『WLI2-TX1-AG54の代替として』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WLI-U2-G54HPの価格比較
  • WLI-U2-G54HPのスペック・仕様
  • WLI-U2-G54HPのレビュー
  • WLI-U2-G54HPのクチコミ
  • WLI-U2-G54HPの画像・動画
  • WLI-U2-G54HPのピックアップリスト
  • WLI-U2-G54HPのオークション

WLI-U2-G54HPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • WLI-U2-G54HPの価格比較
  • WLI-U2-G54HPのスペック・仕様
  • WLI-U2-G54HPのレビュー
  • WLI-U2-G54HPのクチコミ
  • WLI-U2-G54HPの画像・動画
  • WLI-U2-G54HPのピックアップリスト
  • WLI-U2-G54HPのオークション

『WLI2-TX1-AG54の代替として』 のクチコミ掲示板

RSS


「WLI-U2-G54HP」のクチコミ掲示板に
WLI-U2-G54HPを新規書き込みWLI-U2-G54HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WLI2-TX1-AG54の代替として

2008/08/02 01:56(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > バッファロー > WLI-U2-G54HP

クチコミ投稿数:3件

【当方の環境】
PC:NEC VALUESTAR VS700/9
OS:Windows XP

ネット環境:
マンションまで光
マンション内VDSL⇒VDSLモデム
⇒無線LAN親機BUFFALO WHR3-AG54
⇒子機BUFFALO WLI2-TX1-AG54

親機と子機の間は直線で3mくらい、
特に障害物等ありません。

-------------------------
上記のような構成でインターネットを利用していましたが、
最近、頻繁に接続が切れるので、いろいろ調べてみたところ、
どうも子機が原因のようなので、買い替えを検討しています。
(VDSLモデムや無線LAN親機から有線接続だと問題ありません)

当方、2004年12月に設置してから特に問題も無かったので、
最近の無線LAN機器について関心がありませんでしたが、
いろいろな機種が出ていて、どれにしたらよいのか、
判断ができずに困っています。

現在の子機 WLI2-TX1-AG54の代替機として、
こちらの機種は適当なのでしょうか?

また、他にWLI2-TX1-AG54の代わりとして、
お勧めの機種があったらお伺いしたいのですが、
どうかよろしくお願いします。

書込番号:8157249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/08/02 02:47(1年以上前)

有線 LAN で接続が可能な環境ならば、あえて無線接続にする必要は無いと思います。
有線 LAN と、無線 LAN ではインターネット速度ロスも可なり発生し、せっかく光ファイバー
接続しても、実際のネット速度は ADSL と変わらなく成ります。
規格のうえで無線は24.0Mbps,有線は100Mbps 之だけで見ても有線 LAN の方が可なり有利です。
又 Win XP で光接続にすると RWinによる受信速度の限界テンが RWin=65535 で ADSL の
場合は、このままで構いませんが、光ファイバー接続の場合地域によっては、之がブレーキとなり。
思ったほど速度が得られない事が有ります、東京以外の関東の場合は RWin=131070 に変更する事で
ネット接続速度は可なり上がりますが、之も無線 LAN では殆ど意味が有りません。

WLI-U2-G54HP 代替え機として使用は可能かと思いますが、所詮は無線 LAN 交換しても
今まで以上に安定した接続が得られるかは、其々設置環境により可なり違います。

書込番号:8157328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/02 07:03(1年以上前)

sasuke0007さん、ありがとうございます。
本当は有線接続が良いのはわかっているのですが、
部屋の美観を損ねるので、ケーブルを長く張りたくなく、
(家族の要望ですが、、、)やむなく、無線LANを選択しています。
とりあえず、この機種でも大丈夫そうですが、
他にも、選択の余地があれば教えてください。
無線LANだったら、こんなのでも十分とか、、、
無線LANでも、こっちのほうが良いとか、、、

書込番号:8157527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/02 14:37(1年以上前)

無線でランランさん  こんにちは。

>最近、頻繁に接続が切れるので、いろいろ調べてみたところ、
 どうも子機が原因のようなので、買い替えを検討しています。
 (VDSLモデムや無線LAN親機から有線接続だと問題ありません)

11gで接続されているんでしょうか?
仮にそれなら、他宅の11gの干渉も考えられます。
一度11aで接続して見るのも、切り分けとしてはいいかも知れません。

最近、ゲーム機専用のアクセスポイントや、無線LANが手軽になってきたので、結構使用されている方が多いように思います。

私は、有線LAN主体でPCを複数台使っているんですが、最近無線LANで接続しているPCが、接続不安定になったり、極端に速度が落ちたりしました。
私の環境では、他宅の11g/bの電波干渉が原因のようです。
常に、自宅以外に2か所アクセスポイントが検索すると出てくるので、使用しているチャンネルを変更しています。
見えてない場合でも、アクセスポイントを隠す設定(SSIDステルス機能)をしている場合もありますので、実際には分かりにくい場合も・・・。

11gの場合、13チャンネルあっても、実際には4以上(出来れば5以上)開けないと、干渉します。

もう既に試されているなら、ご容赦下さい。

あとWLI-U2-G54HPは、11aには対応していません。
ご使用されているPCがデスクトップ機か、ノート機が分かりませんが、仮にデスクトップ機で、11a対応なら

WLI3-TX1-AMG54
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-amg54/
WLI-U2-AMG54HP(VISTA非対応?)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-amg54hp/

無線子機単独で購入すると、結構な価格で販売されていることが多いので、少し予算を足せば、親機とのセットが購入できる場合もありますので、一度ご検討されてもいいかもしれませんね。

書込番号:8158773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/03 03:47(1年以上前)

無線でランランさん、

ワタシの実家に丁度同じ組み合わせ(WHR3-AG54とWLI-U2-G54HP)のPCが1台ありますが、
25Mbps〜30Mbps程度の速度が出ています。
当然ながら11gで有線の半分程度のスピードですが特別大きなデータの移動は無いので速度的な支障は感じません。

またWLI-U2-AMG54HPも所有しておりますが意外(?)と速度差はありません。
しかしSHIROUTO_SHIKOUさんが記述されている11a規格の使用を考えているのならこちらになるでしょう。
またPCによってはUSBポートが神経質なものがあります。
その様な場合はイーサネットコンバータタイプになりますね。


SHIROUTO_SHIKOUさん、こんばんは&どもです。

WLI-U2-AMG54HPはBUFFALO Wireless LAN Driver Disk for WLI-U2-AMG54HP/KAMG54 Ver.9.80βでVistaに対応しているようです。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wdrv-980b.html

書込番号:8161491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/03 14:13(1年以上前)

いつまでも青春さん  こんにちは。

対応していたんですね。
フォローして頂きありがとうございます。

最近、自宅以外で使っていたノートPCを、自宅で無線LANで使っているんですが、以前は全く問題なかったのに、電波が不安定で、速度も出たり出なかったりで困っています。
クライアントマネージャー上で検索すると、自分以外に常に2つ検索されており、おそらく1台は、ゲーム機専用のアクセスポイントのような感じです。

時間帯によっては、3つ目のアクセスポイントが出現したりしますので、その時は電波干渉の影響で、速度や電波状態が、かなり不安的になりますね。
困ったもんです。

最近、無線LAN機器の価格が、下がってきたり、設定が簡単になってきたので、使う人が増えて来たんですね。
ゲーム機も無線LAN前提のようですし・・・。
新しく購入するなら、11a対応の方がいいかも知れませんね。


無線でランランさん へ 失礼しました。

書込番号:8162848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/03 20:37(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんばんは

無線LANの敷居が低くなって同チャンネルで使用されている電波は確かに急増しましたね。
我が家でも1年前までは2箇所程度の電波が検索出来ていましたが現在は8箇所になっています。

殆どが11gなので何らかの問題があるのなら11aでの接続が正解でしょうね。


無線でランランさん、
少し気になっているのですが、

>最近、頻繁に接続が切れるので、いろいろ調べてみたところ、
どうも子機が原因のようなので、買い替えを検討しています。
(VDSLモデムや無線LAN親機から有線接続だと問題ありません)

親機の有線がOKだからといって無線側も問題が無いとは言い切れません。
設置後すでに3年半が経過していますので、この際親子セットの商品を購入されては如何でしょうか。
価格的にもお得になっているはずです。



書込番号:8164244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/03 23:04(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん
いつまでも青春 さん
いろいろ情報をありがとうございます。
今日、家電量販店等いろいろ回って、
WLI-U2-G54HPの現物をみたり、
店員さんに話を聞いたりしてみました。
WLI-U2-G54HPは思っていたよりも大きいのが
気に入らず、無線LAN子機でインターネットの利用
で使うならUSBキータイプので場所もとらずに十分かなと、
WLI-UC-AGを購入しました。
店員さんにも、お二人がおっしゃってるように、
親機とのセットをすすめられましたが、、、
予算的に子機のみにしました。
家に帰って早速接続して、問題なく使えています。
とりあえず、以前よりも若干早くなっている感じがします。
(計測したわけでわありませんが、、、)
みなさん、いろいろなご意見、本当に、ありがとうございました。

書込番号:8165020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/03 23:27(1年以上前)

無線でランランさん  こんにちは。

良かったですね。
安定して接続出来ていて、速度もある程度出ているならいいですね。
もし宜しければ、購入された製品を教えていただければ、皆さんの参考にあるかと思います。


いつまでも青春さん  こんにちは。

>現在は8箇所になっています。

かなり多いですね。
この状態で、安定して接続されているなら、羨ましい限りです。
最近、無線LANは環境に左右されるのを、久しぶりに感じています。
以前は、自宅やそれ以外(知人宅等含め)の環境でも、色々と試行錯誤したのを思い出します。

書込番号:8165137

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WLI-U2-G54HP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
長期運用 2 2014/05/20 23:09:52
Windows8でなんとか使用できないでしょうか 9 2013/04/07 12:47:58
USB接続について 13 2012/08/02 20:49:21
使い方? 9 2012/04/05 16:57:21
このケーブルの破損 3 2011/09/12 22:02:50
フリースポット?の電波を受信 5 2010/06/25 8:44:31
自動で接続できない 4 2010/05/05 0:51:11
windows7 64bitでも使えますか? 2 2009/12/23 16:43:38
PowerMac G5 で使用している方はいらっしゃいますか? 4 2009/10/24 2:48:15
速度が遅い・・・? 8 2009/10/09 1:13:20

「バッファロー > WLI-U2-G54HP」のクチコミを見る(全 246件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WLI-U2-G54HP
バッファロー

WLI-U2-G54HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

WLI-U2-G54HPをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング