
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年4月22日 16:17 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月29日 18:37 |
![]() |
4 | 5 | 2008年9月16日 23:45 |
![]() |
5 | 5 | 2008年8月26日 18:35 |
![]() |
3 | 5 | 2008年4月27日 03:54 |
![]() |
4 | 3 | 2007年11月27日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > サムスン > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB (サムスン)
メモリー増設を考えています。富士通FMV-DESKPOER LX50J 2004冬モデルを使用してます。
規格のメモリーは 『DDR SDRAM DIMM(SPD付き)PC3200(400MHz) 184ピン ECCなし』と
表記されていますが、『重要LX50J、LX50JNをお使いの場合メモリバスクロックは266MHzで動作します』と書いてあります。この商品でメモリー増設しても大丈夫でしょうか?
つまらぬ質問で申し訳ありませんが、何分にも素人な者で・・・
ご返答宜しくお願い致します。
0点

おそらく大丈夫でしょう。
心配なら、BuffaloやI/Oなどの定番な箱入り商品を購入したほうが(保証が効くので)宜しいかと。
PC3200という高速なメモリを使っても、製品の仕様上はPC2100までダウンクロックして(低速で)動作します・・・という内容のようです。
書込番号:9431781
1点

有り難う御座いました。もう半日以上オロオロしていたものですから本当に助かりました。
それでは失礼します。
書込番号:9431802
1点



メモリー > サムスン > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB (サムスン)
Fujitsu FMV-DESKPOWER CE50R7を使用しています。
対応できるメモリが
種類:DDR SDRAM DIMM (SPD付き)
メモリバスクロック:PC3200(400MHz)
ピン数:184ピン
要領:256MB,512MB
ECC:なし
なのですが、この商品できちんと作動するでしょうか?
項目を見たところ問題はなさそうなのですが、何分初めてなもので少々不安です。
確認ということで質問させていただきました。
是非ご回答をよろしくお願いいたします。
0点

有難う御座いました。
他に少々気になることがありますが、これは富士通にきいたほうがいいと判断したので、そこで問題がなければこの商品を買おうと思います。
ご返答有難う御座いました!
書込番号:8569464
0点



メモリー > サムスン > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB (サムスン)

サムスンの製品は片面、両面、両方あります。
256Mbitチップ×16なら両面
512Mbitチップ×8なら片面
片面の方がコストが安いはずだから
現在の流通は片面が多いでしょう。
サムスンの製品ページ
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/productList.do?fmly_id=118
書込番号:8361310
1点

ZUULさん
ありがとうございました、
店頭で確認したら、片面の方が安いそうでした。
ちょっとついかでお聞きします。
現在DUALで2枚 512MBメモリ(片面)を積んでます。
これに新たに2枚 512MBメモリ を両面で積んだら、
不具合がおきますか?
ともにサムソン製品です。
同メーカー製で、干渉仕合、不具合がおきますでしょうか?
いささか疑問です。
書込番号:8361848
0点

マザーボードによってはバンク制限があるみたいですよ。
お使いのマザーの仕様を調べてみてはいかがでしょう。
書込番号:8361895
1点

マザーによって可不可があるでしょうが、
1MB2枚、512MB2枚混載で計3GBで動かしている人は
あちこちにいるようです。512MB4枚は大丈夫と
思います。同じメーカ同じチップでCLなど特性が
同じにするのが安全です。
書込番号:8361939
1点

皆さん
いろいろ感謝です。
MBが古く、GA-8IG1000 PRO REV2.0です。
CPUはP4 PRESCOTT 3GHzです。
自分でマニュアルをよんだ限りは、
片面、両面メモリ混在の記載は無かったようにおもいます。
念のためCPU-Z 1.45での結果を添付しました。
とおりあえず、メモリ動作は OK でしょうか?
書込番号:8362209
1点



メモリー > サムスン > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB (サムスン)
このサムスンのメモリではないのですが質問させてください。4年ほど前に自作で作ったパソコンのメモリを最近memtest86(Ver.3.4)でメモリテストを行ったのですが必ず1分8秒で止まってしまいます。メモリはteam製のPC3200 DDR400 512×2です。4年位使っているのでもう壊れる寸前なんでしょうか?最近パソコンでゲームをしようと画面が切り替わる必ず再起動が起こるのと関係あるのでしょうか?わかる方お願いします。
スペック
windowsXP
マザー:p4p800DX
CPU:pen4 2.06C
ビデオカード:ati raedon9600xt
メモリ:pc3200 512×2
HD:160
0点

evo-evoさん、こんにちは。
まずは問題の切り分けのための地道な作業が必要かと思います。
メモリーが2枚いっぺんにダメになるのかは知りませんが
1枚ずつではどうですか?
話はそこからのような気がします。 いかがでしょ?
書込番号:8252292
1点

CADと格闘中さん takajunさん 返信ありがとうございます。
verを3.3にかえてテストしてみましたらエラーでました。10分やってエラー139個で止まりました。やっぱりメモリに不具合があるようです。新しいメモリに変えようと思うのですがPC3200 DDRで1GB×2で付けようと思うのですがサムスンで問題ありませんか?またイイメーカーありましたら教えてください。お願いします。
書込番号:8252554
1点

本日、メモリをサムスン1GB×2を購入しました。mement86を少しやってみましたが今の所エラーはありません。相性保障も1ヶ月あるので安心です。アドバイスありがとうございました。あとはネットゲームをやるときに切り替わりで再起動さえ直ればよいのですが。ビデオカードが原因なのでしょうか?
書込番号:8256912
1点



メモリー > サムスン > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB (サムスン)
パソコン SONY VAIO PCV-V151 を使用しています。
この度メモリーの増設を考えているのですが、詳しくないので教えて下さい。
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MBを2個かDIMM DDR SDRAM PC3200 1GBを1個付けるか迷っています?
メリット、デメリットを教えて下さい。
あと、私のパソコンにDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB、1GBはつけれるでしょうか?
お願いいたします。
0点

現状使用の DIMM DDR1 PC2700 256MB を、活かすのならば。
DIMM DDR1 PC3200(動作は PC2700) 1GB で良いのでは。
仮に私なら DDR1 PC3200 1GB×2=2GB にアップして、仮想メモリを、使用しないに設定し。
快適動作させます。
http://www.toppage.ne.jp/Asp/product_detail.asp?tpcode=210053004050000096&user=tp
使用チップセットが SiS651 は最大メモリ使用容量 3GB 迄可能。
ですが、スロットが 2スロットの為物理的に 2GB迄。
http://www15.ocn.ne.jp/~kuromasa/pc/build/chipset/chipmem.html#Intel%20SiS
書込番号:7726509
1点

回答有難うございます。
初心者なのでお伺いしたいのですが、2GBにして<仮想メモリを使用しない>にすれば、とはどういう事でしょうか?
もしその方が快適になるのであれば、そうしたいのですが<仮想メモリを使用しない>の設定方法もわかりません。
もしお分かりでしたら、教えていただけないでしょうか?
書込番号:7727413
0点

仮想メモリとは、物理メモリの要領が不足した場合、その不足分を一時的に HDD の空き
容量を、メモリとして使用します。
物理メモリの容量が十分有有る場合は HDD 空き容量の一部を、仮想メモリとして利用する
必要がなくなり、結果としてパフォーマンスは良く成ります。
逆に物理メモリの必要容量が、不十分な状態で、仮想メモリを使わないに設定すると、
パソコンのパフォーマンスは落ちてしまい、最悪フリーズ等の障害と成ります。
Windows XPの場合
コントロールパネルで「システム」アイコンをダブルクリックします。
「詳細設定」タブを選択し「パフォーマンス」セクションにあります「設定」ボタンを
クリックします。次に「詳細設定」タブを選び、「仮想メモリ」セクションにあります
「変更」ボタンを押します。そこで仮想メモリに使用する初期サイズと最大サイズを変更し
設定ボタンを押します。設定後、一度PCを再起動します。
仮想メモリ使用容量の設定は、物理メモリの搭載容量と PC ユーザーの普段の使用用途に
有る程度合わせて、許容範囲内で設定の変更をして見ると良いと思われます。
仮想メモリの役割については、下記のページに簡単な説明が有ります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010348315
書込番号:7727565
1点

返信有難うございます。
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB×2 (サムスン) で行こうと思います。
最後にお聞きしたいのですが私のパソコンで使用するのにこの商品で間違いないでしょうか?
書込番号:7727820
0点

メモリや PCパーツ周辺機器には、相性初期不良はつき物です。
このメーカーの製品だからといって、必ず大丈夫とは残念ながら言い切れません。
その為にも、購入する場合は、価格の低さだけに囚われず、販売店の保証やサポート体制も
良く、確認し、購入しなければ成りません。
私が良く購入しているショップは、ドスブイパラダイス、下記 URL の所です。
此処は、無料会員登録で、バルクメモリ等相性不良交換一ヶ月、故障修理半年です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=42624
又交換後は、どのようなメモリでも、エラーチックは、行いましょう。
http://cowscorpion.com/Memory/Memtest86+.html
OS 上での CPU やメモリの正常動作確認には CPU-z の使用が良いと思います。
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
書込番号:7727984
1点



メモリー > サムスン > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB (サムスン)
使っているマザーボードはGigabyte GA-7N400-Lです。
メモリスロットが四つあり、デュアルチャネル対応です。
もともとPC2700の256MBが2本ささっていたのですが、今回PC3200の512MBのメモリを二つ買い、4本さしにしたところ、なぜか768MBしか認識されないようです。(当然デュアルチャネルではない)
256MBが2本だけのとき、512MBが2本だけのときはちゃんと認識され、デュアルチャネルということも表示されます。
容量の大きい512MBのほうをメモリスロットの1本目に刺しても、逆にしても4本さすと768MBしか表示されません。
しょうがないので現在は512MBのメモリ2本で使っていますが、256MBのメモリがもったいないのでこうして書き込みさせてもらっています。
ちなみにブランドはどちらもサムスンです。
なぜだかわかる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
0点

日本語取説の17Pにバンク数制限に付いての記述が有りますが該当するのでは?
↑の取説はGIGAのHPよりDL出来ますよ
書込番号:7033104
2点

どちらかというとP19の方が参考になるかも
http://asia.giga-byte.com/FileList/Manual/motherboard_manual_7n400pro2_j.pdf
PDFでは23/112です。
↑の表を見ると、メモリは4枚挿しの場合、かならず2枚は片面実装である必要がありそうです。今お使いのメモリは4枚とも「両面実装」ではないですか?
書込番号:7033701
2点

メモリに片面実装とか両面実装とかあったんですね・・・・知りませんでした(汗)
確かに4枚とも両面実装です。
2枚は片面実装でないとだめなんですね。
勉強になりました。
平さん、flipper1005さん、ありがとうございました。
書込番号:7034772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





