Mighty Mouse (ワイヤレス) MA272J/A
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年2月12日 09:25 | |
| 0 | 1 | 2008年1月10日 13:06 | |
| 0 | 2 | 2009年5月7日 18:11 | |
| 2 | 6 | 2012年8月19日 02:16 | |
| 0 | 1 | 2007年12月24日 10:17 | |
| 2 | 2 | 2007年6月25日 22:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > Apple > Mighty Mouse (ワイヤレス) MA272J/A
今、PBG4でこれを使ってますが、マックをもう1台増やしたら、マウスももう一つ増やす必要があるんでしょうか?2台同時に使う事はないので、マウスは兼用にできたら嬉しいんですが。あるいは、仮に2台同時に使うとしても、マウスで動かす方をどちらかに指定できるといいんですが。
0点
Bluetoothは機器認証して初めて使えるようになる(1:1になるようにパスを指定するらしい)
その都度認証し直せばどっちでも使えるけど両方同時にはムリ
書込番号:7228173
0点
マウス > Apple > Mighty Mouse (ワイヤレス) MA272J/A
デルのXPS1330と一緒に使うために購入しました。動きはスムーズだし、右クリックも難なく出来ます。ブルートゥース接続も簡単に出来ました。ブルートゥース接続のマウス自体があまりないので、狭い選択肢から選択したのがこのモデルでしたが、とてもよかったです。
0点
USB式のMighty Mouseからの乗り換えです。
スクロールホイールの問題が多いようですが、右クリックの感度が悪くありません?
特に、BootCampのWindowsからの感度が悪いです。
それに、クリックするとき何かが引っかかったようなペキッという異音もします。
私のマウスはハズレなのかしらん?
書込番号:7307851
0点
>ヤマライさん
左クリックから指を離した状態で,右クリックを押せばちゃんと使用できるはずです。
少ししかマウスから人差し指を離さない場合は、右クリックを押してもマウスが左クリックだと判断してしまうようです。
書込番号:9507513
0点
マウス > Apple > Mighty Mouse (ワイヤレス) MA272J/A
使用しているうちにスクロールが出来なくなりませんか?
無理矢理分解したところ、スクロールホイールにゴミが付着していました。
これは、分解しないと取れません。
この商品を二つ持っていますが、一つは分解の際に壊してしまいました。
どちらも半年から一年でゴミが詰まりましたよ。
アップルのHPに掃除方法が載っていますが、それでは取れないと思います。
皆さんはいかが?
0点
精々マウスパッド&部屋の掃除する事。
他のマウスに替えて使用する。
一般に売っているマウス使用可能
書込番号:6604964
0点
どの機種でもスクロール部分が外部に出ているものはホコリを内部に溜め込みます。昔はボールを下面に使用していたマウスは簡単にボール部分を清掃できる様になってましたけど、どうしてトラックホイール等の部分を清掃できる様にしていないのか疑問です。長期の利用でゴミが溜まるのは同じなんですけどね。
なので分解しやすい機種がお得だったり。
書込番号:6605577
1点
私も、先日からスクロールができなくなりました。
下方向のみNGで、上と左右はできます。
下方向のみまわす時のカチカチ感なくすーと空回りしてしまいます。
原因はゴミだと思うんですが、じじじじgegege様に質問です。
分解清掃とは、どの辺をこじあけたんでしょうか?
トップカバーと下の薄いグレーの接合部にマイナスドライバーをねじ込むのでしょうか?
また、分解清掃すれば、ちゃんと回復するんでしょうか?
書込番号:6974066
0点
使い始めて3ヶ月でスクロールができなくなりました。アップルのホームページにあるやり方(布でゴシゴシこする)で清掃したら復活しました。多少のゴミならこの方法で対応できそうです。
書込番号:7005494
0点
マイティマウスは一度使ったら手放せない良さがありますが、スクロールボールのゴミだけは大問題ですよね。私もすでに3台目です。これまでは分解しながら清掃していました。でも、ついに簡単に対処できる方法をネットで見つけました。以下で紹介していますのでご参考にどうぞ!
http://www.ikuru.net/blog/archives/2008/01/post_619.html
書込番号:7302001
1点
そっか両面テープか…水道水に中性洗剤を薄く混ぜた中にMMを(電池は抜いて)沈めて丸1日ゆらした後、実験室にある純水ですすぎ、風乾させたところ、ボールへの応答が復活しました。この方法は時間がかかるし洗剤で油脂の類は落ちてしまうから、今後は両面テープを細く入れる方法を試します。
書込番号:14953542
0点
マウス > Apple > Mighty Mouse (ワイヤレス) MA272J/A
レビュー読んでると、みなさんホントにお詳しいですね^^。私は先日初めてMacを使いましたが、BootcampでWindowsを利用しているため、タップを使った右クリックがわからず苦労しました。
こんなサイトで調べました↓
http://takeshiueda.livedoor.biz/archives/50841208.html
今はこのマウスを購入したおかげで、苦労なくMacライフを楽しんでいます。このマウスは、手に馴染んでくるとMacでしか味わえない不思議な感覚になりますね。もっと使いこなせるようになれたらいいと思います。
マウス情報はこちら↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0805/apple.htm
0点
私もBootCamp + Windows Vistaで右クリックをどうしていいかわからなかったクチ、でした。
トラックパッドで充分と思ってたけど、これがきっかけで使い始めたら、もうこのボールの感触が心地よくて。
書込番号:7155246
0点
マウス > Apple > Mighty Mouse (ワイヤレス) MA272J/A
マイティーではなく、普通のアップルワイヤレスマウスの板が無いのでこちらで質問させていただくことをお許しください。
こちらのマウスを二つ持っており、使っていたのですが、二つとも、ポインタが動かなくなる症状が出てしまいました。詳しい症状は以下のとおりです。
・クリックボタンは使える。
・マウスを動かしてもポインタ(矢印)が動かない。(マウスパッド使用)
・マウス底部の赤いランプは通常使用のときと同じ光り方をしている。
・BOOTCAMP上でも使用できていたが、上記と同じ症状で動かない。
・二つともある日電池を替えた後に症状が出た。
・ソフトウェアのアップグレード済み
アップルのHPのサポート情報にも同じようなものは載っておらず、
二つとも保証期間が切れております。
このような症状が出たとき改善する方法や、修理に出すといくらぐらいかかるなど教えていただけたらと思います。
(光学式のマウスで同じような症状の改善方法でもお願いします。)
1点
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=86472
この方法で電池の取り替えを行った?
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=86468
でこれは試したの
>アップルのHPのサポート情報にも同じようなものは載っておらず、
http://www.apple.com/jp/support/keyboard/
これは見たと言うこと?
書込番号:6471758
1点
PcCanさん!ありがとうございました!
bluetooth設定アシスタントを使って再登録したところ使えるようになりました。
アップルのサポート情報ページは見ましたが、クリックはできるし、電池の残量も確認できるため、PCには接続しており、bluetoothの設定とは思ってもいませんでした。それが仇になったようです。
結果的に初歩的な質問になってしまいお恥ずかしい限りです。
ご回答いただきまして、本当にありがとうございました。
書込番号:6472763
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





