このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年12月30日 19:17 | |
| 0 | 2 | 2008年12月28日 21:54 | |
| 0 | 5 | 2008年12月12日 04:10 | |
| 0 | 2 | 2008年12月26日 21:34 | |
| 1 | 2 | 2008年12月11日 22:46 | |
| 0 | 2 | 2008年11月11日 19:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種を希望しております。がBD映画を観るのにWINDVDのIOversionが付属しているみたいです。当方現在WINDVD9をインストール済みです。DVDを観るのにWINDVD9のアップスケージュリング機能はとても気に入っておりDVDにはこの機能外したくないのですが、添付のWINDVDだとDVD鑑賞時アップスケージュリング機能はついてないでしょうね?またWINDVDのOEMと9の併用は無理ですか?
0点
WinDVD9はBD再生対応してたはずだしわざわざ付属のやつ入れなくてもいいと思うけど。
書込番号:8801106
0点
このドライブを現在使用している5年前の自作パソコンに接続できるかどうか、どなたか同様なパソコンで使用していらっしゃる方がいればご教授願います。
使用用途は、データの保存のみ。Blu-Ray Video、地上波デジタルBDメディアは、パソコンで視聴しない。
なにやら、噂では、初期のSATAでは、光学ドライブを認識しないとの事で、購入に踏み切れずにいます。
自作パソコン
M/B Gigabyte 8IK1100 ver1.0 BIOS F13, Chipset 875, M/B上にSATAが2個実装
CPU Pentium 4 2.8EGHz
Memory 256MBx6
Graphic nVidea GeForce FX5200
HDD 80GB, 240GB, 120GB, 全てATAPI
DVD ATAPI, DVD+R 2.4倍速
0点
TWO TOPで
SERIAL ATAについて聞きました。
ブルーレイドライブは、
SERIAL ATA 1.5
でも
SERIALATA 2.1?
でも関係ないそうです。
ただCPUの力はよくわかりませんが、
必要とのことです。
WIN DVDなどでの描写ですかね?
書込番号:8852211
0点
特に問題はないと思いますが、気になるなら相性保証のあるショップで購入すればいいでしょう。
書込番号:8852825
0点
はじめまして。
さっそく質問なのですが、初めて自作PCを組んでどうせならBDドライブを付けようと思い、
BRD-SH6Bを購入したのですが、BDの再生、BDメディアを認識してくれません。
普通のDVDはちゃんと認識して読み書きできるのですが、スペック又は、容量に問題があるのでしょうか?
わかる方おられましたらご教授お願いいたします。
参考までにスペックを
CPU intel Core 2 Quad 9400
MB ASUS P5Q-E
グラボ HIS H467QT512P
メモリ 1Gx4
電源 剛力短 PLUG-IN 600W
モニター acer P224w
HDD SAMSUMG 1T (C:)30G (E:)970G)
です。
よろしくお願いします。
0点
あなたのOSは?
<市販のBlu-ray/HD DVDタイトルを再生するために必要な環境>
● OS:Windows Vista™、Windows XP SP2以降
● CPU: Pentium D 935(3.2GHz)以上、Core 2 Duo E6400(2.16GHz)以上
● メモリー:1GB以上
● チップセット:i945/955/965/975/G33/P35
● グラフィックアクセラレータボード
以下の条件を満たしたグラフィックアクセラレータボード
・PCI-Express接続
・NVIDIA社製GeForce 8400GS以上またはAMD社製Radeon HD 2400以上を推奨
・ビデオメモリ256MB以上を搭載
・(デジタル接続の場合)HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタを搭載
・最新のドライバがインストールされていること
● ディスプレイ:(デジタル接続の場合)HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタを搭載したディスプレイ
とメーカーサイトに書いてありますが、、、
書込番号:8765793
0点
鳥坂先輩さん
返信ありがとうございます。
すみません。忘れていました。。。
OS はWindows XP SP3なのですが...
書込番号:8765799
0点
BDドライバって入れてあるの?
入れてないなら市販の映画とかマイコンピューターから中身見れないけど。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/support/dl_ram.html
書込番号:8767609
0点
こんにちは。
もしかしたら、セキュリティーでひっかかってるかもしれないですね。FWでBD再生ソフトを許可してみてください。
もしくは、BD再生ソフトを立ち上げてからBDを入れてみてください。
他に考えられるのは、バンドルのWINDVD8をアップデートしてみてください。確か、CORELのHPにアップデーターがあったと思います。それか、ドライブのファームウェアをアップデートですかね?
私に考え付くのはこれくらいです。
書込番号:8768873
0点
鳥坂先輩様
キツネのお面様
id-9963-01様
親切にご教授ありがとうございました。
根本的なミスでした、、、(汗)
グラフィックボードに添付されていたソフトをインストールしたつもりでいましたが、実際にはインストールされておらず終いでした。すみません。
インストールしてみましたがきちんと再生してくれました。
しかし新たな問題がでてきまして、音声がまったく聞こえなくなりました。
ヘルプなどを見ていたらビデオカードが必要らしく購入を考えています。
自分のミスで皆様のお手間をとらせてすみませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:8770444
0点
皆様
いつもお尋ねしてすみません。
昨日このドライブを接続しましたがBRDで再生するとスピーカーから
音がでません。
DVD-Rからの再生でしたら音が出るのですが、なぜでしょうか?
どなたかお教えください。
0点
再生させているファイル形式、使ってるプレイヤー、
複数のプレイヤーでNGなど、もうちょい情報欲しいね。
ちゃんと情報書けば、アドバイスを的確にできる人が現れるかもよ?
このままだと寂しい書き込みになるので、例えば、、、
BDビデオを再生させてて、Windows Media Playerなら。
画像その1.
オプションの[デバイス]タブの中にある「スピーカー」を
クリックして、[プロパティ]ボタンをクリック。
画像なし
スピーカーのプロパティが開くので、[詳細設定]ボタンをクリック。
画像その2.
音声を再生させてるデバイスをクリックして、[プロパティ]ボタンをクリック。
画像その3.
「エンコード形式」やサンプリングレートで、使えない項目は
チェックを外して、[適用]ボタンをクリック。
分からない場合は、その項目を選んで、[テスト]ボタンをクリック。
音が鳴れば使えるし、鳴らなければ使えないと思ってた方がいい。
書込番号:8750689
0点
当方も同じ状況で、色々と試したところ原因はバンドルされているWINDVDした。
POWER dvd8Ultra購入して問題解決しましたが、痛い失費でした。
書込番号:8842972
0点
本日アイ・オー・データ BRD-SH6Bが、ドスパラ秋葉原本店にて数量限定で
\19,980.で販売していました。
先週末同様に数量限定で同価格にて販売していた第2弾?のようです。
19時時点で20台ほどありました。
0点
本日ドスパラ秋葉原本店三連休セールで当商品が17500円まで安くなっています。
この額ならありなのではないでしょうか。
書込番号:8675100
1点
ドスパラ行ってきましたが、もう完売とのことでした。
今後の入荷予定は当面ないとのことです。
代わりに GGW-H20Nが17,500円で売っていました。50台くらい?
http://kakaku.com/item/01254519002/
購入してきたのですが、ファームのアップデートで失敗しますorz
書込番号:8769168
0点
はじめまして!
ほかの場所で書き込んだので名前がそのままですがご勘弁ください。
このドライブでパソコンなどで編集した動画などをブルーレイディスクに書き込むことができるのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
0点
BDへの書き込みならできます。
スペック欄にちゃんと書いてあります。
書込番号:8627365
0点
というかマルチスレッドですね。
マルチは禁止です。
利用規約を読んでください。
書込番号:8627366
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






