JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

2007年11月 1日 登録

JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):2GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2-6400(DDR2-800) JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション

JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)トランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月 1日

  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の価格比較
  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のスペック・仕様
  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のレビュー
  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のクチコミ
  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の画像・動画
  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のピックアップリスト
  • JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > トランセンド > JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みJM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリー > トランセンド > JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:33件

皆さん、こんばんは!
私のDELL PC VOSTRO200 intelcore2duo E7200 2.53Ghz FSB 1066MHz(多分)DDR2 PC2-6400
で、増設をはかったところうまく行きませんでした。
相性の問題でしょうか?それとも誤購入?
皆さんのよきアドバイスをお願いします。

書込番号:15736115

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/08 22:49(1年以上前)

Vostro 200発表時のBTO仕様ではメモリは1GB*4枚が最大となっているため2GBのメモリモジュールが使えない可能性があります。
とりあえずBIOSを更新してみて、それでもうまくいかないなら1GBの製品に変えてみて下さい。

http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/Product/vostro-200

ちなみに32bit OSだとメモリの認識容量は3GB程度が上限です。

書込番号:15736191

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/08 22:53(1年以上前)

規格はOKですけど、具体的に何がどううまくいかなかったのでしょうか。
再起動を繰り返すとか起動すらしないとか何か症状を書いてくれないと何とも。。。

ちなみにBIOS更新すれば2GBのメモリでも認識する模様。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119306/SortID=10488777/

書込番号:15736221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/08 23:04(1年以上前)

甜さん、つくおさん回答ありがとうございます!
言い忘れましたがOSはwindows8pro 64Bitです。

最初、もともとついていたメモリ1GX2を外して、購入した2GX2を差したところ、「ブーン」と音がし続けるだけで起動しなかったのです。
次に、もともとのメモリ1GX2を元に差し直し、空きスロットに1枚だけ購入した2Gを差したところ画面が、真っ白になり、砂嵐が出て、めちゃくちゃになりました。

それで、もとの1GX2に戻したところこうして価格COMにも書き込みができる普通?の状態です。

よきアドバイスお願いします。

書込番号:15736294

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/08 23:18(1年以上前)

とりあえずCMOSクリアとBIOS更新。
駄目だったら全メモリ外して新規購入したメモリを1枚ずつで起動確認。
動かなかったらメモリスロットも変えてみること。
それとメモリがきちんと装着されてるかも確認してください。
これでも駄目なら相性ってことになりそうです。

書込番号:15736380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/09 00:26(1年以上前)

つくおさんありがとうございます!
調べてみたらBIOSがver1.0.1.3と古いものでした。
きっとそのせいかも・・・
明日Verupさせてみます。

書込番号:15736709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/09 02:42(1年以上前)

こんばんは。
BIOSアップデートやってみようと思いますが、失敗もあるということで怖くなってます。
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1/DriverDetails?driverId=R199863
このファイルwindows8対応って書いてないですけれど大丈夫でしょうか?
またオーバークロックしてたりEPU/TPU機能を使ってたりする場合は絶対アップデートしちゃいけないらしいですよね?
その自分のPCがオーバークロックとかしてるか確認するにはどうしたらいいでしょうか?
ファイルはフロッピーとかないのでウィンドウズ上で実行。極力、他のアプリは切ります。
どうかよきアドバイスをお願いします。

書込番号:15737026

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/09 06:24(1年以上前)

オーバークロックしてあるかどうか、自分で分からないんですか?

Run the BIOS update utility from DOS environment (Non-Windows users)
こちらの方で BIOS 更新してみては ?

書込番号:15737222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/09 06:50(1年以上前)

オーバークロックは、してるか、ちょっとわかりません、すみません…

フロッピーは付いてないのでDOSからは無理ぽいです…

回答ありがとうございます(^o^)

書込番号:15737261

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/09 07:22(1年以上前)

DOS 用の BIOS はフロッピーじゃないとブート出来ないんですか?
CD ブートはダメなんですか?

書込番号:15737319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/09 08:05(1年以上前)

おはようございます。
ありがとうございます!
http://no-mi.blog.so-net.ne.jp/2011-03-01
なんだかCDからMS-DOS起動できるみたですね。
もっと調べてみます。
windows上からBIOSアップデートとMS-DOSからBIOSアップデートって違いがあるのでしょうか?
危険性が低い?

書込番号:15737422

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/09 08:26(1年以上前)

どちらもBIOSの更というリスクある行為なので大差ないです。
それとCMOSクリアしたらOCの設定初期化されるでしょ!

書込番号:15737474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/09 08:37(1年以上前)

ありがとうございます!
CMOSのクリアってそういう意味があったのですね。
知らなかったです。
とっても勉強になります。

書込番号:15737509

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/10 18:34(1年以上前)

今晩はメモリーに関しては頓珍漢なわたしですが、BIOSはDELLからwindows8用に機種ごとに対応してると思います。サービスタグで入力すれば、ご使用の機種に適した、いろいろなドライバーがどっさり。
HPくらい、わかりますよね。

書込番号:15744825

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/11 21:24(1年以上前)

すいません。もうすでに確認済みだったんですね。

書込番号:15751579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/16 14:59(1年以上前)

いえいえ、どうもご親切にありがとうございます^^

書込番号:15772785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

XPからWIN7(64)にアップグレードを機に

2012/04/13 09:01(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:11件

先日、XPからWIN7(64)にアップグレードを機にメモリーを増設しようと思い。
Transcend製 JM4GDDR2-8K DDR2ー800
2G×4枚を購入し、少し古いマザーボードですがGA-EG43M-S2H Rev.1.0に増設したところ
BIOSの画面あたりで何度も再起動するようになりました。
そこで2枚刺し(4G)にしてみるとウインドウズは普通に立ち上がりました。
電源が原因かとも思い、350Wの物から600Wに切り替えましたが4枚差しでは同じ現象になり
8Gのメモリーを増設しようと思っているのですが、こころあたりのおられる方いらっしゃったら書き込みお願いいたします。

書込番号:14429314

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2012/04/13 09:24(1年以上前)

特定のスロット、または特定のメモリで問題が出ないか、検証を。

書込番号:14429366

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/13 10:04(1年以上前)

単純な不良だろ。

対処としては、メモリクロックを下げてみる。

書込番号:14429483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/04/13 20:06(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
どうもメモリーの相性問題みたいでした。
同じメーカーだったので相性があるとは思っていなかったのですが
一枚一枚調べたら単品では動くけど複数になると途中で何度も再起動したりするようになりました。お騒がせしてすみません。
で以前使っていたメモリーがあったのでそれとの混合でなんとか6Gで駆動するようになりました。

書込番号:14431372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

大きさ?

2011/11/13 09:25(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:13件 Silent Fox×falcon_5466 

以前この製品を購入してのですが、画像で見ると自分が持っている物よりも高さが大きくなっているのですが、これはどういうことなのでしょうか??

書込番号:13759799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2011/11/13 09:41(1年以上前)

貼ってある写真がいい加減なだけでしょ。
価格COMの写真に他の製品が使われてる事なんてざらにあるし。

書込番号:13759851

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

JM4GDDR2-6K (DDR2 PC2-5300)との違い

2011/10/27 08:55(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 amp_greenさん
クチコミ投稿数:2件

Dell Dimension C521での使用を検討しています。
仕様はこんな感じです。
デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ(533MHz、Non-ECC)
システム最大4GB、DIMMソケット x 4

こちらの商品と

トランセンド
JM4GDDR2-6K (DDR2 PC2-5300)
http://kakaku.com/item/05209011961/

とで迷っているのですが、使用の可否を含めてアドバイスいただければと思います。

書込番号:13684237

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/27 09:07(1年以上前)

Dell Dimension C521は、4ソケットでシステム最大4GBなので、1ソケットあたり最大1GBしか使えないでしょう。
よって、検討中の2品は使えません。
現在使用中のメモリと合わせると下記あたりが妥当と思われます。

http://kakaku.com/item/05209011641/ ←JM2GDDR2-6K (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

書込番号:13684273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > トランセンド > JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 kikutyannさん
クチコミ投稿数:109件

トランセンド製品にDELL inspiron545s 用TS2GDL710(2GB-2枚)というのがありました、
CPU インテルCore2 Duo E75002.93GHz
4GB OS windows7 32ビット
グラフィックGLADIAC 210 LP DDR3 512MB
8GBにして効果がありますか お教えください

書込番号:11143961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/26 17:10(1年以上前)

メモリを8Gにとゆうことですか?

32bitOSは最大4Gまでしか認識しないですよ。

どうしても8Gにしたいのでしたら搭載は可能ですがね。
余った領域はラムディスク位しか用途がないような...

書込番号:11143992

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikutyannさん
クチコミ投稿数:109件

2010/03/26 17:44(1年以上前)

はい、そう思って8GBにしようとしましたが無駄なことなんでしょうか、
又、ラムディスクとは何でしょうか、初心者ですので宜しくお願いします、
32ビットだと最大4GBが限度でしょうか 
遅れましたが 早速お答えいただきありがとうございました


書込番号:11144104

ナイスクチコミ!1


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/26 18:08(1年以上前)

基本的には4GBより少なく認識されますね。
ですから4GBより多く増設しても無駄です。
ラムディスクはWindowsが認識できないメモリーをHDDの様に扱えるようにするソフトです。
読み書きが早いのでブラウザのキャッシュなどに使うことが多いです。
只そのままだと電源を切るとそこに書き込まれていたデータは消えるので
HDDに書き写す設定をするか、消えても問題ないデータを入れるかというようにします。

かなり適当なことを言っているので実際に利用される時はしっかり調べることをお勧めします。

書込番号:11144201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/26 18:09(1年以上前)

メモリに関してはこちらを参考にして下さい。
また、下のほうにラムディスクに関しても記載があります。
タスクマネージャーの画の下辺りです。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1143mem4g/mem4g.html

書込番号:11144207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/26 18:30(1年以上前)

 kikutyannさん、こんにちは。

 Ramdiskについては、下記も参考になるでしょう。

「Gavotte Ramdisk まとめWIKI」
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/1.html
「【特別レポート】32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm

 私がInspiron 530へGavotte Ramdiskをインストールした時のクチコミです。
「Gavotte Ramdiskをインストールしてみました」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7821710/

書込番号:11144284

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikutyannさん
クチコミ投稿数:109件

2010/03/26 18:59(1年以上前)

みやたくさん、紅妖抄さん、カーディナルさんアドバイスありがとうございました、
ラムディスクのインストール後のやり方がいまいちわからないので、
よく調べて実行します、みなさん大変ありがとうございました

書込番号:11144406

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikutyannさん
クチコミ投稿数:109件

2010/03/27 13:16(1年以上前)

またお聞きしたい事があります
BUFFALOラムディスクとIODATARamPhantom7というものがありますが
双方とも他社増設メモリーを増設した場合、使用可能でしょうか?
現在BUFFALOラムディスクをインストールしましたところ、気持ち早く動くように感じました
アドバイス宜しくお願いします

書込番号:11147855

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2010/03/28 00:01(1年以上前)

Baffaloのものは自社製が含まれていないと、全機能が有効になりません。
肝であると言える管理領域外のメモリー利用が出来ません。
I-O DATAのものは、LE版は自社製品の方向けのダウンロードで、LEが付かなければ(有料)一応全機能が利用可能です。
LE版は幾つかの機能に制限があった筈です。

管理領域外のメモリー利用はチップセット等も関係してくるので、絶対に使えるとは言えません。

書込番号:11151005

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikutyannさん
クチコミ投稿数:109件

2010/03/28 00:25(1年以上前)

早速ありがとうございます
2GB×2枚に増やしても効果が少なければ、ラムディスクソフト導入のみでも良いのかな!
BUFFALOのは無料ダウンロードで500MBくらい使え速度も速そうです
IODATAは有料ダウンロードだそうです
後 2GB×2枚でどの位、仮想メモリーが使えるのでしょうか?
どなたかお教えください 宜しくお願いします

書込番号:11151139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/28 06:45(1年以上前)

コミット(MB)左が仮想メモリで右がメインメモリ

自分はデスクトップでは仮想メモリは使っていない(機能停止してます)です。
使っているOSは64bitでメモリを8G搭載しているので仮想メモリは不要
と判断しています。使われているPCの構成や使い方に因っても違ってくると
思いますので必ずしも不要とは言えませんがね。
ノートの方は32bitOSでメモリは4Gにしていますが、認識しているのは
3G程しか認識していませんね。画面キャプチャーしたので参考にして下さい。

確か、搭載されているメモリの量に因って最適値が変るようです。
またまた下記を参照して下さい。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070510/270572/

書込番号:11151902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/28 07:10(1年以上前)

管理しやすいようにマイコンピューターから名前を変更しています

書き忘れましたが、
ラムディスクを作成すると起動と終了に影響が出て多少時間が必要になりました。
一度試して必要かどうかを判断されて下さい。

自分は起動と終了に時間が掛かり必要ないと判断しました。
現在は、SDカードスロットに8Gクラス6のSDHCを挿入してレディーブースト
として使っています。OSがVistaや7なら使えます。
自分としてはこちらがお薦めですね。ラムディスクと同じ様なモノです。
ラムディスクよりも起動と終了が早く感じています。影響が少ないのかもしれないです。
今レディーブーストを構成するなら、使用するSDHCはクラス10が良いかも
しれませんね。下記を参考に検討してみて下さい。

http://tdpc.jp/vista_rink/vista23.html

http://news.livedoor.com/article/detail/3024221/

http://www.akira2000.net/cgi/akirablog/archives/222.html

書込番号:11151940

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

私のPCに対応していますでしょうか

2010/03/17 08:40(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:2件

機種はDELL E521でWindows vista Home Premium
プロセッサ AMD Athlon 64 X2 Dual-Core processor 4600+ 2.4GHz
メモリ 512MB×2
素人なので自分のPCにどのメモリが対応しているのかよくわかりません。
足りない情報がありましたらまたお聞き下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11097899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/17 09:36(1年以上前)

規格はあっています。相性等は別ですが。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=56490&category[]=2&type[]=3&form_name=taiou&action_index_detail=true

書込番号:11098088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/18 02:42(1年以上前)

ありがとうございます。
早速注文してみます。

書込番号:11102326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)」のクチコミ掲示板に
JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を新規書き込みJM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
トランセンド

JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月 1日

JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング