日は昼過ぎから近くの公園で電池切れまで撮って来ました。260枚行けました。
殆どテレコンつけっ放しでした。今日初めて知りましたが、真四角写真だと
テレ端だけでなく換算90mmもケラレ無しでテレコン使えました。

ワダスにしてはヒジョーに珍しくアップ4枚のうち3枚が撮って出しです。
なんで?うまく行ったんだろ?
いつもマクロばかりでどーもスミマセン。次回は引きもアップしたいと思います。

書込番号:11280248

ナイスクチコミ!2


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/04/25 21:47(1年以上前)

当機種
当機種

リコーブルーを追って 1

リコーブルーを追って 2

皆さんこんばんは。

al-chachaさん
透過光の花韮良いですね。
>GXR用のVF-2でしたっけ?あれはGX200には付けられないんですかね?
はい、残念ながらダメですね。
オリンパスのVFはさすがに綺麗ですね。

優々写楽さん
>今日は朝から晴れ渡り、空は雲ひとつない青空。
本当にそうですね。優々写楽さんの写真もリコーブルーですね。

はーげんだっせさん
1枚目の写真、拡大してみると落武者みたいで哀愁が漂っていますね。
着眼点が凄いなあと感心してしまいました。

豆乳師匠様
200スレッドまで続行とのこと、了解です。
今日は、私が呼び水になれたようですね。

リコーブルーを追っかけて、夕方のワンコのお散歩でまた撮ってきました。
(撮って出しではありません、色補正で「屋外」にしたら濃くなりました。)

書込番号:11280852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/04/25 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スズカケの木

御衣黄

森の小びと たち

毛深い大木と新緑

みなさん再びこんばんは〜です。

>8355さん
GX200付属のソフト、インストールしてらっしゃるのですね。
凄い強烈な効果ですね〜、ちょっと興味が・・・・・

今日のをもう4枚貼らせて頂きます。

1枚目:スズカケの木(この名前ごく最近知りました納得の命名ですよね)
2枚目:御衣黄(ぎょいこう)緑色の花びらの珍しい桜です

以下省略

書込番号:11281190

ナイスクチコミ!3


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/26 01:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

枯れても魅力的(すでに例のゴミの影が・・・)

アウトフォーカスもたまには楽しい

ビンの向こうには小人たち

みなさま、

私も再登場(日付変わったから、再じゃ無いかな?)です。

はーげんだっせさん

お久しぶりです。覚えていただいていて光栄です。
森の小人たちにググっと惹かれましたぁ^o^
花や若葉の輝かしい生の魅力、はたまた枯れるからこその
愛おしさ。魅力的です。
実は、はーげんだっせさんのシュールな枯れシリーズの大
ファンなんです!

後、マクロ行っちゃいますよね。私も殆ど麻薬状態です!
写真って、現実と気持ちを足したイメージみたいなモノを
写し撮れるじゃないですか。
マクロはその手法において主体がハッキリする分、グイグイ
惹かれてしまいます。
又、対照的に非現実な表現も魅力的ですよね。ああ楽しい!

ところで、はーげんだっせさんもVF派ですね。やはり、VFは
必需品ですかね。今日(う、昨日・・・)も陽が強くて液晶全然
見えなかったんですよね。

8355さん

またまた見事なリコーブルーを有難うございます。
私の前レスもワンコの散歩時の写真入ってます。撮影に気を
とられていたら、我が家のワンコが桜のガクだらけに成って
しまい、帰ってからのブラッシングが大変な事になりました。

やはり、GXR用のVFはダメでしたか・・・RICOHさんのけちんぼ。

豆乳ヨーグルトさん、タイトルに反してますが昨年の写真アップ
お許しを。

書込番号:11282006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/04/26 22:46(1年以上前)

豆乳師匠、みなさん、こんばんは〜

>al-chachaさん
>実は、はーげんだっせさんのシュールな枯れシリーズの大
ファンなんです
う・う・う・ぅ〜〜(感激の涙)・お世辞でも嬉しいですぅ
もったいねぇお言葉有難うごぜえますだー。(;O;)
ワダスは構図が分からないから誤魔化そうとしてマクロに走ってるんだと
思いますが、今後は「マクロが好き」と言うことに致します。
ほんとはもっと一眼のようにボカシたいんですけどね。

でも、こないだも書きましたが皆様の作例にコメント少しでもしようとすると
必然的にジックリ見て考える事になるんですよね、それによって少しずつですが
感覚?感性?が上向いてる気がします。背景にも少しは気を配るように成りつつ有るんじゃ
無いかと、自分では感じてます。

1枚目、サムネイルで見た瞬間は、ヤシの木かと思いました。大きく見ると枯れた
野草の種の部分ですよね、同じ草をワダスも以前に狙った記憶が有ります。
背景の表現がさすがワダスと違ってうまいですね。
3枚目はワダスなんかには到底思いつかない狙い方、うまいですね、今度いつか参考に
して真似して見たいと思います。

VFですが、ワダスの場合は強い老眼で、液晶では写真は撮れません。特に晴天の屋外で。
「VFなんか不要」という方も居られますね。
蛇足ですが、左目の下半分がブラックアウトしてます(この点だけは皆様と違って豆乳師匠に
似てますでしょ、、、別に自慢にならねえよぉ〜)上半分はハーフブラックアウトで、そのうち
完全に成ると思います。^^;
勿論一眼のファインダーや、パナG1のVFに比べると劣りますが
ワダスは無いと駄目ですネ。
ただ・・対価格効果を思うと悩ましい所でしょうねェ。暫く欲しい気持ちの熱が冷めるのを
待たれて、冷静にお考えになっては如何でしょうか?


さて昨日公園の画ばかり貼ったので、今日は一昨日の暗い写真を
貼らせて頂きます。。。。。。。と、思ったがあれ〜〜〜〜〜????
アップロードできません〜ん。
また次回に致しますぅ。

書込番号:11284991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2010/04/28 16:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今朝まで何回もアップロードしようとして、やってみても
「アップロードに失敗しました」と、赤文字で表示されて
貼れませんでした。
今再挑戦してみるとようやく出来ました。

原因は全く不明です。ワダスのほうは何も変えておりません。

書込番号:11291632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/04/30 20:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

物憂い時間

レイちゃん

夕暮れレイちゃん

青い夕空

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを
愛する全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪
----------------------------------------
*8355さん
ワラシはナチュラルテイストのオリジナルが好きです!今のニコンのアクティブDライティング
が効き過ぎた時の、無理矢理階調補正した、不自然なサチュレーションのかかったような感じや
、こってり色乗り系が苦手です。だから、一眼もコンデジも、標準設定から彩度やコントラスト
をマイナスしています。

>あのー、て、言うか、その、PLフィルター使ってないんですよ。
(゜д゜lll)グハッ!GXのワイド端程度の広角域だと、PL効果は全面にでなく、部分的になり
ますから、PLと違うかな?とも思ったんですが、色乗りがこってりしてたんで、PLかなぁ〜っとも
思ってしまいましたσ(^◇^;)

>SH:6670 ST:394でした。
レリーズ回数6670回で、ストロボ発光回数394回ですね。
ワラシはフィルム時代から仕事以外ではかなり貧写の方でしたが、デジタルになってからは
明らかにレリーズ回数が増えました。やっぱり現像代がかからないデジタルは、自然に枚数が
嵩んでしまいますね...(;^ω^)
----------------------------------------
*al-chachaさん
"下から覗いてみました。。。"、木漏れ日の優しい光に透かされて、花韮が何とも怪しい媚光
を放っていますね。ブルーシートも効いてます!σ(^◇^;)...他の3枚も、木立から漏れ来る光
には優しさが溢れていますね!

"アウトフォーカスもたまには楽しい"、ワラシが良く用いる言葉があります。「写真として成立する
には、1%でもいいからピンが来ている必要がある。しかし、画面全外がアウトフォーカスに沈ん
でいても成立する写真も時にある。」 と...ワラシも偶にやりますよ。MFで最近接にして、光景を
...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
----------------------------------------
*優々写楽さん
この2枚は、青でなく、白昼夢的な蒼空と呼びたい色味ですね。ポールに見える小さな光芒
だけが太陽の激情を物語っているようです。
----------------------------------------
*はーげんだっせさん
"はーげんだっせ抜け毛の季節(レタッチあり)" 、これはぁ...アルシンドさんのようなぁ...(´;ェ;`)ウゥ

[11291632] の3部作は、どれも"作品"と呼べるもので、はーげんだっせの過去の力作の中
でも一番印象力を感じます!特に一番左の画像、空と海の上下が占めるバランスに悩まれた
事と思います(;^ω^)が、被写体配置と構図構成が素晴らしい!(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪
----------------------------------------
※画像は、24日の絵日記画像の在庫と、今日のレイちゃんです(^o^)/

書込番号:11301155

ナイスクチコミ!5


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/05/01 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

戸定が丘歴史公園 戸定邸客間

戸定が丘歴史公園 戸定邸客間から庭を望む

戸定が丘歴史公園 戸定邸客間からの眺望1

戸定が丘歴史公園 戸定邸客間からの眺望2

みなさんこんにちは、GWスタートしましたね。
今日は、安近短「安い費用で,近い場所に,短期間だけ」レジャーで、
近場の松戸の戸定が丘歴史公園:http://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/
に出かけてみました。徳川慶喜の弟、16代将軍になったかもしれない徳川昭武の邸です。
さすがの風格で、穴場スポットで、一緒に行ったヨメも気に入ってくれました。

@はーげんだっせさん
アップロード出来て良かったですね。PCは原因不明のトラブルが起きるのが困りものですね。
アップされた写真のうち、最初の1枚、カラーだけどモノクロっぽい印象で、薄い夕陽がアクセントで
雲間の光線具合が最高です。構図もバッチリで雰囲気が良いお写真です。

@豆乳師匠さま
>ワラシはナチュラルテイストのオリジナルが好きです!
そう、いじりすぎは良くないですよね。そのさじ加減がなかなか難しく試行錯誤しています。
アップされた「物憂い時間」ですが、何かメタリックぽい雰囲気もあり、ひょっとしてHDRですか。
雲間とクレーンの光線加減が良いアクセントになっていると思います。

書込番号:11304789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/05/01 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

私も今日からGWが始まりました。
今年はなんと9連休。
世間は高・遠・長の流れだそうですが、私は8355さんと同様、安・近・短でいろんなところへ出かけようと思ってます。
まだちょっと撮影リズムは不調で撮影枚数も進みませんでしたが・・・
とりあえず、今日は地元、大阪を散歩してきました。

書込番号:11305027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/05/02 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは〜
>豆乳師匠
”作品”だなんてー、(^^ゞ デヘヘヘヘェ〜〜
ワダスも8355さんに続いて
木に登っちゃいますヨ〜〜・・・(^^ゞ

レイちゃんはどこかに紐で括られてるんでしょうか?

>8355さん
1枚目が1番気に入りました。このスレのみでなく、
こういった位置からのショットは珍しい気がします。
畳、柱、控えめの照明、、、静かで落ち着いた気分になれる雰囲気が
伝わってきますね。窓際でご婦人が談笑されている後姿が入っているのも
演出に一役買っているように感じます。広角の歪みなど感じさせず、
広々と感じさせますね。素晴らしいー!!

>優々写楽さん
1枚目がとても素敵ですね、これは腕の差でしょうね。
私も今までに何回と無く虫の止まった花のアップを撮りたくて
挑戦しましたが難しいですね。
合焦した時にはもう虫はいなくなっています。

ワダスはGWなんかあまり関係ない雰囲気です。
体力、気力、金力ともに無し、もう何年もGWの外出って特には
しておりません。今日も午後3時まで仕事。
そのあとチョコっと近所のいつもの公園で撮影して来ました。

4枚貼らせて頂きます。
1枚目:タンポポですかね?今年はこの花(?)をもう何十カットも撮りました。
    未だ自分でホントに納得行くのは撮れないです。
2枚目、3枚目:野生の藤の花です。
4枚目:まだ帰らないと、ダダをこねる子供と家族。

書込番号:11309896

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/05/02 23:39(1年以上前)

当機種
別機種

戸定邸の藤

代打WX1

みなさんこんばんは。

@優々写楽さん
1枚目のハチさん、綺麗に撮れていますね。
今日の私の写真、藤の花の回りもブンブン飛んでいましたよ。
撮ろうと思ったのですがなかなか上手くいきませんでした、それに怖いです。(^^ゞ

@はーげんだっせさん
コメントありがとうございました。
>窓際でご婦人が談笑されている後姿が入っているのも演出に一役買っているように感じます。
ありがとうございます、移動するまで待とうかとも思いましたが、アクセントになるかなと思い、
そのまま写しこみました。怪我の功名です(^^ゞ

今日の写真で「藤の花」がありますが、藤の色ってなかなか上手く出ませんね。

今日の写真は、昨日の戸定邸の鉢植えの藤と、掟破りですが、今日はワンコ連れてでかけた
公園のWX1によるスイングパノラマ。
今日はGXはお留守番でしたのでご容赦を<m(__)m>

書込番号:11310495

ナイスクチコミ!3


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/03 13:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

BWたんぽぽ@

BWたんぽぽA

BWたんぽぽB

豆乳ヨーグルトさん

こんにちは。連休中は良い天気が続きますね!
自宅ゴロゴロ休日の私は、毎晩夜中までTV三昧
で、朝からの撮影に挑めません・・・

「物憂い時間」ド迫力です。シビレました。
私の作例でコメント頂きましたが、どうも
柔らかい雰囲気に行ってしまいます。
豆乳ヨーグルトさんの作例にある力強さを表現
したくても、成功した験しがありません・・・

8355さん

戸定邸は情緒ありますよね。昔の日本邸宅は、
自然光の取り入れ方がとても素敵だと感じる
空間です。1枚目の開放感、構図が良いですね!

はーげんだっせさん

[11291632]の1枚目、きましたねぇ。雲からの
漏れた光といい、網の色合いといい、構図も
含めて最高ですね!
タンポポは面白いですよね。私も又かと思いながら
吸い寄せられて玉砕しまくってます。

優々写楽さん

本当に1枚目良く寄れましたね。蜜蜂に比べても1/4
ぐらいですよねあの虫は。
手持ちですか?お見事です。

書込番号:11312403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/05/08 19:32(1年以上前)

当機種
当機種

豆乳師匠、みなさん、こぬぬつはぁ〜 (^^♪

GW1日だけ休みだった、色音痴のカリカリダッセで〜す。

>8355さん
鉢植え藤の花の紫色、綺麗に出ているように思います
大昔の事ですが、(120万画素の時代)某社のコンデジで
孫を蛍光灯の下でフラッシュ焚いて写したら、紫色系の
セーターがオレンジ色っぽく写って、びっくりした事を思い出します。

>al-chachaさん
モノクロたんぽぽ、渋いです、ワダスも真似して見ます。
モノクロのアルシンドも又オツなもんで御座いますね(^.^)


ワダスはいつもマクロ専門なんで、今日こそは何とか引きのを
貼りたいと思って頑張りましたが、ど〜も眠い写りばかりで(天候はうす曇り)
気に入らないのでal-chachaさんを真似てアフターで白黒に
して見ました。

単純にやって見るとどうも矢張りネムイので、カラーの段階で先に
レベル調整その他ゴソゴソ処置してその後にモノクロ化しました。
貼った2枚はどちらも、元画像は相当眠いものでした。
このように悪意を持って加工しまくる事はイケナイ事なのでしょうか?
私知りませんので、豆乳師匠、ごらんの皆様お教え下さいません
でしょうか?

【蛇足】
白っぽいグレーの石階段は曇り空と同じく、下手すると
白トビしそうに写る事を知りました。

書込番号:11335905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/05/09 10:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

翁藤

萌葱色

芍薬の蕾

ホッと一息(´∇`)♪

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを
愛する全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

※今朝は久しぶりにオリンパスのテレコンTCON-17を繋いで撮ってみました。もう2枚は
今月4日の画像です。

----------------------------------------

*8355さん
"戸定邸客間"、直線が直線で描写されている事で、清涼感を感じます!縁側に佇む
人の部分のハイライトがまたとても引き立ちますね!うん!(。^。^。)

"代打WX1"、手軽に超パノラマが得られるWX1、楽しそうですねぇ...o(^o^)o ワクワク♪

今までいつも感じていた事なんですが、8355さんはGX定番のマイナス補正をあまり使われ
ませんが、それなのに赤の飽和が少ないような気がします。やはりAEロックで露出を減退
させてらっしゃるのかな?( ̄〜 ̄;)ウーン

物憂い時間ですが、壁はシルバーのテカテカ防護壁ですから、撮ったままの方が遙かに
メタリック感があるのを、セピア的モノトーンで抑えました。
----------------------------------------

*優々写楽さん
うわっ!でっかくなっちゃった!って感じのアブですね!(゜д゜lll)!
真ん中のくるっと丸まった花ですが、喉元まで名前が浮かんでるのに出て来ない!
ああぁ〜じれったい!、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

やっぱりまだまだ不景気感のあるご時世ですから、結構な人が安・近・短 指向だったよう
ですね。ワラシは座骨神経痛からの病み上がりな事もあり、毎年5月は長野や山梨方面
に出掛けているんですが、今年は用心して家で大人しくしていましたσ(^◇^;)
----------------------------------------

*はーげんだっせさん
[11309896]は、逆光線で輪郭を浮かせるシリーズですね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
"たんぽぽ"、黒で締まっている背景に、朧気なたんぽぽが控え、近景のたんぽぽを引き
立てていますね!一番右の樹影は、家族を密かに眺めてるのかな?(;^ω^)

>このように悪意を持って加工しまくる事はイケナイ事なのでしょうか?
悪意を持つのはイケませんが(⌒▽⌒)、モノトーンは、ただ色味を抜くだけのグレースケール
だと表現の幅が狭くなってしまいます。

モノクロの肝は、色相コントロールとコントラスト操作に尽きると思います。色相は兎も角
、ハイライトが"飛び過ぎ"範囲で、コントラストを適宜上昇させて、オネムからパッキーン
をコントロールするのがモノクロの楽しみの一つです♪

>木に登っちゃいますヨ〜〜・・・(^^ゞ
どうぞどんどん木に登って下さい!あまり登りすぎて、ジャックと豆の木みたいになられません
ように!σ(^◇^;)
----------------------------------------

*al-chachaさん
今回の三部作では、春の代名詞的たんぽぽをモノクロで表現された所が新鮮です!
モノクロ表現の中でも、コントラストを抑えたモノクロが超渋い!

しかし、日本たんぽぽは何処に追いやられてしまったんでしょうねぇ...どこを見ても全部
西洋たんぽぽばかり。やっぱり日本は西洋に負けてしまうんでしょうかぁ...(´・ω・`)ん?
----------------------------------------

書込番号:11338646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/05/09 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

おまけ(WX1にて)

みなさん、こんにちは。

はーげんだっせさん、8355さん、al-chachaさん、豆乳ヨーグルトさん、コメントありがとうございます。

前回のアブのアップは寄ることさえできればどなたでも撮れると思いますよ(^^)
警戒心があまりないのか、触ることも可能です。

豆乳ヨーグルトさん
くるっと丸まった花は「ハナミズキ」です。
まだ、咲ききる前の状態ですね。


長かったゴールデンウィークも今日で終わりです。
色々行きたいところはあったものの、人ごみが苦手なので少しでも空いてるところをと思っていると、行くところは限られてきますね(^^;

書込番号:11339685

ナイスクチコミ!4


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/05/09 16:37(1年以上前)

当機種
当機種

Mother's Day 1

Mother's Day 2

みなさんこんにちは。
この3日間、インターネットに繋がらない状態でした。
PCに問題はないようなので、NTT東に電話すると、故障サービスが来てくれました。
原因は、電柱の光ケーブルをカラス君が捻じ曲げてしまったとのこと。
おかげで、快調に繋がるようになりました。

@al-chachaさん 
al-chachaさんは、LX3板で戸定邸を撮ってらっしゃいましたね。
同じジモピー(死語)のようなので、今回の作例の場所も、なんとなくどこかで
見かけたような気がするのですが?
タンポポの咲く空き地は、あちこちにありますが、なかなかカメラを向ける気になりません。
そこが、感性の差なんでしょうね、

@はーげんだっせさん
モノクロに挑戦ですね、2枚目は石段の先は海なのでしょうか。
アベックさんのように見える二人がアクセントになっていますね。
今は新緑の時期なので、カラー版も拝見したいです。

@豆乳師匠様
>"戸定邸客間"、直線が直線で描写されている事で、清涼感を感じます!
はーげんだっせさんにも、
>広角の歪みなど感じさせず、広々と感じさせますね。素晴らしいー!!
私の腕ではなく、GX200のワイコンDW=6は、光学特性が素晴らしいと思います。
もちろん、ディストーション補正はOFFのままですよ。

>今までいつも感じていた事なんですが、8355さんはGX定番のマイナス補正をあまり使われ
>ませんが、それなのに赤の飽和が少ないような気がします。
特にAEロックとかしていません、Pモードのままです。ただし、マクロのときはAF/AEロックしています。

先日の”物憂い時間”についての説明ありがとうございました。
メタリックのような何か人工的なキラキラ感がとても印象的でした。

ところで、師匠の本日の作例、
>今朝は久しぶりにオリンパスのテレコンTCON-17を繋いで撮ってみましたとありますが、
ステップダウンリングを介しての取り付けですが、すごく頭でっかちでバランス悪くないですか?

@優々写楽さん
そういえば、WX1もお揃でしたね(笑)

長文失礼しました。
今日は母の日なので2枚貼ります。

書込番号:11339775

ナイスクチコミ!3


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/10 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

地元散歩@

地元散歩A

地元散歩B

地元散歩C

豆乳ヨーグルトさん 

>モノクロ表現の中でも、コントラストを抑えたモノクロが超渋い!

有難うございます。今回はタンポポなので、ディテールが崩れないように
コントラストを上げずに撮って見ました。
普段はモノクロではコントラスト目いっぱい上げて撮ることが多いです。

「萌葱色」の色と解像度凄いですね。流石師匠です^o^
私の場合、あの手の被写体は大抵トンで葉っぱのディテールが消えるか、
アンダー目でさわやかな色合いが出せないかのどちらかです・・・


はーげんだっせさん

>このように悪意を持って加工しまくる事はイケナイ事なのでしょうか?

私、個人的には全く問題ないと思っています。せっかく撮られた作例です
から、救済してあげるのはごく自然な事と思います。

以前私はデジイチでの写真を加工を前提に、癖の無い設定でRAW撮影して
おりました。撮影時に「どうせ加工するから・・・」と言う気持ちが働く
様に成り止めましたが、加工する事自体は何の悪でも無いと思います。

かの森山大道先生は、GRDのモノクロ作品を撮る際、カラーで撮影したものを
モノクロに加工するそうです。これは、カラーで見て撮った方がバランスを
とり易いからだそうです。

2枚目の作例では、暗くなった階段の出口の光がとても印象的で、清く救済
されたのだと感じました^o^


8355さん

>同じジモピー(死語)のようなので

そぉなんですよねぇ〜^0^
今回も地元散歩作例出しますよぉ。見覚えありますでしょうかね??

カーネーションの2枚目は奥の花びらまでピンが来てて迫力満点ですね!
ちなみに、あれは花瓶に刺したモノを外へ連れ出したのでしょうか?


優々写楽さん

私もアブ狙ってみました。優々写楽さん程は寄れなかったですが、
そこそこアップで行けました。でも、もう少し寄ったら逃げられて
しまいましたよぉ^o^;

1枚目の黄色い小花はマニュアルフォーカスですか?私はあの花
狙っても、花弁にピン合わせられないんです・・・



書込番号:11341878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2010/05/14 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おばんでやんす〜

>豆乳師匠
2枚目の萌葱色、似たような切り取り方を
ワダスも過去に何度もやっている筈なんですが、矢張り一味違います。
主題以外一切入れない切り取り方、また何でもないような対象に前景、背景で
さりげなく味付け。参考に成ります。

リンク先のニコンアルバムの方をワダスは既に見てしまいましたが、今週はあの
スゲ〜写真をアップして頂けると予想しますが、あれはコンデジとは信じられない
世界ですね。うわぉ〜〜ワンダフルです!
大きなカメラで撮った雑誌などのグラビア写真みたいです。あれを大伸ばししたら
どう成るんだろ・・・

>優々写楽さん
本当にマクロ好きなんですね! 1枚目、背景のすばらしいボケ、一眼みたいです。
こんな写真が好きです、ワダスもこんなの撮りたいといつも思っています。それで
テレコン買ってみたのですが、どうやら道具よりも腕の方が関係するみたいですね。

>8355さん
1枚目、ソフトな感じで優しさが出てると思います。お花の場合はあまりカリカリ
よりも、ある程度ソフト感が有った方がいいのでしょうね。
階段の元画像貼ります。大分頑張って補正しましたがワダスの技量では
これで精一杯です^^;
ノートPCで加工しましたから色などもしかして良くないかも知れません。

>al-chachaさん
3枚目が好きです、ちょい豆乳師匠ばりな感じですね。
「ジモピー」…なんの事やら分からないんで、ググってみまして納得です。
森山大道さんのお言葉の引用有難うございます、大いに参考に成ります。


明日は恒例の週末ですが、ワダス昼間から飲み会が有りまして
久し振りに泥酔帰宅の予定なんで、ひと足お先に貼らせて頂きます。
先週の在庫品で済みません。

それでは皆様良い週末を〜〜〜

書込番号:11361216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/05/15 09:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ネモフィラの海

ブルー&レッド

ハッピーウェディング

観覧車

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを
愛する全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

いつも決まった時間決まったチャリ散歩コースばかりの豆ちちですが、13日に10年ぶり位に
なると思いますが、久しぶりにひたち海浜公園に行って、"観光写真"を撮って来ました(^_^;)
茨城県内ですから、一応ジモピーかな?Σ(^o^;) アハッ

GWでもないのに、かなりな人でびっくり!遠足で来ていた子供の姿はちらほらありましたが、
それ以外は殆どシルバー世代の方ばかり!ワラシとY婦が若く見えました!σ(^◇^;)

*優々写楽さん
今回はマクロ4連作ですね!
一番左、ソフトフォーカスばりの淡いマクロも素敵ですね!一番右のWX1の画像は、いくら
コンデジの深い被写界深度とは言え、この近接状態の結構浅い範囲にばっちりアブが収まり
ましたね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

*8355さん
カーネーションの硬軟2態ですね!左は優しくソフト!右はハードなコントラストを纏って!

カラスやネズミが光ケーブルを囓って被覆が剥けて断線するとかテレビでやってたのを見た事
があります。そう言う事があるんですねぇ...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

>私の腕ではなく、GX200のワイコンDW=6は、光学特性が素晴らしいと思います。
>もちろん、ディストーション補正はOFFのままですよ。

いくら歪曲の少ないGX200+DW-6でも、被写体との対峙角度をミスると、途端にわやくちゃ
になってしまいます。こうしてスッキリと見せると言う事は、それだけ8355さんが適切なフレーミング
を心がけられたと言う証ですから、やっぱり素晴らしい!うん!(。^。^。)

*al-chachaさん 
al-chachaさんもマクロ4連作ですね!"地元散歩B"、背景の光る螺旋遊具とその足下
に落ちる光と影がとても良い脇役を努めてますね!ヽ( ´ー`)ノ, ほんわか〜ん♪

地元散歩C、ワラシも偶にやりますが、輝度のある同じ形の花びらは、こうして上から覗いた
造形美で見せる、花の撮り方テクですね。花びら以外が暗く落ちているからこそ生きるフレーミング
ですね!うん!(。^。^。)

>私の場合、あの手の被写体は大抵トンで葉っぱのディテールが消えるか、
>アンダー目でさわやかな色合いが出せないかのどちらかです・・・

ワラシは一眼でもコンデジでも、露出補正する前に、地面や空など、任意の場所でAEロック
して振り戻すスタイルがメインになっています。GX100では-0.7補正状態をデフォルトにして
後はAEロックでコントロールするようにしています。

※大道先生のモノクロの話ですが、カメラ内でのモノクロは、ただ色味を抜いた"グレースケール"
なので、アフターでPCソフトで弄ろうにも色情報が無いので、色相のコントロールが出来ません。
色相のコントロール無しではモノクロの微細な味が出せないので、プロがカメラ内のモノクロ生成
をする事はまずありません。ワラシも同様です。

*はーげんだっせさん
もうシロツメグサの季節ですね。はーげんさっせさんは四つ葉のクローバーを探したり、首飾り
を作って子供に帰られたかな?(^o^)♪

右から2番目、緩やかに昇る階段の上に、小さなハイライトの中に見える向こうの世界...こう
言うシチュエーションは、カメラマンは決して見過ごせない光景ですよね!うん!(。^。^。)

恒例の飲み会、泥酔して若い子にちょっかい出して捕まったりしないようにして下さいね!
...(´・ω・`)ん? ...工エエェェ(゜Д゜)ェェエエ工...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ

萌葱色の時の空はまっ白けの空でしたが、このような萌葱の新緑を撮る場合だったら、少し
だけ"白け"が入ると、反っていい脇役をしてくれたりしますねσ(^◇^;)

あのスゲ〜写真って、ifやあの"絵葉書"画像ですか?PLが効いた空とワイコンのお陰で少し
印象力が増したと思いますが、それが無かったら...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`




書込番号:11362369

ナイスクチコミ!5


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/15 14:16(1年以上前)

当機種

前回用縮小版からちょいレタッチしました

豆乳ヨーグルトさん、皆様、こんにちは。

豆乳師匠

ブルー&ホワイトのさっぱりした景観、なのにあのド迫力!!
師匠の構図はいつも刺激的です。
2枚目の「ブルー&レッド」も、邪魔者を上手く利用されていて居ますね。
3枚目の「ハッピーウェディング」は、雲と青空のバランス、花嫁達の立
ち位置、もう、もう、何も言えねえ・・・です。
幸せを呼ぶサムシングブルー、おふたりよ、永遠にお幸せに〜!!

>露出補正する前に、地面や空など、任意の場所でAEロック
して振り戻すスタイルがメインになっています。

ありがとうございます。基本をしっかり身体に覚えこますように頑張り
ますです^o^

>色相のコントロール無しではモノクロの微細な味が出せないので、プロが
カメラ内のモノクロ生成をする事はまずありません。ワラシも同様です。

詳しく解説ありがとうございます。


はーげんだっせさん

今頃ほろ酔いでしょうかねぇ^o^
3枚目は、モノクロにしたのの元画ですよね。仰るほどネムくは無いと
思いますよぉ。個人的に、ピンがもっと奥だと更に良かったのではとも
感じますが、流石のGX200でもコンデジではその辺のコントロールは厳し
いでしょうかね。


今回お2人にコメント頂いた3枚目は、狙いに近かったのですが、もう1段か
2段アンダーでも良かったかなとも思ってます。
何かの本で、フォトグラフとは「光の絵」の意味との記述を呼んだ覚えが
あります。光の取り込み方や光量の見極めが上手く出来るように成りたい
ので、ザクザクと撮りまくりますです!

書込番号:11363183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2010/05/15 15:00(1年以上前)

当機種

皆様こんにちは、このカメラでは相応しくない被写体かもしれませんが・・・
中々ホワイトバランス等の設定が下手くそで、使いこなせていません。
でもお気に入りのカメラなんです。

書込番号:11363319

ナイスクチコミ!3


1996RF1さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/15 18:44(1年以上前)

機種不明

家の裏のつつじです

皆さんのすばらしい画をいつも鑑賞させて頂いております。

久しぶりにペタッと1枚… 今朝のつつじです。

書込番号:11363983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/05/16 11:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

飼い主に救いの目を向けるワンコ(^_^;)

散り際

這い出る。

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを
愛する全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

画像はひたち海浜公園の残りと、昨日のチャリ散歩の目的地、毎度毎度の公園にて(^_^;)

*al-chachaさん 
"前回用縮小版からちょいレタッチしました"、元画像から少しハイコントラストにされましたね!
ワラシは、こちらのハイコン版の方が好きです!(^o^)/

お二人の画像ですが、本当はちゃんとドレスの裾まで入っていたんですが、左隅にゴミ袋が
あったのに気付かず...やむなく、滅多にしないトリミングをしました。何せ利き目の下半分が
ブラックアウトしているので、ちょんまげファインダーの中をぐるりと見渡しはしたんですが、
やっぱり下方向は見逃してしまいます...(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ

>今回お2人にコメント頂いた3枚目は、狙いに近かったのですが、もう1段か
>2段アンダーでも良かったかなとも思ってます。

もう1/3段か1/3段の書き間違いかな?空はその方が色が出たと思いますが、青い花は
暗く濃度が上がり過ぎてしまいます。そうすると、花の部分だけアフターで部分的に明度を
持ち上げる作業が必要になります。あまり持ち上げすぎると質感が落ちたり、ノイズが噴き
出して来ます。ワラシ的には今回の露出は丁度良いと思います。

*モンスターサリーさん
お久しぶりですm(_ _)m
ワラシもワイコン付けて列車を流し撮りしたりした事もあります。相応しくない被写体なんて
ありませんから、どんどん撮影を楽しまれて下さい!(^o^)♪

CX1以降のマルチパターン・オートホワイトバランスは、ホワイトバランスの精度がかなり
上がり、色調補正をしなくても"素"のままでもかなりいい感じになりました。ワラシがそうなん
ですが、GX200やGX100だと、晴天固定のままにして撮っている方を多くお見かけします。
色味に違和感を感じたら、アフターで適宜色補正するようにしています。

今回モンスターサリーさんがUPされた画像ですが、ちょっとカモノハシの白が飛びすぎている
ようですね。GX200はGX100よりは若干オーバー傾向が少なくなりましたが、この画像では、
基準となる18%反射率よりぐっと下回る被写体が多い構成ですから、適宜マイナス補正され
ませんと、ハイライトが飛び過ぎ傾向になりますのでご注意下さい。

*1996RF1さん 
お久しぶりですm(_ _)m
ツツジやサツキの季節ですね!オフホワイトのツツジがここぞとばかりに満開ですね!(^o^)♪



書込番号:11367088

ナイスクチコミ!4


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/16 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

田園

命の糧

境界線

皆様、こんにちは。

豆乳ヨーグルトさん

>ワラシは、こちらのハイコン版の方が好きです!(^o^)/

ありがとうございます。逆光でやや白味がかっちゃったんで、
調整してみました。

SSは書き間違ってました^o^;
訂正ありがとうございます。撮影時は花の明るいところで露出
取ったのですが、上記の様に白味がかったのと、夕景の雰囲気
より明るく写ったので、ちょいオーバーかな?とも思いましたが、
師匠が仰るように、メイン沈ませたらツマラナイですね!

<ハッピーウェディング>は距離情報も残っていたので、トリミング
には全く気づきませんでした!
ここで白状しちゃうのが師匠のお人柄ですね^0^

<飼い主に救いの目を向けるワンコ(^_^;)>は、ワンコちゃんの瞳が
たまらないですね!あんなに愛らしいのにカリッカリのギャップが
メチャ印象的です。

反して、<散り際>はソフトフォーカスがタイトル物語っていると感
じ、またまたお勉強に成りました!


モンスターサリーさん、こんにちは。

走行中の新幹線、気合入りますね!!構図がバッチリだったので、
豆乳師匠の仰る通り、ボディの飛びが惜しかったですね。でも、
投稿作例から、瞬間を切り取る楽しさを感じられました^o^


1996RF1さん、こんにちは。

こちらは、白がバッチリですね!!わたしは、シロモノは怖くて
かなりアンダー目に狙っちゃいます。

書込番号:11368373

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/05/16 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラ園1

バラ園2

薔薇

もうサクランボ

みなさんこんばんは、8355です。
今週は盛況ですねぇ。

@はーげんだっせさん
リクエストに応えて、カラー版の貼付ありがとうございました。
今回の2枚目の写真は、何かの漁でしょうか。

@al-chachaさん 
最近、精力的ですね。

@豆乳師匠様
ネモフィラの海、スンゴイです。ひたち海浜公園行ってみたいです。
行った所で、同じ写真が撮る自信はありませんが、チャレンジしたいです。
それと、AEロックの技とか情報ありがとうございます。

@モンスターサリーさん 
私も鉄道写真好きですよ、あんまり撮りませんけど。
最近は中井精也プロの「ゆる鉄」というのんびりモードのジャンルが人気で、挑戦してみたいなあと思っています。http://www.epson.jp/epsite/event/gallery2/09/0912.htm

@1996RF1さん 
私も花写真が好きですが、難しいですね。

今日の作例は、いつもの公園のバラ園が開園したのでワンコと一緒に出かけたのですが、
まだすこし早いようでした。
それにしても、やっぱり花写真は難しいです。

書込番号:11368907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/05/16 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

今日は散歩中に見かけた紫陽花です。
5月末から6月初めくらいには綺麗に咲きそろうんでしょうね(^^)

書込番号:11370077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/17 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、おはようございます。ご無沙汰しておりました。

今年に入ってから、画像のアップができなくなり、皆様の作品の数々を指を加えながら、じ〜っと拝見してました。
相変わらず、盛り上がってますね〜。

最近は、マクロ&ハイキーにハマッテマス。

書込番号:11370831

ナイスクチコミ!3


1996RF1さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/18 18:49(1年以上前)

当機種

皆さんこんばんは。
いつも皆さんの画を鑑賞させて頂いております。
ちょこっとお邪魔しますね。

夜、何気に外へ出てみると??? 金星か?
よくわからんけど、ま〜とりあえず撮ってみよ〜

結果、あ〜もっと夜の撮り方勉強しとけばよかった〜(ToT)

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:11376700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/05/23 11:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

酔仙翁

休憩い行かれてたのか、人の姿が無くぅ...(^_^;)

花に抱かれる蟻

蟻ん子探検

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを
愛する全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪
予報では今日から4日間も雨雨雨...ヽ`、ヽ`个o(・ω・。)`ヽ、`ヽ、...チャリ散歩で、遠くを
見たり、緑を見たり、目のリハビリが出来ないと思うと気が重い豆ちちですぅ〜(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ

※画像は、15日、16日の在庫と、今朝撮った、芍薬にたかる蟻ん子です。

*al-chachaさん 
田んぼの水面への映り込み風景1/1を見ると、カメラを向けずにはおれませんよねぇ〜(^_^;)
青空が映える"田園"の風景にヽ( ´ー`)ノ, ほんわか〜ん♪

"境界線"、ワラシもバラ線(有刺鉄線)が醸す雰囲気が好きで、今までも何度もカメラ向けて
います。
この画像では、左に大きなハイライトを向け、バラ線の棘が光に溶け込んで、とても印象的な
絵になっていますね!

*8355さん
今回の4連作、どれもこってりと色気の迫力が凄いですね!8355さんの画像を拝見すると、
基本的にオーバー目の露出がお好みのようですが、これがワラシのような基本アンダー指向で
撮ったら、色濃度が上がり過ぎてしまう所ですが、上手く収められてらっしゃいますね!

マクロ撮りの中にも、大きくアップなマクロ、引いて背景を見せるマクロなど色々ありますが、
大アップマクロが最も似合う花がバラですよね!もしまたバラ園に行かれる予定がありましたら、
バラ園パート2も楽しみにしておりまぁ〜っす!

*優々写楽さん
うわっ!5月16日でもう紫陽花ですか!紫陽花の大アップで撮られた粒々が見事に解像され
てますね!

*ぶっち624さん 
ぶっち624さんの今回のハイキーマクロは、ハイキーに加え、ハイコントラストで硬調に仕上げ
られましたね!大アップマクロはソフトタッチの描画を多くお見かけしますが、ハイキー&ハイライト
の硬調がとても新鮮です!

*1996RF1さん 
ノイズ大王のGX100から、僅かに改善したGX200ですが、長秒時撮影や、低輝度撮影では
更なる暗部ノイズが出るシチュエーションですが、月や夕景の青空が綺麗に描写されていますね!

書込番号:11396210

ナイスクチコミ!5


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/05/23 16:25(1年以上前)

当機種
当機種

陽光

オブジェ

豆乳師匠&みなさんこんにちは。
昨日は仕事だったので、今日はバラ園でもと思いましたが、あいにくのお天気で断念。

@優々写楽さん
開花前の紫陽花も風情がありますね、今年も紫陽花撮りに行こうと思っているので楽しみです。

@ぶっち624さん 
ハイキー人気ですよね。自分も挑戦するのですがなかなか上手くいきません。

@1996RF1さん 
GX200は長秒撮影が可能なところが良いですよね、さすが、高級コンパクト。

@豆乳師匠様
>今回の4連作、どれもこってりと色気の迫力が凄いですね!
>画像を拝見すると、基本的にオーバー目の露出がお好みのようですが、

今回はPLフィルターの練習をしていた関係で、こってり系になったようです。
あくまでも、結果論で理論的な裏づけが無いのでお恥しい(^^ゞ

お天気がこんなんなので旧作で失礼します。

書込番号:11397427

ナイスクチコミ!3


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/24 22:15(1年以上前)

皆様今晩は。

先週末は生憎の雨と仕事で撮影が出来ませんでした・・・
なので、作例なしで失礼します。

師匠の蟻さん凄いですね。蟻ってせわしなく動いているイメージが
有るのですが、どうやればあんな感じで撮れるのですか???
じっと待つのでしょうか。
新たなターゲットへの意欲が沸きました!

8355さん
陽光の新緑が綺麗ですね!生き生きしている様に、見とれました^o^
写真は撮っていたのですが、中々PCに向かう時間が取れなかったの
ですが、このスレに触発されてしまいました!

ぶっち624さん
お久しぶりです。クールな作例のぶっちさんから、パステル調の
ハイキー作例が出てくるのは結構意外でした!!
が、とても気持ちの良い発色に脱帽です。テイスト変えてもセンス
抜群ですねぇ。

優々写楽さん 
紫陽花の咲き始め、私も狙ってましたが、先取り行かれちゃいました!!
2枚目の透過光、良いですね!
紫陽花も結構可憐だなぁと思いました。

1996RF1さん
1秒露光で、あのぐらい写るんですね。参考に成りました。



書込番号:11403443

ナイスクチコミ!4


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/05/29 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラ園

讃歌(ばらの名前です)

うらら(ばらの名前です)

アンジェラ(ばらの名前です)

みなさんこんにちは。
今週は書き込みが少なく寂しかったですね。

@al-chachaさん 
陽光へのコメントありがとうございました。

@豆乳師匠様
>大アップマクロが最も似合う花がバラですよね!
>もしまたバラ園に行かれる予定がありましたら、
>バラ園パート2も楽しみにしておりまぁ〜っす!

と、いうわけで、あいにくのお天気でしたが、行ってきました。(^^ゞ
さすがに、今日は満開状態でした。
ばらは、以下のような状況で本当に難しいです。

1.花がすぐに傷む。   → アップにしにくいです。
2.単色でグラデーション → 色飽和しやすい
3.ピント合いにくい   → 同色でコントラスト低く、アップだとピント迷いやすい。

そんなんですが、貼り付けてみました。

そうそう、師匠の先日の「酔仙翁」の写真、背景の丸ボケがとても綺麗でした。
コメントするの忘れていました、ごめんなさい。

書込番号:11424553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/05/30 11:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

青い花

大洗マリンタワー

横たわる姿態

今朝の酔仙翁です。

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを
愛する全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

先週末は参加される方も少なく寂しかったですが、今週末も今の所8355さんだけ(´ヘ`;)ハァ
8355さんの画像には、昨夜のうちにナイス入れさせていただきましたが、その後無しと言う事
は、誰もいらしてないんですねぇ...(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ

※UP画像は、ひたち海浜公園とその帰り道での在庫と、ワラシん家の庭にて。

*8355さん
"新緑"、とてもバランスの良い色調 &木の下から抜けるハイライトがとても気持ちいいですね!
"オブジェ"は、ハイコントラストで締め上げられて、不思議感が漂っています。

そしてまたバラ園での画像を蟻が糖御座いまぁ〜っす♪ワイド&テレのコンバージョンレンズが
大活躍ですね!花びらにめり込む程近付いて、先端が花粉だらけになったカットもあったん
じゃないですか?σ(^◇^;)

アンジェラと言う薔薇は、椿の花に似ていますね。うららの桃色の優しい色づかいが見事に表現
されましたね!ヽ( ´ー`)ノ, ほんわか〜ん♪

*al-chachaさん
al-chachaさんはこれからご参加かな?。('-'。)(。'-')。ワクワク♪

昔仕事で撮ってた時は、それなりに"待ち"もありましたけど、今は待てるのは数分位が限界です。
この蟻ん子は、歩いて来るであろう位置で置きピンして撮っていますσ(^◇^;)

書込番号:11427939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件

2010/05/30 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

豆乳師匠、みんさん、こんにちは〜
1週か2週おサボりしてどうもすみませんでした。
先々週は風邪をひいて寝込みました、
(風邪は未だ完全には抜け切っておりません)
今週は或るノッピキならぬ事情で、趣味に時間を取ることが
出来ませんでした。

詳しく書くと、もしも私の身近な人が見ると はーげんだっせ が
私である事が悟られてしまうかもしれませんので、これ以上書けません。
お許しを〜・・・

とゆーわけで、申し訳ないですが去年の時期的に今頃の”迷作”を
貼ってお茶を濁させていただきます。

GX200でシロートがパチリとやると、こんな感じですよ〜
というサンプルと言うことでお許しください。

書込番号:11429094

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/05/30 18:31(1年以上前)

当機種
当機種

デルフィニウム

誰か、花の名前教えてください

みなさんこんにちは。

@豆乳師匠様
コメントありがとうございました。
>"新緑"、とてもバランスの良い色調 &木の下から抜けるハイライトがとても気持ちいいですね!
師匠からお褒めいただき、とっても嬉しいです。
少しハイキー調にと思い、+0.7補正です。でも、結果オーライな作風はいつもどおりです。(^^ゞ

>うららの桃色の優しい色づかいが見事に表現されましたね!ヽ( ´ー`)ノ, ほんわか〜ん♪
この”うらら”という薔薇と”アンジェラ”が好きで、毎年撮っています。
ちょっと古いですが、ここにも”うらら”あります。
http://photohito.com/photo/134306/

昨日も書き込みしましたが、GX200はマクロ性能は高いのですが、AFがもうひとつかと。
すっとピントが合うデジイチと比較すると、悲しくなったりします。
でも、KissDXといえどもデジイチはちょっとお出かけには億劫なのでGX200ばっかり使っています。
それと、最近思うのですが、デジイチの光学ファインダーは素晴らしいですが、撮って見ないと、
色合い、露出が判らないが、液晶ライブビューなら、撮る前に色々と設定ができるので、
結果オーライの私にはベストとかと思い、最近、真剣にミラーレスへの転向を検討中です。

本日の師匠の写真ですが、生意気にもコメントさせていただきます。
「青い花」
いいなあ、色抽出テクニック、PC能力が低いのでソフト入れられない(/_;)

「横たわる姿態」
被写体が何ともいえない味だしていますね。
それと、とても綺麗なモノクロですね。モノクロ仕上げに工夫があるようですね。

「今朝の酔仙翁」
テレコンですね。ところで師匠は、オリンパスのテレコンTCON-17使っているんですか。
純正でなくとも、情報が反映されるのでしょうか?

@はーげんだっせさん
お久しぶりです。最近どうしたのかなぁとプチ心配していましたが、モロモロのお仕事と
お風邪でしたか。私も、今冬はひどい風邪を引いてしまったのでお大事に。
1枚目の写真は、飛行機雲でしょうか。リコーブルーにすーとっ白いラインでシンプルですね。

今日の写真は、1枚目は我が家の「デルフィニウム」らしき花と、近所の名前を知らない花です。

書込番号:11429427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/05/30 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

最近は休日は天候に恵まれず、また本業も忙しくてなかなか撮影はできてませんでした。
昨日、今日と天候も回復して寒さも緩んできたので久々に鶴見緑地公園、大阪城公園を散歩してきました。

低温の影響か、紫陽花もまだまだ咲き始めの状態ですね。
来週か再来週あたりに京都の藤森神社、三室戸寺へ行こうと思ってますが、それまでに満開になってくれるでしょうか?

書込番号:11430447

ナイスクチコミ!3


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/31 09:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんにちは。

最近ちょろっとバタついてまして・・・
本日は遅出なので、出勤前にチョロっと
張らさせていただきます。

曇り空でもこの季節は結構光ありますね。
3枚目は、撮影時に設定変更してます。
コントラスト+1、シャープネスー1、色の濃さ
+2です。

書込番号:11432293

ナイスクチコミ!3


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/05/31 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

草むら一面のたんぽぽ

たんぽぽ2

木漏れ日とたんぽぽ

ナナカマドの新緑と若芽

豆乳ヨーグルトさん、皆さん、大変ご無沙汰しておりました〜!
雑用やら色々と忙しくご無沙汰してしまいました。
その間もこのスレは欠かさず拝見していまして、ナイスポチの参加で失礼しておりました。
やっと今、まともにPCに向えましたので最近の駄作を貼らせていただきます。
近くの山での散歩中のスナップです。
今日のところは時間が無い為、皆様の作例へのコメントは控えさせて頂きます。
もう少し余裕が出来たらコメントさせて頂きますので宜しくお願い致します。
それではまた〜。<m(__)m>

書込番号:11432802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/05/31 18:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ネモフィラの丘

いつもの公園近くの時計塔

春菊

酔仙翁&春菊&金鶏菊

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する
全ての皆さん、こむばむはぁ〜♪

月曜日は出勤日ではない?(;^ω^)んですが、皆さんが出勤されてらっしゃったので、
ワラシも出勤しましたぁ〜!Σ(^o^;) アヘッ

※今日の画像も在庫を浚渫しました!、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

*はーげんだっせさん
お風邪を召され & のっぴきならぬご事情でお休みされてらしたんですか?まさか、お○さん
の所で御休息してたとかぁ...奥様が鬼○に変身なさっても知りませんよぉ〜!(^_ゝ^)σ)Д`)
うりうり←←←( -_-)=○()゜O゜)ひでぶっ

一番左、下半分を潔くほぼシルエットとし、上半分の輝度にドンピシャ露出を合わせ、
飛行機雲と青い空がとても印象的になりましたね!

*8355さん
あれま!ワラシの画像に沢山のお米をいただき、有り難う御座います。ワラシの画像は
ほっぽっておいて下さっていいんですよからねぇ〜!

青紫に対比して、紅白の ̄(=∵=) ̄ うさぎのような可愛い花ですね!早速Y婦に
聞きましたら、一般的には、チェリーセージホットリップスと呼ばれているそうです。

>いいなあ、色抽出テクニック、PC能力が低いのでソフト入れられない(/_;)

掲示板にUPしている画像では、レイヤーの行程を踏む事はまずありません。普段は、
ニコンの現像ソフト、CaputeNXとNX2を使っていますが、これは、NXでカラー画像を
モノクロにした後、ネモフィラのペイント部分をグラデーションツールで"なぞる"事で、モノクロ
の一部を"剥がし"、カラー部分を"露呈"させています。

確かにNXもNX2もあまり軽いソフトとは言えないかもしれません。レイヤーを使うやり方
でしたら、フリーのレタッチソフトで、とても動きが軽いものがあります。例えば、Paint.NET
でしたら、Pentium3の1Ghz辺りのパソコンでも結構動きますよ♪

>オリンパスのテレコンTCON-17使っているんですか。純正でなくとも、情報が反映される
>のでしょうか?

ボディーから、コンバージョンレンズ情報用の爪が出て、アダプターHA-2内部にも爪伝達
の中継があり、純正でしたらワイコンでもテレコンもアダプターに装着すると、その爪を押して
、4mmか、28.8mmと認識されるようになっているのはご存知の通りです。

TCON-17とは、43-55のステップアップリングを介して装着しますが、アダプター側に嵌る
43mmの部分そのままでは伝達爪は押されませんので、ステップアップリングに出っ張りを
付けました。

・・・っとその前に、純正テレコンTC-1のx1.88に対し、TCON-17はx1.7ですから、Exif
表示ではTC-1の28.8mm(ライカ版換算135mm)に対し、26.01mm(換算122mm)
なんですけどね...(;^ω^)

*優々写楽さん
鶴見緑地公園の風車の周りには、サルビアが満開なんですね!青い空白い雲に緑の葉
に赤いサルビアの花!RGB+Whiteで、RGBWですね!

*al-chachaさん 
al-chachaさんもお忙しそうですね。息抜きタイムだけはしっかりと確保して下さいね!
出勤前にお撮りになられた3枚は、al-chachaさん家のお庭ですか?庭に緑や花があると、
気持ちが安らぎますね♪

*昭和人さん
昭和人さん、何だかとてもお久しぶりの気がします。お元気でしたか?雑用に追われても、
仕事に追いまくられても、カメラを持ってほっと息抜きする時間だけは確保して下さいね!

・・・っととと、おぉ〜っと!29日の土曜日は、GX200をお伴に、ナイナスイオンとフィトン
チッドのシャワーを浴びに、森を散策されて、ストレス発散ですね!昭和人さんも"熊五郎蜂"
になって、タンポポやナナカマドの群生の中を飛び歩かれたのかな?(^_^;)

書込番号:11433935

ナイスクチコミ!5


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/05/31 22:20(1年以上前)

豆乳師匠、こんばんは。
花の名前をありがとうございました。
先ずはお礼まで。

書込番号:11435100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/06/01 20:34(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは〜
今日はお天気も良く、ひ〜っさしぶりに仕事中にカメラを持ち出したので
2枚貼らせて貰います。この花名前はなんて言うのでしょう?
「キバナコスモス」かな?と思って調べて見るとどうも違うようです。
キバナコスモスは秋咲きとのことですから・・・

◎8355さん
[11361216]
>今回の2枚目の写真は、何かの漁でしょうか。
答えるの忘れてました、ごめんなさい。私も何を捕ってるのか知らないんですよ。
想像のみですが、海から遡上してくる何かの稚魚を(多分養殖用)捕ってるんじゃ
無いかと思うんですが…、食用にしては漁獲が少なすぎると思いますので…
このところ薔薇に集中してらっしゃいますね。色飽和せず綺麗に撮れてると思います。
あやかりたい。

ゴメンナサーーーーイ!!!<m(__)m>
サボりが長過ぎて皆様全部にコメントできませ〜ん。

次回からぐわんばります!

書込番号:11438777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/06/01 22:30(1年以上前)

別機種
別機種

春菊

樹齢60年のカルミア

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する
全ての皆さん、こむばむはぁ〜♪

今日もはーげんだっせさんのご要望にお応えして、休日出勤でぇ〜っす!...ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
で、今日の画像は、花瓶に差してあった黄色の春菊と、樹齢60年の家のカルミアです♪

*はーげんだっせさん
もうY婦は寝ちゃってて、起こして聞くのも可哀想なんで聞いてはいませんが、これは"金鶏菊"
に間違い無いと思います。昨日UPした"酔仙翁&春菊&金鶏菊" にも"ボケ" で参加してます
が、今ウチの庭で一番蔓延ってる花と言うか、草?がこの金鶏菊だったりします。

チャリ散歩してても、道端にも塀の下、垣根の下など、金鶏菊と松葉菊がそこら中で咲いて
いて、相当繁殖力が強いみたいですσ(^◇^;)

>今日はお天気も良く、ひ〜っさしぶりに仕事中にカメラを持ち出したので
>2枚貼らせて貰います。
随分ほのぼのとした所でお仕事されてらっしゃるんですね!(^O^)/

書込番号:11439482

ナイスクチコミ!4


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/04 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カバさん

花1

花2

石畳と陰

豆乳ヨーグルトさん、皆さん、こんにちは。

本日、夕方から子ども絡みの用事で休みの為、
久々に散歩写真を撮りました。

師匠の「ネモフィラの丘」、ブルーの世界に
引き込まれました。作業中のおばちゃままで
ブルーなのが驚きです!!何て引きの強さ・・・

前回の私の作例は、仰る通り自宅の庭で撮り
ました。時間無い時には重宝します!

蟻さんの説明も有難うございました。置きピン
でしたか。観察と感ですねぇ。

はーげんだっせさんの作例は、黄色が空に栄え
ますね!見事な群生。しかし、確かにのどかな
所でうらやましいです!

昭和人さん、お忙しそうですが、本家本元です
ので又のご参加楽しみにお待ちしております。

さて、本日は紫陽花を探しに行ったのですが、
お遊びで飛ばした写真が面白かったので、そち
らをアップします。

ちょっとやり過ぎ感もありますが、ご容赦を。

書込番号:11450632

ナイスクチコミ!2


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/04 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カバさん(適)

花1(適)

花2(適)

紫陽花

豆乳ヨーグルトさん、皆さん、

連投失礼します。

小心者なので、適正レベル露出の作例も貼っときます(^o^;

書込番号:11450666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件 お気楽絵日記カメラ 

2010/06/05 11:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ペットボトル風車が舞う空

ジニア(百日草)

ホットリップス

おリコーファンの皆さん、GX200・GX100ユーザーの方、そうじゃないけどカメラを愛する
全ての皆さん、こぬぬつはぁ〜♪

※画像は、現場調達で間に合わせた(;^ω^)今朝撮った庭の花と、5月13日ひたち
海浜公園からの帰り道の阿字ヶ浦海岸にて。

*al-chachaさん 
カバさんは違うと思いますが、今回のお花ももal-chachaさん家のお庭ですか?やっぱり
適正露出の方が断然好きです!オーバー露出で決める花は、全域オーバーと言うので
なく、しっかり階調がある所から、ハイライトに溶けるように展開するオーバーが魅力的です。

画角の中の被写体構成にある輝度差を利用する場合もありますし、花そのものに輝度差の
ある色が混在している場合では、暗部側の色に露出を合わせ、輝度側の色を飛ばすような
露出にすると決まりますよ!それにしてもカバさんブルー、いい色ですねぇ〜!(*´ -`)♪

若い時は、花なんてと思ってたんですが、この年になると、オヤジでも花に興味が湧きまして、
いつもワイフに名前を教わっていますが、どうしても耳○ンチと一緒に流れ出てしまって、中々
覚えられませんnnn(´;ェ;`)ウゥ・・・

書込番号:11454318

ナイスクチコミ!4


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/05 11:52(1年以上前)

豆乳師匠、

早速のレス有難うございますm(__)m
今週は平日出勤もお有りでお疲れ様です!

私は現実に出勤の為、携帯から失礼します。
日頃アンダー目で撮る自分にとって、飛ばした写真は新鮮で、
調子に乗りました(^^;
アドバイス有難うございます!

10年早いですが、師匠の春菊目指してガムバリます(^^)

作例の花は、カバさん付近の遊歩道に咲いてたモノです。
近隣の方が手入れされているのだと思います。

書込番号:11454455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/06/05 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。

今日は京都の宇治へ行ってきました。
「あじさい寺」で有名な三室戸寺のあじさい園が開園になってます。
まだこちらも咲き始めですが、やっぱりたくさんのアジサイに囲まれる風景は格別ですね。
背景の朱門との明暗差がかなりあるので、アジサイは明るめに撮ってます。

そのあと、天気も良かったので青空を撮るポイントを探しながら宇治川へ。


書込番号:11455560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2010/06/05 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クジャクサボテンのつぼみ

金鶏菊前回は後方フォーカスだったので今回は手前フォーカスに

花ショウブ、咲き始め

天気良過ぎ、コテコテの画

豆乳師匠、みなさん こんばんは〜

◎豆乳師匠
こないだは金鶏菊の名前教えて貰って有難う御座いました。

◎al-chachaさん
私も標準露出の方が素敵だと思いますね〜。
ハイキーの物も露出補正0ですから、普通マニュアル露出で
撮ってらっしゃるんですね。面倒じゃないですか?
私は普通絞り優先で撮りますが、何やかや設定を戻し忘れる常習犯です。

◎優々写楽さん
相変わらず上手いですね。着眼点、構図、露出コントロール全部マル。
4枚目の狛犬、私も今日似た感じで新緑のカエデを天を仰いで撮りましたが
空と葉っぱだけで、この画を見て自分の未熟さを感じました。

今日は天気が良過ぎて諧調が出ず、殆ど失敗作でした。
4枚貼ります。

書込番号:11456143

ナイスクチコミ!3


8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/06/05 20:43(1年以上前)

当機種
当機種

ほ・ん・

の・り

みなさんこんばんは。今週末はにぎやかですねぇ(●^o^●)
それに、そろそろ200スレッドですよね、間に合わないといけないので参加します。

自分もそうですが、花写真が多いですね。

@優々写楽さん
先日は、鶴見緑地公園、大阪城公園、今日は、宇治ですか。
関西圏の名所旧跡がお近くで素晴らしい。
もう、紫陽花開花ですか、関東よりすこし早いようですね。

@al-chachaさん 
最近、乗ってるみたいですね。

@昭和人さん
お久しぶりです、北国にも初夏が来ましたね。

@はーげんだっせさん
コメントありがとうございました。花菖蒲も咲き始めましたね。

@豆乳師匠
師匠の「ホットリップス」淡い色合いで可愛らしいですね。

今日は衣替えで出かけられなかったので、毎朝のワンコ散歩でのスナップから2枚貼ります。

書込番号:11456344

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GX200 VF KIT用 ソフトケース

2010/01/05 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:3件

念願のGX200 VF KITを購入しました。
オプションのソフトケース(SC-45)を検討しましたが、いささか高価格と緩衝能力が不安で代替品を探しています。基本的にはVFを装着したままで簡単に出し入れができることが前提ですが、通常のコンデジより横幅が長いのと、VFの幅を考えるとそう簡単に見つかりません。
一眼レフの交換レンズ用ソフトケースなども見ましたがしっくりくるものがありません。VFは専用ケースも付いているしVFを外して持ち歩けば良いのですが、コンデジの機能性を活かす為にはVFを装着したまま使えればベストです。
皆様何かお勧めはありませんか・・・?

書込番号:10738576

ナイスクチコミ!0


返信する
8355さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:1件 8355写真一覧 - photohito 

2010/01/06 22:07(1年以上前)

こんばんは、8355と申します。返信が付かないようなので参考までに。
チョンマゲ付のGX200のケースとなると、ポーチタイプの方が使いやすいと思います。
私は、これ使っています。
たすきがけも出来るし、ベルトにとめることも出来ます。

Lowepro テラクライム50
ブラックhttps://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235284

ブラックの他に、2色ありますよ。
グラス https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235284

プラム https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235284

書込番号:10743617

ナイスクチコミ!0


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/01/08 17:57(1年以上前)

別機種

こんな感じで入ります。

過去スレにも色々紹介されていますが・・・
私はサンワサプライのDG-BG36シリーズという汎用ケースを使っています。
VFを付けたまま縦に入り、電池等予備バッテリーを収納できる
ポケットも付いていて内部にはメディアカード用のポケットも付いていて
使い勝手も良いと思います。(価格は¥1980)
私の場合、ネックストラップ派ですが
ネックストラップを付けたままでも収納できベルト通しも
付いていますので重宝しています。
参考になれば幸いです。

書込番号:10752084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/08 21:55(1年以上前)

8355さん、昭和人さん、ありがとうございます。
探せばあるものですね。
双方ともメーカーも安心です。
この週末探しに行ってみます。
昭和人さん、過去スレの所在をよろしければ教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10753274

ナイスクチコミ!0


昭和人さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 GX200 VF KITのオーナーGX200 VF KITの満足度5 GX200 snaplog 

2010/01/10 10:19(1年以上前)

あきGXさん、遅くなり申し訳有りません。
過去スレはGX200の板を遡ると「ケースについて」
というスレで何種類か紹介されていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011284/SortID=10016397/

この他にも同板他スレで紹介されていたと思います。

書込番号:10760555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/17 11:01(1年以上前)

昭和人さんありがとうございました。
参考になりました。
また何かありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10796680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

キタムラネットショップです。

2010/01/02 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

クチコミ投稿数:73件

あけましておめでとうございます。
キタムラネットショップで46800になりましたので注文しました。(限定30台)
近所のキタムラにアフターをお願いしたい方には良いのではないかと思いましたので、特価とは言えませんがお知らせ致します。

書込番号:10723209

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX200 VF KIT
リコー

GX200 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200 VF KITをお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング