GW-US54GXS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,790
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXSPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月16日

  • GW-US54GXSの価格比較
  • GW-US54GXSのスペック・仕様
  • GW-US54GXSのレビュー
  • GW-US54GXSのクチコミ
  • GW-US54GXSの画像・動画
  • GW-US54GXSのピックアップリスト
  • GW-US54GXSのオークション

GW-US54GXS のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

二階で子機として使用する場合

2011/01/16 12:26(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:18件

貰い物でこちらの製品を所持しています。

二階のデスクトップに使用するつもりなのですが、レビュー等ではあまり評判がよろしくないようで…

一階にノート(無線内臓)があり、親機を買い足せば二台とも無線で使用できるようですが、同じプラネックスのものを購入した方がよいのでしょうか?

もし、こちらの接続があまりにも良くないのであれば、新しく親機子機セットものを購入した方がよいでしょうか?

使用感、購入製品のアドバイスを頂けると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:12517108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/01/16 17:53(1年以上前)

だい0298さん


まぁ、同じものを購入した方がいいでしょうね。
でも、評判がよくないのならば、他の親子一緒のを買ったほうが無難ではないでしょうか…。
何かあった場合、結構古いものなので、対応できないまたは、検索しても出てこない可能性はあります。

因みに、お持ちのノートは無線規格はどの程度対応しているものですか?
「n/a/g/b」と今規格がありますが、nかgが使えれば問題ないです。

参考までにバッファローのですが、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html

今、無線LANルーターはお持ちではないですよね?
電波干渉や、無線傍受や、セキュリティーの面でも親機を買った方が良いかと思います。
でしたら、ノートは無線LANから、デスクトップは親子セットのものを買ってその子機を接続で使用できます。
両方とも無線対応になりますよね。

書込番号:12518520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/01/16 21:59(1年以上前)

ノートの無線規格はa/b/gで、無線LANルーターはなしです。

なるべく安くあげたいのと、もしかしたらデスクトップを近い内にノートに買い替える可能性もあるので、今あるGW−US54GXSをできれば使用したいです。

ただ、あまりにも遅いとか?途切れるとか?だと嫌だし・・・というところで悩んでいます。

実際に使用している方、いらっしゃいましたら使用感教えていただきたいです。

書込番号:12519823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/01/17 00:40(1年以上前)

一つ質問なのですが、無線が出来る環境は整っているということでよいのでしょうか?
または、一つのノートに優先でLANをつなげてそれを親機として使用して、購入するであろう
もう一つのノートに子機用としてもう一つ同じものを購入したいと。

たぶん、評判が悪いというのは以下の理由によるものが大きいのかと思います。
「11b」
http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11#IEEE_802.11b
「11g」
http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11#IEEE_802.11g

bの場合は、使えるチャンネル数が制限されてしまう可能性があり、そのため干渉が起こりやすい。
gの場合は、これも電波干渉を受けやすく、通信速度が落ちやすいみたいです。

の理由によるところが、評判が悪いとなっているのでしょうね。たぶん。
一応、最新のドライバーを入れればそれなりにはなるのではないでしょうか。

書込番号:12520819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/01/17 01:14(1年以上前)

【現在の状況】

1台目 ノート無線内蔵 1階で使用
2台目 デスクトップ無線内蔵なし 2階で使用

ルーターは光の無線LANではないタイプ

今はノートを有線でつないで使用しています。
希望は2台とも無線で使用したいです。

調べたところによると、選択肢は以下の2通り。

@親機のみを購入してノートへ
 GW-US54GXSを子機としてデスクトップへ

もしGW-US54GXSを使用しないのであれば、

A親機子機セットものを購入して、親機はノートへ、子機はデスクトップへ

で間違いはないでしょうか?


希望としては、GW-US54GXSを使用したいのですが、よくないのであればセットものを購入せざるを得ない。

ただ、セットものを購入した場合、近い内にデスクトップをノートへ買い換えた場合に、子機が不要になる。つまり余計な出費になる。

親機のみを買うか、その場合はプラネックスにした方がいいのか(これまた設定が面倒だという話もあり)、それとも設定等に自信もないし、GW-US54GXSの使用は諦めてセットものを買った方がいいのかで悩んでいるといったところでしょうか。

書込番号:12520962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/01/17 01:20(1年以上前)

いや、その必要性はないですね。
今現状を把握しましたので、回答します。

現状最もいい方法は、親機として、無線LANルーターを購入します。
GW-US54GXSは、デスクトップに挿して子機として使用します。

親が無線LANルーターになるので、ノートパソコンもデスクトップも子機になります。


これが最善ではないでしょうか?
そのあと、デスクトップをノートに取って代わったとしても、ノートは最近は無線のが多いので
それさえ選べば、GW-US54GXSは要らなくなります。
どうでしょうか?

書込番号:12520985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/01/17 22:09(1年以上前)

ですね!
設定は頑張ってみます!

丁寧な回答ありがとうございました!

書込番号:12524365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルースクリーンが絶えなく・・

2010/12/08 12:38(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 higenoriさん
クチコミ投稿数:17件 GW-US54GXSのオーナーGW-US54GXSの満足度1

初めまして、こんにちは。

当方Win 7 64bitにおいて、こちらの製品を使用してからどうも無線lanアダプタが原因と
思われるブルースクリーンがほぼ毎日頻発して困っています。
原因のドライバの内殆どがndis.sysの為です。

デバイスマネージャからこのアダプタのドライバの詳細を参照すると、チップセット
がzydas(現在はAtherosという会社に買収され無くなっているようです)の「zd1211b」という種類のドライバのようで、
早速Googleで調べてみると、Win7 64bit環境で似たような症状で悩んでおられる方の日本語で書かれたブログを発見し、
そのブログに載せて下さっているリンクから早速ドライバをダウンロード、バージョン2.2.0.27を
インストールしてから試しにちょっとしたファイルをダウンロードしてみました処、
なんと今度はNETIO.SYSが原因のブルースクリーンが発生しました。

そのブログの方は、そのリンク先のドライバのインストールで症状が直ったと言っておられましたので、
いよいよ本当にどうすれば良いのかわからなくなってきてしまいました。

もっと上のバージョンが無いかなとさがして見ましたが、リンクがあるものの、なんか違うサイトに
飛ばされたりしてなかなか辿り着けず。。


同じような症状で悩んでいる方やそういった症状を経験された方、どうかアドバイスを下さいお願いします。。

ちなみにPC画面右下のタスクバーのところアダプタを挿して数時間もすると!マークが付いて接続が限定または利用不可能の状態になります。挿しなおすと直ります。。

書込番号:12337405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/12/08 14:26(1年以上前)

デジタル署名付きのが以下のサイトにあります。バージョンは落ちますがVista64bitのドライバが当てれます。

http://www.wireless-driver.com/download/other/Pluscom-Wireless-USB-LAN-Adapter-80211g-WU-ZD1211B.htm

書込番号:12337754

ナイスクチコミ!0


スレ主 higenoriさん
クチコミ投稿数:17件 GW-US54GXSのオーナーGW-US54GXSの満足度1

2010/12/08 16:27(1年以上前)

>永遠の初心者(−−〆)さん

回答ありがとうございます。
実はその載せてくださったurlからダウンロードして
インストールしたやつなんです。。

ダウンロード後、解凍して出てきたsetup.exeを実行し手順どおりに進めていく
方法で合ってますよね?

それと、ドライバ更新してから、接続が限定または接続なしになった時にアダプタを
挿しなおすと、今度はアダプタがPCに認識されなくなってしまいました。。
それで再起動したらアダプタが認識されるんですが、そうすると「シャットダウンしています」と表示されている画面で
10分ぐらい固り「DRIVER_POWER_STATE_FAILURE」のBSODが出て再起動します。

またデバイスマネージャでGW-US54GXSのプロパティを参照すると、新しいドライバがちゃんと適用されていて
ドライバが正常に動いている事が確認できています。


本当にどうすればいいのでしょうか。。

書込番号:12338152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/12/09 00:35(1年以上前)

やり方が違いますね。

とりあえず、すべて削除してください。

削除後、再起動します。

USBをさすと、たぶんドライバが見つけられないと思いますが、無視してください。

コントロールパネルからデバイスマネージャに行きます。

デバイスマネージャでは、!が出ていると思います。

それを右クリックし、ドライバーソフトウェアの更新をクリック。

コンピューターを参照して、ドライバーソフトウェアを検索しますをクリック。


参照のボタンをクリックし、解凍して出てきたうちの「Driver」のフォルダから「Vista」その中の「x64」のフォルダを指定します。ファイルをしてしないといけない場合は「netathrxusb.inf」を指定します。

次へのボタンをクリックすると、警告が出ますが、次に進みます。それで、ドライバが当てることができます。

書込番号:12340599

ナイスクチコミ!0


スレ主 higenoriさん
クチコミ投稿数:17件 GW-US54GXSのオーナーGW-US54GXSの満足度1

2010/12/09 07:45(1年以上前)

>永遠の初心者(−−〆)さん

解凍ありがとうございます。

全てって言うのは、GW-US54GXSのユーティリティも削除するのでしょうか?
もちろんユーティリティは使っておらず、Windows側で設定しているのですが。

書込番号:12341213

ナイスクチコミ!0


スレ主 higenoriさん
クチコミ投稿数:17件 GW-US54GXSのオーナーGW-US54GXSの満足度1

2010/12/09 10:40(1年以上前)

すみません付属のマニュアルのWindows 7のインストール方法の通りに
インストールしたらちゃんと最初から2.2.0.27がインストール
されました。

どう見ても自らの不注意でした。。

ありがとうございました。

書込番号:12341678

ナイスクチコミ!0


スレ主 higenoriさん
クチコミ投稿数:17件 GW-US54GXSのオーナーGW-US54GXSの満足度1

2010/12/10 12:05(1年以上前)

すみませんまたブルースクリーンが発生しました。

今までもう10回近く発生しているのですが、バグチェック文字列や原因のドライバが
いろんな種類で発生していて何がなんだかわかりません。

もちろんseatoolsでHDDのチェック、memtest86+やAleGr MEMTEST でメモリエラーのチェックも試しましたが
何れにも問題は見つかりません、ビデオカードもオンボードで試しましたが変わりません。
インストールしているアプリももちろんwin 7 64bit用のしかインストールしていません。

もういかにもこの無線lanアダプタが原因でBSODが発生しているとしか考えられなくなってきてしまいました。
数時間で接続切れるし一旦デバイス無効にしてまた有効にすると応答なしになるし。。

まあデスクトップで配線が面倒で使ってるだけなんで、LANケーブル一本買ってルーターに繋げばいつでも有線に切り替えられるのですが・・

もう安物買いのなんちゃらって事でこのアダプタは諦めて廃棄するしかないでしょうか?

一応PCのスペックは
Phenom ii X4 955
2GX2メモリ
2TBHDD
GTX 460

ざっとこんな感じです

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142493266

書込番号:12346299

ナイスクチコミ!0


スレ主 higenoriさん
クチコミ投稿数:17件 GW-US54GXSのオーナーGW-US54GXSの満足度1

2010/12/12 14:45(1年以上前)

すみません、3日程GW-US54GXSをPCに一切繋がずに放置してみましたところ、
ブルースクリーンが一切発生しませんでしたので、この無線LANアダプタが原因だった
という事で、とりあえずサポートに連絡してみたいと思います。

そして今さっきLANケーブルを購入しPCを有線で繋いで一応様子見、このまま支障なければ
本製品のレビューの方で報告させていただきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12356259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

親機がバッファロー製なんですが・・・

2010/11/03 22:26(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 X-15さん
クチコミ投稿数:9件

親機がプラネッくス製でなくても使うことはできるのでしょうか?
因みに親機はバッファローのWHR-G54Sです。

書込番号:12160922

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/03 23:23(1年以上前)

可能

書込番号:12161358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 X-15さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/04 00:00(1年以上前)

迅速な対応ありがとうございます!!

書込番号:12161609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 親機がなくても使用可能?

2010/10/17 22:11(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 JA22ESさん
クチコミ投稿数:117件

親機を所持してませんがIpod touchに接続できますか?
色々試してみましたがエラーみたいな物が出てしまいます。
当方無線に関しては全く知らないので・・・
やはり親機が必要なのでしょうか?

書込番号:12075960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/10/17 22:41(1年以上前)

こんばんは。

このアダプタをアクセスポイントとして使いたいってことですか?
それは可能です。

マニュアル読むのは嫌いですか?

http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs/v3/html/menu-2-4ap-1.html

書込番号:12076182

ナイスクチコミ!1


スレ主 JA22ESさん
クチコミ投稿数:117件

2010/10/21 22:26(1年以上前)

すいません。言葉が足りなかったです。
マニュアル通りにやったのですができなかったんです。
通信が限定みたいな感じでエラーが出てしまいます。

書込番号:12095366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/10/22 20:38(1年以上前)

ブリッジの設定

アクセス許可(※場合によっては不要)

こんばんは

>すいません。言葉が足りなかったです。

まず、最初に聞きましたが、パソコンはルーターを通してネットに繋がっていて、
このUSB子機をアクセスポイントとして、iPod touchをWiFiとかでネットに繋ぎたいと?
パソコンは有線?、無線? あとOSと、セキュリティソフトが不明。


>通信が限定みたいな感じでエラーが〜

みたいな感じ、とかいわれてもね?
OSのメッセージなの?、iPodのメッセージなの?


文面から察するに、パソコン側からWiFiは有効にした。
パソコン側からiPodは確認できる。
パスワードを設定したかどうかは知りませんが、
とりあえず、iPodで無線LANが拾え、IPアドレスが取得できたことは確認した。
けど、ネットにアクセスできないと?

GW-US54GXSと、パソコンのLANアダプタをブリッジにしましたか?

ブリッジを簡単にいうと、異なるネットを繋ぐということです。
パソコンとWAN(インターネット)との接続をLAN-A、
GW-US54GXSとiPodとの接続をLAN-Bとすると、
LAN-AとLAN-Bをブリッジ接続して、初めてWANとiPodが繋がります。

あと、OSとセキュリティーで接続を制限してる場合は、それを例外許可。


参考

※iPodの使い方
http://dekiru.impress.co.jp/contents/007/00709.htm

※iPod Touchとの接続方法を教えてください。
http://faq.planex.co.jp/itemfaq/57/1693

※アクセスポイントモードで設定したが無線でインターネットに接続できない
http://faq.planex.co.jp/itemfaq/57/1112

※最新マニュアル
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-us54gxs.shtml

書込番号:12099306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

子機として使用

2010/10/04 20:03(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

スレ主 ikku@さん
クチコミ投稿数:11件

一階の家族用のパソコン(Windows7)に
新規(WLI-UC-GNHP)を使って
二階の自分用のパソコン(windwsXP)に
GW-US54GXSを子機として使用して
インターネットに接続したいと思っているのですが、
こういうインターネット関係は弱いので
いろいろおききしたいのですが

1、この組み合わせで自分のパソコンはインターネットに
接続できますか?

2、暗号化ってありますがこれは
なんていうか、新規と子機で両方同じものに
対応していないといけないんですか?
(分かりにくくてすいません)

回答よろしくお願いします


書込番号:12011288

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2010/10/04 20:12(1年以上前)

1、一階の家族用のパソコン(Windows7)がインターネットに接続されていてかつWLI-UC-GNHPが子機として使用されていなければソフトウェアルータを利用してWLI-UC-GNHPを親機としたインターネット接続は可能です。

2、暗号化の種類については共通でネットワーク内においてなければなりません。暗号化方式については複数の暗号化に対応している場合があります。基本的にそれらの中から暗号化方式を選択する形になるので、そのうちどれかが共通していれば大丈夫です。

書込番号:12011332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2010/10/04 20:16(1年以上前)

一階のパソコン(Windows7)はインターネット接続されてるって事でよろしいですか。
ただWLI-UC-GNHPはソフトウェアルーターが使えますが1階のPCの電源が入ってないと使えません。
下手にこの手の製品買うよりは安価な無線ルータが沢山あるのでそちらの方が安全確実と思います。
価格的にも2,000円台からありますよ。

書込番号:12011358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikku@さん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/06 21:17(1年以上前)

ありがとうございました
もう少し調べてみようと思います

書込番号:12020635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PowerMac G5用に使いたいです

2010/08/30 23:53(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ > PLANEX > GW-US54GXS

クチコミ投稿数:28件 since1972 

本製品をPowerMac G5用に使いたいと思っています。Macで使われている方にお聞きしたいのですが、
・接続は安定していますか?
・一度設定をすれば、本製品はUSBに差しっぱなしでMacを終了、起動しても使えるのでしょうか。また、ユーティリティなどを起動し直す必要があるのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:11838840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GW-US54GXS」のクチコミ掲示板に
GW-US54GXSを新規書き込みGW-US54GXSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW-US54GXS
PLANEX

GW-US54GXS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月16日

GW-US54GXSをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング