Companion 3 series II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:96W 入力端子:ミニプラグ入力x2 電源:AC Companion 3 series IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Companion 3 series IIの価格比較
  • Companion 3 series IIのスペック・仕様
  • Companion 3 series IIのレビュー
  • Companion 3 series IIのクチコミ
  • Companion 3 series IIの画像・動画
  • Companion 3 series IIのピックアップリスト
  • Companion 3 series IIのオークション

Companion 3 series IIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月 1日

  • Companion 3 series IIの価格比較
  • Companion 3 series IIのスペック・仕様
  • Companion 3 series IIのレビュー
  • Companion 3 series IIのクチコミ
  • Companion 3 series IIの画像・動画
  • Companion 3 series IIのピックアップリスト
  • Companion 3 series IIのオークション

Companion 3 series II のクチコミ掲示板

(313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Companion 3 series II」のクチコミ掲示板に
Companion 3 series IIを新規書き込みCompanion 3 series IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

電源入らず

2023/08/16 00:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 陳ヨ子さん
クチコミ投稿数:16件

電源が急に入らなくなりました。
まるっきり、死んだように動きません。

もう修理は不可能でしょうか。
電源周辺が壊れたのだと思いますが、部品の調達は現在可能でしょうか。
詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:25384736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2023/08/16 00:57(1年以上前)

>もう修理は不可能でしょうか。

メーカーに確認しましょう。
メーカーの人が見ていたとしても、回答することは無いでしょう。

書込番号:25384780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3149件

2023/08/16 01:08(1年以上前)

色んなものについだけど、ACアダプタが先に壊れるって経験がないけどなぁ。

本体故障では?

書込番号:25384784

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2023/08/16 08:03(1年以上前)

全く、電源が入らないなら、
電源ケーブルの損傷・・・が考えられます。
ケーブルに問題なければ、次は電源ユニット辺りでしょう・・・・(ヒューズがとんだ・電解コンデンサーが壊れた・・・)
ここらからは、腕に多少の自信が無ければ修理は無理かと〜

メーカーに修理依頼ですが、 販売終了で対応不可なら、修理ができる電気店?等に依頼です。

書込番号:25384914

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2023/08/18 22:45(1年以上前)

>陳ヨ子さん

コントロールポッドのLEDがまったく点かないのでしょうか? 普通なら、黄色や緑色に点灯しますよね?
電源コードが抜けかけていませんか? 壁のコンセントのところを確認してください。
それから、背面のAC Inputのところが抜けかけていることがよくあります。一度ACコードを抜いて、しっかりと奥まで差し込んでみてください。
それでもダメなら、PowerスイッチをOffにし、コントロールポッドを抜き、5分以上経ってから再び差し、PowerスイッチをOnにしてみてください。
それでもダメなら、ACコードを抜き、30分や一晩放置してください。そして、電源コードをしっかり奥まで差し込み、PowerスイッチをOff→Onしてみてください。

書込番号:25388655

ナイスクチコミ!0


スレ主 陳ヨ子さん
クチコミ投稿数:16件

2023/12/31 23:13(1年以上前)

ですよね…。

返信ありがとうございます。

書込番号:25567892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロキューブについて

2022/05/03 14:22(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:5件

マイクロキューブスピーカーが好きなので、モジュール(本体)に接続せずに、アンプ等に接続して使いたいのですが可能でしょうか。
接続コード等を使用しても良いので方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24729203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2022/05/03 16:20(1年以上前)

RCAメスプラグとスピーカーケーブルを用意して自作するというのが良いのではないかと。
商品一例
https://www.amazon.co.jp/dp/B08TZQGVWM
恐らくはんだ付けが必要なのではんだごてなどお持ちでなければ既製品もあります。

変換プラグ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0783GVL3Z

見た目重視ならちょっと値は張りますがこれとか、アンプ側がバナナプラグ対応が必要ですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SQB7BD3

接点が増える分若干の音質低下はあるかもしれません。
お金を掛けない方法としてはRCAオスプラグの根本でニッパーなどで切断して線を露出させるという手もあります。
Companion 3 series IIの仕様を見てみましたがフロント定格出力18W×2となっていましたのであまり大出力のアンプには接続しない方がよいかも。
Companion 3 series IIの本体が壊れたりしたわけではないのでしょうか?フロントSPだけだと低音が不足するかも。

書込番号:24729352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2022/05/03 19:01(1年以上前)

アンプのスピーカー端子はどんなのですか?
写真を撮ってアップしましょう。

書込番号:24729541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/03 20:03(1年以上前)

>陸とどさん
ご回答ありがとうございます。
確かに自作がコスト的には良さそうですが、素人なものでなるべく既製品が良いかと思っていました。
マランツのCDプレーヤーMCR603に接続しようと思っています。
私もバナナプラグのものを見つけたのですが、少し値がはるので迷ってます。
バナナプラグは取り付けに加工が必要なのでしょうか。素人なもので教えていただけるとありがたいです。

低音不要でそれほど大音量で聴かないので、オークションでスピーカーだけ買ったのですが、このCDプレーヤーだと良くないでしょうか。

書込番号:24729611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/03 20:11(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
こんな感じです。
よろしくお願いします。

書込番号:24729623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2022/05/03 20:35(1年以上前)

自作の手間を考えたら、↓のケーブルですね。

・CESS-023-6i バナナプラグ RCAケーブル 6インチ フォノバナナスピーカーケーブル 2パック
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SQB7BD3/

書込番号:24729661

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4215件Goodアンサー獲得:1082件

2022/05/03 21:15(1年以上前)

>ライオンモドリさん

>マイクロキューブスピーカーが好きなので、モジュール(本体)に接続せずに、アンプ等に接続して使いたい…
低音が出ないスカスカの音になって後悔すると思います。
と言っても、諦めがつかないと思うので、最初はなるべく安いコードを買って試してみるのが良いかと…。
それで、次のケーブル
https://www.yodobashi.com/product/100000001000933132/
を買って、ミニプラグをイヤホン端子(コンポやPCの)に差し、ピンジャック(メス)にはマイクロキューブスピーカーからのケーブルを差して聞いてみてください。がっかりすると思います。
それとも、いや、そういうスカスカの音でOKということなら、この買ったケーブルのミニプラグを切り落とし、ケーブルを裂いて2本に分け、さらに切り落とした部分のケーブルの被覆を剥いて、心線とシールド線に分け、それをM-CR603のスピーカー端子の+、−に接続すれば、とりあえずOKです。

書込番号:24729729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/05/04 00:26(1年以上前)

>osmvさん
いいアイデアありがとうございます。確かにこの方法だと安く試せるのでやってみます。
このコンポは別の部屋用の2台目コンポなので、もしもosmvさんの言う通りスカスカの音になるようでしたら、諦めてメインアンプのサラウンド用のサブスピーカーとして使います。色々工夫できそうです。ありがとうございました。

書込番号:24729973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/04 18:35(1年以上前)

>osmvさん
教えていただいたミニプラグを買って、プラスマイナスを作ってなんとかセッティングできました。
確かに単独だと軽い音だったので、メインアンプに繋いでみたらなかなかいい感じになりました。
ご意見いただいた方みなさんありがとうございました。

書込番号:24731027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品の電源ケーブル

2016/10/31 00:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:7件

この製品を使っていて気に入っているのですが、引越の際に電源ケーブルを紛失してしまいました。電源ケーブルは一般的なもののようですが安価に電源ケーブルのみ購入する方法がありましたらご教授ください。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20346496

ナイスクチコミ!2


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 Companion 3 series IIの満足度5

2016/10/31 00:47(1年以上前)

http://kakaku.com/search_results/%93d%8C%B9%83P%81%5B%83u%83%8B+%83%81%83K%83l/
安価なメガネタイプなら近所の家電量販店やドンキやホームセンターなどでも売っていると思いますよ。

書込番号:20346588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/10/31 08:04(1年以上前)

ありがとうございます。普通の眼鏡型のケーブルで良いのですね。アダプターみたいなのは必要ないですよね?

書込番号:20346942

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 Companion 3 series IIの満足度5

2016/10/31 18:24(1年以上前)

はい、本体に直接メガネケーブルを挿すのでアダプターは無いです。

書込番号:20348145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/10/31 21:24(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:20348657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/11/13 11:26(1年以上前)

ありがとうございました。無事動作しました。

書込番号:20388981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

御殿場アウトレットで23000円

2016/07/02 20:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:59件

本日、御殿場アウトレットに行ったのですがBOSEのこちらの商品(アウトレット用に復刻)が23000円で販売していました。

音の迫力にびっくりし立ち止まって聴き入ってしまいました。店員さんに聞いたところ音の広がりが少ないのとブルーレイ?に対応していないとのことを言ってました。

現在オンキョーのアンプにて3.1chにて映画楽しんでいますが少しもの足りません。お金をあまりかけずに迫力のある音をとこちらの商品いいかなと思いましたが映画や音楽の視聴されている方感想、意見を聞きたく投稿させてもらいました。

宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:20005723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/03 18:06(1年以上前)

BOSEは音質の割に金額が高過ぎです。 音のバランスもドンシャリで高域が騒がしいですね。

書込番号:20008197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2016/07/03 19:53(1年以上前)

>HD_Meisterさん

返信ありがとうございます。

BOSEは、素人には迫力がありよく聞こえるのかもしれませんね。

オンキョーのトールボーイ109Eセットでも質問させていただいていますが返信ないのでもしわければ教えてほしいのですがオンキョーの109で5.1chはどうでしょうか?

個人の好みもあるかと思いますがオンキョーまた109にホームシアターにした場合などご存知なら教えて下さい。

宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:20008459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/03 20:56(1年以上前)

トールボーイタイプは見た目こそいいですが、オンキョーに限らず ウーファーが小さいものは能率が低くて迫力がでません。
ウーファー 8cm×2と大きい音には向かないので、ウーファーが少なくとも15cm以上の製品にされたのがいいです。

ただ、あまり大きな音で聴かないのならD-109 Seriesでもいいかと思います。 ただサブウーファーはSL-A251もSL-T300も
メインスピーカー と比べたら憂愁なんで、他の物に変えるとしても利用はありです。

能率のいい大きめのウーファーを探すとよいです。

書込番号:20008612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/07/03 21:21(1年以上前)

>HD_Meisterさん

返信ありがとうございます。

ウーハー、フロントスピーカーについてはこちらを使用しています。

現在センタースピーカー、リアスピーカーがない状態で109Cと109Eを購入して5.1にした場合かなり変わってくるのか個人の好みもあるかと思いますが教えていただけますですしょうか?

宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:20008685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/04 06:43(1年以上前)

既にONKYOを使ってるならD-109Eは整合性はいいとは思います。 もし広い部屋なら音圧が不足するかもしれませんが
6畳間程度の広さならミニシアターでいけます。
ただ この手のシアターシステムはオーディオでは評価されておらず、売るときは二束三文ですよ。
http://aucfan.com/search1/q-~4f4e4b594f20a5b7a5a2a5bfa1bca5b7a5b9a5c6a5e0/s-mix/?o=t1

逆を言えば中古ならタダみたいな値段で買うことができます。
センタースピーカーは人間のしゃべりを再生するので できるなら ある程度まともなものが望ましいです。
センタースピーカーは中古なら高級品でも安く買えるので ウーファーが13cm以上の大きめ、重めがいいでしょう。
http://aucfan.com/search1/q-~a5bba5f3a5bfa1bca5b9a5d4a1bca5aba1bc/s-mix/?p=4&o=p1
ただそうなると 今有るフロントスピーカー が物足りなく感じるかもしれません。

だから整合性を重視して こじんまりと合わせるか、ひとつひとつまともなスピーカーを揃えるかです。
サブウーファーのみ生かして後はオンキョウ以外がベストです。

書込番号:20009445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

使わない時の主電源

2015/03/11 15:19(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 Taka-Macさん
クチコミ投稿数:39件

土岐プレミアムアウトレット店で20,000円になっていたので衝動買いしました。このお店で以前Companion20も購入しています。
Companion20は主電源スイッチは無いので、普段使用しない時は、コントロールポッドのインジケーターが消灯する状態にしています。
Companion 3 series IIは、ウーハーの背面に主電源スイッチがあります。コントロールポッドでは電源は切れず待機中になり、待機電源(消音中)は5W程度使っているようです。そのままにすると、月100円程度、年間1200円程度の電気代がかかるそうなのですが、
かかる電気代よりも、本体にとって主電源を切った方が良いのか切らない方が良いのか、使っている方、どうされていますか?
背面のスイッチに手をのばすのも面倒だなあ、とも思います。
BOSEカスタマーセンターに聞いたら、時々使うようなら切らなくてもOK、電気代が気になるようでしたら主電源をお切り下さい。との回答でした。
使っている方、どうされていますか?

書込番号:18567337

ナイスクチコミ!2


返信する
hzb 6さん
クチコミ投稿数:6件 Companion 3 series IIの満足度5

2015/07/16 14:37(1年以上前)

自分はスピーカーのためになんていう根拠も無い理由で電源を切っていますが...笑
月100円くらいならいちいち消さなくていいかも。

書込番号:18971286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AirMacエクスプレスとTV両方で使用可能?

2011/03/03 23:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 kadenryoさん
クチコミ投稿数:3件

PCとTV両方でCompanion 3を聞く事は可能でしょうか? 
現在はパソコンをAirMacエクスプレスにて無線で聞いている状態(AirMacエクスプレスにコンポをつないでいる)
TV (REGZA Z8000)と PC(無線)で両方でCompanion 3を使用する事は可能でしょうか? 

例えば、AirMacエクスプレスにフタマタのハブをつけてもいいいのでしょうか? 

どなたかお分かりの方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 

書込番号:12736200

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/04 03:47(1年以上前)

入力は2系統あるので2つの機器を接続することはできるのですが、同時に入力するとミックスした音声を再生します。
テレビは赤白端子をステレオミニに変換して接続すればいいのですが、AirMacはデジタル/アナログ兼用端子が一つなので、コンポとの接続を併用するなら分岐して接続することになります。
コンポへの接続が現在アナログならステレオミニを二股に分ける製品を使用すれば可能でしょう。

http://www.sony.jp/av-cable/products/PC-232HS/

書込番号:12737152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kadenryoさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/04 04:03(1年以上前)

大変参考になりました。 

ミックス音になるのは承知で一度、二股アダプタで試してみます! 

ありがとうございました。 


書込番号:12737163

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Companion 3 series II」のクチコミ掲示板に
Companion 3 series IIを新規書き込みCompanion 3 series IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Companion 3 series II
Bose

Companion 3 series II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月 1日

Companion 3 series IIをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング