SPF-85P
1GBメモリーや8型液晶を搭載したデジタルフォトフレーム(ブラック)。市場想定価格は19,800円(税込)
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2011年1月16日 14:55 | |
| 0 | 0 | 2010年2月9日 09:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルフォトフレーム > サムスン > SPF-85P
ホワイトを購入しましたが正常に動作しなくなったので、メーカーに問い合わせしたら在庫なしでブラックに交換となりましたが、また動かなくなりました。
この製品は、内蔵メモリ等に取り込む際に、フォトフレームの表示に充分なサイズにリサイズしてくれる便利な機能があります。(リサイズするか、そのままかは設定可能)
リサイズを指定して、画像をSDから順次内臓メモリにいれたら、起動時に一枚目の画像を表示、工場出荷時に設定されているBGMが一瞬流れて、音がループ?してビビビビとなりっぱなしでそれ以上の操作が全く不可能となります。
SDを挿しても操作が切り替わらないので、内蔵メモリの消去とかの対策がとれません。
メーカーに問い合わせしたら、回収され故障と診断され、白がないので黒に交換となりました。
故障とのことなので、交換されたのは正常に動くと思いきや、同様の操作(画像は別なもの)をしたら同じ症状を発症しました。
よく、ファイル数が多いと問題を起こす機器がありますので、これも同様だと思われます。 リサイズの取り込みでファイル数が正常に動作する限界(バグ)に達したと思われます。
コピーしなくても、SDに画像を多量にいれた場合同様のフリーズ?を引きおきしていました。 これは SDを抜けば回避(解消ではない)できるのですが、内蔵メモリに入れると、回避できません。
内蔵メモリで引っかかる前に、ファームアップしましたが駄目でした。
同じ機種だけではなく、他の機種も危ないのではないでしょうか?
テクタイトの中古品があったので、購入しようかと思い、情報を調べたらこれも、同様にファイル数が多くなると不具合(メーカー仕様含む)があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012224/SortID=9005686/
新ジャンルの製品なので、枯れていない部分があるのは当然だとは思いますけど、ちょっとレベルの低い不具合ですね。 あまり特殊な使い方だとは思いません。
特にこの機種の標準機能が引き金で不具合が判明してわけですから、そのテストを行っていないということになります。
この機種をお持ちの方は、メーカーが対策を取るまでは内蔵メモリに多数のファイルを転送しないように注意してください。
5点
残念でしたね。情報ありがとうございました。
書込番号:9490327
1点
購入を検討していましたが、他の機種にします。
ありがとうございます。
書込番号:9694624
2点
結局下記の内容でしたので返品しました。
1.サムスンの製品は 4000枚が上限仕様であり、超えた場合の対処が抜けているので異常動作を引き起こす。
予想通り管理用の記憶域を4000枚分とっただけで、超えた場合起動時に他の領域に上書きして異常動作をするようですね。
正常な機種がないので、他の機種に交換しても不具合はあるとのこと。
2.ファームアップは現在予定していない。
行うかどうか不明ということでした。
3.保証は保証書どおり
保証が切れて不具合が発生した場合は有償修理とのことです。
不具合に引っかからないように使用してファームアップを待つことになるだろうと思っていましたが、そのような対応の予定がないうえに、保証は通常のままとのことですから、返品できる内に返品するのがベストでした。
幸い、購入店はメーカーが不具合を認めているとのことで、メーカーが送った交換品を着払いで販売店に返品することを案内してくれて、私が負担した商品代金と、代引き手数料すべて(購入時の送料は無料でした)振り込んでいただきました。
書込番号:9958742
3点
こりずに、SPF-86Pがキタムラで\5,000 + 2G SDで出ていたので購入しました。
フレーム違いの姉妹機ですので、やはり同じバグがあるようです。
ためしに、転がっていたSDを刺したら6000枚入っており、カード認識までだったら時間がかかりますが動作します。
スライドショーを開始すると85Pと同様にスビビビと音が続きハングします。
SDですので電源を落として、抜けばいいのですが、内蔵メモリに取り込むと85Pと同じ状況になると思われます。
ファームも最新?のものでしたので改善する気はないようですね。
気を抜くとバグで動かなくなりますが、バッテリ内蔵で1時間使えるのと、フォルダに対応しているのは便利です。
書込番号:12517733
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


