
縦横回転機能搭載

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月25日 00:20 |
![]() |
1 | 2 | 2003年7月27日 00:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月25日 18:53 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月13日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月25日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月24日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L685 [18.1インチ]




2003/07/26 17:03(1年以上前)
L680は画質最強の日立のパネルです
L685は所詮、廉価グレードダウン品デス
書込番号:1798811
1点



2003/07/27 00:25(1年以上前)
更に耐久性も高いんじゃないかな。
普通何年か使って新しいのと比べるとガタガタでしょ
悲しいくらい。だてに高い訳じゃないんだなー。
いや685も絵さえ入らなきゃ充分いいけどね、
デジタルでクッキリだし。
書込番号:1800146
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L685 [18.1インチ]


http://www.getplus.co.jp/jump.asp?to=hayatoku0619
138,000円
<限定 1台>最長2003/7/1 23:59まで(但し、無くなり次第終了)
ですよ。お早めに。
0点


2003/06/25 18:53(1年以上前)
今、ノーマルの685を買うのは金額的に得策じゃないと
思うが、、2万位の差なら、−EXまで行った方が良いと
思うよ。
書込番号:1701635
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L685 [18.1インチ]


EIZO(NANAO)サイトで液晶モニタの各スペック表をみても、応答速度に
関する記述が見当たらないのですが、EIZO は応答速度の項目については
非公開ということでしょうか? それとも単に自分が見つけられてないだけ
しょうか? もし、応答速度に関する情報が載っているサイトがあれば
教えていただけると幸いです。
お願いします。
0点


2003/04/10 12:49(1年以上前)



2003/04/10 13:07(1年以上前)
早速の情報有難うございます。
なるほど、FlexScan L685 については応答速度は 40ms ということですね。
自分は応答速度のなるべく速い製品を探していて、今のところ自分が知る
限りの最速は三菱電気の RDT176S で、こちらの応答速度は 16ms となって
います。
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdt176s/index2.htm
なぜ、応答速度にこだわるかというと PC でも DVD などの動画を結構見る
ことが多いので、応答速度が速くないと動画がスムーズに表示されないから
です。「じゃぁ、CRT にすれば?」と言われればそれまでなんですが、場所も
とりますし、液晶がいいなぁと。
出来れば、EIZO 製品で応答速度のもう少し速いのあればいいんです
けど、サイトには応答速度について載ってないので調べようがなし...
で、こちらで質問した次第です。
書込番号:1475999
0点


2003/04/10 13:20(1年以上前)



2003/04/11 00:00(1年以上前)
たびたびどうも。
なるほど、教えていただいたサイトによると「FlexScan L557」が
25ms ですね。NANAO ではこれが最高かぁ。高速動作させるには
少しつらいですね。うーん...
NANAO にこだわるなら CRT ですかねぇ。こだわらなければ
三菱電機の RDT176S が今のところ最速というところでしょうか。
それから、この質問過去にもあったようですね。よく調べてま
せんでした。
書込番号:1477674
0点

メーカーによって応答速度の計測基準は違うようです。
同じメーカー内での比較ならともかく、他メーカーでは現物もしくは評判で判断するしかないように思います。
25msと16msの違いが体感出来るかどうかは不明です。
書込番号:1478044
0点


2003/04/11 03:13(1年以上前)
視野角の計測基準に違いがあるのは多々見られますが、応答速度の計測基準に違いがあることは少ないです。
ただ、応答速度の基準はあくまでも限定的な基準から計測された数値なので、やはり実物を見て判断されることが望ましいと思われます。
あと、液晶は少しばかり応答速度が改善されても、残像感は解消されません。(CRTと比べて)
書込番号:1478162
0点


2003/04/11 03:15(1年以上前)
訂正です。
>応答速度の基準はあくまでも限定的な基準から計測された数値なので、
は、
応答速度はあくまでも限定的な基準から計測された数値なので、
の間違いです。
書込番号:1478163
0点


2003/04/11 03:24(1年以上前)
何度も書き込んですいませんが、もう一つついでに。
同じ販売メーカ内の機種でも計測基準は統一されていません。(おそらくパネルメーカの情報を元にしていることが原因と思われますが)
特に視野角の計測基準は、同じ販売メーカでも統一されていないことが多いです。
書込番号:1478171
0点



2003/04/11 11:18(1年以上前)
ジェドさん、MASA878さん、情報有難うございます。
ジェド> 25msと16msの違いが体感出来るかどうかは不明です。
確かに、体感できるかと言われると...
ただ、DVD など動画を再生していてコマ落ちしたり、チラついたりなどの
現象は目に見える部分なので、16ms のほうがよりその現象が少なく感じる
のではと思ったりもします。というか、これが体感できるのかってことですよね? (^^;)
まぁ、このあたりは MASA878さんも書いているように、現物を見てみるしか
ないということでしょうね。
MASA878> 液晶は少しばかり応答速度が改善されても、残像感は解消されません。(CRTと比べて)
あと、こちらも気になるご指摘です。
CRT とは作り自体が異なるので、仕方のない部分ではりますね。
書込番号:1478634
0点


2003/04/11 16:31(1年以上前)



2003/04/13 23:11(1年以上前)
?!?!?!?!?!? さん
情報ありがとうございます。
このサイトの内容、記事は少々古めですが、非常に参考になりました。
この記事からすれば、三菱電気の RDT176S は応答速度は 16ms で 16.66ms
を超えるスピードを実現しているということになりますね。
記事にもありましたが、スペック評の数字のマジックに翻弄されない
ようにしないといけませんね。
書込番号:1487363
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L685 [18.1インチ]


今日、ついにL685を買ってしまいました。
今まで、I-O DATAのLCD17CSを使っていたのですが、SXGAで14インチのXGAと文字の大きさが同じになるには18.1インチになってしまいますね。
ところで画面が右に傾いているのですが、使っておられるかたはいかがでしょうか。画面が傾くとは、左端と右端でベゼルから画面までの黒い部分の表示に1mmの差があります。
左上はベゼルと同じ位置で右は1mm黒い部分があり、下部はその傾きのままですが上部より黒い部分が非常に多いのです。全体的に上部に寄っていて右下がりなのです。
これって、クレームの対象になるのでしょうかね?
0点



2003/03/25 22:27(1年以上前)
私も購入時に同じ状態で、メーカーに電話して調整してもらいましたよ。
一度、メーカーにクレームを出されたらいかがでしょうか。
書込番号:1428493
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L685 [18.1インチ]


MatroxG550とDVI接続で使用していました。
最近MITSUBISIのRDT176Sを購入し比較してみて、L685の良さを改めて思い直しました。(価格帯が違うんで比較することが間違いかもしれませんが・・・)画質は好みがあるんで難しいですが、L685のナチュラルな発色は好きです。MITSUBISIのRDT176Sは鮮やかですが色ムラを感じない視野角は非常に狭いですね。あとなんと言っても、ボディーの質感がいいですね。スッキリしたデザインと相まって高級感がありますね。
現在、L685は職場でアナログ接続されて使用していますが、細かい横縞模様の画面を特定の速度でスクロールさせるとDVI接続では見られなかった画面の荒れが発生しますが、画質そのものの低下は殆ど感じられません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



