このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2012年12月18日 01:58 | |
| 0 | 7 | 2008年11月4日 19:16 | |
| 0 | 4 | 2008年6月14日 21:26 | |
| 0 | 0 | 2008年5月19日 11:41 | |
| 0 | 0 | 2008年2月4日 03:07 | |
| 0 | 2 | 2008年1月22日 22:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
周辺ボケが多く水槽を通して覗いたように色がつきます。
しかしそれにしては透明感があり、きめ細かい描写をします。今の1600万画素の機種と変わらないくらい画質が細かいです。旅行にも持っていこうかと思います。
1点
aspicさん
お気に入りやねんや。
書込番号:15494576
0点
海外の友人とともに使おうと考えています。
バイリンガル機能で英語になるでしょうか?
ならない場合はこの手の機種でバイリンガル機能のあるお勧め機種を教えてください。
お願いします。
0点
英語だけでなく19カ国語が使用可能なようです。
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/optio-v10.pdf
取説のP155をご覧下さい。
書込番号:8577273
0点
英文マニュアルはこちらからダウンロードできます。
Optio V10 使用説明書
http://www.pentaximaging.com/files/manual/Optio%20V10_e_web.pdf
Optio V10 PC接続編
http://www.pentaximaging.com/files/manual/Optio%20V10_pc_e_web.pdf
書込番号:8577307
0点
最近の機種は日本語と英語の2種類しか表示できない機種が多いのに、この機種は19カ国語とは凄いですね〜(^^)
書込番号:8577405
0点
ちなみにオリンパスは工場出荷時は日本語/英語のみですが、
ユーザーが他の言語を35ヶ国語の中からひとつ選んで追加できます
(PCを使わなくてはなりませんが)。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102112-2
書込番号:8577481
0点
この機種だけじゃなくて、ペンタックスは全部じゃないのかなぁ?
A40とS10は日本語含めて20種。多分、ソフト面は同じだと思いますが。
書込番号:8578730
0点
情報ありがとうございます。
友人は実際はポルトガル語圏の人間で、無理して英語といったところだったので、ペンタックスのこの情報は大変ありがたいです。
ありがとうございました。
書込番号:8579786
0点
メカに弱いもので教えてください。
Optio V10をAV機器と接続する場合、取説によると、
「長時間使用するときはACアダプターキットK-AC64Jの使用をおすすめします」と
書いてありますが、
質問1:「長時間使用…」って何分以上、何時間以上と考えればよいのでしょうか。
電池が弱くなってきたら、その時に停止して電池の充電して再開しても問題ありませんか。
質問2:手元に他機用のもので、DC5V1.5AのACアダプターを持っています。
カメラ本体には4.3VのACアダプター入力があるのですが、
ここに5Vのアダプターを使うと、カメラが壊れてしまうのでしょうか。
専用アダプターを買わずに済むなら、余計な出費はさけたいので、
よろしくお願いします。
0点
>「長時間使用…」って何分以上、何時間以上と考えればよいのでしょうか。
具体的な時間はわかりませんが、バッテリーを使い切ってしまう時間より長く使うことでしょう。
ACアダプターがいくらか知りませんが、予備バッテリーを買った方が遙かに便利です。
たいていの使い方ではバッテリーは1個で間に合うはずです。
>電池が弱くなってきたら、その時に停止して電池の充電して再開しても問題ありませんか。
全然問題ありません。
ごく普通の使い方です。
予備バッテリーがあれば、充電中も使えて便利なのです。
質問2は基本的に止めた方が無難ですね。
書込番号:7939326
0点
F2→10Dさま
さっそく的確なお返事いただきましてありがとうございます。
AV機器接続でどのくらい再生できるかやってみます。
それによって必要ならば、予備バッテリーを購入することにします。
ありがとうございました。
書込番号:7939391
0点
ACアダプタの流用はついついやりたくなりますね。
私も他機種(Optio mx4)ですが4.5V入力端子にポータブルMD用の4.5Vアダプタを挿したことがあります。
再生等は可能でしたが、撮影の方はシャッターボタンを押した途端カメラの電源が落ちました。
5Vのアダプタではまったく動作しません(電源も入らない)でした。
どちらにしてもお勧めしないし壊れても責任持ちません。
書込番号:7939863
0点
猫の座布団さま
ありがとうございます。
いくつもACアダプターがあったので、どれか使えないものか…と考えてしまうのは
私だけじゃないんですね。
強引な実験をしてカメラを壊してしまう前に、教えていただいてよかった。
感謝します。
書込番号:7940167
0点
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-v20/feature.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/05/19/8499.html
5倍ズームと液晶ARコート、M50の機能や「オートピクチャー」モードが「風景」「ポートレート」「夜景」「標準」「花」「スポーツ」に増えたようです…
0点
アマゾンにてポイントを使用して16,000円程で購入しようかと検討しております。
ただ、手ブレ補正機構がなく高感度のみなのが購入に踏み切れない点なのですが
実際に使用している方のご意見をお聞かせいただければと思います。
宜しくお願い致します。
0点
初めまして、教えてください。
V10はオリンパスFE-280と中身は同じなのでしょうか?
実は昨年発売直後にそのコンパクト性に魅力を感じてFE-280を買ったのですが、画質の悪さに納得がいかず代替機を探していました。そんな中ペンタックスから同じようなコンパクト機がでたので比べていたところ、どうも基本デザイン、大きさ、レンズスペック、バッテリなど見れば見るほど似ていることに気づきました。
画質にがっかりしての買い換えで、同じレンズでは意味がないのでわかる方いらっしゃれば教えてください。
0点
だいたい似てますからOEMとゆうベースはサンヨーに依頼したものの感じです。
レンズの写りはわかりませんが、同じ物なら似ていると思います。ただ、画像エンジンはメーカー毎に違いますから、仕上がりはやや違う気がします。
サンプルを探すのが一番でしょうね…
書込番号:7278704
0点
ねねここさん。有り難うございます。サンヨーのOEMっていうのがあるんですね。昔からのペンタ党でデジカメもカメラメーカでしか選んでいなかったつもりですが、そんな盲点があったのですね。勉強になりました。
画像サンプルはメーカサイトで確認済みで、やはり一番気に入らなかった全体的なにじみ傾向が見られました。似ている理由が明白であればV10への買い換えは意味がないですね。
有りがとうございました。
書込番号:7280762
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






