
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2013年9月19日 11:34 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月4日 20:01 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月5日 23:30 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月9日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月24日 04:47 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年2月7日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
知識が乏しく質問です、今までこの機種にLSW3-TX-5EPLをつないで使用していましたが。先日パソコン(NECのPCー550MSW)に買い替えましたが対応しますでしょうか?パソコンのパンフレットには、ワイヤレスLAN(IEEE802.11abgn準拠)インテルワイヤレス・ディスプレイ対応と書かれているのですが。また、使用の際は、アクセスキー等を登録すると聞きましたが、本体のどこを見ればいいのかもお教えください。認証番号と書かれている下の14桁の英数でよろしいでしょうか?よろしくお願いします。
0点

AOSSモードで設定するか、無線ルータの横に貼っているSSIDとパスワードを 手動で入力してください。
書込番号:16604836
2点

WHR-HP-G54は規格こそ古いですがそのPCに対応しています。OSに依存はいませんので大丈夫です。
WHR-HP-G54の側面は背面にアクセスキー(パスワード)が書かれていますので、無線LANの設定時に入力ください。
書込番号:16604862
0点

無線親機はOSに依存しない。
SSIDとパスキーは半円形のカバーをスライドさせるとシールが貼ってあったと思う。
※パスキーを初期設定値から変更してある場合は無線親機をリセットするか、LANケーブルでPCとつないで現在のパスキーを確認する必要がある。
あとはWin8の無線LAN設定で同じSSIDを選びパスキーを打ち込むだけ。
書込番号:16604919
1点

>先日パソコン(NECのPCー550MSW)に買い替えましたが対応しますでしょうか?
有線LAN、無線LANどちらで接続を希望ですか?
有線LANなら、LANケーブル挿せば使えるかと。無線LANでは、みなさんが言われているように。
もしくは、インテル ワイヤレス・ディスプレイの使用でしょうか?
こちらは、液晶へケーブルを使わずワイヤレスで、PCの画面を映し出すというものです。
ただ、液晶側にも機器が必要なので、現状では使えないですが。
現在ご使用のWHR-HP-G54では、無線LAN使用では不安定や離れた部屋では使えない、となり困るようであれば買い替えも考えて良いかと。
壊れない限りは使えるのですが、今は安価にもっと良い物もありますので。
書込番号:16604945
0点

WHR-HP-G54 と PCー550MSW とはAOSSで割と簡単に無線LAN接続可能です。
AOSSでの接続は以下を参照。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15179/kw/AOSS%20Windows8/p/1,2,252,253
もしも手動で接続する場合は、まずSSID名とキーはWHR-HP-G54の底面に記載されています。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d31277a1.pdf
手動での接続方法は以下参照。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14759/p/1,2,252,253
書込番号:16605501
0点

今まで使用していたPCは、AOSSで接続したのですか。
そうでしたら、Windows8 PCにもAOSSソフト(クライアントマネージャ)をインストールしてAOSSで接続したらどうでしょう。
クライアントマネージャは以下からもダウンロード出来ます。
ダウンロードする場合、PCはWHR-HP-G54とLANケーブルで接続して下さい。
クライアントマネージャ http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html
書込番号:16605566
0点

連投ごめんなさい。
> アクセスキー等を登録すると聞きましたが、本体のどこを見ればいいのかもお教えください。
以下の「暗号化キー」です。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/394
書込番号:16605879
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
久しく使っておらず、押入れから出して使おうとしました。
設定画面から詳細設定を行おうとしたら、タブが隠れて押せません。
また、システム画面もタブが隠れて押せません。
新しいノートパソコンにしてからこれらのタブが押せなくなったようです。
解決について心当たりの方がいましたら、書き込みをお願いします。
0点

Internet Explorer 9 をお使いでしたら
上部にある 『紙が半分に引きちぎられている』 ボタンを押すと
直ると思います。
それでも直らなかったら 使用するブラウザを変えてみたり
ファームウェアのアップデートをすると
いいかもしれません。
書込番号:14390952
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
しばらく倉庫にしまってあったのですが、必要になり、電源を入れた所、
正面のPOWER点灯・背面のランプ全点灯。
どんだけ待ってもこの状態。
リセットしてもリセットできない。
故障でしょうか??
1点

WHR-HP-G54でランプ全灯でリセット出来ないという事
であれば故障ではないでしょうか?
6年位まえの商品なので買い替えの方が宜しいでしょう。
同じ様にハイパワー機であればWHR-HP-G300N
とかでしょうね。ハイパワー機で安くという事であればこちら。
http://kakaku.com/item/K0000054091/
http://kakaku.com/item/K0000083757/
書込番号:13213891
1点

やはり故障ですね・・・
家電量販店に行ったらバッファローのが台数限定でとても安かったので買い換えました。
書込番号:13219352
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
【質問1】以下のような展開を考えています。
【1F】
モデム−本機(ルータモード)…無線…PC、DSi等に接続
|
−有線−ブルーレイレコーダーBDZ-L95(ルームリンク対応)
【2F】
…無線…本機付属の子機−ブラビア(ルームリンク対応)
主目的は「1FリビングのブルーレイレコーダーBDZ-L95の録画物を、2Fのブラビア(未購入ルームリンク対応機)で見る」ことです。
可能でしょうか。
【質問2】以下のような別展開ではどうでしょうか。
【1F】
モデム−WHR2-G54(ルータ・子機なし)…無線…PC、DSi等に接続
|
−有線−本機(ブリッジモード・子機あり)−有線−ブルーレイレコーダーBDZ-L95(ルームリンク対応)
【2F】
…無線…本機付属の子機−ブラビア(ルームリンク対応)
この場合は、本機がブリッジモードのため、子機は使用できず、2Fへのリンク不可という考えが正しいでしょうか。
0点

>【質問1】
「本機付属の子機」が判りません。
<「WHR-HP-G54」は「無線親機」でしか無いので、
「子機」に何を使っているのか..._| ̄|○
「ブラビア」に対応した「無線LANアダプタ」って、親機とセットで有りましたっけ?
なので「型番」で書いて貰った方が良いのですが..._| ̄|○
>【質問2】
「親機(AP)」が増えると「チャンネル干渉」などを考慮する必要が有るので、
少ない方が良いとは思います。
どちらにしても「無線LAN」は「やってみないと判らない」モノなので、
「理論的には繋がる」程度は言えますが、
「動画の再生に支障は無い」とは言えませんm(_ _)m
<「無線LAN」には「距離」と「遮蔽物の数と質」が重要になります。
書込番号:12630082
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
先日、MAC BOOK PROを購入したんですが
いまいち使い方がわかんなくて・・・
今現在はノートパソコン
NECとTOSHIBA
2台使っており
さらにマックを追加したいんですけど
可能でしょうか??
ルーターのことに関しては
かなりの初心者なので
やさしく教えてください。
0点

手動で設定するしかないですね。
air Macの設定でgoogleを検索してみると良いと思います。
書込番号:11532147
0点

http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavi-mac.html
こちらの「AOSSアシスタント」で出来そうな気はするんですが...
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/router/whrg54s/chapter30b.html
親機(WHR-HP-G54)が、何か対応している必要が有るのかなぁ...
<「AOSS」ボタンを押すだけなので、関係無いと思ったんですが...
手動で行うなら、
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/router/whrg54s/chapter30a.html
こちらを参考にしてみては?
<双方に「Macintoshの内蔵無線子機(AirMacカード)を使用する方法」の説明があります
書込番号:11537073
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
はじめまして。WiFi接続が出来ず皆さんのお力を借りたいと思います
デスクトップには有線で、ノートPCには無線で接続できていますがiPhoneでは出来ません。
一瞬だけiTunesにつながりますが直ぐに3G接続になってしまいます。
WEPのパスワードが違うからかと思い再度パスを設定し直しましたがダメでした。
パスワード無しだと接続することが出来ます。
原因、対策等につきアドバイスをお願いいたします。
0点

今一度接続方法をご確認下さい。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15924
大文字・小文字は間違ってませんか?
>パスワード無しだと接続することが出来ます。
このルーターに繋がってるわけではないですよね?
書込番号:10902667
0点

>グラリストさん
回答ありがとうございます。
パスワードはすべてテンキーから入力した数字にしてあります。
なので大文字小文字の心配は無いと思います。
無線のパスワード無しにして同じSSIDのWiFiに接続する分には問題ありません。
環境はyahooBBにWHR-HP-G54をつないでいる状態です。
ルーターの設定はAUTOにしてあります。
よろしくお願いします。
書込番号:10902760
0点

このルーターはWPAまで対応のようですね。
WEPが駄目ならWPAがあるさ。
iPhoneなので力技を。
Airstation設定画面を開きWPAのSSID欄の暗号化キーを選択し「コピー」
iPhone宛てに3G経由でメールで暗号化キーを送信。
iPhoneの受信メールの暗号化キーを選択しコピー
設定→Wi-Fi→該当するSSIDをタップ
パスワードに先程の暗号化キーをペーストし「Join」
ルーターのファームウェアを更新してみる。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g54_fw.html
モード設定をAUTOではなく、ルーターかブリッジに手動で切り替える。
(yahooBBの接続機器によって適宜切り替えで)
書込番号:10902929
1点

>グラリストさん
暗号化をWAP(設定ではTKIPと表示されていました)に変更することで無事に接続することが出来ました。
すばやい回答本当にありがとうございました。
書込番号:10903041
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





