『xDカードの検討をしています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリー種類:xDピクチャーカード TypeM メモリー容量:1GB DPC-M1GB (1GB TypeM)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DPC-M1GB (1GB TypeM)の価格比較
  • DPC-M1GB (1GB TypeM)のスペック・仕様
  • DPC-M1GB (1GB TypeM)のレビュー
  • DPC-M1GB (1GB TypeM)のクチコミ
  • DPC-M1GB (1GB TypeM)の画像・動画
  • DPC-M1GB (1GB TypeM)のピックアップリスト
  • DPC-M1GB (1GB TypeM)のオークション

DPC-M1GB (1GB TypeM)富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月下旬

  • DPC-M1GB (1GB TypeM)の価格比較
  • DPC-M1GB (1GB TypeM)のスペック・仕様
  • DPC-M1GB (1GB TypeM)のレビュー
  • DPC-M1GB (1GB TypeM)のクチコミ
  • DPC-M1GB (1GB TypeM)の画像・動画
  • DPC-M1GB (1GB TypeM)のピックアップリスト
  • DPC-M1GB (1GB TypeM)のオークション

『xDカードの検討をしています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DPC-M1GB (1GB TypeM)」のクチコミ掲示板に
DPC-M1GB (1GB TypeM)を新規書き込みDPC-M1GB (1GB TypeM)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

xDカードの検討をしています。

2006/07/04 00:51(1年以上前)


xDピクチャーカード > 富士フイルム > DPC-M1GB (1GB TypeM)

クチコミ投稿数:3件

FINEPIXF30とTypeMのxDカードを購入しようと思っていますが、相性が悪いのでしょうか。
TypeHのものを使用しても問題はないでしょうか。
メーカーが違っても大丈夫でしょうか。
トラブルが多いのなら、F30の購入事体も考え直そうと思っています。

返答よろしくお願いいたします。

書込番号:5224811

ナイスクチコミ!0


返信する
黒鯱さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/05 22:12(1年以上前)

FinePix F30の口コミ、質問No[5224313]でお聞きになっていることがわかるかと思います。
いろいろありましたが、F30は気に入っております。

書込番号:5229520

ナイスクチコミ!0


さるとさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 NEGOYA 

2006/07/07 15:49(1年以上前)

こんにちわ

私は先週末、F30+FUJIFILMのType M 1GBを購入しました。
Type Mについてはクチコミ掲示板で検索すると
色々書かれており問題があるようですが
まだ本格的に使用してないので現象を確認していません。

ただ、大事な場面でトラブルが発生されては困るので
OlympusのType H 1GBも後で購入しました。(小心者)

どちらも数十枚撮影してプレビューやPC転送、フォーマットや
コマ消し+撮影程度は試しましたが大丈夫そうです。
(Type Mのトラブルが発生するのは容量の半分程度を
使いはじめたころから?)
また時間あるときに試してみます。

Type Hは使えるか?という疑問ですが
米国のFUJIFILMでは同社ブランドでType Hも販売されてて
F30に対して対応とありました。

OlympusのType Hは?と聞かれると
私は自己責任で使ってます!爆

書込番号:5233686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/07/10 02:06(1年以上前)

>TypeHのものを使用しても問題はないでしょうか。
type-H はデータ消失の事例はみあたりません、type-Mは多いようですね。
type-M自体が消滅する規格のようです。(データも消失しますけど)
http://p-kanda.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/typehfinepix_6702.html
http://p-kanda.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/typem_xd_31f8.html
http://p-kanda.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/xd_faq_a014_4.html
 オリンパスは、type-Hに切り替え完了、フジは海外は切り替え完了、国内は type-Mをユーザーに売り抜けたあとにtype-Hに切り替えるようです。
 こうなると、純正がいいという神話はフジには当てはまらないということになります。

書込番号:5241444

ナイスクチコミ!1


sayamaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/10 12:00(1年以上前)

フジのカメラは写りがいいのですが、XDカードに関してあまりいい噂がないようですね。
僕も一回データが消えたことあります。

http://crieit.com/urainfo.html

に書いてある記事を基に交渉したら、ただでデータを復活してもらった経験があります

書込番号:5242010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/11 00:36(1年以上前)

sayamaさんのリンク先を見て、ビックリしました。「同じフォルダ内に、同一のファイル名ができてしまうXDピクチャーカードの謎。撮影した写真のデータが突然消滅してしまう不思議な現象」とまったく同じ事が昨日起きました。友人から借りたF10で512MB TypeM XDカードで全て使い切り、2年程前のBUFFALOのカードリーダーを使ったら、XDカード中に同一ファイル名のものがいくつかある!・・・、ありえな〜いと思ってたらあるんですね、因みに数枚ファイルがなくなっていました(-_-)

書込番号:5243979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/07/30 08:46(1年以上前)

昨日、私も亜麻色の風さんと同じ状況が起きました。
fuji512typeM-xd使用。購入したばかりなのにショックでした。
詳しくはF30の口コミにあります。
マルチになるので報告まで。

書込番号:5301824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/30 23:52(1年以上前)

同じくF30+タイプM-512MBで
1枚壊れました。

書込番号:5304106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/09/12 02:50(1年以上前)

アメリカでF20を買おうかと検討していますが、Olympusの Type Hのカードも使えますかねー。F30と中身は同じだと信じてるのですが。

書込番号:5431426

ナイスクチコミ!0


sousyunさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/17 05:32(1年以上前)

わたしも昨日、タイプM(DPC-M256)のカードをタイプM非対応のカードリーダで読み込んで
データを全滅させてしまいました!

カメラはF11を使っており、これまではカメラをパソコンにつなげてデータを送信していたため、
カードリーダを使ったのは初めてでした。

昨日は子供の運動会、役員でもあったため自分の子供以外の写真も含め100枚程度
撮りだめた写真でしたが学校側でも欲しいと言われ、学校のカードリーダに通したら
起こってしまいました。
我が家のパソコンがマックで、ウインドウズ機種で読み込んだせいでおかしくなったの?
でもカードって、そういうものだった!?
きっと先生が操作ミスして消して(フォーマット)しまったのだろう(怒!)という気持ちで帰宅しました。

何が起こったかわからず、すぐFUJIのサポートセンターに電話したら
「タイプMに対応していないカードリーダで読み込んだためだろう」との返事。
「そうなんですか!?」と聞くと「そういうものなんです」、
さらには「そうなると有償でウチでデータ復旧もしますが、元通りになるかは不明」と言われました。
学校で起こったこと(頼まれなければ学校のカードリーダに通すことはしなかった)なので、
学校側の責任でデータ修復してもらおうかと思っていましたが、
皆さんの記事を読んでみて、メーカの不手際らしいということを改めて知り、怒り心頭です。

私もFUJIへの電話の後に、改めてカメラの取説を読み返しましたが、確かに最後の方にものすっごく小さい字で
「ファイル保持について、以下の場合にデータが消滅する場合があります。
 ・・・お客様がカードの使い方を誤ったとき。(一部抜粋)」
とありました。初めてこんな細かいところまで読みました。
「タイプM非対応のカードリーダで読むと壊れる」とでも
大きく書いてあれば、事前にかならずチェックしたはずです。初心者にはこんなことわかりませんよ!
今まで写真屋でプリントしたこともなかったんですから。

sayamaさんの記事、とても参考になりました。
当方の操作ミスなのかと本当に思っておりました。データ転送した先生も恐縮してくださり、データ復元に関しては
上に相談してみます、と仰ってくれましたが、
わたしもメーカに交渉してみます。データ復元に2万円もかかるのに、泣き寝入りはできませんので。。。
それに仕事でも毎日使うカメラのため、データ復元に出している間用にxDカードを購入しなくてはならないし・・・
もっとはやくこのことを知っていれば、と思いました。

また書き込みします。

書込番号:5448443

ナイスクチコミ!2


悠汰さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/10 16:47(1年以上前)

TypeM+ のカードで同様の事が起こりました。

パソコン本体に組み込みのカードリーダーを使って写真を読み込んだ後にデジカメ側にメディアを刺したら写真がありませんと表示されてフォーマットするしかありませんでした。

正確には、読み込みは問題がないのですが、データ量が 500MB を越えた辺りで PC から書き込むと起きるようです。

データの書き込みを自分でした訳ではなかったのですが、Windows が Thumbs.db を自動的に書き込むのでこの現象が起きたようです。メディアに問題があるというよりは、やはり対応していないリーダーでメディアを使用したというのが大きな原因の様です。

一見読めてしまったり、問題なさそうに思えても、使用しない事ですね...。カードリーダーは 2、3000円程度のものですので、大切な写真が消えるよりは対応したリーダーを買うのが懸命と痛く思い知りました。

旅行先での半日分の写真がぶっ飛びましたが、旅行から帰ってきて真っ先にヨドバシカメラに駆け込んで対応しているリーダを購入したのは言うまでもありません(笑)。その後は、そのような現象は出ていないのでやはりリーダーの問題の様です。はいぃ...。

書込番号:7922337

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > DPC-M1GB (1GB TypeM)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DPC-M1GB (1GB TypeM)
富士フイルム

DPC-M1GB (1GB TypeM)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月下旬

DPC-M1GB (1GB TypeM)をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)