PLANEXのプリントサーバーの設定がわからず、8月中旬に問い合わせフォームから質問しました。翌日に回答があり、PLANEXのホームページ内に設定手順が書いてあるのでそれを見て設定して下さいということでURLを書いたメールが届きました。しかし、その通りにやってもうまくいかないためサポート電話に何回も電話しました。何回電話しても「ただいま電話が大変混雑しております。・・・」という自動応答音声が流れ、1〜2分で一方的に電話は切られてしまいました。
その後は問い合わせフォームから何回も質問しましたが、全く無視されたままで一度も返事が返ってきません。
最初の問い合わせから2ヶ月近く経ちますがプリントサーバーが使えず困っています。
PLANEXのサポート以外(例えば支店や営業所など)のつながる電話番号を知りたいのですがどこを調べればいいでしょうか?
また、このような顧客を無視するメーカーに対する苦情を受け付けてくれる機関や業界団体をご存じの方は教えて下さい。
書込番号:8479936
2点
困ってるんだよね?
なのに、せっかくスレッドを立てるのに具体的な問題点を書いて教えを請うのではなく、愚痴「だけ」を書く理由は何?
書込番号:8480364
1点
>苦情を受け付けてくれる機関や業界団体
各県に消費者生活センターがあります。
http://www.kokusen.go.jp/map/
PLANEXのサポートの口コミはこの掲示板では相当なものです。
経験されたことはPLANEXの初期設定になってるようです。
書込番号:8482620
1点
> キシリアさん
レスありがとうございました。
確かにプリントサーバが設定できないことに困っています。
が、今はPLANEXの対応に怒っています。
プリントサーバの設定は半分あきらめています。
モノはオークションにでも出品しようかと思っています。
> C.T.U.Agentさん
レスありがとうございました。
そうですね。消費者生活センターという手がありますね。
直近2回分の問い合わせフォームは画面をハードコピーして保存して
いますので証拠みたいなモノになるでしょう。
それにこの対応がPLANEXの初期設定なのですね。
もう二度とPLANEX製品は買いません。
情報をありがとうございました。
書込番号:8485465
2点
私もPlanexの製品は買いません。
Planexって、NTTのOEMを作っているらしいですね。最近は知りませんが・・・
NTTにはじかれたのを市販しているんじゃないかと疑っています。根拠は
質が悪いから・・・。
日本の電気製品は、普通マニュアル通りに動くだろうという前提ですよね。
まさか、最初から駄目とは誰も思わない。ものすごく苦労したあげくに、
どうやっても駄目ということが判明したときは、絶望しました。この器械
だけではないのです。ネットワーク機器全般に質が悪い。HUBなんて、
つながるかどうかだけでしょう。設定するところは何もないのだから・・・
いくらやってもつながらなかった時は、自分のネットワーク知識を疑い
ましたよ。サポートがようやくつながったかと思ったら、"電源入って
ますか?" だもんね。すべてのネットワーク機器を見ないとわからないと
言われました。ふざけんな! 見にきてくれるならともかく、もっていける
わけないだろ。
これ以上、不幸な人が増えないことを祈る。
書込番号:8787684
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > Mini-102M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/09/08 22:31:25 | |
| 0 | 2010/07/28 21:45:34 | |
| 3 | 2010/07/03 1:10:00 | |
| 3 | 2010/04/17 16:50:58 | |
| 3 | 2009/03/21 23:38:10 | |
| 14 | 2010/08/09 11:35:21 | |
| 0 | 2009/03/18 17:12:17 | |
| 4 | 2009/02/22 19:57:28 | |
| 3 | 2009/01/19 0:23:49 | |
| 6 | 2008/12/12 17:42:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



