驚速 for Windows XP
[驚速 for Windows XP] 各種プロパティやレジストリを自動で最適化できるWindows XP高速化ソフト

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2009年8月14日 18:22 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2009年8月14日 18:32 |
![]() |
2 | 1 | 2009年9月18日 19:22 |
![]() |
5 | 6 | 2009年4月3日 17:09 |
![]() |
4 | 3 | 2009年3月18日 12:01 |
![]() |
1 | 8 | 2009年7月15日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ユーティリティソフト > ソースネクスト > 驚速 for Windows XP
愛用していたHP2140のXPproが見事に稼働しなくなりました。
バックアップし直して、ようやく元通りに。
この会社のソフトはPC破壊ソフトです。もう二度と購入しません。
5点



ユーティリティソフト > ソースネクスト > 驚速 for Windows XP
2週間程前に、購入しました。インストールしたのはHP2140ミニノートで
SSD80GB、システムメモリー2GBの機種です。
特に、動作上の不具合は無かったのですが、最近になってiTunesをクリックしても
起動しなかったり、jPegの画像をデスクトップに一時保存しても明らかに
アイコンの表示が添付画像のように変な感じになりました。
今までiTunesやskype、j-peg画像のアイコンがこんな表示になったのは初めてです。
皆さんが言われるように、そうそうとアンインストールしたほうが良いのでしょうか???
ソースネクストのソフトがここまで評判よくないとは知りもせずに
購入してインストしてしまっつたので、どうしようかと悩んでいます。
PC、デラフグソフトにお詳しい方からの助言、アドバイスを何卒宜しくお願い申し上げます。これが駄目ならジャストシステムのHPで「Diskeeper 2009 Professional」に買い換えようとも考えています。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

>PC、デラフグソフトにお詳しい方からの助言、アドバイスを何卒宜しくお願い申し上げま
>す。
ソースネクストシリーズ(驚速パソコン、メモリ)は私も使ったことがありますが、大抵は正常に動作していましたが、「1クリックで最適化」をするとPCに不具合が出てリカバリーをしたことがあります。
入れた割にはあまり効果がないので、入れないほうがいいと思います。
デフラグソフトでは「Diskeeper」もいいですが、NetJapanの「PerfectDisk」もいいですよ。
どちらも使ったことありますが、OS、アプリケーションの起動が早くなります。
書込番号:9896656
1点

SSDはデフラグしない方が良いと思います。
ちなみに驚速でアイコンがおかしくなるのは、色(bit)を落としているからです。
書込番号:9896969
2点

>皆さんが言われるように、そうそうとアンインストールしたほうが良いのでしょうか???
自分が思うようにすればいいんじゃないの。細かい問題点があっても早くなったからいいやと思うのか、たとえ早くなったとしてもこんなんじゃ使ってられないと思うのかは使う人次第なので(早くなったのかは知りませんが)。
ていうかXPのSSDでも遅く感じるような速度なんですかね。
まあ自分的にはソースネクスト=即消去ですが。というかインストールなどしない。
書込番号:9896998
4点

皆さん、有り難うございました。参考になりました。
即、アンインストールします!!
有り難うございました。とほほ。。。です。
書込番号:9897705
2点

SSDに関しては、デフラグすると、ディスクの劣化が早まります。
HDDよりSSDのほうが寿命が短いので、これについてはデフラグはおすすめしません。
それに、SSDについてはデフラグしてもあまり早さは変わらなかったはずです。
ディスクに対して磁気ヘッドをうごかすわけではないですからね。
ですが、空き容量を統合したいなど、どうしてもデフラグしたいというのであれば、
ネットジャパン社のPowerX PerfectDisk10Proをおすすめします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000032676/
これは、機能を省略したものををマイクロソフトのデフラグとして卸しているものなので、
かなり安心して使うことができます。
デフラグ自体の早さもなかなかのものですし。
ちなみに、私はソースネクスト製品は昔痛い目にあったので毛嫌いしてます(笑)
あと、XPのチューニング系のソフトはどれを使うにしても自己責任でやるようなものなので、
慎重に設定の意味などを確認して本当にしていいのかを調べてからやりましょう。
書込番号:9997767
0点



ユーティリティソフト > ソースネクスト > 驚速 for Windows XP
私の場合、'03年のDELLのマシンにインスールしてみたら結構安定しました。
今までが、相当ごみだらけだったのか?サクサク動きます。但し、デフラグは停止しました。
デフラグは常に動いているので、プリントアウトも止まってしまう時があります。XPの起動は30%は高速
になった感じです。性能が低いマシン程、効果が体感できます。
2点

私も、前評判の悪さに不安があったのですが、02年シャープ・ノート(メモリー増設して768mb)のマシンを、失敗したら買い換える覚悟で、ソースネクスト社からのメール勧誘を機会に、思い切って導入してみました。 結果は何と何と、現状で起動・変換速度の何れも、30〜40%程度改善されて見違えるようになりました。 従来不完全だった外付けHDDのデフラグ効果も、時間は掛かりましたが効果充分で、総合的にPCが生き返り、まだ当分は使用に耐えるものと、満足できる結果でありました。 仰るように、古いマシンには効果があるのですかね?
書込番号:10173842
0点



ユーティリティソフト > ソースネクスト > 驚速 for Windows XP
驚速 XPを買ったらトラブル続きで結局アンインストロールのハメになりました
トラブルは通知領域にソフトがない(起動してない?)でした。
ちなみに入れた後も全く速くなりませんでした
こんなことならウンコ拭いたほうがまだましです
1点

驚速シリーズって昔からあるけど、いまだに買う人がいるんだね〜
まぁ、アレでしょうね。価格が安いからみんな諦めちゃうんだろうね。
書込番号:9343178
0点

>トラブルは通知領域にソフトがないでした
お任せで設定したら、ユーザーの意向無視で常駐ソフト全停止でOS起動を高速化してくれたって類だろうね、多分。
さすがソースネクスト!、他社は出せない不出来なソフトも平然と売ってしまう。そこにシビれる!あこがれるゥ!
書込番号:9343244
1点

ウンコ拭いた方が、も爆弾発言かも知れないけど、
movemenさんのキャラってそんな感じだったっけ?という方がすげー驚き(^_^;
書込番号:9343333
0点



ユーティリティソフト > ソースネクスト > 驚速 for Windows XP
itunesやoutlookexpressを瞬間起動や高速起動に設定すると不具合が生じます。
outlookexpressはたまに起動が出来ません。
itunesは起動はするものの、操作が出来ずどこもクリックが出来ません。
みなさんは上記のような不具合はありませんでしたか?
3点

私も同社のソフトでひどい目に遭った一人です。
さっさとアンインストールしちゃいましょう。
百害あって一利無しで、PCのためにはソースネクスト社のソフトは使わないほうがいいです。
書込番号:9264845
1点

追伸
アンインストールしても操作されたレジストリは(多分)元には戻らないと思いますから復元を利用するか、私だったらリカバリーします。
ま、リカバリーまでやることもないとは思いますが。
書込番号:9264886
0点

早速のご返信有難うございました。
過去のスレにもあるようにホント、良いソフトではないようですね…。
悲しいかな、返品は出来ないし…。
お話の通り、アンインストールしたいと思います。
書込番号:9265122
0点



ユーティリティソフト > ソースネクスト > 驚速 for Windows XP
驚速 for Windows XPを買うかどうか迷ってます。メモリーが2Gあればびっくりするぐらい早くなると聞いたことがあるんですが、クチコミでは悪評、不評のオンパレードで少々迷ってます。
ちなみにパソコンの電源を入れてインターネットができるまで3分ぐらいかかります
0点

起動時間だけが問題なのでしたら、終了時にスタンバイか休止を選択すれば改善されると思います。
スタートアップも結局は自己判断になってくるし手動でも簡単に停止できるので、まずは手動でやってみてはどうでしょう。
書込番号:9229359
0点

メモリ2Gあれば普通は十分なので、入れる必要はない
と思います。
状況によっては多少は早くなるかもしれませんが
余分なものが動いていることになるのでお勧めしません。
(評判自体もあまり良くないので)
起動からインターネットが出来るまで3分とのことですが
どのようなPC使われているかにも寄りますのでそのあたり
書き込まれると、対応方法のアドバイスあるかもしれません。
書込番号:9229387
0点

そもそもこのソフトがやってることなんてフリーソフトで代替可能なんだよね
書込番号:9229520
1点

有難うございます。
メモリーは最大限の2G積んでますが起動の遅さは我慢することにします
書込番号:9241579
0点

買いました・・・
ソースネクストからメールきて・・・
感想、使えない(ノдヽ)
確かに、プログラム起動など、
書いてあるような効果も見られますが・・・
最も問題なのは起動時間。
最小限の初期起動にしても以前より遅くなった!!
というのも、このソフト自体の立ち上がりと動作が遅いのですが?
メモリ2Gのコアデュオですが、
これより古いPCなら固まることもあるんじゃないかな・・・
安いと言ってもこれは損でした!
書込番号:9859045
0点

起動に特化したソフトならMicrosoft Bootvisで良いと思いますよ。
フリーだし一度試してみてはどうですか?
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/07/22/22.html
書込番号:9859089
0点

私はBootvisはお勧めしないです。
まー、スレ主さんの判断次第ですが。
それと正式な配布は6年位前に終わっているはずです。
書込番号:9859170
0点

>私はBootvisはお勧めしないです。
まー、スレ主さんの判断次第ですが。
あらそうなんですか?
だったらやめとく方が良いですね。って事で自分のスレは無視して下さい。
書込番号:9859205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
